PS4向けゲームのPRで解像度を偽ったとしてSCEAが集団訴訟を起こされる
http://www.gamespark.jp/article/2014/08/07/50577.html
記事によると
・PS4「キルゾーン シャドウフォール」のマルチプレイヤーモードがプロモーション通りの解像度で動作していないとして、SCEAがカリフォルニア在住の男性から訴訟された
・男性は「一見1080pで動作しているものの、技術的な抜け道を利用して"よく似た結果"をもたらしている」と主張
・KZSFは1080pでの動作がアピールされていたが、Eurogamerがマルチプレイヤーモードは「高品質のアップスケーリング技術」を用いた解像度960/1080であると指摘しており、ゲリラゲームズはアップスケールではなく「Temporal Reprojection」と呼ばれる技術を用いた1080pであると解説していた
こんな細かいことで訴えて一体何の得があるんだ・・・


KILLZONE SHADOW FALL
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 487
Amazonで詳しく見る
ソードアート・オンライン (15) アリシゼーション・インベーディング (電撃文庫)
川原礫,abec
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2014-08-09
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
アップスケールじゃないなら別によくね?
はちま様がお前らの要望を聞いてくださったぞ
まあ豚=はちまだろうけど
任天堂はまた敗訴してまう
てか比較見ても違いなんて殆どわかんねーよ
前も似たようなことしてるし
あとゲハじゃフリヲも訴えろとか喚いてるけどwwwwww
訴えて勝てるとでも思ったのかなw
これぞ次世代って感じのめっちゃ綺麗な画面やったし何の不満があるんだか…ただのクレーマーに見える
その前にフィリップスだがwwwww
GCでRPGのやつ頼んますよー
今更アプスケガーって遅すぎね?
ソースはこの記事
日本の豚もこれくらいやってみろよw
こんなので金取れるなら任天堂潰れてるわ
2中国人とは根気よく話せば会話になる
3どうあがいても一切話にならない韓国人
さあここで暴れてる豚はどーれだ?
俺は全く理解できないから3だと思う
嘘じゃないやん
流石に豚うざいわ
つーかゴキも「同じようなもんだから良いじゃん」は頭悪すぎだろう
もう俺の中では信頼度ゼロだわ
これをプロモーション詐欺だって訴えて勝訴したとして見分けがつかない程よく似た結果が得られてるなら賠償金なんてたかが知れてるだろうに
噂のオープンワールドRPGか
俺も楽しみにしてる
前のフレームを再利用して合成する技術らしい
フィリップスの訴訟全力でスルーしてる奴らが正義ヅラしてて吹くw
今までのツケが返ってきたんだよ
PCでもチートざんまい、360でも同じようなものだったのに
そりゃATIだったらチートは当たり前!
大容量の高速メモリがキモのテクニックだからな
箱1でやるのは厳しそうではある
XboxOne部門捨てる決意しちゃう
ラスアスなんかも怪しい
この手のゲハ訴訟を喜んで引き受ける法律事務所に持ち込んで集団訴訟の形にしたっぽい
PS4は低スペックですねww
アナログTV?のインターレスみたいなものか
口ばっかのゲリラざまああああああ
今まで勝ったソフトと今後買う予定のソフト教えて?
ハナから買う気なかったくせにw
海外のms信者は紳士的らしいからな
うちもLBPカーティングを詐欺で訴えようかなw
まさかLBPと謳っておきながら鯖隔離だとは思わなかったしどこにもその旨書いてなかったからなw
発売日にオンラインに誰もいないなんて絶望的な状況を見たショックときたら・・・
これ海外の豚だろww
開始直後の夜景とかみとれてしまったw
あのRPGは確かに凄い楽しみ。
まあ無理があるよな
そんな事を言う余裕があるならフィリップス絡みの任天堂の方を心配しろよ
イギリス、ドイツと負けて、訴訟の規模レベルでは明らかに、こちらの方がヤバい
もっと大層なことかと思ったわ
絶対に許すな
アメリカ?
ああ、フィリップス訴訟の次の舞台じゃん
ゴキブーメランwwwwwwwwwwwwwwww
一方任天堂はフィリップスに2連敗で子会社売ってた
こいつ五百万ドールを請求したぞ
任天堂とフィリップスの裁判も拡散よろしく
まだフランスが残ってるぜ
あんま投げるなよ。
フィリップスの件で全部返ってくるんだから。
さて、こんな訴訟を起こしてる馬鹿はどこの誰でしょうw
どこがどうおかしいんだ?お前の頭の方がおかしいのは明白だけどな
この主張を認めたら数々の360ソフトにも特大ブーメランが刺さるからなぁ・・・
チカは知能と知性はないけど知識だけはちゃんとあるし(豚には全部無い)
だろうな………飴玉でもあげとけば?
