オリジナルTVアニメーション
「結城友奈は勇者である」10月放映開始!
電撃G'sマガジン買ってきた!タカヒロプロジェクトの第4弾の告知きてるねえ。「結城友奈は勇者である」10月放映開始、岸監督ってことは期待していいのかな? http://t.co/nrm6dz9N2b
— 六甲 (@earlbox) 2014, 7月 26
タカヒロ4プロジェクト
http://minatosoft.com/t4p/
最後の第4弾はオリジナルTVアニメか
どんな内容になるのやら


アカメが斬る! (10) (ガンガンコミックスJOKER)
タカヒロ,田代哲也
スクウェア・エニックス
Amazonで詳しく見る
THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray]
中村繪里子,長谷川明子,錦織敦史
アニプレックス 2014-10-08
売り上げランキング : 53
Amazonで詳しく見る
昔ポシャったエ。ロゲがあったよーな
ノ ヽ
ノ 人 ヽ
| / \ l
| _∠二i、 ,i二ゝ、 l
| ノ─( (・) )-( (・))-l ノl
l (ヽイ〃  ̄ つ  ̄ `l_,ノ
ヽ(__i __,、__ノ |_) ヘルス!
ヽl ノ___ノ /ノ
ゝ、 ____ノ ノ
/ノ \ ___ノ\
\,, ドゴォォォォン!! /
_____
; '.| 任天堂 | ヽ⌒`;;)
(' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)ノ
, (;; (´・:;|ロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
(;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
;(⌒~|ロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)ノ
ダメだこりゃ
何故期待できると思ってるんだろう…
ぜんぜんだめじゃん
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。
日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。
「パソナ アソウ 利権」で検索!
オクルトゥムだな
同じ作品かと思った。
アカメ原作読んでみたけど割と普通の漫画だったぞ
タカヒロがその作品にどうか変わったのも含め。
あー…そういえばそんなタイトルだったかも
当時は期待してたんだけどなー
なんでだ?
ま、どうでもいいか
飲み会までの暇潰しにするか
表の有名声優にエ.ロゲ声優歴をつけた偉業が
1弾はタカヒロは企画だけ参加してるPCゲー
シナリオは田中ロミオ、原画は松竜っていうクロスチャンネルと同じ二人
2弾は今あってるアカメが斬るのアニメ化のことだろう
はちま逮捕
しかしやっぱりABECの名前はSAOだけなのな
同じ業界でも
奈須きのこ、だーまえや虚淵の方がよっぽど実績もあるし有名だと思うけど
正直、中堅の中では有名って程度だと思うが
ゲームじゃなぜか有名どころの声優いっぱいだし、アニメ化も早々に決まるし
実力はともかくとしてそれなりの知名度と力はあるんじゃね
コネはともかく知名度は無いでしょ
エ.ロゲオタ以外の人には「誰?」と言われるくらいだし
他の業界でも通用するほどの知名度はない
100人ぐらいで
結構アニメ見てる方だけどこのプロジェクト始めて知ったけど
残念だけど、PCゲー界ではきのこ、鍵以上やで
2012年 PCPRESS年間ランキング
発売日 ソフト名・ブランド
1. 2012年01月27日 真剣で私に恋しなさい!S みなとそふと
2. 2012年04月12日 魔法使いの夜 TYPE-MOON
3. 2012年07月27日 Rewrite Harvest festa! Key
『真剣で私に恋しなさい!S』『魔法使いの夜』大台に
魔法使いの夜もリライトも市場が完全に死んでいる一般PCでだしてるし参考にならん・・・
そもそもタカヒロは
Fate・空の境界やAir・クラナドに勝てる作品を一つも持ってないでしょ
若本・子安・堀川りょう・浪川・田中理恵・勇者王・力ちゃん・藤原啓二・ジャイアン
これだけ大御所声優を起用しまくっておいて普通な訳ねえだろ
あ、謎の人脈があった
まじこい10万くらい売れてたろ
これも信者の掛け声ばかりでさっぱり売れないんだろうな
ってか’だーまえはRewriteのシナリオには関わってないからね
まじこい無印だけやなくまじこいFDも10万以上売れてたで
クソアニメ乱作は止まらない
こいつの脚本だったな