• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「アナと雪の女王」史上最速レンタル100万回突破
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140731-00000121-sph-ent
1406798975049

記事によると
・「アナと雪の女王」のDVD、ブルーレイのTSUTAYAでのレンタル回数が16日から30日までの累計で史上最速となる100万回を突破

・約1か月で100万回を突破した「アバター」「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド」などの過去作品を大きく越えた

・レンタル利用者は30代後半を中心に、20~40代と幅広い層で人気





















さすがの勢いですわ



 




おまけ












【Amazon.co.jp限定】アナと雪の女王 MovieNEX (オリジナル絵柄着せ替えアートカード付) [Blu-ray + DVD]【Amazon.co.jp限定】アナと雪の女王 MovieNEX (オリジナル絵柄着せ替えアートカード付) [Blu-ray + DVD]
クリステン・ベル,イディナ・メンゼル,ジョナサン・グロフ,ジョシュ・ギャッド,サンティノ・フォンタナ,クリス・バック,ジェニファー・リー

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る
世界征服~謀略のズヴィズダー~ ねんどろいど ヴィニエイラ様 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)世界征服~謀略のズヴィズダー~ ねんどろいど ヴィニエイラ様 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2014-11-30
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る



コメント(139件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:48▼返信
正直、何がええんやこれ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:49▼返信
豚ちゃん
ありのままでええんやで
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:49▼返信
面白いのコレ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:49▼返信
アナ話してる痛いBBAってまったく自覚ないんだよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:49▼返信
個人的に深夜アニメの方が何百倍も面白い!
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:50▼返信
一応見たが歌踊りはまあまあよかった。他は普通
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:50▼返信

さすがディズニー
おごらずに新規IPを産み続ける
どっかの4年連続スーパーマンネリオの
赤字王とは違う

8.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:51▼返信
買い物していると幼女が突然歌い踊り始めるのがかわいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:51▼返信
日本のアニメは糞だからなぁw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:51▼返信
美少女戦士セーラームーンのほうが面白い
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:51▼返信
そろそろアナ○と鞭の女王等のパロディAVが出る頃合い
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:53▼返信

でもレンタル屋ってどうなの?
違法ダウンロードより
音楽、映画衰退の原因でしょうに
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:53▼返信
こんなの見るならアンパンマン見るわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:53▼返信
日本アニメ連合軍でも作ってディズニーに対抗したら? ジブリ()とかジャンプ()とか深夜アニメ()とかさ
ま、全く歯が立たずに崩れ去るだろうけどw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:54▼返信
歌はいいがストーリーは普通なんだよなあ
女性に受ける要素が強いのかな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:55▼返信




少女拉致監禁のプンプンツェルのほうがおもしろかった。



17.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:55▼返信
ところどころに入るジョークが面白かったわ
オラフも可愛いかったし大満足でした
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:56▼返信
大半の日本人がマスコミと他人の奴隷ってことをあらためて証明してしまったね。
この映画の何がいいかって?マスコミか他人がいいって言えば大半の日本人はいいって錯覚するのさ。
誰かがマイナスの事言えば人格否定して、屑とかひねくれものみたいなレッテル貼るのが大半の日本人。
俺は少数派、もちろんこれ見て納得した奴もね。

19.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:56▼返信
アナ(ケツ穴)と雪の女王
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:57▼返信
豚「宗教上の理由でBDは触れませんので」
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:58▼返信
王道すぎじゃね?
お子ちゃまはストレートじゃないと意味わからんから、おっさんニシ君みたいに
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:58▼返信
見たけど超面白くない…
人気あるから見てしまった…
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:59▼返信
もっと壮大な話かと思ったら意外とこじんまりした世界観だったな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:59▼返信