買ったもの:MGS5GZ、BF4
発売後買いたいもの:ブラッドボーン、サイコブレイク
文句ある?
なお任天堂は立体視でもWiiリモコンでも世界各地で敗訴した模様
ほーどこの特許だ?w
そもそもKZ公式が解説するまで気付かれなかった
北米版買った俺は勝ち組w
しかしソニーはいつも面白い話題に事欠かないなw
おかげでゲハも大盛り上がりだわw
マルチそんな過疎ってないし
PCゲーが全面採用すべき技術だと思ってるわ
今の性能でグラを2倍に出来るからな
MGSGZはフレームドロップも無いから文句なくその条件を満たすだろう
そしてPS4専売で作っても1080p無理ってことが証明されたな
「マルチに足を引っ張られた」という言い訳はもう二度と使うなよクソゴキ
いやマジで
ここ読むとかちょっと調べりゃアップスケーリングとは違うってのは分かりそうなもんだけどな
こんな下らんことで提訴されるSCEは平和だなw
MSも任天堂も後がないからかもう必死必死w
あれだけのバリバリの3Dゲームで480なら結構頑張ってるんじゃね
つかこの理屈だとフィル・スペンサーに直接刺さる
ラスアス→嘘
キルゾ→やっぱ嘘
はぁ…
MGSGZとかラスアスとか色々あるよ
グラで攻めまくってるAAA以外はほとんどそう
この件は全く別次元だわな。
悪だから訴えられた!とか言ってておなか痛いw
フィリップスはスルーなのになw
解像度の違いなんて見分けられないって言ってたよ
大した問題じゃないでしょこんなの
今月出るラスアスリマスタとディアブロ3は?
来月のDestiny、オメガクインテット、ドライブクラブ、ドラゴンエイジ、アサクリUもあるぞ?
まぁこれは俺が買うの確定してる奴だけど
裁判でこいつが勝つとは思ってないわけねwww
一般人なんかゲハ何て見もしねえわw
チカニシのキチガイだけだ入り浸ってるのはw
ピクセルはしっかりフルHD有るのに
タイタンの1080pのほうがヤバイだろ
ていうか、またPS4持ってないってパターンじゃないだろうな
MSキモ過ぎ
調子が良かっただけに残念だ
確かに豚の捏造は全部嘘だったなw
具体的に何のソフトが欲しかったんだ
2本しかないならPS3でもできるんだしソフト揃うまで
待ってりゃ良かったじゃん、その時には値下げしてるかもしれないんだし
あれは960×544のドットバイドットだよ
これで勝訴は無理だろうな
豚曰く訴訟起こされただけで悪なんだとw
ウォーゾーンに人いなくなってやめちゃったわ
すまんな
>こうゆうケチが付いてしまった時点でもう駄目なんだよなゴキステは
yahooトップで3DSの性犯罪と任天堂敗訴記事出てませんでしたっけ
そう言う意味じゃマーセナリーズは良かった。双方の立場を傭兵の視点で観れたし。まあストーリーが短すぎたのは不満だが、、、
KZはもう作らなくていいよ
まともな調整もできないグラフィックだけのクソゲーだから
ゲリラ自身直す気ないみたいだし
まあだからこそマルチがあり得ないくらい過疎ってるんだけど
カイザーに高性能グレネードとか
最強だろ
過去フレームから現在のピクセルを予測してる訳だからな
アップスケールでは無いし、説明するとしたら新しい用語が必要になる
確定じゃないのに馬鹿みたいに1080p・60fpsとか連呼するのやめて欲しい
SCE 基地外から意味不明な言いがかりで訴えられたところ。
豚が同列に扱いたくとも、差は歴然としているわwww
シリーズやってりゃ解るが、ISAこそ屑だからw
なら俺らも裁判の準備始めたほうがいいのかな?ってアホか!
まあゲーム自体は興味ないんだけどゲームプレイ画面を推すのは好印象
宗教的洗脳CMなんて見るのも嫌なんだよね
病気だから早く死んだほうがいい
ないないw
主張がアホ過ぎるww
なんだぁこりゃ
単にキチガイモンスタークレーマーが騒いでるだけじゃあねーか
一方のホニャララ堂は特許侵害で訴えられているが、
まさか朝鮮汚物はそれとこれが同列だとでも思ってるんかい
1回見てみろ
1080pで動作しないゲームはゴミなんだよwww
なら売ってBF4でも買え
それかディステニー買え
結局良い所なんて何も無いのがPS4なんだよな、回線もうちょっと改善しろよ
たしかに任天堂には鉄槌が必要だねぇ
嘘ついてたのは事実ってこと?
