iOSにユーザー監視の「隠し機能」? 科学捜査の専門家が発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1407/22/news045.html
(記事によると)
米Appleが提供するiOSに、捜査・政府当局などがユーザー監視に使える「バックドア」が隠されていることがわかった。
(※「バックドア」とはIDやパスワードを使わず無許可で対象のコンピュータに通信接続する機能)
iOSのセキュリティに詳しい科学捜査専門家のJonathan Zdziarski氏によると
「司法当局などの為にユーザーが利用している端末のデータにAppleが確実にアクセスできるようにしている」という。
具体的には「lockdownd」「pcapd」「mobile.file_relay」などの隠されたサービスが存在すると指摘。
Wi-FiやUSB経由でユーザーの端末にアクセスすることが可能だとした。
こうしたサービスの存在はAppleの公式文書には記載されていないため「iOS端末を使っている6億人以上のユーザーに対して説明する義務がある」と強調している。
サムスンの携帯でもバックドアが見つかったっていうし、プライベートなんてない世界なんじゃなかろうか
【関連記事】
【【悲報】スカイプのユーザー間メッセージをマイクロソフトが盗み見ていることがほぼ確定】


The Last of Us Remastered (初回限定特典「サバイバルパック(PS4版)」がダウンロードできるプロダクトコード。 同梱)
PlayStation 4
Sony Computer Entertainment Inc. 2014-08-21
売り上げランキング : 18
Amazonで詳しく見る
アメリカはテロ対策で誰の携帯の電源でもONに出来るらしいからな。
おい
買わなくてよかったわスマホ
私のエクスペリアも遠隔サポートサービスとかあるぐらいだからな。
というか開発した会社がアクセスするルートをバックドアって言うのか?
中国のファーウェイとかヤバいって言われてるのに携帯キャリアで通信基地に使ってるって聞くし~
そもそもバックドアのない製品なんて方が少ないのでは?
鍵を持ってる人物が限られてるだけで、隠し扉であることに変わりはない。
俺はWindows Phone派
個人が勝手に盗んで金品を得るシナ・トンスラーとは意味が違う
Windowsなんてバックドアがあること真っ先にスノーデンが暴露してただろ
しなければ大丈夫な筈だよ。
icloud.comで自分のiphoneを探すで追跡可能ですよ
未来を考えたとき、私はどっちかというと前者の方が怖い
あの世界だと車に乗ってる人は人間扱いされないみたいだなw
そんなの常識やろ
MSも入っていたから 箱1はスパイボックスと言われているし
こういうの公開するのがおかしいんだよな
廃止なんてありえないだろうし
無駄に不安に思う人がいるし
悪用しようとする人間以外誰も得をしない
そう言うのが無ければ面白い体験味わえないじゃ無い?
監視カメラと同じで運用する側をどれだけ信じられるかどうかだね。
後ろはアメリカ政府だから中露朝韓ほどじゃないけれど
産業スパイ兵器に使わない、とは限らないけど
どこがマシかって位なもんで
なんで?
説明PLZ
Windowsなんてずっとやってるぞ
ほんとアメリカ信者はこわい
アメリカと中華 韓国産はその辺が怖いよな
ジョーシンクーポン
任天堂ハード&ソフト
をハブる。
林檎だけは安心安全なんてことはないってだけ
クーポンって売れないものにつけるんものなんだけど…
売れるもの安くしたくないじゃん
社会に出ろよw
全部Googleにかっさらわれる
アメ企業は技術力がないから電子部品が作れないからITという分野でしか戦えないから競合してしまう
最近見なくなったけど、元気にしてるのかなーっ
何あってもおかしくねえよ
これを見て見ぬふりをするのは犯罪に荷担する犯罪者だ
は?Intelはどこの企業?AMDは?nvidiaは?冗談は寝て言え
ARMは英国企業かな
サムチョ.ンのはユーザーの個人情報抜くためのバックドアだろ?