これが本物の社会現象だよな。
アニヲタ「これ、何が思いの?」←悔しくて認めたくないwwwww

アニヲタは少数派と自覚しろよw
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 18:59▼返信
正直マーメードのカニのダンスのほうが面白い
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:00▼返信
日本人なら当然アナ雪見てるよね、あれだけ話題になった物を見てない人なんて信じられない
異端分子だよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:00▼返信
ポニョみたいに子供向けと煽っておいて意味不明な脚本よりはいいと思うがな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:01▼返信
広告のブラよろムカつくんだけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:01▼返信
取りあえずブームに乗っておくって考え反吐が出るな
アイポン、WiiDS、ワンピース…
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:02▼返信
もうマジで日本の漫画クソw
ちんけなストーリー=日本のアニメだけど、ディズニーは万人向けで素晴らしいわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:03▼返信
>>24
内容なんて関係なくマスコミがごり押しして女が見れば社会現象なんて簡単に起こせる。
女の思考ってのはテレビの中にあるも同然だし、楽な仕事だろ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:03▼返信
3Dもレンタル解禁してほしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:04▼返信
>>18
少数派を気取って最も洗脳に染まってる人間だと思う、お前は。

これはアニメやアイドル映画のような前売り券商法や、特典商法で作り上げた数字では無いのだよ。初日興行や瞬間最大風速のみで叩き出した数字でも無い。恐らくは日本においてはタイタニック以来の本格的な「口コミ+リピーター」による超長期興行で叩き出した数字だ。
この違いも分からないのは愚かな「陰謀主義者」だと思う。これは本当の意味の大ヒットなんだ、少なくとも映画ジャンルにおいてはね。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:04▼返信
>>27
ニモの方が面白かった
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:04▼返信
>>30
必死だな、おっさん
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:04▼返信
俺の中のナンバーワンはヒックとドラゴンだから
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:05▼返信
>>26
こういうのが日本社会で実権握っている限り日本に未来は訪れない。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:05▼返信
>>26
アナ雪の観客動員数2000万人だから歴代トップクラスの数だし凄いことは間違いないけど
6人に1人が見たって多いのか少ないのかよくわからなくなってくるな
39.投稿日:2014年07月31日 19:05▼返信
アバターは良かった
主人公が車椅子なんだけど、宇宙人に変身する研究の実験体に選ばれて、そのまま宇宙人になりきって侵略者である人間たちと戦う

宇宙人に正体がバレるも、最後宇宙人の力で本物の宇宙人になるという
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:05▼返信


PS4 キングダムハーツ3


楽しみっすな


41.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:05▼返信
国産のアニメなんてジブリ以外は萌豚向けのレズ展開やグロ、腐向けのホモアニメしかないからな
アニオタは異常者と見られるのは致し方ありませんね
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:06▼返信
>>37
まず、お前に未来がない
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:06▼返信
ボルトのが面白いよ、、(震え声
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:06▼返信
>>30
違う違う、アナ雪はよく作り込まれたちんけなストーリーだから、世界的に万人受けしたんだよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:06▼返信
>>32
やる訳ねー。北米では今年のクリスマスに3D完全版BDの発売が確実視されてるんだから、ディズニーは完全版商法が大好きな会社として有名なんだよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:06▼返信
確かに宣伝でつったんだろうけど
ポケモンもみたいにおまけでつるよりよっぽどまともでしょw
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:07▼返信
>>39
皆知っとるわ!!ww
シガニー・ウィーバーもあのアカの、、もといアオの連中の元で亡くなるんだよなぁ。ちぇっ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:08▼返信
日本は監獄戦艦で勝負しよう!
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:08▼返信
でもプレーン2は爆死じゃないの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:09▼返信
もうこれは人気云々社会現象云々以前に異常事態。
なんか病的な何かを感じるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:10▼返信
日本の漫画はゴミ
はっきり分かるんだね
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:10▼返信
洗脳アニメ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:10▼返信
>>50
そう思うお前の方が病的だと気づいた方がいい
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:11▼返信
人気作品をたたいて俺カッケーするやつw
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:11▼返信
これ見たけど、ストーリーは薄味だったな
アバターの方が断然良かった
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:11▼返信




エルサたんの冷たい穴にレリゴーしたいです(*''*)




57.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:12▼返信
日本人はこんな屈辱にあってもいまだに、日本アニメを社会不適合者の文化とレッテルを貼り続けている。
悔しくないのか?負けてるんだぞ?

58.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:12▼返信
>>32
販売すら消極的になってるから難しいかもね
CGこそ3Dで観たいのに
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:12▼返信

これ、アニメがヒットしたと言うより、歌がヒットしたんじゃない?!

