摸倣犯からのメールによると
pixivで小説を書いている人のツイートが話題に
昼からの摸倣犯の理不尽なメールです。世の中にはこのような方もいるということで書き手さんの皆様はお気をつけください。 pic.twitter.com/5Cvg9FG5pb
— ちょみたま (@chomitama) 2014, 7月 30
・あなたの作品から、文体はそのまま、登場人物を変えた作品を投稿しました
・しかし、「パクリじゃないのか」というメッセージが来て作品を削除することになりました
・あなたの作品を削除していただければ私はパクリにならないので、よかったら削除してください
・私の作品は評価されないので、人気の作品を譲っていただくのが一番と考えた
・私のように評価されない人が楽しんで小説を書くなんて無理

作品をパクって作者にオリジナルを消すように頼むとか・・・
これもうわかんねぇな


進撃の巨人(14) (講談社コミックス)
諫山 創
講談社 2014-08-08
Amazonで詳しく見る
ラブライブ! ねんどろいど 矢澤にこ (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2014-11-30
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
サムラゴウチみたいに同じ作品でも売り込み方によっては大ヒットすることもあるだろ
だから英語でファクトリー
じゃ808の意味はなんでしょう?
三秒以内に答えなさい
じゃなかったorz・・・
万引きとか傘泥棒とか罪悪感無しでやってるタイプ
人間なのか日本人なのかガキなのかわかんねぇな
真のアスペとはこういうもんなのか
はちまさんなら 解るんでね?
小学生とか無茶苦茶な理屈で自分ルール強要してくるぞ
ていうか怖い
ギャラ? え、何言ってるのこの人……
っていうか池沼の域に達してる気もする
このキチガイは何を言ってるんだ
ガキだけに限らずな。
はちまのコメ欄にも変なのいっぱいいるじゃん。
続きは自分で書かなきゃならんから、そこでどうやってもボロがでるし……そんなんで凹むくらいなら初めから小説なんてUPしようとするなよ
ネタなんだよ
バカッター舐めるな
これに限る
と本気で言いそう
って本気で言ってるからなこういう輩は
素人が書いてて誰でも見れるネットで公開するんだからイラストも自分で好きに使っていいって考えだし
この手のアホには訴えてやるのが1番良い
自分の小説を見つけたっていうのと似てるな
犯人が登場人物の名前を一カ所変換し忘れてそのまま載せて
第三者が見つけたっていう
なるほど、お前は犯罪者だったのか
罪悪感なくパクツイしてる奴らがいるじゃん
その延長でしょ
ネタだと思うじゃん?ガチなんだよこれが。
相手はだいたいガキだからそういうネットの無断転載についてのあれこれがわかってないんだよ
こいつも中韓もksなのは間違いないけどな。
ちなみにヘタクソな作品には乗っ取り厨は現れないもよう
それで何とかなって来ちゃった奴は
端から見て頭おかしい理屈を当然のように展開するぞ
本当にこのレベルのキチ知り合いに居たわ
まぁそんな奴だから、スゲー嫌われてた
腕に覚えがあったら、お絵かきサイトなんかで遊んでないで出版社に持ち込むだろw
SNS上がりでプロになる奴より、そうでない奴のほうが圧倒的に多いんだからさ
小説以外にも生活の色々が破綻してそうだな
まぁ本当の子供なんだったら今からでも修正が効くかも知れないけど
こいつはさらにパクられ元に消してオリジナルを譲れって要求してくる真性だからな
パクったことへの罪悪感なんて微塵もないぞ
最初はギャグかと思ったわ(笑)
どうでしょうか?じゃねーよw
「趣味」って概念が無いひと?
つか、楽しくもないのに小説書こうと思うって、その時点で辞めろやって話だと思うんだが…。
逆にweb系メインで展開している所より一般の出版社とかの方がサーチ不足で
ユーザーに指摘されることが多かったりする。業界自体が古臭いからか結構疎いよ。
今は文章マルコピしてサーチされたり文節切って探されたり色々やられていわれもない
リライト食らって自分で調べてみたら、パクられてたとかまであるからな。
それだけ回してる側もパクったのを載せてきてしまったという経緯があるからなんだけどな。
確信犯みたいに間違った意味が浸透してるからOKって類でもあるまいに
才能ある人はいつでもちやほやされるんだから少し助けてあげてもいいんじゃない?
それが人情だと思う
小説書いてる奴が模倣犯の誤用とか恥ずかしすぎる
さすがにこんな思考回路ぶっ飛んだ奴実在しないだろ
そういう奴もいるくらいだし、これも自作自演なんじゃないか?
中学生かなんかで自慢できればなんでもいいんじゃね?
それはそれとして模倣犯の使い方すら間違える作者の作品にはこれっぽっちも興味が湧かないです。
中学ぐらいの頃に、クラスに一人くらい居なかったか?
レッテル貼りみたいな言い方になるが、同人にはまり始めたオタク女みたいなの
ま~たデマッターかよ
あとファンを装ったサイト潰しも横行してたね
犯人が盗作犯の可能性も有るから辞めるにしてもサイト等は残しておいた方がいいよ
現実は小説よりなんとやらだな
こうやって自分の作品の注目度を上げてんだよ
作者とメール出した奴が同一人物だよ
多分>>93みたいな頭おかしい奴が絡んできたんじゃないかな
実話なら作中の登場人物の部分一々校正して全部差し替えたてことか?
