記事によると
月刊IKKIの休刊を小学館が公式発表
http://natalie.mu/comic/news/121705
・小学館の月刊IKKIが、9月25日に発売される11月号で休刊する
・掲載作品の今後は同誌9月号などで告知されていく予定
月刊IKKI
『月刊IKKI』(げっかんいっき)は、小学館から発行されている月刊漫画雑誌。毎月25日発売。
創刊は2003年2月25日。2000年11月30日より『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)の増刊号として隔月で発行された『スピリッツ増刊IKKI』が前身であり、そのリニューアル新創刊という形で月刊化され、現在の形となった。創刊時からのキャッチコピーは「コミックは未だ黎明期である」。編集長は江上英樹。
『スピリッツ』の増刊が元となっているため、執筆陣の一部が共通する。また、小野塚カホリやジョージ朝倉など、女性誌で活動する漫画家の起用も多い。新人賞「イキマン」を実施しており、2ヶ月に一度、応募作の中から優秀なものを必ず1作品以上掲載している。マニア好みの漫画が多く「小学館のアフタヌーン」「小学館のガロ」とも呼ばれている。
IKKI公式サイト[イキパラ]-今月号のイッキ
http://www.ikki-para.com/new.html

人気作は移籍するのかな?
漫画雑誌もどんどん休刊していくから寂しいですわ


月刊 IKKI (イッキ) 2014年 09月号 [雑誌]
江上英樹
小学館 2014-07-25
Amazonで詳しく見る
No吾あたりが載ってた頃はコンビニでも見かけたけど
オノ・ナツメ、えすとえむ、単行本を買ってるんだよ
続き頼む
妥当以外に何と
もう新雑誌が出ることさえ判明してるというのに
次の雑誌でも日記系漫画がウジャウジャするんですかね
じゃあねえ
最近のアフタヌーンは娯楽色が強くなりすぎててなんかなぁ
何だお前(素)
ドリフターズだけやってくれればいい
毎月載っけてくれよ
ボツマンもここだったっけ?
泣くなハラちゃんに出てきた雑誌やのに
鉄子も途中までは読んでた
ドリフターズばヤングキングじゃなかったっけ?
ヤングキングアワーズ
ヤングキングだけだど何種類もある
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。
日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。
「パソナ アソウ 利権」で検索!
週刊サンデーと無印及びオリジナルビッグはともかく、他の漫画やその他の雑誌(ポストとか)は
もう目も当てられないほど酷いんだし。
少年画報社系もちょっと酷いよな。
たまに良いのもあるけど、それにみんなぶら下がってる感じで。
俺としては、今更だがロックと、ドリフターズだけ生き延びれば良い感じがする。
うん、アレは血迷ってたw
面白かったけどね、ファン向けだよなあ
掲載誌が終わるってオチですか(白目)
恵比寿が欲しかったのにどこにあったんだあれ
紙媒体で欲しい人は単行本でどうぞという時代。
10巻ぐらいでまとめられればな
ヴィレッジバンガートとかパルコの本屋に並んでる系統だから、縁が無い人はとことん縁が無いかと。
ちなみに、ビームも割とサブカル系でゲッサンやリュウは中間くらいだけどサブカルよりでアフタヌーンはオタ寄り。
と思ってる。
個人的にはドロヘドロよりも金魚屋の方が気になる。連載が終わりそうで。
>>43
「それ、ヤングキングアワーズ、なんですけど」
まぁ新しく出す雑誌がどうなるかだね