目的が違いすぎる
サムスン=Apple
それでも結局CPUGPUだけじゃん、クアルコム入れても、しかもそれも競合してるし
アメ企業は幅広い技術力無いよ
バックドアはOS屋の特権みたいなモンだし、泥にもあるだろうとは予想。
とはいえ、元々iPhoneはいちいちデータをクラウドにバックアップさせようとするから、
より懸念は深い。
そもそもの作りがきらいなんだけどね、iOSって。
ガラケー使うか・・・
ありがとう管理社会
こんな問題出てきたら泥信者でなくとも叩きたくなるわ
iPhoneは持ってないがiPadは持ってるんだぞ
同じ問題抱えてると考えたら、説明ぐらい欲しくなる
それともApple信者はこれをたいした問題ではないと、本気で思ってるの?
安全なのは箱ぐらいか
ゲーム機の中では箱が一番危険だろwww
突っ込みどころ満載w
まあMS大好きな奴は常に好きな人と一緒に居られるって感じで良いんじゃね?w
亀レスすまない。単なるジョーク。
相手の車がボロボロになるくらい車同士でぶつかっても、市民へ攻撃したことに対してのペナルティが発生しないってだけ。
外出てみろよどいつもこいつもiPhoneだらけだぞ
納得
確かにぶつけても通報されないよな
引いたら即通報なのに
テロ抑止のために米国政府機関が定めた規格に沿ってるだけで
政府機関に求められないかぎりAppleが個人の情報に無許可でアクセスする事は無いって公式にも言ってる
そのタブレットは重要な情報は一切扱わないのかい?直接的な電話機能が無い以外はスマホと変わらないぞ。
根拠も無いうえに急にVITAガーw
世間の皆さん、これがゲハ厨ですw
ひいては箱信者とチ.ョン天堂信者です!これらの会社のハードを買うと犯罪に巻き込まれますw
むしろハッキング食らった時に必要なんだし
iPhoneはゲーム走らせる時安定してる事以外は不満だらけだから次はどうしようか…
PCの処理がほんの数秒から数十秒の間、一時的に重くなったり、止まることがあるので、
何かあるのだろうとは思っていた。
うちの周りはそうでもないな
半分も居ない
俺はノリでiPhoneにしたが
Androidにしときゃよかったと思ってる
最近のAndroidスマホの完成度は長年林檎電話使ってたやつに魅力的だと思わせ
改宗を考えさせるぐらいのレベルやからなw 噂の最新林檎電話がまるでAndroidかみたいに
なってるのもそういう背景から、林檎がパクるしかないほどの状況までに先を行かれてる
工場出荷状態に戻しても挙動がおかしかったmizuhoのログイン画面の操作が正常になった。
林檎信者手のひらクルーw
サムスンみたいな特定のメーカー以外はってことだけど
アンドロイドはウィルスとかで第三者がそういうこと出来ちゃうのが問題なんだよ。
アンドロイド信者はとんでもないブーメランだな。批判することしか考えてなくて利便性とか意味とか考えてないから特大ブーメランになる。
妄想は大概にしとけよ林檎信者
君に『人生』の『幻のホームラン王』という曲をプレゼントしよう。
テロ未遂が起きているから、そう言う対策なんだろうな
人の体温で起爆する爆破装置とか怖いなと思うしな
予防はもちろんするけど
あいふぉんを使う意味が全く分からん
エクスペリアで「スマートフォン あんしん遠隔サポート」使えるんですが(^O^)
バカばっか
iTuneも使えないのにな。
そもそもアイフォンのようにバックアップの復元とかで新機種に移行できるわけでもないし。
ゲームのセーブデーターすらほとんど持ち越せないし。
これがアンドロイド信者の言ってるアンドロイドの正体だ。
アイフォンはふつーにだけどアンドロイドがマルウェアてんこ盛りで酷いだけですぅ。
そもそも遠隔操作が出来るかどうかなのにな。
しかしOSがアメリカ独占ってのはやっぱまずいね
ほら電気屋で聞いてこい、そして大恥かいてこい
ゲームwwwwwwwwwwスマホでwwwwwゲーム?wwwwwwwwww
いやー大の大人になってまであんなくだらないスマホゲームに拘るとはwwwww林檎信者はみんな精神年齢が中学生以下なのかな?wwwwwwwwwwwwwww
要は信用の問題。
サムスンよりはマシだろ。
そういう契約したらすぐにリモートでいじれるように。
機械に超弱い人が契約するらしい。
サムスン並みに信用出来ないアップルを信用する奴がマヌケ。
ソニーに粘着してる豚と一緒だよ
携帯電話に限った話ですらないだろうし
ケバい女はギャラクシー
はっきりわかんだね
今は探せば月3000円以下のスマホもあるぞ
情報が見られても信者だから問題なし。
アップルがやったら朝鮮企業並だそうだ。アホか!