ゲハカスがブーメランだの他社の名前出して「そういうならそっちは」って言い出すのは追い詰められた時だってこれまでの記事でなんとなく分かるけど
そうだな
フィリップスにはとことんやってもらいたいな
だから今フィリプスに追い込まれてるんだねw納得。
これ通ったら同じ技術使ってたMSも当然訴えろって話になるからなぁ
となると最近フィリップスに負けたあそこが怪しいですねぇ
1080pみたいだねw反論どうぞw
こんな細かいことごまかす必要もなかったよね
全くだな。
WiiUとかいうゲーム機はマジでウンコだわwww
いや技術的にはこれはフルHD
まず1080pの定義がはっきりしませんし、ピクセルの縦横比によって縦が1080だとしても横のピクセル数は変化します。仮に1080*1920を前提とするとしても、それぞれのピクセルを描画フレーム事に全て新規に演算して得られた物である、なんて定義はありません。
KZの場合は、奇数ライン偶数ライン交互に過去フレームを参照して生成すると言うある意味分かり易いやり方ですが、この手の過去の演算結果を基に最新フレームを生成すると言うのはゲームでは良くある手法です。例えば数フレームに一回しか更新されないGI演算や環境マッピング、物理演算などがあった場合「全てのフレームがリアルタイムで更新されてないから60fpsと言ったのは嘘だった」と言えるでしょうか。更に言えば、KZの場合開発者がネタばらしするまで、数ヶ月間ほぼ誰も気付く事のないクオリティの1080pでした。新ハードのロンチタイトルで、グラフィック的にも非常に注目されるタイトルだったKZSFは、様々なサイトでグラフィックの検証が行われてたはずです。しかし、開発者自身がGDCで解説するまでは誰も分からなかったのです。それ程までに誰も気付かない様な出来なのに、特定ピクセルの演算の過程が気に入らない、と言う主張は成り立つのでしょうか。素人が言う「演算"結果"では気付かないけど、演算"過程"が思ってたんと違う」こんな訴えが認められたら、ゲーム開発は崩壊してしまいます。だとさ
しかもこの訴えにあるマルチ時のピクセル数も、発売から数ヶ月経ったあとに公式が技術の説明をするまで誰にも気付かれてなかったんだろ
こんなアホな訴えを起こすには恥も外聞も捨てる必要がありそうだ
誤魔化すも糞も1080pだろ?w
えっ?
wiiuには1080pゲーム一つもねえぞw
バツイチも1080pなんか数える程度
ブーメランになるからやめろ豚www
マリオもマリカも720pやで・・・w
アプスケじゃないなら良いじゃん、その分グラもアップしてるのに?新技術使ったらインチキ扱いされたって?
1080pで間違いないですよ豚
この記事のことならどこが嘘になるんだ
1080p出てるのを自分が考えてた技術と違うとか意味不明ないちゃもんつけてるだけじゃん
でもマイクラはすぐやりたいから来週のgamescomで発売日発表されるのを祈ってる
ぶーちゃん、こんな100%勝てるわけがないキチガイ一人より
任天堂が束になっても相手にならないフィリップスの訴訟のほうが面白いよw?
いろいろとガンバレ!
ああ、正しいが故に世界が歪んで見えているキチガイに纏わり付かれる悲運な会社だ
なんだ、やっぱり任天堂はゴミだったのかw
常日頃から任天堂はゴミだゴミだと思ってたらやっぱりかw
豚じゃねーよ死ね。もうとっくに売ったけどこれも買ってたわ
WiiUってネイティブ1080pゲーないよね
あれは控訴していけばいずれ無かったことになるから
今までも全部そうだったんだよね。最初に法外な額ふっかけて、蓋を開けたら大したことないってパターン
1080pだよこれ
身の程知っとけ、pcに張り合おうとするからこうなるんだよwwwwwwwwww
だといいですね^^;
ゲリラ「新技術です」
男「え?」
ゲリラ「高品質だったでしょ?」
男「・・・」
ブーちゃんこれ1080pだからねw
買ってないならそういっていいのよw
持ってたのならこの訴えに無理があるとわかるんじゃないの
むしろ今後WiiUに1080p60fpsの横スクマリオが出たら「PS4と同等」とか言いそう
ならばKZSFよりグラの綺麗なPCソフトの名前挙げてみろよwww
グラボも積んでないゴミ豚が何いってんの?
この技術が何か分かりもしないのに
なあ、現実見ようぜ?
あれだけ即行で判決下った時点で察しなよw
まだアメリカとか控えてるんですがそれわ、、、この間の裁判みたいな主張しか出来ないんなら今後も勝てる見込みないよ?
