• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






夏の定番「ホラー映画」のテレビ放送が減ったのはなぜ?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1166335?news_ref=top_topics_topic
1406353952349


記事によると
・テレビ局側での自主規制に拠るところが大きい

・ホラー表現が犯罪者心理に及ぼす影響が深く語られることなく、ホラー映画はやり玉に挙げられた

・ひとくくりに“悪”とみなされてテレビから姿を消した

















ゲームと同じような意味わからん理由だったんか・・・








絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode 予約特典 モノクマ スマートフォンスタンド + Amazon.co.jp デジタルミュージックストアで使用できるクーポン付絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode 予約特典 モノクマ スマートフォンスタンド + Amazon.co.jp デジタルミュージックストアで使用できるクーポン付
PlayStation Vita

2014-09-25
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

ゼルダ無双 (通常版)(初回特典「勇気」コスチュームセット3種 同梱)ゼルダ無双 (通常版)(初回特典「勇気」コスチュームセット3種 同梱)
Nintendo Wii U

コーエーテクモゲームス 2014-08-14
売り上げランキング : 41

Amazonで詳しく見る

コメント(271件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:30▼返信
夏あついからホラーないとやってられん
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:31▼返信
お、おう
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:31▼返信
ワロタ
わけわからん
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:31▼返信
ゲームでホラーゲームやる層ってどういう層なんだろう?
自分でやる気にならんわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:31▼返信
キモいのはスッキリしないからw
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:31▼返信
だってどう見てもやらせ映像なのしか無いんだもん

なんでどいつもこいつも白のワンピースに長い黒髪なんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:31▼返信
幽霊系のやつ流せばいいやん?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:32▼返信
TVだけでなくゲームもホラーゲームが減ってるね
まぁゲームの方はもっとわかりやすく売れないからという単純な理由だけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:32▼返信
俺は万々歳なんすけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:32▼返信
宮崎の部屋から押収された大量のビデオテープの中に、スナッフフィルム(殺人フィルム)をリアルに再現したホラービデオ「ギニーピッグ」シリーズの第2作「ギニーピッグ2 血肉の華」が含まれていたとマスコミが報道。この作品に影響されて猟奇殺人を犯したというマスコミの一方的な解釈が世間に浸透していき、「ギニーピッグ」全シリーズが廃盤に追い込まれた。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:32▼返信
朝にヤフーニュースで取り上げてた話題をなぜ記事にする?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:33▼返信
初期のアンビリは中々良かったよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:33▼返信
いやそれなら殺人ばっかりのドラマが一番駆逐されないと…
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:33▼返信
記事にはないけどオウム心理教の事件以降
オカルト番組の自主規制がおこって
その代わりスピチュアルなんたらとか言う番組が増えた
個人的にはあんな事件の煽りに使われるぐらいなら減っていいよと思う
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:34▼返信
明らかなやらせ映像なのにゲストが本気で怖がる演技するからムカつく
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:34▼返信
ホラーも殺人ゲームも変わらんだろ
どっちもキモい
海外のゲームは嫌い
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:34▼返信
記事引用するだけしといて何もわかりませんじゃねえよ。
ちっとは自分で調べてホントに理由なんて無いのか探してから記事にしろ。
無能か。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:35▼返信
呪怨とか着信アリはやってほしいわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:35▼返信
>>14
オカルトもスピリチュアルも似たようなもんだけどテレビ側が違うとでも思ってんのかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:35▼返信
ホラー好きじゃないから歓迎です
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:35▼返信
ただのネタギレだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:35▼返信
ホラーってなんだろう…ぐちょぐちょの女の顔がアップで出る事か
それとも職が失くなっていく恐怖か…ホラーとゆうものが分からんくなった
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:35▼返信
減った理由は知ってたけど
やっぱり見たいよなー
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:36▼返信
くだらねー
13日の金曜日とか霊幻道士とかやってよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:36▼返信
最近は夜中でも余りはいらないな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:36▼返信
零がでるWiiUに早くも暗雲が…
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:36▼返信
ジャッキーの映画とか昔はよくやってたのに最近はもうやらないよね
やっぱ暴力描写が云々?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:37▼返信
男でもホラー無理っていうカマくさい奴いるよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:37▼返信
>>18
2はこないだ深夜やってたな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:37▼返信
※6
おっさんおっさん
流石にそれ古すぎるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:37▼返信
殺人事件のドラマもやめろよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:37▼返信
嫌なら見るな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:37▼返信
廃墟に行くという不法侵入が相次ぐからな
バカにネタ与えるべきじゃない
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:38▼返信
やっても先にネタバレするしね
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:38▼返信
一番心臓に来たのはefだけかな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:38▼返信
一部の猿みたいにキャーキャー言うブリっ子のせいで規制されたんかよ
嫌なら見るな精神で放送すればいいじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:38▼返信
心霊系の番組がいまでもちょいちょいやっているが
ほとんどが呪いのビデオ(フィクション)から引っ張っているだけだからな
各局そうだから、ネタ被りも酷い
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:38▼返信
いいからホラーとUFOとUMAネタをもっとやれよ!!
夏休みでヒマなんだよっ!!
39.-y-投稿日:2014年07月26日 15:38▼返信
テレビがつまらなくなったのは、間違いないなく無駄にいちゃもんつけるクレーマーだわ。