コメントはいつもそんな感じで。
パズドラがアンドロイドがアイフォンから一年遅れだったのがそんなに悔しいか?
アップルのような開発企業は信じられないと?
ふつー逆だよね。
Appleからの説明くらいは欲しいね。
悪い事してる連中には死活問題かもしれんが、そういう連中は寧ろタヒねばいい。
テロ対策というより、バックドア仕込むことがテロ
アメリカで何か通信可能機器を出そうとすると必ずいちゃもんを付けてくる
何をしてるのか全く分からない機関なのに3万人以上所属している
がやはり何をしているのか具体的に出てこないのは驚異的だよ
出てくる情報といえばある機器がバックドアで盗聴し放題とかそんな情報だけ・・
アンドロイド信者は、いっつもこんな感じだよ。自分とこのほうがより酷いのに。
それをひた隠しにしてアンドロイドなら大丈夫とか言い出す。酷いね。
しかし実際には盗聴がヤバイケースって電線とかに細工されるケースしかない。
それと同じでアップルの盗聴を心配する暇があったら、マルウェアてんこ盛りのアンドロイドをどうのかしろとw
そっちは凄まじい数があるのにな。
もしもそんなOSが存在するならばの話だけどw
プライバシーなんて屁みたいなものだな
何言ってんの?
>エクスペリアで「スマートフォン あんしん遠隔サポート」使えるんですが(^O^)
残念ですがそれは「docomoの有料サポートサービス」ですが?俺は契約してないがな!!
>バカばっか
その言葉、そっくりそのままお返しするわ
iOSもAndroidもそう安全度に関してはあんまり変わらんらしい、好きな方選んだら良いよ
ゲーム以外のアプリのインストールは不可。
それなのにiPhone5持ってる友人が数人居るんだが、落として壊したり水没させたりしたらどうすんのって思う。
仕方ないから最低限、iOSのバージョンアップ毎に俺の携帯のテザリング機能でiOSの更新だけはさせてるけど
iPhoneを昔使ってた身としては製品自体は悪くは無いし別に嫌いでも無かったが、こう云うネガティブな話を聞くと
やっぱり幻滅するんだよな。数少ない美点だったのにiPhoneの商品価値下げる行為をするAppleは何とかして欲しい
あとは仕事の伝達ではあまり使わないようにするってこと
仕事ではそこが独自で管理してるシステムネットワークで情報のやりとりすること
当たり前だけどこれを守るようにするって決めたな
ばっかだなぁ。そういうのが使えるってことは、
バックドアがあるってことだよ?
契約しなくても、その機能は付いてるままだよ?なにいってんだこいつ?
誰でも好き勝手に弄り回せる汎用OS(アンドロイド)と、iOSが安全度が同じってわけないだろ?
何言ってんだ。ホントにアイフォン持ってたかも疑わしいわ。
そういうところをアップルに任せてあるからいろいろ利便性が高いんだろうが。
コイツホントバカだなぁ。「スマートフォン あんしん遠隔サポート」使えるってことは
いざとなったらバックドアでいろいろ操作可能ってことだろ?それ今のアップルの報道と一緒じゃね?
