蝉「羽化なう」
ねえ!!!なんかいる!!!、!! 助けて!!!なんかなんかなんか なんかいるううううう!!!!!!!!!! pic.twitter.com/V6A0P2KqKU
— えりんぎの中脳はANMd!=きのこ (@reni_1016) 2014, 7月 21
- 貴重な羽化シーンに対する反応 -
@reni_1016 レアものですね…
— -ずんだぽ-THE-ずんだっぽいど (@zundamo10) 2014, 7月 21
@reni_1016 @hiiragi_AI セミが成虫になってる所じゃないですか! 凄いです!なかなか見れるものじゃありませんよ!羨ましい!
— ドリ猫 (@dorineko0524) 2014, 7月 21
蝉の羽化ですね、レアですよ!!!!! RT @reni_1016: ねえ!!!なんかいる!!!、!! 助けて!!!なんかなんかなんか なんかいるううううう!!!!!!!!!! pic.twitter.com/CUoe1MKBNj
— ちがくま(›´ω`‹ )ゲッソリ (@chigaku488) 2014, 7月 21
@reni_1016 蝉の羽化は大変貴重なので●RECしてNHKに売るとよかったですよー
— ヲタリア食堂@フィルソ完全燃焼 (@y_96391) 2014, 7月 21
@reni_1016 セミの羽化じゃないですか!!そう簡単に見られるものじゃないですよ。朝には飛んで行くと思うんで、そっとしてあげてください。
— 刹@Let's Rock! (@amahara_08) 2014, 7月 21
@reni_1016 @mumumu_anime すごいですね!蝉の孵化は本当に貴重なので多少気持ち悪くても縁起いいですね!ただ、この蝉は運良かったんじゃないでしょうか。孵化する前に死んでしまう蝉もいますので。幸せになればいいですよね
— 空鐘@坂田家なのよルンタッ太 (@soramathi0221) 2014, 7月 21
学校で扱う資料集じゃなく実際に羽化を見たことある人はほとんどいないよね
@reni_1016 @Mkt0range これから最期の数日間をせいいっぱい生きるんです。見守って上げましょう。
— しばやまいぬ (@shibawolfos) 2014, 7月 21
南国少年パプワくんの「エンドウくん」を思い出した・・・(´;ω;`)



零 ~濡鴉ノ巫女~
Nintendo Wii U
Nintendo Co.,Ltd. 2014-09-27
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
ラブライブ! School idol paradise Vol.3 lily white (通常版)
PlayStation Vita
角川ゲームス 2014-08-28
売り上げランキング : 438
Amazonで詳しく見る
カッペですまんな
毎年アホみたいな数羽化してんだから
そんな珍しいもんでもないだろ何言ってんだ?
これ
いやいや生で見たことないってことだろ?
察せよ
今じゃ蝉というか虫自体嫌いになっちゃったけどw
セミとゴキブリは見てくれ的に同類
だったっけ?
こんなの毎年見るぞ
東京23区内でも深夜に注意して街路樹を見てれば羽化してるぞ
夕方の公園とか探すと、結構いるぞ
田舎では珍しくない
蝉の羽化なんて俺からするとレアでも何でもないんだが...
ちょっと遅刻したわ・・・
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。
日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。
「パソナ アソウ 利権」で検索!
そんなに珍しいものじゃねえよ
バッタは羽で泣くのに、セミは腹で脱絶叫だしよw
最初は暗がりに白い物体があってギョッとしたけれど
ガキの頃風呂場に入った瞬間壁に張り付く白い物体が目に飛び込んできた
何かと思い良く見て見るとそれは真っ白なGだった
超絶レアな体験だったと思う
寝坊助おつ。
結構、テレビでやってるぞ・・・
こういうのは珍しいんだよ
何度も見てるぞ
何が珍しいのか。。。。。。
アブラゼミは6年も土の下で生きてるんだぜ・・・
長い奴だと17年も土の下で生きてる・・・
気温が低い夏だと一ヶ月以上生きてるセミもいるくらいだ。
最近そういう科学番組系は減ったけど、NHK教育なら何度も放送してそう。
レアでキモいので言うと
ピンク色のドブネズミを見た事があるわ
by 中野区江原町
今のガキはそれすら知らないのか
ゆとり君は見た事ないんか
こいつらまともに授業受けてないだけですよ
それはベビーマウス、所謂ピンクマウスって事か?
