「天才バカボン」初の長編アニメ映画化 「フランダースの犬」と異色コラボ
http://www.oricon.co.jp/news/2040466/full/
記事によると
・『天才バカボン』が、赤塚さん没後7回忌を迎えるにあたり、初の長編アニメ映画化されることが判明
・来年春公開予定で『天才バカヴォン~蘇るフランダースの犬~』と題して、名作『フランダースの犬』と異色コラボする内容
・物語は『フランダースの犬』のラストシーンから始まり、天使の手を振りほどいたネロとパトラッシュが悪の手先となって現代に蘇り、自分を虐げてきた人間への復讐の鬼となり悪事を繰り返すという奇想天外なストーリー。
・今作の異色コラボを手がけるのは、『秘密結社 鷹の爪』の監督・脚本・キャラクターデザイン・声優などを手がけるクリエイター・FROGMAN
これでいい・・・いいのか・・・?
ハチャメチャすぎるwwww


【Amazon.co.jp限定&GAMECITY限定販売】 ゼルダ無双 TREASURE BOX (初回特典「勇気」コスチュームセット3種 同梱)
Nintendo Wii U
コーエーテクモゲームス 2014-08-14
売り上げランキング : 17
Amazonで詳しく見る
コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [字幕版]初回生産特典:マルチプレイヤーで使用可能な「Advanced Arsenal」同梱
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2014-11-13
売り上げランキング : 89
Amazonで詳しく見る
わたまりあげる
これは許されないwww
正直赤塚さんの面白さだけはいまひとつピンと来ない
ファンの方ごめん
平成からの天才バカボンしか知らない人はそうだろうね
元祖とかの天才バカボンは不条理、ナンセンス、なんでもあり
ギャグ漫画の裏に隠れた狂気を楽しむ作品
マジかよ!?ネロはしんでしまうのか?
ネロを昇天させる天使は規制するべき!
節子「なんでホタルすぐしんでしまうん?
ネロくん見てるか~?
バカボンはシュールを楽しむものでスラップスティックとはちがうんだよね
あの世代の漫画家さんは、今の倫理基準では完全NGなブラック鬱漫画描いてたりする
その中でも赤塚氏の描いた作品がトラウマだったわ
最近は小倉久寛らしいな…
これって今期アニメ??
まあ、有名声優のアニメ以外は見ない主義なんでノシ
特殊な人を除いて世代しかファンいないから無問題
>天使の手を振りほどいたネロとパトラッシュが悪の手先となって現代に蘇り、
>自分を虐げてきた人間への復讐の鬼となり悪事を繰り返すという奇想天外なストーリー。
ひでえ内容だなw
これでいいのだ。
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。
日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。
「パソナ アソウ 利権」で検索!
富田耕生がいるし
まともな倫理観が欠如している気がするのだ
これは期待できる
鷹の爪団も参戦するのか!?
見下ろしたならば~
チョモランマもチチチョピレ~
くよくよするなよ~
バカボンのエンディングはこんなの
そういえばバガボンドはアニメ化しないのかな
富田氏だとただの愉快なおっさんになってシュールさが出ないんだよ
バカボンのパパが主役。
富田でやってくれないかなぁ…
3点
やりなおし
それが天才バカボン
何でもありの精神は
いまのギャグアニメ不在の世の中に
必要なものなのかもしれない
小倉ならいいわ
しょせん他人のふんどしで相撲とる事でしか金をかせげない。
まぁ見ようかな
利権とかそんな関係?
著作管理ちゃんとしろよ。魂売りすぎ。
フランダースの犬なんていう、とうの昔に著作権切れてるモノを持ち出して他人のふんどし言われても困るわww
バカボンの映画自体を作る事に対しての話だったらまだわからなくはないが
絶対許されません
私を含めて、彼らはあくまでも善人で無くてはならないという人はいるはずです
コラボ映画だからと言って何しても許される訳ではありません