別にアップルが端末を弄り回してた証拠もないし。いざとなったらできるってだけだろ?
なーんで、アンドロイド信者って、自分の時だけは便利サービスになるんだろうな。
Androidとか使ってる韓国人こんなにいたのかw
国家の根本が自治に根拠があるから、ライフル協会を潰すことも出来ない?
ウソだね、企業に隷属してるじゃないか
例えば、Windowsには遠隔サポート機能は標準で付いてるし「ウィルスでの遠隔操作事件」が有った様に後から
機能をアプリによって外部から操作可能にさせる事が出来るのは当たり前、それじゃないとスマホの意義が無い
問題はアプリが動くより下の、OSレベルで個人情報収集の為の機能が付いてるかどうかって事を理解出来ない?
iOSだろうがAndroidだろうが個人が個人情報収集をする権限を持たせる事は原理的に可能、その点での危険性は
今の所、世界中の研究機関では両方とも危険度は余り変わらないとレポートが出てるから自分で調べてみたら良い
(くれぐれもImpress等に凸しないように)問題はAppleがOSの隠し機能として組み込んでた事を隠蔽して居た事だ
貴方の頭の中では、端末の開発段階から意図的に仕込まれたバックドアと遠隔支援アプリの区別が付かないようだが
アプリによって機能拡張し外部から操作可能にさせる事は当たり前、それじゃないとスマホの意義が無い
スマホってPCに近いんだからアプリを個人レベルで自作する事は可能な点でiOSもAndroidも違わない、
LINEが両方の端末である時点でお察しするべきなんだろうけど。「スマートフォン あんしん遠隔サポート」
って個人情報収集の為の機能は無いし、そもそもそんなアプリ入れるのは操作が解らない人向けでしょ
お前の意見は穴だらけだな。お前の意見は、どう見ても同じことをやっても、アンドロイドはよくてアップルがダメだっていってるようにしか聞こえんよ。
>>問題はアプリが動くより下の、OSレベルで個人情報収集の為の機能が付いてるかどうかって事を理解出来ない?
おんなじだわーー。上とか下とかないよ。結局、これを管理する人間の問題だもの。
>>AppleがOSの隠し機能として組み込んでた事を隠蔽して居た事だ
何言ってんだか・・。大っぴらにするのがよくて、隠してるのがダメとかホント意味不明だわ。どっちも一緒だろ。結局、管理する側の問題!そもそもただでさえ、アンドロイドは汎用OSだからそういうのがいろんなところから流出しやすいしマルウェアもてんこもりで、どうしよーもないじゃん。
んで、いくらいっても、このリスクを「あーあー聞こえない」だもんな。
こいつの意見の摩訶不思議なところは、公開してたら安全!だの。OSレベルで付いてないから安全!だの。
ほんとアホみたいなこといってるんだよな。んなもん全くカンケーないんだよ!
問題はそこじゃないよ。一番の問題点は、汎用OSのアンドロイドは、こうやっていろんなアプリを入れられてるスッカスッカ状態ってのがあぶねーってとこだよ。。「スマートフォン あんしん遠隔サポート」って、すっげー危ないでしょ?そんなことが出来るならなんだって出来るわけでしょ?
アンドロイド信者って、ほんとーに、信じられないくらい機械オンチなんだよな。
ねぇいったいどうして?こんな出鱈目な意見を出すことが出来るの?
例えていうならさぁ。うちの家は核シェルター並に安全!とかいってて、泥棒に入られてごっそり中のもんを盗まれてるのとおんなじようなもんだよ。どんだけそのアンドロイドが危険か全くわかってないでしょ?
ほんとおバカすぎ。ずっといってるのになぁ。いろんな人の手が加わって、中のもんも丸裸で、どうしようもないくらいセキュリティスッカスッカのアンドロイドじゃどうしようもないよ。どんだけマルウェアのアプリが出回ってると思うんだい?世界で何万人って人がそれによって情報を盗まれてるのに。
それは全く無視?いい加減にしろよ。