60.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:14▼返信
おじさん世代はタイタニックがヒットした時に、半年経っても「もう10回目だけど、永遠に上映して欲しい!」と言っていたJCJKが大量に居た事を思い出す。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:15▼返信
>>57
社会不適合者の文化だよ。
3次から逃げてるしw
現実逃避してるやつばかりだぞw
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:16▼返信
日本のアニメなんて一部の世界で人気って言われてるけどあれは外人オタが騒いでるだけで対して人気ないからな。 ごり押しばっかだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:17▼返信
LGBTの人が好きそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:19▼返信
だからなんでドヤ顔なんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:20▼返信
見たよ、映画館で一人

最後の方にレズ要素があったことぐらいしか憶えてないなあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:20▼返信
日本アニメ信者は犯罪者ばかり
67.TPP投稿日:2014年07月31日 19:21▼返信


〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。


日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。


「パソナ アソウ 利権」で検索!
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:22▼返信
宮崎駿も永遠に引退する気になったんじゃないか。
この映画は初めてCGアニメの表情付けが手書きアニメに勝ったと思った作品だった。表情のベースはモーションキャプチャーしてるんだろうが、漫画的造形に合わせて加えられた「職人のタッチ」が素晴らしかったと思う。ジブリには居なくても、ディズニーには宮崎を超える表情付けを行える職人が存在する。この事は結構大きな意味を持つと思うのだが、アニオタはこういった事は分からないのかな?それとも分かっても嫉妬で何も言えないのかな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:22▼返信
アナ雪観たことあるやつならわかるが愕然とするぐらいストーリー雑じゃね?
トロールと王子じゃない方の男の存在してる意味が無さ過ぎて、何のためにいるのか謎なんだが
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:22▼返信
アナと雪の女王 興行収入
 日本歴代 3位 249億円
 世界歴代 5位 1240億円

千と千尋の神隠し 興行収入
 日本歴代 1位 304億円
 世界歴代 トップ100ランク外 アメリカでの興収が10億円

世界歴代100位のカーズ2が560億円

ジブリ映画、日本人しか見てなかった
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:22▼返信
ばかじゃねーの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:22▼返信




画像に対して ドヤ顔 て言うてる奴って売れる前からこの顔やのに売れたからドヤ顔してると思ってる完全に感情移入してる奴でワロタ



73.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:23▼返信
ディズニーならGフォースでも見た方が面白いぞw
う◯ちしろ、う◯ちしろ!!ww
74.投稿日:2014年07月31日 19:24▼返信
日本のジブリの、思い出のマーニーも
確かレズ路線
偶然とは思えない…
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:26▼返信
>>69
アナ雪のストーリーさえ把握出来なかった自分を恥じた方が良いぞ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:27▼返信
>>55
アバターが面白く感じるほどアナってつまらんの?
アバターはつまらんまでは言わんが同時期の第9地区に劣ると感じた
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:28▼返信
>>68
本当にファンなの?
ディズニーはモーキャプ最小限、あるいは手付けなのが売りなんだけど
そもそもモーションキャプチャーで表情は撮れないよ
パフォーマンスキャプチャーの間違いでは?←使ってないと思うけど
ディズニーブランドのやつは本家ピクサーにモーションも表情も一段劣るという見方が普通だと思うが
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:29▼返信
このアニメを女がキイキイ絶賛したせいで、
日本にもcgアニメが増殖しちまった。
今宣伝やってるドラえもんの奴とか見てると悲しくなる。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:30▼返信
>>33

18は少数派というか、単に頭が悪いんだと思うよw
マスコミや他人がこれと同様に(あるいはこれ以上に)良いと言って宣伝しまくる映画なんて他にもゴマンとあるし、邦画のキャンペーンなんていつもメディアジャックして主演俳優やら監督やらが朝から晩まで露出しまくって宣伝してるのにヒットしないのはどう説明するのだろう…
まあ、陰謀主義者はチェリーピッキングして自分の都合のいい部分しか見たくないんだろうけどさ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:31▼返信
歌はいいけど
それだけの映画
内容は無いし、ちまたではありのままのとか言ってるが、映画の主題としてはありのままでも、他人の為に自分を抑えすぎてもダメっていう映画。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:32▼返信
既にBDが発売されているけど、今度4度目の劇場レリゴー予定
ほぼ絶望的だが、興行収入でタイタニックを超えさせてやりたい
もう、逆襲のシャアでアクシズを皆で押し返そうとしている気分ですよ
82.投稿日:2014年07月31日 19:33▼返信
第9地区2と、リベリオン2期はずっと待ってるんだけど…来ない
CGのエイリアンが違和感なく実写と合ってた点は、アニメ映画みたいなアバターに勝ってるのかも知れない
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:35▼返信
>>82
胸糞割りい映画だったw
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:36▼返信
見る前はごく普通の映画だと思ってたけど見たら感動した
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:36▼返信
世界的に売れている