新技術使って1080を達成したら、アプスケだろといちゃもんつけられて訴えられたでござる。
つまり、なにも問題は無い。
720p30fpsのマリカ8で既に言ってるよ
無理無理。
今回は侵害認めてる上に特許取り消せとか任天堂側が駄々こねてるから
しかもフィリップスは特許ゴロじゃなくて任天堂の10倍の規模の大企業
>>あれは控訴していけばいずれ無かったことになるから
最強法務部の願望かな?
敗訴してるのになんでなかったことに出来るんだ
向こうが勝ってるのに折れる必要はどこにもないだろ
3DSの裸眼立体視の特許の裁判も負けたまま進展無しなんですが
順番が違う
ゲリラが解説するまで誰一人としてこの技術に気付いていなかった
過去にも似たような技術を使ったゲームがあったにも関わらず、だ
「PS4とONEの解像度の差」をネタにしてる人をスペックだけを見てゲーム自身を垣間見てないアンポンタンだと言ってるってことでいいの?
ろくに知識も無いからな豚って
本当にwiiu持ってたり興味あったら知ってる事だし
単なるゲーム興味ないアンチソニーだなw
岩田「やめてー!豚は今すぐブーメラン投げるのやめてー!フィリップスで全部返ってきちゃうよぉ!!」
だから、KZSFよりグラの綺麗なソフト名を教えろよwww
解像度の差もなにも実際に1080p出てるじゃん
なんで箱1と同じような性能にしたがるの
タイタンで負けてるから引き分けに持っていきたいのか
もう決着ついて任天堂は金払ってる
PS4とONEの違いは歴然としているだろwww
わざとレベルを合わせていない限りな。
↓
バカ「詐欺だ」 ←今ココ
ゴミ箱とレンガと30万のPCのスペック違いも分からない豚に語れる事は無いよ
横だが、マジで?
その割にゃ、どこも記事にしてなかったけど。
差はないんだよw分からないとかじゃなくてw
そういう技術なのw
ちゃんとゲリラが説明してるじゃんw
今更って感じ
こんなどうでもいい訴えよりもフィリップスに負け確の任天堂の裁判の判決はよ
任天堂が上告するっていてたのにいつ決着付いたんだよ
ソースはどこ
豚、まずは理解してから書き込め
解像度に差は無いんだw
まず1080pの定義がはっきりしませんし、ピクセルの縦横比によって縦が1080だとしても横のピクセル数は変化します。仮に1080*1920を前提とするとしても、それぞれのピクセルを描画フレーム事に全て新規に演算して得られた物である、なんて定義はありません。
KZの場合は、奇数ライン偶数ライン交互に過去フレームを参照して生成すると言うある意味分かり易いやり方ですが、この手の過去の演算結果を基に最新フレームを生成すると言うのはゲームでは良くある手法です。例えば数フレームに一回しか更新されないGI演算や環境マッピング、物理演算などがあった場合「全てのフレームがリアルタイムで更新されてないから60fpsと言ったのは嘘だった」と言えるでしょうか。更に言えば、KZの場合開発者がネタばらしするまで、数ヶ月間ほぼ誰も気付く事のないクオリティの1080pでした。新ハードのロンチタイトルで、グラフィック的にも非常に注目されるタイトルだったKZSFは、様々なサイトでグラフィックの検証が行われてたはずです。しかし、開発者自身がGDCで解説するまでは誰も分からなかったのです。それ程までに誰も気付かない様な出来なのに、特定ピクセルの演算の過程が気に入らない、と言う主張は成り立つのでしょうか。素人が言う「演算"結果"では気付かないけど、演算"過程"が思ってたんと違う」こんな訴えが認められたら、ゲーム開発は崩壊してしまいます。←これどういう事かわかる奴おる?多分これ書いた奴すげえ賢いと思うんだけど俺は頭悪過ぎて理解できなかった
通常の1080pと、ゲリラの新技術を使った1080pと比べて違いがわからんってことじゃね?
新技術で1080p達成してるからその問いは愚問じゃね?箱一はアプスケしてるが、コレはしていない
バカなの?w
そうじゃなくて今まで任天堂が勝ったときはドヤ顔で宣伝して、敗訴したときはノーコメントで通してるだろ?
