「シュタインズゲート」発売5周年記念サマーセール
http://steinsgate.jp/sale/
なお、セール対象タイトルは後日公開
PS3版ロボノとかめっちゃ安くなってそう
最初で最後らしいから、欲しいのがあったらこの機会に買ったほうがいいかもね


CHAOS;HEAD DUAL (限定版) (CHAOS;HEAD DUAL Official Design Works、CHAOS;HEAD Official Movie Works 同梱)
PlayStation Vita
5pb. 2014-08-21
売り上げランキング : 381
Amazonで詳しく見る
コープスパーティー BLOOD DRIVE(通常版)
PlayStation Vita
5pb.
売り上げランキング : 179
Amazonで詳しく見る
敬老パス 使用時に 一回につき 50円の料金がかかります。
年間3000円 徴収した上に 料金を取るのです。 50円取るんやったら 3000円取るな!
3000円取るんやったら 50円取るな! って言うか、
市長選挙の時には 「敬老パスは維持します」って 言うてたやないか! 橋下徹
タダですらDLする手間考えると微妙なレベル
箱でがんばれよー
家庭用でこのクラスの値引きはそう無いしな
まだ生きてたのか
紙芝居屋さん
なぜなのか
日本のゲーム業界が世界から取り残されたと実感したのはこういうところでもだよね
脱箱するまで
チカくんが必死に持ち上げてただけの会社
箱から逃げてきた連中か
全部800円くらいのインディーズレベルだよね
養分にはならんぞ
何が悲しくて金をドブに捨てる行為をしないといけないんだよ
さかきとかいうアンチソニーで
コード盗作野郎を囲ってんだろ?
ふっざけんなよマジで!!
今月vita版のシュタゲ買いそろえたのに!!
何にせよ買わんが
一番ユーザいるし相性良いだろ
お!
タダでばら撒き3DSが何だって?w
紙芝居なんかいらねぇよ
糞箱1の開発費足りないのかな?出してやれよMS
ここのメーカーのゲーム1本でも出てるの?
そして、なぜか豚が発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フェノグラムとかvita版は発売から半年ぐらいなのに
90%オフってすごくないか
箱1に本気出すんだろ?
箱でセールしとけや
90%オフでやっと適正価格ぐらいだろ紙芝居なんて
俺は買わないけど
リトルビックかまいたち塊魂コープ巣パーテイドリームクラブおぼろむらまさ
ソードあーとオンライン
キルゾーンシュタゲシュタゲだーりんシュタゲ壁
総額4万3千円、シュタゲが痛すぎるくらい高い
まさかこの会社がこんなセールするとは思ってなかったわ
というか、それしか無い
50もあるなら厳選しないとやばいな
紙芝居系ばかりだよね?
Steamとかだと定価が15ドルぐらいに改定とかするから90%オフとかだと2ドル~3ドルぐらいが普通にあるのに
steamも繁盛するわけだわwwwwwwwwwwwww
子供向けタイトルだけど・・・
きちんと社名覚えてる奴すごいわ
中古と比べても段違いで安いわ
なぜこういう時に限って金欠なのか
シュタゲのフェノグラムだけ買おうかな
チョニーハードじゃ全く売れないから投売りなんだよなぁ……w
後はever17みたいなゲームでしか表現出来ない手法を取ったシナリオを取り入れてるのならありかな
シミュレーションかRPGにしろ
>投売り
お前3DSのモンハン馬鹿にしてるの?
寝てろ
版権持ってるメモリーズオフならやるかも
あと、旧サイバーフロントのInfinityシリーズの版権持ってるならPSストアで販売してね
見送るか
シュタゲの終盤のあれが演出として最大の効果を発揮するのはゲームなんだけどね。
映画とかアニメとか残り時間が分かる作品形態だとただの視覚効果になるだけ。
あと関心したのは助手ルートに入ってるかどうかで、
同じシーンの同じセリフが微妙に声色を変えて2パターンあるところとか。
2014年8月13日(水)~27日(水)のセール期間中は、人気タイトルをはじめとした約50タイトルが、最大90%OFF!!
科学アドベンチャーシリーズやメモリーズオフシリーズ、そのほか新作タイトルなど、バラエティに富んだタイトルがラインナップしておりますので要チェック!タイトルの詳細は後日発表!
また、同期間中にPC向けダウンロードソフト販売サイト『Magino Drive 』でもセールを実施!
