記事によると
世界最大級の屋内プール解体へ 宮崎のシーガイア
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ0106J_R00C14A8TI0000/
・大型リゾート施設「シーガイア」を運営するフェニックスリゾートは、世界最大級の屋内プール「オーシャンドーム」を取り壊すと発表した
・オーシャンドームは1993年に開業したシーガイアの目玉施設として建設され、利用者の減少で2007年に閉館した
シーガイア
シーガイア (SEAGAIA) は、宮崎県宮崎市山崎町浜山にあるリゾート施設。2011年現在の正式名称は「フェニックス・シーガイア・リゾート」。名称は、英語で海を意味する「Sea」と地球を意味する「Gaia」を組み合わせた造語。竣工・開業最初期の名称は「宮崎シーガイア」であった。
「観光県・宮崎」の復興を目指して、総合保養地域整備法(リゾート法)の第1号指定である「宮崎・日南海岸リゾート構想」の中核施設「宮崎シーガイア」として建設された。官民一体の巨大プロジェクトで、運営会社はフェニックスリゾートで、宮崎県や宮崎市が出資する第三セクターとして設立された。
建設地は宮崎市一ツ葉地区で、防風林として植樹されていた海岸部の松林を伐採して進められた。まず、1993年7月に、世界最大級の室内プール「オーシャンドーム」やゴルフコースなど5施設を一部開業させ、営業を開始した。続いてホテルや国際コンベンションセンター、アミューズメント施設なども完成し、1994年10月に全面開業している。2000年7月にはサミット外相会合も開かれた。
オープンに備え、大規模なテレビコマーシャルなどの広告展開を行い、荻野目洋子を起用した。また、キャンペーンソング・CMキャラクター・こけら落とし音楽コンサートにスティングを採用した。
隣接するアクセス手段のひとつでもある一ツ葉有料道路は、絶景のオーシャンビューロードとして知られる。
オーシャンドーム
オーシャンドームは、開閉式の屋根を持つ全天候型プール。シーガイアリゾートのランドマーク的存在で、全面オープンに先立つ1993年7月30日に先行オープンした。10万本の松の木を伐採した跡地に造られた施設で、奥行き300m、幅100mで、高さは38mある。中国の大理石を砕いてつくった長さ140mの人工ビーチや造波プールを持ち、「世界最大の室内ウォーターパーク」としてギネスに登録されている。
しかし、入場客数は予想を大きく下回り、巨額な累積赤字のため経営が行き詰まり、経営破綻の一因となった。2001年にリップルウッドに買収された後、再建のため、2002年10月1日から営業が一旦休止された。翌年から季節営業という形で営業が再開されたが、入場者数の減少が続いたため、2007年9月30日を最後に、ドームは閉鎖された。しかし、その後もドーム自体は残り、その活用策が模索されており、2009年12月には、宮崎県と宮崎市に対して無償提供による活用を申し出たが、2010年8月に宮崎県は維持費や改修費の負担が大きいとして受け入れを拒否した。2012年にセガサミーホールディングスが買収した以降は、同社が活用に意欲を見せていたが老朽化が進行。2014年8月1日、活用を断念して施設を解体する方針を表明した。
料金がかなり高かった記憶が
昔から場所が悪いと言われてたしなぁ すぐそばに本物の海あるし


デジモンアドベンチャー 15th Anniversary Blu-ray BOX
Happinet(SB)(D) 2015-03-03
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ファンタシースターノヴァ
PlayStation Vita
セガ 2014-11-27
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
〜アメリカによる原爆投下も戦争犯罪になってしまう〜
ブレイクニー弁護人(東京裁判にて)
「キッド提督の死が真珠湾攻撃による殺人罪になるならば、我々は、広島に原爆を投下した者の名を挙げることができる。投下を計画した参謀長(ヘンリー・スチムソン)の名も承知している。その国の元首(ハリー・トルーマン)の名前も承知している。彼らは、殺人罪を意識していたか?してはいまい。我々もそう思う。それは彼らの戦闘行為が正義で、敵の行為が不正義だからではなく、戦争自体が犯罪ではないからである」
「ブレイクニー」←YouTubeで検索
在庫と返品でやりくりしてるのに、それを黙ったままにしているのは、ユーザーへの裏切りじゃないかな
日の丸(赤字)ニッポン
逆だよ
基準があってがんがん消毒してる
風呂ですらw
数年ほったらかしだったから、更に進行するわな。
あれ、国の税金で作ったんだよな、確か。
リゾートなんたら資金で。
福岡からでも宮崎へ行くよりは東京の方が行きやすいし
宮崎なら人工スキー場の方が良かったのでは
って思ってたけど
実際なんで暖かくて海が近くにある場所に作ったの?