今回は訴えられた、から間がないのでほとぼりが冷めるのを待ってれば、知らないうちに負けてましたで終われるとかそういう意味だと思う。
ちなみにイギリスも控訴予定であって現在不受理確定してるかもしれないし棄却されてるかもしれないしまだ手続きをしてないかもしれないが、全て不確定のまま進行している。
まあ額がかなり大きく予想されるからこっそり負けるのは無理だろうけどね。
故郷帰ってきた時の都市の外観とか乱立するビルの造形に感動した
これだけの映像でこんだけヌルヌル動くんならやっぱPS4のパワーはマジモンなんだって思ったわ。同時期にダクソ2やってたから余計にな
最初にどういう映像面でのクオリテイ提示してたのかなんてどうでもいいって話。あんだけのもん実際に作ってんだから
ただそんだけのことで陰湿なアンカ何本も立ててくんじゃねーってんだよ
「米地裁、「3DS」の立体視特許侵害で任天堂にロイヤリティ支払い命ず」
でググればすぐ出てくる
だからGDCの解説記事をぐぐれよ
ほんとにバカなの
完全無関係の第三者が勝訴してやるからとか馬鹿なの?
nativeの本質からするとこれは純粋な1080p60fpsじゃないってゲリラも認めたけど
ようはゴキちゃんの負け
フィリップス舐めすぎだろw
馬鹿か お め え は
演算の負荷を軽減・分散させる技術だぞ
マジだったw
いつの間にw
ってことは、今も1台売れるごとに支払ってるって事になるのか?
それは1080pじゃないじゃないかってアホが難癖付けて騒いでるだけ
1080pじゃない訳じゃないしどう考えても勝つために吹っ掛けた裁判じゃない
同じ技術を開発したのかね
だが無知とは罪だということを思い知れ
恥知らずが
これに懲りてソニータイマーは外して
まともな製品を売れよww
にしくん馬鹿な外人たった1人のせいでフィリップスと裸眼立体視訴訟で煽られちゃってかわいそww
ゴキブリ残念な無念だったね
アプスケつかってないからネイティブって言ってるんだよ
1フレーム毎イチから全計算することをネイティブというならネイティブじゃない
そんなこと言わないけどな
DegitalFoundaryだってGDCの後だんまりじゃん
nativeで間違いないんだよコレ。フルピクセルレンダリングされた画がて出てくるんだから。
問題はそのレンダリングの手法って事だけどね
アプスケしてるかして無いかで云うと1080pでNativeと云える、新しい技術である時間相関再射影
って云う処理を新たにしてるかしてないかってだけ
最強法務部はここ最近負け続けだな
勝ったのはいつ以来だ
解析機使って調べるとアプスケ無しのネイティ1080pって結果になるからなw
これ専用の新基準を作らないと無理な気がするわ
(日本語おかしい的な突っ込み待ちか…雑な※稼ぎだなぁ…)
人の技術盗んで特許料払わない上にまともなものも作れないのを無能っていうんだよ
世界の企業にこんなしょうもない事で訴訟した事を後悔して泣くがいい
全てのパイプラインが1080pであることを意味するのであれば、
この手法はネイティブではない。 って言ってるしな
技術に自信があるなら発売前にちゃんと記載するべきだったよ
段々理解してフェードアウトwww
豚イラ
キチガイが難癖付けてるだけだもの
危機感を持てって言う方が無理
最近だとイチャモンの難癖を付けてきたフィップリス相手に勝訴したところだな
ゴキ悲報になるが3DSの特許も公に認められたぞ
こんなしょうもないネタ持ち出してもしょうがないだろうよ
なるほどそうか。
じゃあ1080pと書いていながら実際にそうじゃなかったとしても
誤魔化しさえできればその記述で問題ないって事か。
本気で裁判で勝てると思ってるのかな?w
フィリップスには負けただろw
これでもし負けたら次はラスアスの固定60FPS詐欺の件でも訴えられるぞ
誰も相手にしないけどなw
ソース提示してくださいw
消費者も、いつまでも甘い顔してはいられないよな
今後は「発売日を守らず延期した」とかでもで訴えられるようになっていくんだろうな
発売前から散々説明されてるのに何を今さら
「PS4と箱1は解像度がこれだけ差がある、糞箱は劣化 劣化 PS4最強」(たいした差ではない)
PS4の解像度詐欺→「こんな差は見た目で違いなんか判らないだろ、細かい事を言うなクズめ」
もうちょっと考えて発言しろよ、だからソニーは嫌われるんだよ
それならマリカやフォルツァも訴えろよw
個人が集まってるからな
出る前ゲリラは技術的な事説明してるし
そういうデマって株価に影響するからヤバイよ
説明されても相手が理解できていないとこうなる訳か…
→1080p自体は果たしており問題はその方法なだけ
記事見たぶーちゃん「あ、これソニー負けねーわ糞が 悔しいから荒らしてやる」←今ココ
だから1080pで演算してるってば
逆転裁判1、2、3は完全敗訴だわ
完璧な解像度詐欺してたぞ
コレ解像度詐欺じゃねーよ、1080pのNativeやし、箱一はアプスケしてるが
イギリスとドイツで負けたばかりやんw
過去画像の全ピクセルの動作ベクトルを検出して、現在画像との一致点を探し、空間周波数を補う物ですな
まだあまり普及していない、多数フレームを使うタイプの超解像そのものです
Blu-rayの映画ソフトならアップスケール詐欺の一種だけど、裁判沙汰になるほどじゃないような
そんなアニメBDとか腐るほどありそう
ゴキがなんといおうと大本が認めてしまったわけよ
残念
いつのまにかフィップリスと裁判していた…?しかも勝訴しているだと
どういうことなんだキバヤシ!