馬鹿親だの、PTAだの、タレントのアンチだの。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:39▼返信
なんでもかんでもコンプライアンスとかいって思考停止させてっからな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:39▼返信
零で討鬼伝コラボやらないかなあ
絶壁女の霊とか
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:39▼返信
とりあえずこれからゴジラ見てくる
IIMAX版だぜ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:39▼返信
もっとやれよ
くだらんなんちゃら団体なんて無視しとけ
視聴率はついてくるだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:39▼返信
かつてのギボアイコとか詐欺師の片棒担ぐような真似をTV局はやってたからなあ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:40▼返信
私は全ての妖怪を魔界に閉じ込めます。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:40▼返信
じゃ無くて視聴率や
単純に不快なものをわざわざ見たいという人が減ったのと、
超パワーで解決、または終わりの物語が多くて面白くないから視聴率が取れない
47.投稿日:2014年07月26日 15:40▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:41▼返信
はんざいしゃしんり…?
意味わかんねぇww

>>28
例えば霊的ホラーは大丈夫(そんなのいねぇよ的考え)だけど、スプラッタ系はダメとか
逆にスプラッタ系は大丈夫だけど霊的ホラーは抗い様が無いからダメって奴もいる
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:41▼返信
貞子3Dは内容が糞すぎて ある意味
恐怖だった・・・