こんなセールは二度とやり(れ)ません(小声)
月末までやってるのに金欠とかいろいろおかしい
500円くらいなら買うかもだが
いまだに、世界ガーっていうやつ生き残ってたんだw
解放少女SINもシュタゲに匹敵するくらいの良作なんだけどね
ただ作りこみが甘いせいで完成度が低い
ロボノの開発費をこっちに回していれば傑作になっていたのにもったいない
ぜひリブートして欲しい作品だ
発表したら今すぐやれ
10日後とか忘れてるわ
5pbはPCゲーのDLサイトをやってるので、余所のパブリッシャよりも
セールの重要性を身をもって実感してるというのもあるんだろうな。
5pbのはシュタゲ以外どれだけ安くても買わなくていいや…
こんな少数の人しか喜ばないゲームをこの値段で「二度とやれません」だって
1500円とか高すぎる、興味すらないけど中古の方が安そう
ロボノエリートでは誰も騙せなかったかw
ルートダブル今やってるが面白い
今月末まで半額だから買うなら今
お前ワゴンの逆転裁判5とレイトン教授VS逆転裁判馬鹿にしてるの?
シュタゲは超安いな
あとはメモリーオフの一部
みんな買いたくなるようなタイトルで90オフとかやれよ、ハッタリセールだな
ベセスダだかよりは覚えやすいと思うw
シュタゲって前にフリープレイになってなかったっけ
あっ紙芝居は基本NGで
新作予約してたり色々使う予定あるから
それPSP版だと思う
あの画質ではやる気にはならないな
どんな例えだよw
風評被害だから潰れろ
ダンジョンRPGがあったと思うが違ったか?面白いかは知らんが
>>120
いや、Vita版だぞ
Vita表示されてたし、実際Vitaで落としてアイコンもVitaのだったから
この手のスレでよく名前が挙がるからever17を最近やったけどマジでクソゲーだった
確かに最後のトリックはゲームでしか再現不可能だし関心はしたけどマジでそれだけ
そこまで辿り着くためにはクソつまらないシナリオとまるで魅力がないキャラで物凄く苦行を耐えなければならないし
特にココなんて池沼過ぎてイライラしっぱなし
最後に辿り付くまで評価が-100点だったのが最後のトリックでようやく0点に帳消しって感じ
何でこれがそんなに人気があるのかさっぱりわからなかった
お前にはわからんで結構
最初からもう少し買いやすい値段で売りゃいいのに
まぁシュタゲなんかはやった事ないならオススメしたい
糞ゲーのハードルが低すぎるw
まぁ昔のゲームの評価に対してそこまで期待するもんじゃないよ
Vita版無料でできたのか
いま探したらなかったから手遅れのようだな
次はないだろうし買うしかないか
最後までやれば驚くって聞いてなかったら間違いなく投げ出してたよ
この前の無料やつで遊んだけど普通に楽しめたよ
まぁ絵とかキャラは昔のゲームだなーとは思ったけど
それを今やって糞ゲー扱いするのは違うと思うんだ
紙芝居ゲーなんてほぼシナリオありきなんで10年くらい前のなら今のと大して変わらんだろ
キャラ設定限定だとしても、そんな事はないと思うよ
萌えとかツンデレって言葉すらなかった時代だってあるんだからw
まぁ絵の変化が一番大きいかもね
ゴキステプラスでただで配られるのがゴキステ
クソ過ぎる
萌えとかツンデレのキャラ設定なんてその当時ならあっただろw
30年前とかの話をしてるわけじゃないぞw
つーか無料でやってる奴に言われたくねー
金出してると金返せって言いたくなったわw
ならいつ買ってやったんだよw
タダで普通に楽しめてすまんな
本編のシナリオが好きだった人にはおすすめしない
多分7、8年前だ
いまのプラスは糞過ぎだからそれすら配られないよw
てかシュタゲのフリープレイも新作宣伝の為だったし
なるほどな、聞いたからどうって事も無いんだけどねw
まぁ昔のゲームは大体そんなもんだって、今後は期待しない方がいいよ
これまで遊んできたゲーム経験で良ゲーのハードルはどんどんあがっていくんだから
思い出補正だってあるしね、他人の記憶までは否定できん
まぁタダで遊んだだけの俺が何を言ってもね
スマン
実際、貧乏人はそれでプラチナまで取れてしまうからな
フリープレイでトロフィー実装は俺らは嬉しいが
なにげにソフト販売にも影響あるんだろうな
知名度が低い良作ソフトや次に繋がるシリーズ物には悪くない選択なんだと思う
まぁ一時期のVitaソフトは太っ腹すぎた感もあったけどね
相当安くなってるなら買おうかな
昔っからその値段で売ってた紙芝居ゲーが生き残って、他のタイトルが死んでいる時点でいい加減その理論が間違っていることに気づけ
第一、ものの値段なんて需要と供給によって決まるんだよ
最初っからごく一部のターゲットに向けた商品なんて高くて当然
貧乏人じゃなくて「紙芝居ごときが」ってことでしょ
なにが二度と出来ませんだ
7.8年前って事はもしかしてPSP版じゃないの?
