トヨタ 86、連続ドリフト走行のギネス世界新記録…144.126km
http://response.jp/article/2014/07/31/228992.html
記事によると
・トヨタのFRスポーツ「86」の連続ドリフト走行のギネス新記録が打ち立てられた
・7月15日、トルコでトヨタ86が144.126kmの連続ドリフト走行に成功したとの事
・この記録は2013年5月にBMW「M5」の記録85.5kmを上回る
・トヨタ86のドライバーはドイツ人のHarald Muller 氏
・1周235.5mの特設コースを612周、連続でドリフト走行。2時間25分18秒かけての記録達成
【頭文字】BMWが世界初の「自動でドリフトする車」を開発!これで峠もラクチンだなwwwww


DRIVECLUB (初回封入特典:オリジナルカラーのクルマ3台(RUF R12 R/ McLaren 12C/ Mercedes SLS AMG Coupe Black Series)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-10-09
売り上げランキング : 275
Amazonで詳しく見る
ForzaMotorsport5リミテッドエディション (限定版)
Xbox One
日本マイクロソフト 2014-09-04
売り上げランキング : 211
Amazonで詳しく見る
これほど>>1を恨んだことはない
タイヤが終わるまで?
ドライバーの忍耐力とタイヤの耐久力だけで全てが決まりそうな気がするんだけど
スポーツカーってのは普通の車より走る・曲がる・止まるっていう車の基礎の部分が強化されてるから安全なんだよ
そんな事も知らねーのかw
ドリフトコントロールのしやすさでは関係あるんじゃ?
まあ86はボクサー積んでるから重量バランスはいいと思うけど
納期10月やけど楽しみやわぁ!!
俺二度見しちゃったよ
操舵性でドライバーの負担が減って体力が長持ちするし、車重が軽ければタイヤの負担がへってタイヤが長持ちする
86遅いけど・・・まあ速くても燃費極悪だったらこのご時世うれねーしな・・・
てかやったことないし、やり方わからん
爆発したのはカセットコンロのボンベだってよ。写真変えとけ。
くだらねぇわ。ゲームでも現実でも。こんなもんドリフトじゃねぇ
カーブで飛び出してきた猫避けたらドリフト出来た。
…絶対事故る下手したら死ぬって思ったけど無事だった。
車校で教官に猫に急ブレーキ踏もうとしたら「馬鹿!道交法知らない猫なんか轢いちまえ!」って怒られたのを思い出した。
もともと86はドリフトがやたら簡単な車種らしい
トップギアで聖書読みながらドリフトしてたぞw
どアンダー出てるし完全に戻ってるって!周回方向変える為だろうけどあんなスピンしてドリフトって言えるのかと笑
せめてコースは8の字にするべきだよなぁ、まぁしかしあの運転で150キロ走るのは相当辛いはずなのでそこは健闘します!
あとは昔のレビン&トレノと同じように大幅な値引きしかないもんな。
※23※25そうじゃなくて、こういう場合はトウとキャンバーを凄くつけるもんなんだよ
D1とかの車両もそうしてる、アメ車みたいなパワーでのドリフトじゃないんで迫力が無いけど
誰でも曲がりまくるれるぐらい曲がる。
これほとんどスバル設計だぞ
無駄
そうかもしれんけどいわゆる車の性能てよばれるものを上げると燃費は悪くなるからな
このガソリン価格で売れるのか?
燃費を気にしない金持ちは鼻からドイツ車イタ車だろうし
意味あるのかな
まぁギネスとってPRわかるけどさ
これ誰が得すんの?
名前に小ネタ仕込んでんなよw
昔の86ベースで
カトキリファインなら欲しい
世の中の役立つ技術は戦争やらこういうのから来てるんだが
こんなの滑らしてるだけでイマイチ凄さが、わからない(-_-;)
ドイツ車やイタ車を買う人達なら日本者の高級車も持ってたりすることも多いよ
コレクション癖がある人、とっかえひっかえする人、いろんな人がいるしね
けど世の中には燃費も多少は考えつつ、ただ車が好きな人間だってたくさんいる
じゃあこんなサイト見てるより働きにいけカス
パワー欲しけりゃWRXやZやGT-Rでも買ってろよ
海外に目を向けりゃもっとあるぞ
速いだけがスポーツカーじゃ無いだろ
品質は・・・スバルだから仕方ない。諦めた。2度と買わん
自分のドリ専32Type-mがそれなりに改造してある(購入時点でしてあった)から馬力はなかなかあるけど、トルクはBRZの方が良いと感じた。
知り合いは86・BRZはあんなんおもちゃだと一蹴してたが、何だかんだ良い車じゃん。
86とBRZは基本同じ車だけど、足回りのセッティングが全然違う。
スタビリティが高いのはBRZの方で、滑って面白い?のは86の方らしい。
>>46
北米での品質満足度は日本車の中でもスバル上位だったりするがな・・・
ドリフトの仕方によってはスピードが上がる謎仕様だったなあ……
いつでもどこでもドリドリになるがw、交差点でもドリドリしないと曲がれなくなるw
サーキットでの事故も考慮されてるから、
公道に溢れてる軽自動車よりも安全性はかなり高いぞ。
それに、こんな競い合いがあるから技術っていうのは
進化し続けるんだぞ。
自動車のレースがなかったら、構造・性能・安全性は
これほどまでに進化してなかっただろ。
まぁ今の車はあと5年は乗るつもりだが
あ、俺の主観ね、スバルイマイチってのは
トヨタと比べると、色々とね・・・
スバルの初期物買うのが悪いって言う人もいるけど、そういう問題じゃないと思う
ちょくちょく、こんなことしてどうすんのよってコメントがあるな・・・
まぁたしかにどうすんのって感じだがな
車興味あるやつが少ないのは悲しい
今日の一言でかなり詳しくダメ具合が記事になってるから調べてみろ
その辺は86に限らずスバルの方がはるかに上
86は結構効くのかな
シルビアは出ないんでないの?
出てもルノーっぽいデザインになってしまうな(^_^;)
俺も思ったw
車あんま関係ねーし
これでも連続でいいの?
ルールが分からん
まぁ86は安いから魔改造するには丁度いいなw
糞ゴキブタ=ゴキゴキ言いっぱなし
ギネスに申請される86、遊ぶゲームもなくGKにフルボッコにされる糞ゴキブタ
どうしてこうなったwwwww
安全に乗りたいならBRZだな。
どうもトヨタ系で勤務してるとトヨタの勤務体系に腹がたって避けてしまうな(笑)
月一改善提案、QCサークルだ、訳わからん政治屋の後援会強制加入だと基本勤務以外にやる事が多過ぎる。
スバルはずっと前からアクティブセーフティ提唱してるから足回りのセッティングには相当気を使ってるよ
あとからトヨタがやってきてパクってたが
ジェレミーとリチャードは色々とネジ外れてるからあんまり参考にならんぞw
ギネスとか、しょーもないモンばっかやし 笑
お仲間がいる
後援会とかマジでうざいんだよね
自分もトヨタ車乗りたくないからスズキ乗ってる
なんでトヨタは率先して危険走行の記録を打ち立てようとするんだろうか?
スポーツ走行でもドリフトはしないのが基本だし
路面が汚れるからサーキットで明確にドリフト禁止にしてるところもあるのに
そういう連中が赤城とか榛名とか妙義に通い始めたらどうすんだよ・・・
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。