お前ら小児性犯罪しか出来ないのかよ
まあそうね
(今までの意味での)誤魔化しなら解析機で一発でわかるからな
これは解析機にかけても1080pネイティブ判定だったけど
記事的にもっと複数が暴れてけっこう※稼げると思ったのに、説明されて頭冷えたのかフィリップスを引き合いに出されて意気消沈したのか豚に元気が無いからな。
はちまからコメ稼ぎに出動命令が出たんだろ。
あれ3DSなのにHDとか付けてなかったか?w
うわ、右翼脳wきもすぎです。
任天堂が裁判でソニーガーしたせいで悪質と見なされて速攻で敗訴しましたねw
おまけに控訴までして反省の色なしw懲罰的賠償で何千億取られるのか今から楽しみですw
任天堂はフィリップスに敗訴しました。
くそう、先に言われたw
ネイティブ1080pです
はい論破
うわー、パラレルワールドの住人って初めて見たかも
貴重だわ
3DSでHDか…
きっと何か別の意味の略なんだろ…
控訴していけばいずれ無かったことになる
ならねーよwwwww元ソニー社員にも負けて20数億と特許料取られ続けてるってのwwwww
チョ.ンとして生きるとかマジで可哀想なレベル
最近の発表したものと違うってのはどこかで歯止めをかけて欲しい、って言うかメーカーが注意して欲しいな
フリーダムウォーズもそうだけど原因は何であれ脇が甘いよ
アプデで対応ってのがそもそも明確じゃないけど未完成で販売することも今後増えて来そうだし
どこかで発表したものと発売したもののトラブルは考えないといけないね
一番エグイのはFFお得意のPV詐欺だけど小さい文字で開発中のものて商品と違う場合が〜とか節度を持ってやって欲しい
そもそも3コマ打ちとか2コマ打ちとかだし、
それに同じフレームを数秒流す時もあるよね?
ブーちゃん早よポケモンアニメを訴えろよw
H(酷い)D(出来)
うむ
ところでフィップリスって何?
「そもそもフィリップスの技術がソニーのパクリだから、フィリップスの特許自体が無効!」みたいな無茶理論じゃなかったっけ?
半島人ってこんなんばっか
いろいろ考えたけど、それいいね!
そうそう
映像のエンコード技術の親戚な感じよね
「BDの映像は生ピクセルではなく周波数解析によって作り出された擬似映像だった。高い金払ったのに詐欺にあった気分だ」って文句付けるようなもんだわ
?
右翼とか関係なく誰にでもチ.ョンはつっかかって迷惑ばっかかけるじゃん。
裁判官「馬鹿もーんっ・・・・! 通るかっ・・・・! こんなもん・・!」
だからさあ
画面内の空間にあるものすべてを演算しないと正確な意味ではネイティブじゃないって意味であって
例えば、ある物体の後ろに隠れる部分は演算・描画しなくても見えないからやらない、っていうのと
低解像度のをアップスケールするのとでは、全く違うだろ
将棋で負けそうだからって盤面ひっくり返しての無効試合狙ってるようなもん
無茶苦茶だわ
ちうかその理屈だとソニーに特許料支払う必要があるだろw
フィップリスって・・・ぶーくん、そんな会社はないよ
ちなみに任天堂は裁判で52回ソニーガーと弁論していたらしいw
心配しなくてもWiiUで最後だよ
52回か…
最強法務部も仕事とはいえ大変だな。
色々理解できてきた。
「1080pのゲームです」→「すごい、プレイしてみたけど確かに1080pだ」
→「実は1080pじゃありませんでした。でも技術で1080p品質にしてるのでわからなかったでしょ?」
A「この技術すごい、1080pじゃなくても1080Pにみえる。これだったら問題ない。」
B「技術はすごいのは納得言ったけど最初に1080pとしか言ってないんだから、それって虚偽のマーケティング…詐欺じゃね?」
という差ってことか。
要するに集団起訴した人はゲームプレイを裏切られたんじゃなくて、虚偽を働いた→ユーザーをだまそうとしたので立腹だったのか。
んだな
任天堂は3DSは自分達のアイディアで作ったと騙してたし
ソニー全く関係ないのにソニーガーで墓穴ほってカウントまでされちゃってたのかwwww
言われても見た目で違いに気づけないだろうし
チョ.ン天堂「ノーカン!なんじゃ!この賽(判決)ダーメ!」
gigazineにもきてたwwww
あかんw
全く違う
キチガイクレーマーの傷口が広がって戻らなくなっちゃうww
ごめん、どこが違うのか詳しく。
まあ、ちょっと違うけど、、、
アニメBDだとソース解像度がやや低いのに、利便上フルHDに超解像アップスケールして収録してる物がある
それと似たようなものかなーと。裁判沙汰になるほどじゃない
そしてKZ: SFの場合は、多数フレーム型の超解像ですな
IDまる見えだ豚ちゃんw
見えないところとかの処理方法が槍玉に上がってて何故かこれはアップスケールしたものだ!とか言いだした頭おかしいのがいるって話
実は1080pでしたって話なんだぜw
アプコンとアプスケは違うでしょ
集団訴訟?