PS4も買うしかないよ、ぶーちゃんw
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:38▼返信
世間が騒ぎ立てれば立てるほど
見る気力が無くなっていくという

いつも思うんだが、流行ってる演出はもういいんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:39▼返信
ただの一過性のブーム
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:39▼返信
宣伝上手いな、ディズニーは
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:40▼返信
キモヲタ「アナ雪はただの一過性のブーム」



キモヲタ「ラブライブは社会現象(キリッ」

wwwwwwwwwwwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:41▼返信
ありのままの姿をみんなに認めて貰えたエルサ
キモオタは存在を認めてもらえないから理解できないのも無理はないよ...
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:43▼返信
映画でこれができるんだからゲームもそのうち時間の問題だよな
単純に業界の歴史の長さの問題かそれとも日本のゲーム業界になにか阻害するガンがいるのか
まあおれは後者だと思うけど、あの金だけは持ってるクソ老舗がなあ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:43▼返信
>>85
PS4だけPSストアでレンタルできないんだよねぇ...
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:45▼返信
これも流行って消えていくんだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:45▼返信
キモオタとゲイが喧嘩してると聞いて...
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:45▼返信
>>79
最近の邦画なんて映画と呼べる代物じゃないだろ。
いくら宣伝しても映画のレベルに達してなきゃ売れんわ。



96.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:50▼返信
確かこれはフェイシャル・モーションキャプチャは使ってないはず
アカデミー賞の長篇アニメ部門に応募するには 全体の7割以上で手付けアニメじゃないと応募資格がないって話

世界中から一流のアニメーターを集められるディズニーのなせる技だな
日本のオタクしか相手にしない業界とは訳が違う
ジブリですら背中の見えないぐらい離されて 100年経っても追いつけないんだろうな
手書きアニメは宮崎駿が引退したらもう終わりじゃないか
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:51▼返信
>>91
ピクサーと比べてディズニーはレンダリングの計算規模が小さいから可能だと思う
あまり効率化されてないパイプラインで1フレームを1分程度で描画してるはず
マイクロポリゴンのアーキテクチャ(Rednerman)で。
PS4世代で同程度の画質をリアルタイムに落とし込めると思う。ただしピクサーの方と張り合うのは無理
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:52▼返信
>>96
オタクのコンプレックスを満たすための、都合のよすぎるハーレムアニメをやめてほしい。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 19:56▼返信
つーか、女子で好きなのはまだ分かる
男で好きな奴は2年後に黒歴史化して勝手に萎縮して悶絶してそうw
オタアニメもその点は全く同じ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:03▼返信
ワシはレンタル(160円)で観たゾ。

前半の歌交じりの構成も楽しかったし…
ラストは感動したし…

さすがに1800円(映画館)かける価値はないけど、
160円(レンタル)以上の価値は十分にあると思った。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:06▼返信
話より曲なんじゃないの?
日本人は話題性でミーハーが見てるだけだろ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:08▼返信
なんにも面白くなかったぞコレ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:08▼返信
ディズニーアニメと言えば、お姫様の前に王子様が現れて
それを阻む悪者やっつけて、結ばれてお終いだった。