50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:41▼返信
あなたの知らない世界面白かったのに
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:42▼返信
昔は夏休みの昼間に怪談やったりしてたもんだがな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:42▼返信
ホラーは自分で直に味わうのが一番 
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:42▼返信
映画はネタが尽きて音響でびっくりさせるかグロに走る傾向だからテレビじゃ無理だわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:42▼返信
イジメや犯罪全てその加害者自身の問題とちゃんと躾できない保護者のせい
他人任せの保護者やBPO、人のせいにするな!
お陰でバラエティーはつまらない企画しかなくなりアニメやゲームも規制だらけ
なのに酷い内容のドラマはお咎めなし←完全に批判してる奴が誰か分かるなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:42▼返信
小学生のころ夏休みの昼にみたホラー番組は怖かったなあ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:42▼返信
>>10
それ観たことあるわ。余りにも画質が鮮明過ぎて、SFXの作り物の部分がはっきりと見えてしまう、別の意味で残念な作品だった。でも何回かレンタルするくらいは好きだった。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:43▼返信
ホラー苦手だから個人的には嬉しい
でも風物詩が無くなるのは寂しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:43▼返信
無視して放送しまくれば、いずれ黙るのに
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:44▼返信
>>37
おかわりいただけただろうか?
バッカリでおもしろくないし知ってるのしか上がらない・・・
心霊スポットもマジ物じゃなくてスタップがよういした場所だから冷める
あとホラー映画やって欲しいわ・・・やってもエクソシストばっかなんだよな・・
ハロウィンとかイットとか物体Xとかみたい
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:44▼返信
ゴースト血のシャワーとかもう一度見たいもんだが、無理か。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:44▼返信
結果糞バラエティばっかりになってTV終了ですかwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:44▼返信
>>10
ピーターの悪魔の女医さん思い出した
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:44▼返信
見る見ないは個人の自由なんだし放送してほしいけどな~
夏になるとお化け屋敷が遊園地とかにできるけど、そっちは文句いわないのかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:44▼返信
ジャニーズが悪い
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:45▼返信
>>10
あいつ結局アニメもスプラッターも大して見てなかったって聞いた
とりあえず悪者作りたいマスコミの目の敵にされたんだろうなぁとは今では思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:45▼返信
昔おもいっきりテレビでとある人形を持ち込んだ時にな
客席の頭上のライト(200kg以上)が落ちたり、
鑑定するはずの自称霊能者が来る途中で交通事故にあって死んだり
ゲームもコワイジャンってゲームがあってな・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:45▼返信
>>30
最近のでも普通にそういうのあるぞ
去年あたりにやってた恐怖映像がどうこうって番組でランキングTOP10の半分くらい白服に黒髪だったわ
死後の世界じゃ制服として支給されてんじゃねーのってくらいワンパターン
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:45▼返信
非科学的だの馬鹿げてるだのでクレームつける奴が多いからやりにくい
というのをこの前新聞で読んだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:46▼返信
昔はバタリアンとか金曜ロードショーでやってたよなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:46▼返信
数年前に「子供が怖がって寝られなくなる」って苦情が絶えないって聞いたわ
いやいや怖がらせるための番組っしょw
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:46▼返信
最近のホラー番組の海外の心霊動画映像は、おそまつで笑えるw
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:47▼返信
この記事で思い出すのはSIREN一作目のCMの放送中止問題ですな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:48▼返信
一時的なブームだったし
今やっても流行らない気がする
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:48▼返信
>>68
単純に面白かったらいいんだけどね
うるさいだけのものが増えた
というか、ネタが尽きた
CGでリアルにしようにも金が掛かるし、金をかけないと今の時代ではチープに見えるしでちょっとキツイ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:48▼返信
知ってた
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:48▼返信
雛壇番組見てるよりはマシだからやってほしい
と思ったらそのホラー番組も雛壇だったでござる
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:49▼返信
最近はCGで簡単に再現できちゃうからだろう
UFO番組がなくなったのも同様の理由だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:49▼返信
振り返ってドーン振り返ってドーンのワンパターンだしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:50▼返信
でも、ホラーの演出って、軍事系の拷問に役立ってそうだな。
あんな重低音と悲鳴ばかり聞かされていたら、それだけでスゲー効果ありそう。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:51▼返信
不倫や売りみたいなのが普通に流れるドラマの方がリアルに影響ありそうだけど
心霊、陰謀、UFO番組アホらしいけど見てしまう
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:51▼返信
>>74
中途半端にリアルにして失敗してるのよりは
俺はUSOジャパンくらいのぬるいヤツが好きだわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:51▼返信
流れたらビビってチャンネル変えてた
これは俺得
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:53▼返信
そんなみんなは流行り神やろうぜ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:53▼返信
クレームが来るからと結局当たり障りのないもんを流すようになってその結果がくだらないひな壇バラエティなんだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:54▼返信
サターンでハドソンが出してた百物語は少年の俺にはトラウマものの怖さだった
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:54▼返信
特命リサーチ200Xが見たいです
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:55▼返信
69>
トラウマが蘇る。
海水浴シーズンだからジョーズ放送しなくなったとか?昨日Blu-rayで観たけど。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:56▼返信
呪怨はほんと友達と見ると盛り上がる
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:56▼返信
てか、みんな見たい物があったら、レンタルするからいいんじゃね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:57▼返信
まともな理由がない件

単に「数字が取れないから」なら納得できたが、こんな誰も理解できない状況だったとは
だからテレビ業界は右肩下がりなんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:57▼返信
子供が泣いたじゃねーか!ってバカ親に
クレームいれられるからだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:58▼返信
リング以降黒髪ロンゲが増えたな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:58▼返信
犯罪者心理云々言うなら
クソみたいなサスペンスまずやめろや
ホラーに限らず理由が滅茶苦茶すぎる
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 15:59▼返信
怖すぎてテレビのスイッチをOFFられたら商売にならないからだと思ったのに。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:00▼返信
コナンみたいに夕飯時に死体映すのは精神不安定にさせないのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:00▼返信
呪怨はマジで怖いから当時きつかった