自分で作んのとどっちが速いかこれもうわかんねえな・・・
TDNサイコの人かも知れないので関わらないで差し上げろ・・・(危機察知
結局ただのデマッター?
一括置換も知らんのか?
自分で文章書いたこと一回も無いのお前? 小論文すらない高校か大学?
人の文章の人名だけ変えるのと自分で一から考えるのと、百倍どころじゃ無いほど掛かる時間変わるんだが……
自分の小説から設定等パクられてた時の衝撃は忘れない。
気付いたらフォロワーも速攻解除されてた。
パクリに気づく人もいて何件か報告あったけど、ばれて困ることを最初からすんなと
模倣犯の意味くらい知っとけよ
コイツ自信が他人の別作品から小説丸パクしてたのが見つかって炎上する前にトンズラこいたよ
元からあるものを否定してる時点で、自身がパクリしてる事を暴露してる様なもの
つまり、バカッターって事だ
訴えやれば良いのに
そのおかしい奴の行動を相手にしてるうちに
自分が先に体壊すこともあるからなー
かわいそうだろ(ゆとり)
そう思うだろ、はちまも
くわしく
こんなドカスに、小説をどうのこうの言う資格はない。書きたきゃネットじゃなくて紙に書いて自分だけで楽しめよボケが
パクリ上等のあっち系じゃないの?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キチってマジでいるから
人気なんだろ?
じゃそっちの方が認知度高いよな?
パクった方意味ないじゃん
パクる価値もないだろ…アホらしい
あるいは、著作権の侵害が成立しているので訴訟してもいい
自分は障害者だから優しくするべきとか、私の方が年上だと
思われるからとかゴチャゴチャ言ってきて本当にキチガイだった。
日本語もわからん奴が文章書くことにたずさわっているのかよ
中韓と同じなんだろう
便乗寄生や成りすましを恥と思わん奴が増えたよな
中高生をはじめとした若年層全般でさ
トゥイッターやフェイスブックとかも本当に酷い
その後の自分の返信全文上げるのもかなり妙だと思うんだが
おかしくないのかな?
点字使えば普通に書けるんじゃ?
RTから作品見に行った人が丸パク気付いて真作者に凸→真作者がちょみたまに削除申請のメッセージ送る
→該当作品削除(削除の経緯については全く触れず)→ちょみたま「はわわ、受験生なので呟き控えます~!」
→全く反省の色が見えず真作者界隈の人間激怒→勘付いたのかtwitterとpixiv垢削除
かいつまむとこんな感じっぽい
パク発覚から垢消しに至るまで2、3時間くらいか
たまにいるよね
傘平気でパクする奴と親交持てないわ
評価されないとやってられないなら大して好きじゃないんだよ
自分と周りのためにも、さっさとやめて他の趣味見つけなさい
わけがわからないよ…
パクられたって言ってるやつが実はパクりやってたってこと?
これはヤバイと炎上する前にツイと支部のアカ消して逃亡したんかいw
パクりするくらい厚顔無恥なんだから堂々と構えてろよwww
結果的に模倣犯の使い方は正しかったわけだww
現実には会社での企画パクられて数千億とか持ってかれたケースもあるでよ…
小説家当人が言ってるとか…本当に物書きかよ
鍵ついてるけど
なかった事にするつもりか
くずすぎ
まぁ私が見た人は指摘したらなんかキレてましたけどね
私?傍観したにきまってるじゃないですか
怖いもん
藤子不二雄のドラえもんの作品内でものび太がドラえもんの道具で作った面白い漫画をゴミ箱に捨てたら
ネタに煮詰まっていた漫画家がこの漫画のネタを譲って欲しいと言うのはあったが
これは捨てたネタじゃないからな。
自分が消すべきだろう。
本人が面白文章書けなくても見つけた面白文章を載せるだけの・・・
「ぽちぽち小説書いていきたいな、と思っております!」って
まだやるきなのかw
「ハーフ」とか言っていたから本当に半島の人間なのかもな
二次だったんだとしたらそもそも原作からパクってる立場なんだから何も言う資格なくない?
パクられたって言ってたパクり作者だかパクった作者だかどっちが復活したんだか知らないけどさ、こういうヤツらってゼッタイまた同じ事するよね。
きっと味しめちゃってるから。
私も別の運営サイトだからバレないだろうと思っていたのか本文丸写しの二次のパクり作品を見たけど同一人物だと間違えてパクられてた作者に通報しちゃったよ。
年単位でパクられてたらしい。
パクってた作者はパクられた作者に説明を求められると謝りもせず、何の返答もなしにアカウントもパクった作品も削除して逃亡した。…認めたも同じ。
パクられた作者はそれから精神的にまいっているようでスランプ状態になってる。
知らんわ。じゃあ書くなよって話だよな
自分が書いたオリジナル作品を持って行ってさ。
それが嫌なら自分で実力つければいいのに
パクリがバレても、また垢作り直すとか凄いよね。