じゃあキチガイクレーマー共は敗訴した挙句悪徳弁護士に金取られて終わりだよこれwww
まだこんな商法引っかかる奴いるのかよwww
ゲーム業界を思ってるならこういう詐欺まがいな行為を慎めよ
なに?
違うぞ・・・一体今まで何を見て来たんだよ
そもそも3DSソフトでPVがHDとか全部詐欺だわ
全部訴えて良いかな
1080pなんだよ。だから解らなくて当然なの。但し、その1080pの画を作る工で、横方向が半分の
解像度でリアルタイムレンダリングした画像と、その画像とその前の数フレームの画像から予測して
作った、これまた横半分の解像度の画像を合成して1080pにしてるから、リアルタイムで演算してる
のは半分だけじゃね?って話。出力されてユーザーが観てる画像は1080pで間違いないの。
PS4のラスアスは60fpsじゃないって難癖つけてるようなものだよな
正しくはこう
「1080pのゲームです」→「すごい、プレイしてみたけど確かに1080pだ」
→「従来とは方式が違う1080pでした」
A「この技術すごい、1080pだ。」
B「アプスケガーソニーガー」
それよか数段上だロw
だからTemporal Reprojectionは解像度を誤魔化す技術じゃなくて、負荷の軽減を図る技術だっての
3D技術の中に「見えない部分は計算しない」って言うのがあったりするけど、そのへんの延長の技術
そもそものアップスケールしているって所からして捏造
へー、じゃあ訴えてみれば?どれもサードのタイトルだけどwwww
じゃあ訴えてみれば?
悔しくて嘘をついてもそれは現実になったりはしない
いつになったらこんな簡単な事を覚えるの
それだけ見るとカリングの説明のようだが
買ってもないゲームの訴えって起こせるのか?w
チカニシかw
こうやって記事にするはちま、jin豚もキチガイ
内部解像度720pなのに1080p偽ってるマリカ訴えろよwwww
なだらかにフレームが繋がってるシーンでは多数フレーム参照型の超解像が働き
それなりに好ましい1080pになるはず
宗教野朗にはお似合い。
・SCEAがカリフォルニア在住の男性から訴訟された
大草原不可避
こら忠実な任天信者ですわ
そもそもコイツに何の権利があるんだよw
これが箱ならチカニシはTemporal Reprojectionガーって擁護してるんだろ?
本当お前らって頭が悪くて見てて面白いわw
箱でも使われてるような技術だってよwギアーズとかなw
つまりこの記事はリトマス試験紙w
豚かそうでないかをはっきりさせるためのなw
なにそのブーメラン
知恵遅れおつ
>>439
それが、前フレームの再利用による“Temporal 1080p”というテクニックだ。30fpsから60fpsへ、倍のスピードアップが必要。ならば半分の解像度でレンダリングすればいい。しかしフルHDのイメージ品質は確保したい。そこで、1フレームごとに偶数ピクセル、奇数ピクセルと描画する位置を変えつつ、各フレームを960×1080でレンダリング。出力の際、前フレームのイメージを合成することで1080p品質を再現しているというわけだ。
ゲームウォッチの記事の1文だけど、
これを読む限り、擬似1080p的な技術を作って実際の1080pのように見せてるって話なんでしょ?
「1080p品質を再現している」わけなんだから
当然解像度は1080pってことなんだろうけど。
「同じようなもの」というのなら納得いくけど、「イコールだ」と言い切るのは逆に意味理解してないのかなと。
動きの速いシーンでエフェクトが一瞬だけ櫛状になったのをスローで見つけたヤツが居たんだよね。
そいつが発見するまで2~3ヶ月誰も気づかなかったw
訴えるだけなら自由だし可能
引き受ける弁護士がいなかったら費用や実務は全部自前だけどな
自分がしているからといって、相手がしているとは限らない(戒め)
てか、お前のコメントすっからかん過ぎて大草原不可避wwwwww
さすが500倍もズームして粗探ししていた奴は違うわww
3DSでアレが出るんならスゴいと思うが……無理でしょ
アレが出せるんなら他のももう少し頑張れたろ
箱1にこれが出来たら驚嘆するわ
低速なDDR3+高速だが小容量のeSRAMでは不可能な芸当だからな
>当然解像度は1080pってことなんだろうけど
それを言ってるんだよ
これはソニーの話なんだよ
上手く使えば4K出力も可能になる技術だから積極的に研究してほしいところ
古い話だがLDとDVDの違いとよく似てるんだよな…色々思い出しちゃったよ
よく似た結果ってなんだよww つまり1080pってことだろ?