貞子はネタになっちまった。あれもうホラーじゃないよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:00▼返信
マンガゲーム映画がダメなら小説もダメ。もちろんテレビドラマもまずいだろ
くそみてえな社会だな
犯罪の原因をクソ短絡的に求めるドカスメディアと思考停止して追従したアホ視聴者が招いた結果
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:00▼返信
どんどんつまらなくなっていくな
方向転換はありえなさそうだから逆に笑えてくる
というかこういうの規制の電話かけちゃう人ってどういう思考してんだろ?
端から見てて神を信仰して禁欲してそうなイメージwwしかねーや
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:01▼返信
アンビリーバボーの心霊系は毎年見てる
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:01▼返信
ホラー見ても全然涼しくならねえわ
恐怖と暑さで余計イラつくからいらん
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:03▼返信
妖怪ウォッチでも見てろってか
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:03▼返信
心霊投稿動画とか嘘臭くて見てられないけど心霊写真ならまだ見れる
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:03▼返信
理由が馬鹿馬鹿しすぎる
>・ホラー表現が犯罪者心理に及ぼす影響が深く語られることなく、ホラー映画はやり玉に挙げられた
むしろこういうことを言うクズ阿呆を規制しろ
104. 投稿日:2014年07月26日 16:03▼返信
破戒僧 織田無道 の悪行のせいw
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:04▼返信
ホラーといいつつ挙げてる作品がジェイソンだのゾンビだのスプラッターものばっかりじゃないか
アザーズとかチェンジリングならいいのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:04▼返信
画面内や文字で体験するからいいのであって、
自分から廃墟とかにいって体験しに行こうとは思わん。
仮にそういったものが実在するとして、憑かれたくないし。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:04▼返信
アホの声がデカいからか……やりきれんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:06▼返信
アンビリーバボーでやらなくなって寂しくなったわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:06▼返信
24時間テレビとか、24時間ガチで百物語とかやればいいのに

110.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:08▼返信
ホラー番組っていうとリングが一般に上映された年から白服黒髪おばけが大量に出てくるようになったのは有名
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:08▼返信
俺みたいに怖いから観ない人が増えたって話かと思ったら
クソみたいな理由だった
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:08▼返信
スピリチュアルとかどーでも良いんで、怨霊とか怖いの頼むよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:09▼返信
TV関係者が日本人が心霊番組見たがるの
は夏じゃなく秋ぐちだって言ってたぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:09▼返信
>>17
無能なンは今さらだろ、このバイト馬鹿で自分の意見も出せない程低能なんだから
あと午後ローや深夜帯には普通にホラー映画やってるけどな
この記事はゴールデンタイムのことなんだろうけどどうも筋違いな感じw
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:11▼返信
たんなるネタ切れだろ
淳二仕事なくて困ってるだろ
昔は朝の番組に呼ばれて怪談話披露してたのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:11▼返信
つまんねぇからだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:12▼返信
小学生で見たリングは怖かったけど高校くらいで見た呪怨とかまったく怖くなかった
むしろ幽霊より人間のほうが怖い
投稿映像で神社で呪術してたイカれ女が金づち持って襲いかかってきたやつのほうが同じ心霊映像でもダントツで怖かった
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:13▼返信
あなたの知らない世界の新倉イワオ死んでたんだな(´・ω・`)
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:13▼返信
単純にホラー自体が時代遅れで馬鹿らしすぎるせいかと思ってたわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:14▼返信
>>4
やってる層もビビりには言われたくないんじゃない?www
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:14▼返信
BPOからのクレーム対策か
子供の教育に良くないものはダメ、知的な番組を作れってばかりで
最近は一番無難なクイズ番組ばかりになってしまった
だからお笑いウルトラクイズ復活はよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:14▼返信
もう日本国内の心霊スポットはで尽くしたし配信で素人も凸できるからさ
テレビは海外の心霊スポットに取材いって凸してくれよ
中国とか非常に血生臭い大陸だし未知の最恐心霊スポットがゴロゴロしてるしてるとおもうよ
興味が尽きない
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:14▼返信
でもこの間二週連続で怪談やってたぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:15▼返信
世にも奇妙な物語もいつからかコントみたいな話しかやらなくなったし