が、アナ雪は恋愛よりも家族愛や姉妹関係を中心にしてあるからな
子供でも楽しめるし、ロマンスが嫌いでも見やすい。

ディズニーアニメにしては明らかに新鮮だった。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:09▼返信
>>101
上記にも書いてあるけど世界で歴代5位の興行収入なんだけどね。
世界的ヒットで日本でも余波が来ているんだよ。
105.投稿日:2014年07月31日 20:11▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:12▼返信
>>97
いやそういう意味ではなくて、洋ゲーもこういう風にすんなり受け入れられて
ヒットできるような土壌にゲーム業界もやろうと思えばできるやろて話
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:13▼返信
>>103
全部見てるんかいな
Enchanted(これは実写だけど)とか、ディズニーは結構自社パロディ(王道展開を皮肉ったもの)もやるけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:16▼返信
>>106
無理でしょ。俺が洋ゲー遊んでた時代に、君らも鼻水流して和ゲーを遊んでたと思う
360・PS3が出るより昔から洋ゲーは楽しかったよ
しかし日本の商社が紹介したりローカライズしても受け入れられることはなかった
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:16▼返信
子供夏休みで飽きもせんと毎日観てるわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:17▼返信
空前のヒットと言えども、
ディズニーランドの中心が氷の城になる事もないだろうし、
やっぱシンデレラは偉大だね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:18▼返信
こういうキャラモデでも日本ウケするってことは
シムズ新作が大ブレークするかも
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:19▼返信
まあ、はやればはやるほど見ないし^^
タイタニックもみなかったな。
うむ、絶対みないわwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:21▼返信
で、夏を過ぎた頃には閑古鳥か?
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:26▼返信
でもまだ観てない
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:29▼返信
>>108
それは洋ゲーがつまらないだけの話
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:55▼返信
神田沙也加とMayJが過小評価されてる
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 20:58▼返信
アバターって3Dだから話題になっただけじゃなかったけ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 21:00▼返信
それでマリオより売れるの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 21:01▼返信
>>24
思いの?wwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 21:02▼返信
いまシアトル行きの飛行機でこれやってるけど結構な人が見てて笑った
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 21:24▼返信
これ嵌ってた人の大半が今はゴジラを観てるよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 21:43▼返信
>>113
大量にレンタル盤が出回ってるから、レンタル落ちの中古がたくさん出回るだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 21:45▼返信
>>12
権利者と話つけて利用料を払ってるんでしょ
レンタル専用の円盤もクソ高いしな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 21:45▼返信
見に行ったけど歌はいいよね
内容は、まぁ普通
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 21:47▼返信
>>106
実際それを一番やってるのはSCEだよ
日本向けのソフト出せとか言われてるけど、洋ゲーでも日本向けの弾になると思ってるんだろうな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 21:50▼返信
>>121
ちょびっと笑った
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 22:12▼返信
>>11
相手がやばすぎるからどうだろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 22:17▼返信
そんな自作できるようなニュースは要らんよw

どうせ「ありのままに成れない」ナリスマシちようせんじんの創価が必死に見ているだけだろうからw
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 22:25▼返信
>>127
は?大作はディズニーだろうが毎度出てるだろうに
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 22:33▼返信
借りて観たけど思ってた以上に歌うのな…
でも、世界観は良いからこういうCGでゲーム作ってくれないかなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 22:34▼返信
>>129
タイトルは有名すぎるから逆にパロしやすいんだろうな
よくある深夜アニメのパロみたいに、内容を踏襲してたら一瞬で潰されそうだけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 23:08▼返信
>>95
アナ雪以上に映画と呼べるレベルに達してるハリウッド映画でも大きく宣伝すりゃ大ヒットするわけじゃないけどな
他にヒットする要因があるんだよ、こういう世界的大ヒットするやつは
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 23:50▼返信
ゲオで100本近くレンタルあるのに
1本も残らず借りられてるからな
相当すげえよこれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月31日 23:59▼返信
観てみたが面白くなかった。ああ、歌で売れてんだな、これ。中身がスッカラカン。
やっぱりアラジンだとか美女と野獣だとか、昔なかまらのアニメーションが一番面白い。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月01日 07:30▼返信
正直つまらんよ
歌しか残らない
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月01日 10:40▼返信
人それぞれだけど、レンタルで観たらおもしろかったよ。今度ブルーレイ買うことにした。
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月01日 16:43▼返信
>>113初上映が3月だし充分だろ。米国は昨年だぞ。
138.ネロ投稿日:2014年08月01日 18:44▼返信
絵が気持ち悪い

以上
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月01日 21:18▼返信
歌だけ聞いたらレリゴーって前向きな曲だけど映画見たらただの引きこもり宣言だった

直近のコメント数ランキング

traq