だとしたら俺は蛇の餌で冷凍マウスやってた事あるからあまりレアじゃないんだが...
成体で無毛ピンクならマジでおっかないなw
まだ白っぽさが残ってるのがうまいんだわ♪
外カリ中トロでさ(≧▽≦)
ってか俺も普通に見たことあるわ
エアガンで撃ち抜いたもの
全然珍しくないけど
こんなゴミ記事いちいち更新しなくていいから
xjapanのhideの髪色レベル、派手だったんでw
灰色が定番だと思ってたわ。
誰でも一度は見たことあるだろ。
ちなみに虫は全てきらいだ
ガキなら大抵やるから行為自体を責めるつもりはないが、いくらネットとはいえ自慢げに語るのはどうかと思うぞ
結構見たこと無い人いるんやな。小さい時虫取りとかあんまいかんかったら見る機会ないよなぁ。
マンションの前だったから数十分おきに撮影した
体毛がピンクって事か?そりゃ確かにレアだな
でも恐らく誰かが飼ってたカラ―マウスが逃げ出したんだろうな...
夜になると、蝉の脱け殻の中身入りが、道路をうろうろ歩いてたw
そんなふうに思っていた時期が私にもry
>蝉の脱け殻の中身入り
なんかこの表現に萌えた
セミの抜け殻中身入りww
よく抜け殻収拾してたけど一度だけ中身入り捕まえたことあった
掴んだ瞬間バタバタしだして驚いたわw
後ろの山が整地されてからはあまり見なくなった
幼虫家に置いてたら普通に見れるぞ
虫嫌いはオススメしないけど
公園とかで普通におるわ
今年3回くらい見た
しかしいま見るとセミってきもち悪いな
ガキの頃はよくみたな
夜中に近所の公園行ってサナギ捕まえてくればいいだけ
都会でも見れる
落ち着いたら部屋中飛びまわって大変だった
そんなにレアだったのか?
今じゃ珍しいの?
市川はクワガタ取れるし千葉舐めんな。
シーズン中の早朝にちょっと頑張れば見れるよ
珍しくないよ
田舎なら普通にそこらへんで脱皮してるし
実際気をつけてみれば見ることもある
そこを通ると襲撃されるわでウザいことしかない
レアっぽかったので写メ撮って甥っ子達に見せたら大興奮だったが(ーー;)
去年は家に紛れこんできた幼虫が部屋の中で孵化した。
そこにセミが集中して出てくるんだよね
庭とか公園にものすごい数が集まっている
当然、羽化も度々目撃することになる
NHKに売るとかアホじゃないかと思うが
次の日にはアリのエサになってたわ…
それなんだよなぁ
撮影者が狙ってるとしか思えん
嘘くせぇっつーかフォロワー乞食っつーか・・・
だけだろ
里地里山でそだった子は皆見てるから
たぶんNHKなんて腐るほど映像持ってるだろ
珍しいわけないだろ、探せばどこでも見られるわ
綺麗だった
まあ田舎は他に娯楽がないもんな
いや、特ダネ投稿DO画あたりで使われそうだw
ギャラはないだろうけどな
都内でも夜中に近くの公園行けばいくらでも見れるぞ
いつも初めの方に、反日コメントしてる在.日と、
アンチソニーのコメントしてる任天堂信者は、同一人物。
任天堂信者は在.日が多い。
あと「数日の命」とか言ってるけど、一ヶ月近くの数週間は平気で生きるぞ
セミの脱け殻がよくある場所にでも時期と時間狙って行けば見れるんでないの
因みに見たけりゃ地面の穴から木の枝で幼虫釣って、庭木にくっつけとくとその内羽化する
幼虫は結構重くてビビるんだよね
都内住みだけどそんな珍しいのか
マジレスするとこれは撮影者が捕まえてきてカーテンにたからせてる
蝉ってのは羽化する時だけ地面から出て最寄の木に登り始める
家の中に入ることは絶対に有り得ない
(なかなかやりおる・・・・)
知らなかったので調べてみた。
実は暑さに弱くて今の時期に羽化すると一週間ほど。夏の終わりに羽化すると1ヶ月ほど生きるようで。
手首曲げてたせいで、羽が曲がって固まっちゃって、上手く飛べてなかったけど。
これを、超貴重とか言って記事を取り上げたはちまに、怒りを覚えるレベル
最後死んで終わりなんだよな。
マジレスすると爪さえひっかかればどこでも登るしコンクリートの塀なんかでも羽化するから