雪に埋まった仲間を助ける為にスコップで云々みたいなエグい話が見たいんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:17▼返信
心霊番組でも最近のはおわかりいただけただろうか?映像の使い回しだったりアイドルがキャーキャー騒ぐだけだからつまらん
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:17▼返信
日本人は規制みたいな自分を縛り付ける緊縛プレイが大好きだからな
もう我慢するか金を払って借りてくるしかない
闇しばいっていうのがめちゃくちゃ怖いよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:18▼返信
単に視聴率の問題なんじゃねーのTVの考えてる事だし
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:18▼返信
この
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:18▼返信
ヤルセナスの番組復活させてくれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:19▼返信
ホラー好きなのになー。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:19▼返信
作品が悪いのでは無く、作品を見て影響を受ける精神に育て上げる家庭環境や教育環境に問題がある
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:19▼返信
ホラーは映像が鮮明だと怖く感じない
未だにたまに心霊写真とか心霊ビデオ特集みたいなのあるけど、もう作りものなのが丸わかりだしスタジオで怖がる演技してる出演者も相まってむしろ滑稽にしか見えなくなった
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:20▼返信
まぁ嫌いなんで助かります。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:21▼返信
この間のはちまで紹介してたキラーピ 、エ、ロとかテレビでやってくんないかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:21▼返信
ゲームは殺人を疑似体験できるからだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:22▼返信
心霊特集のなくなったアンビリバボーはゴミ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:22▼返信
これも規制か
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:22▼返信
ホラーだけにホラ話なんや
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:23▼返信
どうせBBA共が騒いでんだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:24▼返信
別に見たいとも思わん
夜寝る前なんか見たくない
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:24▼返信
子供の親とかが言うんじゃない?
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:24▼返信
おもいっきりテレビのあなたの知らない世界が大好きだった
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:26▼返信
あー、それはありえるかもママさんが規制賛成勢力か
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:26▼返信
たまにやる心霊はおもろい
ただし、今の心霊番組はようつべの動画垂れ流し
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:31▼返信
なんだフォトショみたいなのが普及したせいで仕掛けがバレるからだと思った
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:31▼返信
>>96
呪怨もかなりネタだと思うなあ。。。

グロテスクはまあまあ良かった。犯罪ものだけど。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:33▼返信
作り話ばっかだしな
下手すると雑魚芸人()が茶化して雰囲気台無しにするし
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:34▼返信
これからゴジラ観に行こうかなぁ。
亀有アリオmoviexにて待つ!
お前らも来い‼︎
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:34▼返信
ホラーなんて理不尽な話の方がいい
スッキリ解決しないから糞みたいなこと言ってる方がおかしい
怨念だの呪いだのがすっきり終われるもんか
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:35▼返信
TVでやらなくてもいいが、最近の映画はサイコホラーが少なくて不満だ
ミザリーみたいな傑作が出て来るのを待ってるんだがなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:36▼返信
ワイプ、テロップのせいでちっとも怖くない
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:36▼返信
TV局バカだなー 見たいやつ結構いるのに

あ、最近の明らかなフェイク動画の番組とかはいらないけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:37▼返信
はい!ゴローさん!の5分程の再現ドラマが結構怖くて好きだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:38▼返信
>>149
シャマランのハプニングは何度観てもクソだぞ。元々賛否両極の作品ばっかり作る監督だが
あいつはシックスセンスがピークだったな
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:38▼返信
トリハダ(深夜のやつ)をゴールデンタイムでやったらどうなるか見てみたい
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:39▼返信
ホラー怪奇番組に紹介されてた千葉んp現場に行ったけど
地元の人に幽霊どころか殺人事件すら起きてなくて、族の溜まり場になってるから近づかない方がいい
って言われて帰ってきて以来もう信じなくなったからもうどうでもいい
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:42▼返信
へへへ148ごめんね~昨日の朝イチで見ちったぁ~
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:42▼返信
せっかく「個人の視聴の自由」が保障されてるのにわざわざその自由を
台無しにしようとする自称良識派の自慰行為やクレーマーに付き合うことは
無いと思うんだよな・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:42▼返信
本当にあった怖い話もなくなったよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:43▼返信
昔は金曜日が13日の月に金曜ロードショーで13日の金曜日を流したりしてたのにな
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:47▼返信
自主規制なのは確かだけど、
犯罪者心理への影響じゃなくて地下鉄サリン事件(=オウム)の影響って聞いたことがある。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:48▼返信
美少女アニメ・美少女ゲーム・ホラー映画・ホラーゲーム
全部規制で大賛成
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:48▼返信
「ほんこわ」は、年一くらいやるやろ。
このあいだ、クソつまらんやらせの
ロンブーのもやってたし、
放送観てから怖かったからクレームって
そんなん取り合うテレビがアホすぎw
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:49▼返信
モンぺが子供が怖がるとかBPOだかにクレーム入れてたな
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:50▼返信
>>162
おまえがこの世から規制されれば解決
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:51▼返信
ざけんなよ!
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:51▼返信
新作零が遊べるWiiUユーザーは勝ち組
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:53▼返信
>>32

