• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




みずがめ座δ流星群が7/29極大、23時頃から好条件
http://news.livedoor.com/article/detail/9090817/
名称未設定 6


記事によると
・みずがめ座δ(デルタ)南流星群が7月29日にピークを迎える

・国立天文台によると、ほぼ一晩中観察できるが午後11時頃から好条件になるという

・29日の天気は全国的に晴れで27日が新月なので月明かりの影響が少なく、良い条件で観測できるらしい






















この時期は流星群のシーズンなので空を眺めてれば綺麗なのが見れるかも?












ご注文はうさぎですか? 第3巻 (描き下ろし収納BOX付き 初回限定版) [Blu-ray]ご注文はうさぎですか? 第3巻 (描き下ろし収納BOX付き 初回限定版) [Blu-ray]


NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-08-27
売り上げランキング : 62

Amazonで詳しく見る

艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいどぷち 艦これ (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済みトレーディング可動フィギュア 6個入りBOX)艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいどぷち 艦これ (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済みトレーディング可動フィギュア 6個入りBOX)


グッドスマイルカンパニー 2014-11-30
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(73件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:45▼返信
徳勝もなみ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:46▼返信
オーロラエクスキューションの真似をした世代はオッサン
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:46▼返信
曇天なんですが...
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:46▼返信
雲が多くて見れねぇよ・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:47▼返信
彼方から迫り来る赤い火を?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:48▼返信
セブンセンシズに目覚めていないので見えません
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:48▼返信
下を向いてスマホで見るのがトレンド
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:48▼返信
動かざること山の如し
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:49▼返信




ぐわぁあああああああああ
俺の下半身の流精群がぁああ!!!!



10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:49▼返信
蚊に刺されたんじゃい!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:52▼返信
速きこと風の如し
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:52▼返信
>>2
おっさんだけど何それ?知らん
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:53▼返信
うん‥‥‥‥曇りだね(^_^;)
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:53▼返信
一面雲なんだが
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:54▼返信
>>2
なにそれ?オッサンだけど知らんぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:54▼返信
デルタってなんだよちょっとかっこいいな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:54▼返信
\(^o^)/曇ってる
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:56▼返信
家の周り明る過ぎてむりぽ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:57▼返信
見えないけど、久々に空を見上げてたら
なんか元気でてきたわ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:57▼返信
何も見えねー@埼玉
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 22:59▼返信
曇天@OSAKA
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:01▼返信
神奈川曇りやで
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:01▼返信
何も見えねぇや
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:02▼返信
曇ってんじゃねーか
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:03▼返信
水瓶座はザコ
黄金で一番弱い
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:04▼返信
見えねーよコラ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:05▼返信
どっちの空だよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:05▼返信
今知ったぞ!!!なんか暗い・・・?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:08▼返信
は?見えねぇぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:08▼返信
>>11
(どうでもいいことを記事にする事)
疾きことはちまの如く
(話題がなくて)
徐かなることチカの如し
(他のメーカーのデマ流したり煽ったり)
侵掠することGKの如く
(読んで字の如く)
買わざることニシの如し
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:09▼返信
方角どっち???
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:09▼返信
今お風呂上がりで素っ裸だからベランダ出れないけどみんな曇ってて見えない感じなの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:10▼返信
西の空に明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んで行く。 それが僕だからよーく見ていてくれ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:10▼返信
はああああああああ
すっごい曇ってる(・ω・`)
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:10▼返信
奈良>隕石降ってきた
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:13▼返信
大三角らへんで見えたぞ@神奈川
記事に感謝
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:16▼返信
よく見える!田舎だから
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:24▼返信
南茨城、星1つ見えません!
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:28▼返信
フリージングコフィン
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:31▼返信
曇っててダメだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:31▼返信
晴れてるけど街灯の明かりが眩しすぎて星なんか見えない…
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:33▼返信
曇ってるし光害だし
田舎に帰りたい
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:37▼返信
曇りですが
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:37▼返信
>>12>>15
セインセイッ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:38▼返信
1時間当たり5つ程度の流星群で記事建てるなよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:38▼返信
水瓶座の星座アピールが出せるかもな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:45▼返信
アクエリアンエイジ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:50▼返信
どっちに見える?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:51▼返信
方角書いてねえ
マジ無能
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:53▼返信
こちら神奈川の藤沢。どっちに見える?曇ってるけどさ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:54▼返信
都心じゃむりだったわ。つかこういうネタは地方向けだわな
52.もも投稿日:2014年07月29日 23:55▼返信
どっち方向なのか
わからんままwww見上げてたゎ〜

わからんwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:58▼返信
っちゅうか、気象条件が整ってるとして、そもそも日本全土から観測可能なんか?後から、実は見えるのは北海道だけでした~とか記事に書かれたりして。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:59▼返信
>>49
方向は11時〜11時半の段階だとほぼ北西かな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 23:59▼返信
見えんわボケ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 00:11▼返信
1時間5個くらいでしょ。なかなか見れんな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 00:15▼返信
アクエリアスのオーロラエクスキューションですかね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 00:19▼返信


方角書けや


ボケ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 00:21▼返信
空見る前に、害虫が見えるんだが・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 00:25▼返信
なんも見えないんだけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 00:37▼返信
なんもみえんじゃねーかよ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 00:49▼返信
雷鳴ってたよ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 00:58▼返信
これ一時間に10個程度だぞ
張り切ってもなかなか見れるもんじゃない
8月10日くらいからのなら一時間に100個くらい見れる
小学校の理科でやっただろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 01:10▼返信
南側だっけ?
横浜何もみえませーん
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 01:56▼返信
国立天文台の「今日のほしぞら」見てくださいね(o^∀^o)
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 02:59▼返信
>出現数は極大で北群が1時間あたり2~3個、南群が7~10個とそれほど多くない

元記事の元記事に書いてあったがこんなんで簡単に見えるわけねぇだろ
三大流星群だけ記事にしとけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 05:02▼返信
俺ってこういう記事見るのが大抵時間過ぎた後なんだよな…
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 05:41▼返信
ハーデス宮に向かったアリエスのゴールドクロスかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 10:07▼返信
遅えよ・・・ばか
70.ネロ投稿日:2014年07月30日 19:21▼返信
時間の無駄やわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月30日 20:23▼返信
豚やゴキブリなら、ここで四六時中見られるんだがな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 04:11▼返信
>>58

ぐぐれかす と言いたいが基本南だが全方位見ろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 22:18▼返信
遅すぎた・・・orz

直近のコメント数ランキング

traq