無駄の一言だな
セガだったああああああああああああああああああああああああああああああああ
行ってみたかった
観光特化にしたのが敗因か
玄界灘 遠州灘 日向灘
試験に出るぞー! ちな横の海は釣り的に言えば遠浅だが、10mも沖合いに行けば大人でも足は届かない。
そりゃ撤退するしかないわ
大体、最初からして家族連れが来やすいような料金設定やなかった
こんなの県民でも上手くいくとは思ってなかったよw
行く前も存在意義が謎だったが、行ってからはその疑問はなお深まった。
形あるもの全ては無に帰す。
バブルの遺構四天王な(´・ω・`)
取るハズねーだろw
馬鹿か?お前
当時何故買ったのか謎だったけどカジノ誘致見込んで買ったんだろうな
それが失敗に終わった
なぜか地方都市はこんな単純なことすらわからないでバブル期には辺鄙なところに施設作りまくったよな…
今考えたらゆとり世代もびっくりな無能世代だよ
しょーもないな、夏祭
そりゃ一人で行ってもつまらないだろうな
クソ超汚染人は絶滅しろ!
日本以外は汚いなんてレベルじゃないけど。
確かにものすごい施設だった。バブリー的な建物だったよ
懐かしい
さっさと死ねよゴミクズ
大分と宮崎ってもうわざとしか思えないほど陸の孤島にされてるし。
特急でも4時間だっけ?高速もないしそんなとこにこんなもの作るとかアホかと。
ネズミ王国やUSJの近くに2000円くらいの設定で同じものつくってたら凄い来客数だったのにね。
ホテルとプールがあって、意味ないじゃんwwwwて皆で爆笑したことだけ覚えてるw
まぁ青島とかちょっと離れて日南とか延岡とかいけば綺麗な海辺あるから
何故こんなゴミを建てたのかは理解不能ではあるが
好きなだけ貰っていいとかで家族分貰った
動画見たけどめちゃくちゃ懐かしい
引っ越して以降どうなったのか知らなかったけど潰れていたのか
内陸にくれよ
そして100%税金で建てられているのであった。
カジノくるよココ
費用は回収できたのかな?
開業から閉鎖まで施設単体での黒字化は一度もなかったとのこと
すぐそこに海があるのに地元民がクソ高い金払ってまで行くかよ
当時はこんな大型リゾート計画全国でやって今でも国は大借金
現在やろうとしてるカジノ構想が正しくこれの繰り返し
全国に何十兆もかけてカジノリゾートを建てるって何も過去の教訓学んでないわ
超広い割には貸切と思うくらいに人が少なかった思い出がある
長野オリンピック施設や小笠原テクノライナーとか
カッペは海や川で泳ぐだろw
もう一回こういう施設建てたら終わり
維持費がずっと掛かるし、再利用としてカジノとかw
永遠に赤字出し続けるんじゃね
まだみていだろうけど
離岸流が発生しやすいから危険なんだよ
だから安全に遊泳できる施設をめざしてこの施設を作った
ともいわれているんだ
まぁ立地と交通の便が悪すぎた事は弁解の余地はないが
一回ぐらいは行きたかったなぁ
もしくわパチン,コ店がくんのかなあ
首都圏なら平日でも一杯になるわ。
宮崎は牛とマンゴー作ってれば良いんだよ。
消えろ
俺はオーシャンドーム大好きだったから残念だなー。
家族と行った想い出の海にもう1度いきたかったなぁー。
どんな施設になるのやら。
高速が開通してればまた変わったかなあとも思うけど 跡地はカジノになる可能性が高いかな。
99はワイルドブルー横浜という施設がオーシャンドームより前に閉鎖されたことを知らないバカなんだろう。
無知って怖いね
観光は国策で沖縄を開発したほうがいいだろうね。