そして残ったのは雛壇で内ネタを語る番組
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:54▼返信
>>167
規制規制規制
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:57▼返信
PTA様や識者様がBPOに凸する絶好の機会だからなホラー
子供が見ていようが見ていなかろうが関係ない
癪に触ったら凸やで
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 16:59▼返信
どこか呪怨のビデオシリーズを放送してくれないかなぁ
あれが一番良かったのに···
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:02▼返信
>>171
新作公開でやるかと思ったらテレ東もビデオ版スルーしちゃったし
ニコの一挙でもビデオ版だけ無かったんだよなぁ…
ビデオ版流せない理由が何かあるのかな
(ちなテレ東は今年に劇場版2作目ノリピーも地上波放送した)
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:03▼返信
淀川さんが日曜洋画劇場やってた時は、バタリアンとか普通に流してたなぁ…。
「このシーンが怖いんですよ~!!」ってニコニコ解説する淀川さんをみてて、本当に映画が大好きなんだなって思ってたわ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:05▼返信
でもゲームやってるとここの奴らみたいになるんだろ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:08▼返信
>>174
ゲームやらないとお前みたいな人間になっちゃうの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:10▼返信
実写版黒執事はある意味ホラーだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:11▼返信
楽しみにしてるのに。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:11▼返信
BSでも少しマイナータイトルになっただけで放送回数が少ないか流さないからジャンルの人気が無いんだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:15▼返信
地上波でのホラー映画や心霊番組での再現フィルムや心霊写真見てトラウマになるってのは、正しい子供文化なんだけどな。今のガキはかわいそう。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:15▼返信
闇芝居いいよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:16▼返信
これからIMAXでゴジラ見る

楽しみやー
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:17▼返信
規制祭だワッショイ!
183. 投稿日:2014年07月26日 17:18▼返信
著作権と映像権を素人が持ってるんじゃないの?
心霊ビデオ UFOビデオ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:19▼返信
学校の怪談とかやってたな
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:26▼返信
どうせ今更心霊モノやったところで
昔ほどのトラウマレベルの放送は到底無理なんで
そんなんだったらやらない方がマシ
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:27▼返信
テレビ局の責任逃れの典型だね
今のテレビがつまらなくなった最大の理由が責任をとりたくないからだからねえ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:28▼返信
子供に悪い影響ガーとか発狂するキチガイが増えたんだろうな
けっこう面白いのもあったのに残念だわ

とりあえずテレビ局側は「放送後霊的現象が多くなってしまうため」とか言っとけば良いと思うよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:30▼返信
ホラーゲーは自分で進めなきゃいけないし
下手だと先に進めないのが欠陥

ホラゲー実況みたいのが1番向いてるのに
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:33▼返信
ホラー嫌いな友人が恐いCMごとに怒っててうざかった記憶あるわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:34▼返信
テレビの良い所がガンガン削られていって 今の糞テレビ化
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:36▼返信
サイコブレイクがいい感じだ
はよやりたいぞおおお
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:37▼返信
単純に見ててつまらない
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:40▼返信
いつからおばけが違法になった?
194.TPP投稿日:2014年07月26日 17:41▼返信


〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。


日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。


「パソナ アソウ 利権」で検索!
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:42▼返信
ニコニコでアホみたいに生でやってるし
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:53▼返信
韓国じゃまだ沈没事故の自粛らしいしな
日本も自粛しろってんだろ

テレビはあちらの国の人だらけだしな
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:54▼返信
何かの番組でガチでスタッフとかに災いが起こってそれからテレビ局全体が規制して減ったとか聞いたけどな
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 17:57▼返信
ホラーみてーよ
13金とかみてーよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:00▼返信
洋物B級ホラーが見たい
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:02▼返信
犯罪者予備軍
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:07▼返信
嫌いなものは犯罪につながるとか言って排除ですか
残ってるものがそういう方々がお好きなものだとすると
相当にセンスないですね
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:07▼返信
昔、東京国際ファンタスティック映画祭で死霊のはらわた2や
悪魔のいけにえ2をプレミア初上映で見た時は1000人を超える
観客達が大熱狂しながら見ていて、ほんと最高に楽しかったな
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:11▼返信
悪いことしたら報いがあるって考え方は、教育として教えていいと思うの。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:16▼返信
殺人鬼モノは悪影響もしかしたらあるかもしれんけど、
ゾンビとか怪談系はいいんじゃねえの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:21▼返信
日本でもスプラッターホラームービーか大ブームだった時代があって
残酷シーンばかりを集めた番組を夜7時から普通に放送してた
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:25▼返信
>>148
昨日流山のシネコンで見たぜ!
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:31▼返信
子供の頃、テレビのロードショー番組では普通にスプラッターやホラー映画やってて見てたけどな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:35▼返信
やらせ発覚で消えたのかとおもた
209.投稿日:2014年07月26日 18:36▼返信
このコメントは削除されました。
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:42▼返信
ホラー映画でも「オーメン」みたいに直接的な描写によらず、ジワリジワリと怖さが来るタイプが好きですわ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:49▼返信
俺148だけどバイトになって今日ゴジラみれんかったわ…。
観た人に問うけど面白かった⁉︎
感想求む‼︎
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:50▼返信
全くツマラナイTV業界になったな
お笑い芸人の下手糞なトークを永遠聴かされるバラエティ番組を観るくらいなら海外ドラマ観てた方が1000倍マシだわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:52▼返信
>>4
マジレスすると、TVでホラー映画やらないことへの代替行為じゃないだろうか
あのヤラセ臭満載の素人投稿風怖いビデオの番組がそこそこの視聴率を稼ぐというから
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:53▼返信
>>211
あんまり過度な期待はしない方がいい、CGバリバリの金任せのハリウッド映画だと思えばいいぞ
洋画のお決まりと言えば分かるかな?そうゆうシーンが多くて違和感を感じたよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:55▼返信
いちいちカットされてたり自主規制されたものだと完璧にその映画の売りが
オミットされるんだよな