ever17って確か原作ドリキャスだから正真正銘萌えとかツンデレっていう言葉がなかった時代なんだが
限定版はOVAが付いてるから意味不明に高いんだよな。VITA専用だし出回った限定版のタマが少ないのも原因かと。
風見鶏すぎてGKからも嫌われているんだから普段の行いだよな
↓
出しました
最初で最後です
↓
ゴミメーカーが
でも、痴漢が生きていた時に箱○でやるべきだったな、そうしたら箱○ももう少し売れていたかも・・・よ?(小声)
萌えとかツンデレという言葉なら2000年以降くらいにはあったって言われてるよ
つーかそもそも言葉の有無じゃなくて
キャラ設定の話だからそういうのは普通に昔からあっただろ
日本で発売する前にPSのDLで稼ごうってとこか
紙芝居で6000円てwwwwwww
声優代に金かけてるだけだろwwwwwww
メインはスマホみたいだけどなw
よくPSユーザー相手に商売できるな
日本人が嫌いなくせに🗾日本で金稼ぎ
たがる韓国人みたいな奴だな
脳に障害があるからそう感じる
親が基地外
最後の仕掛け以外褒めるところなんてどこにもないじゃんw
ちょっと前PSNで無料でDL出来たんでやってみたら面白かった。
ただ綺麗に出来過ぎてるから、続編的なやつって蛇足っぽくてやる気がしないんだけど面白い?
独占で満足できるほど、信者が買ってやらないから悪いんだよ^^
箱独占とか死刑宣告じゃん。
思い切ったセールをされても買うものが無いんじゃな…
結構前にやってたセガのセールは良いソフト多かったな。殆どPSPだったけどw
あれは異常だな。CSで稼いだ金をプログラマーのエゴだけで無駄使いしてる。
ヤバイん?
いや、なんつーかな。アドベンチャーが廃れたのって、それだけじゃなくて、初期のアドベンチャーゲームにあった自然さというのが最近の作品になくなって、ただの紙芝居になってしまってるとこだな。
棒読み・・じゃなくても、演技してるのが丸わかりな不自然なアニメ声の声優やら、なんのひねりもないストーリーやらそういうのが多くて。
月姫とかそういう作品にあった何かが最近のには無くなってるんだよな。この前、エ。ロゲーやったらほんとにそんな感じで、廃れたのが分かった。まぁマシなのもあるけど中身がしっかりしてるかは、PVとかの見た目じゃ分からないから判別も出来ないし。
イラネ
たぶん、初期のころは、何かの題材があって、それを形にしたらアドベンチャーの形になったっていうだけなんだけど
今のアドベンチャーは、最初からアドベンチャーを作ろうとして現実にありえない不自然なものを作っても気付かないってところに問題があるんじゃないかなと。
まあこれでも買うかどうか迷うレベル
基本クソゲだし
PSファンを怒らせると恐ろしいぞ。覚悟しとけ
結局は玉石混合ってことだ
今でも1〜2年に1個はいいのが出てるでしょ
↓
RPGは十字キーやアナログで移動するのがダルい
↓
大半が○しか使わないゲームとか最高
↓
オートモードを駆使すればボタン操作なしで進行!
ということでアドベンチャーは大変素晴らしいと思います
読むのが面倒くさいんだよなぁ。
台詞以外も全部ナレーション入れて画面見なくても楽しめる感じに進化させてほしいよ
反ソニー
イメージ悪すぎんだよここ
他になんかあったっけ?
ほかにはオペレーションアビスとロボティックノーツかな。
これだけ買っとけばいいや
結論
目の不自由な方向けの映像番組
ラノベなら仮に十冊完結でソフト一本分の値段になるんだし
音声等もあるノベルゲームは別に高いってわけでもないぞ
他のゲームのコスパが良すぎるから割高に感じるだけ
ゆとりを超えた何か
何が言いたのかさっぱりわからない
もう少し考えて書けよ
最大って汚い商売するな
うわ、怠け者を極めるとこんな人間になるんだ…。
たかが紙芝居を持ち上げすぎだろ
シュタゲは無印以外いい話聞かないんだよなー。こういう機会にやってみるのもありっちゃありだけど。
つ ドラマCD
そこまで追い詰められてんの…?
まぁそれやったのニトロのバイオだけどな
ゴミ中のゴミ。
大体元からの価格設定がユーザー舐めすぎなんだよ。
滑り込みでシュタゲ間に合ったわ