家の中まで入ってくる可能性は絶対有り得ないとは言い切れない
わざわざ地中から出てきて
明るい場所に侵入→羽化開始
貴重なアブラゼミだなww
それをカーテンにぶら下げとけば見れる
そしてセミの脱け殻はすり潰してフリカケにしてご飯にかけて食べる
Wikipediaで調べてみたら、セミじゃなくてヒグラシだったんだな。エンドウくん。
どこの家でもカーテンでやるんだな
ツイッターってマジでガキがやってるんだと反応見てビビった
家の庭の木で毎年羽化してるし……
田舎だからか
この前サイゼリヤで飯食って出てきたら停めてた自転車でセミが羽化してたわ
あとセミって実際は2,3週間は生きるよ
田舎者「ぜんぜん貴重じゃねえしwww」
都会っ子「あ、そういえばうちの近くのコンビニがさー」
田舎者「近くにコンビニあるとかすげええ!」
荒れれば目的達成だからいいのか
夜中に羽化する事が多いから、大体朝になると穴ぼこと抜け殻が有る。
夜に見回れば結構な頻度で見れるし、レアってほどでも無い。
俺んちの中だったらゴキジェットで殺すわ
ガキの頃殻から出る前のやつ捕まえて家で孵化?させたぞ
でも子供の頃の話だからな…最近は確かにセミも減った
今はセミが減ってるのか?
資料映像みたいなんなら誰でも見た事あるだろうし、これで見てるこっち側には意味ないし
なんで取り上げた
ってか都内でも結構簡単に見れるんだがw
窓開けてたら入ってきたのか?
うちもそれやってたわ
だから貴重なシーンだなんて思わんかった…
夜中の公園なりどこでもみれるわこんなもん
ひきこもりばっかなんか?
子供の頃、近所の神社で見たことあるわ。
その巻だけ買った( つωT)
ちなみに体液は、始めは透明だけど時間がたつと黒くなります
今の子は接する機会がないんだね
蟻地獄が巣つくる場面のが全然珍しいわ
蝉の羽化がレアとか笑わせるなよw
俺は虫嫌いだから見たことないや
カーテンにシミできて怒られた事あるw
わりとしょっちゅう見かけるもんです
脱皮したては綺麗なエメラルドグリーンで感動するよ
ほとんど見たことない人ばっかりってマジ?
ガキの頃、早朝に幼虫を何匹も捕まえてきて家で蝉にしてたぞ
木を登るセミのサナギ取ってきて徹夜すれば見れる
出てきた幼虫捕まえれば自宅でも余裕で孵るのにアホか
貴重でもなんでもないわ
どっちのがレアかは知らんが
貴重とか言ってるアホは蝉がいない世界にも住んでんのか
自分は50回くらいなまで見た
失敗する時もあるから3匹くらいは欲しい
幼虫の穴を見つけるコツは、小さい穴もつつくとぼろぼろ崩れて
セミの幼虫が入れるくらいの穴になってる事がよくあることを覚えておくこと
むしろでかい穴は使用済みである場合が多く取れずらい
煽りじゃなくそっちの方がおかしいだろ
子供頃は毎年羽化みてたよ。
まぁ、時間かかるから中々見れない人もいるんだろうね。
蝉精(先生)ありがとう♪夏休みの勉強になっちゃった☆
都会でもたまに網戸で羽化してるの見れるわwww
無知は恥ずかしいな
マジでクソ記事
一度だけ、土から出てこようとしてる幼虫見つけた事あって
思わず、ずーっと観察してたわ
少し目を離してたらアリの大群にたかられてて…
やっぱり貴重なんだー
子供の頃毎年夏になりゃ何度も見たわ・・・
なんだよ幸せになってほしいって
地域差なんだろう
(親に)触るな!って言われたよ
真夏の夜に地面から出てきてる蝉の幼虫さえ見つけたら、後は一日見守るだけ
1日で終わるお手軽なやつ
夏に朝から林にでも行けよ
フツーに居るから一匹拾ってカーテンつけときゃいいだろ
今までに二回見たことある
早朝に木の根元見とけ
普通に見れるわ
別に普通だな
見たことない奴等は外に出ろよ
ゆとり教育ではやってないて事なんだね
野生のセミは1ヶ月は生きるって聞いたぞ
良く飛び回ったりするから飼育に向かないってだけじゃないの
その日に普通に羽化見れるだろ・・・・w
ちっとは外に出ろよ。