だったらレンタルでいいやってなるのがオチ
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:58▼返信
SCEがサイレンの新作出さないのもこういう理由ぽいな
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 18:59▼返信
>>201
ちょっと関係ないが

『聖人君子しかいない世界があったとしたら、そこは”地獄”と呼ばれているだろう』
って言葉を思い出す
工口も暴力もコワイものも全部排除して世の中をどんなふうにしたいのやら
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:00▼返信
>>211
面白いから見ろ!
ゴジラの登場シーンはそんなに多くないがな!
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:02▼返信
>>214
ID4の時も思ったけど、アメリカマンセー!米軍マンセー!映画かなw
ローランド・ゴジラの時はフランスが絡んできてたからそこまで、マンセー感はなかったが
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:02▼返信
ビクビクして全て抑制しようとするこの世の中が怖いわぁ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:19▼返信
>>203
夜遅くまで遊び歩いて一人で帰宅する軽率なティーンや女共に対する警鐘として
ジェイソンシリーズやマニアック等の殺人鬼スプラッター物をジャンジャン
放送しよう。
「犯罪心理に影響を招く」?
んなもん夜に一人で出歩かなきゃ良いだけじゃっ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:19▼返信
*214.218

ゴジラの感想わざわざありがと!
近々観に行こうと思います!
楽しみ(=゚ω゚)ノ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:20▼返信
>>217
シルヴェスター・スタローン主演の「デモリッションマン」を観れば
その回答は得られると思うよ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:24▼返信
昔は日曜洋画劇場でよく13日の金曜日シリーズをよく放送していたな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:25▼返信
>>189
そういうのが有権者になって規制規制って騒いでると思うと
一層ウザいよね?
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:27▼返信
ホラーは必要です。
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:27▼返信
映画はいいんだけどホラー特集の番組はほぼヤラセ映像のみで構成されてるし作る側も見る側も飽きてきたんじゃないか
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:29▼返信
>>6
映画なのに「やらせ」ってあるのか?

>>15
映画なのにゲストっているのか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:32▼返信





理由:つまんないから




230.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:35▼返信
>>228
きみ日本語大丈夫?
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:39▼返信
あの胡散臭さがバカっぽくて面白いのにな
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:46▼返信
今のロードショーって凄いつまらなくなったね
アニメと邦画とハリポタしかやってないイメージ
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 19:50▼返信
本当に心霊番組減ったな
アンビリーバボーとか楽しみだったのに
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 20:10▼返信
我が日本には日本らしい夏場の怪談映画が古典的ですが有りますよ。その日本映画協会の会長が在日さんでは日本映画が潰れるざまあですよ。激怒
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 20:12▼返信
211
ゴジラファンなら喜ぶ下地的な演出がキッチリされてたよ
人間描写濃いめなのも高評価、トミリージョーンズもどきみたいな役者が出てきた
俺も一週間後の客足が落ち込むあたりを狙ってもう一回2D版を見に行く
IMAX版だとポスターもらえた
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 20:15▼返信
ホラー映画と言えば東京帝都物語りとかめちゃくちゃグロかった時代もあった
軍人の悪霊に呪いかけられて友達のナースが全身ゴキブリ人間にされちゃうとかおばあちゃんからもらった清めの札に念じると悪霊の目玉が吹き飛ぶとか
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 20:23▼返信
単純に最近の若えのがホラー体制ないから視聴率落ちただけじゃね?

昔、心霊写真で落ち武者の地縛霊が写ったのはさすがに飛び上がってびびったが
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 20:24▼返信
稲川じゅん爺出してくれよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 20:26▼返信
最近のホラー特集はどこからどこまで本当なのかよくわかんない

祓魔師とかお祓い特集とか芸人が突入とかああいうの増えてヤラセ感ぱねえから
1年で1回の放送でもいいからもうちょい内容濃くして欲しい
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 20:43▼返信
意味がよくわからない
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 20:52▼返信
235
おおゴジラファンが喜ぶような演出があるなら観る価値あるな!
ただ海外版のって日本のとはデザインが全然ちがって普通の恐竜みたいな感じなんだっけ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 20:58▼返信
苦情が多くその上大して数字とれない説が個人的にしっくり来てると思った
怖すぎるだとか、子供が怖がるだかでうるさいのが多いんだべさ
243.ネロ投稿日:2014年07月26日 21:03▼返信
今日は飲みまくるか

ま、程ほどにやけどな
はっはっは!
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 21:08▼返信
やっぱクレームのせいだろうなぁ
それこそ見なきゃいいだけなのに
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 21:09▼返信
その代わりとして韓ドラってか。もうテレビ局はHTBとテレ東だけでいいよ。NHK?論外
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 21:09▼返信
241
それジラなww
今回のは首回りが太くてボブサップ風、鼻の穴デカい、放射熱線がガスバーナー風、不死じゃない。あくまでリアル路線がアメリカ映画のルール
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 21:16▼返信
淳二の怪談毎週録画してるわ
滑舌悪いのになぜか伝わるのが謎だが
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 21:30▼返信
ほんと夏はホラー見たくなるから放送してくれ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 21:53▼返信
ほんとにどうでもいい理由だなw
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 22:05▼返信
クーラーあるしな
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 22:14▼返信
心霊番組は胡散臭いからいいけど映画やドラマはやって欲しいけどなぁ
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 22:20▼返信
おいたん最近屋敷女って映画をDVDで買ってみたけど久しぶりに後味悪くなったンゴwwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 22:54▼返信
夏の楽しみを返せ!

254.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 23:01▼返信
そんなに見たきゃ金出してレンタルすればいいだけなんだよなぁ・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 23:07▼返信
島田秀平がいまのところ一番怖い
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 23:09▼返信
とりあえず私の興味ないものは良く分からんから規制しろっていう韓流ババア多すぎw
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月26日 23:26▼返信
このクソ暑い夏の唯一の楽しみなんてホラー番組しかないというのにさ
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 00:17▼返信
最近のホラーは劇場でも軒並みR15とかだしね
地上波でやれというのは無理でしょ
まあ、ホラー自体少なくなってるが
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 00:51▼返信
一人暮らしの時に暇潰しに見ると物凄く後悔するんだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 01:46▼返信
あなたの知らない世界
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 02:53▼返信
ホラー番組やればやらせと叩き
ホラー番組やらなければそれも叩く

お前らの無茶苦茶ぶりに草
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 07:41▼返信
いっつも思うけど、何で刑事ものはOKなんだよ。
一番罪の重い殺人を面白おかしくドラマや映画で扱ってるのにそれはいいのかよ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 07:45▼返信
ただ単に、R12、R15指定の作品が多いからだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 09:33▼返信
何でホラーと聞くと実録系のやつしか想像出来ない輩がいるんですかねぇ
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 09:58▼返信
もしかして学校シリーズが放送されないのも…
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 10:20▼返信
怖がりが増えただけじゃん

SIRENのCMのときみたく苦情がいっぱいくるんだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 10:48▼返信
>>246
映画だっつってんのにね
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 16:26▼返信
スピリチュアルがどうのこうの言ってる連中からクレームが来るからだって聞いたことあるけどどうなんだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 17:46▼返信
また日曜に呪怨やってほしいわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 18:39▼返信
ニート天皇は無職でナマポの在日
ニート天皇は無職でナマポの在日
ニート天皇は無職でナマポの在日
ニート天皇は無職でナマポの在日

ニート天皇は韓国出身です

近親相カンして出産してきた変態ホラー
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月27日 19:07▼返信
ホラー映画みたいな女優や女芸人は増えてるような気がしますが何か?。

直近のコメント数ランキング

traq