こんなぼんやりとした主張でよく訴えが通ると思ったなコイツ
そんなルールねえよ
これを1080pじゃないといい続けるお前のほうがおかしいだろ
ポスト処理で動作ベクトル検出、空間周波数の補完をやってもお釣が来るほど軽いってことだな
じゃあこのオッサンは「従来と違う方法は認めない」という主張で訴えるべきだね
意味のない争点で吹っかけてるから馬鹿にされてるんだよ
凡剣士(DDR3)に名刀(eSRAM)を持たせている感じやな。
宝の持ち腐れ
そいつらは実際見ても1080pにしか見えないし見分けもつかないらしい
そりゃそうだ
実際1080pでスケールされてんだから
SCAPIN(スキャッピン)とは、アメリカ合衆国が主導する連合国軍最高司令官(SCAP)から日本政府宛てに出された指令。
1945年9月2日のSCAPIN-1から1952年4月26日のSCAPIN-2204まで出されたほか、行政的(Administrative)な指示「SCAPIN-A」もあった。
例えば、SCAPINには以下の指令がある。
1945年9月10日 SCAPIN-16 「言論及び新聞の自由に関する覚書」、
1945年9月21日 SCAPIN-33 「日本に与うる新聞遵則」(プレスコード)を発令
「SCAPIN 報道」で検索!!
チカニシが一時的にホルホルできるぐらいかな
棄却されて100%負けるけどw
君の説明が一番分かりやすい。ありがとう。
PS4のネガキャンになる、と豚は思っているらしい
PS2、3は登場時からグラボよりも性能うえでハイのハイPCじゃないと性能超えれなかったけど
PS4って登場前からミドル級の性能しかなかったダメ機。開発にもハードにも金かけなかったから利益出てるけど、PS4の性能なら
HD描画までが限界で、ゲームメーカーは4k8kにいかなければ、より高性能な表現できないし
逆に今のゲームでも48kにするだけでクソ高精度に描画できる。のに本物の次世代いけなかったのはダメだな
PS4は二年前に出すべきだった性能。
本来は512BIT、8GBメモリ400GBsとか行かないとダメだった。今のPS4はだしても意味のないマシーン。
今の性能だと短命になりそう
実生活でもスゲー苦労してそう…と思ったがそもそも彼ら外に出ないんだっけ
何故ゲリラがnative1080p60fpsという表記に対して負けを認めたかわかってない
実際これでなんの被害もしくは企業の不当な利益が出たといってる訳なん?
食品偽装なんて非ではない・・・これは文明の根底をゆるがす問題だ
水増し1080Pをあたかも純正1080Pであるかのように言いつくろうなどというのは技術力ははりぼてですと宣言するに等しい
こんなくそハードは販売停止だ
ぶーちゃんは訴訟とか口にしないほうがいいよwww
どうした?はちまの米稼ぎが。
新しい豚語録
・純正1080p
いや、いつものことか
PS4こえられるのってそれこそハイクラスPCくらいだぞ
ま~~~~~~~~~た捏造したのかこのキチガイ
何回目だ?特徴的杉なんだよw
裁判に負けてもネガキャンにはなるし、罰金払うわけで無し
PS4はHD狙うべきじゃなかった。
PS4のCPUGPUの原価は1.5万円くらいだったろうけど、この程度ならいっそその倍まで性能向上させたほうが良かった。原価3万近く高くなるけどね。
PS4は普及世帯性能過ぎて、はっきり言って任天堂クオリティ過ぎた。でも720Pに妥協すればWIIU、PS3でできるソフトをPS4で買うメリットがないよ。
せめてGTX690=350GBsくらいのせいのうあればWQHD、3kで表現できたから妥当な性能あったし
その程度ならば初期で原価5万円程度販売6万円、将来原価3万円、販売4万円とかでだせた
出来るわけが無い
精神的苦痛?
まぁブヒブヒ鳴くしかないからしょうがない。
可哀想だなぁ…
間違えた
>>491だ
豚も自ら任天堂クオリティをPS叩きに使うようになったか
そもそも解像度以上の差があるのに720pで我慢すればとか意味不明
ソフトの出来自体が違うんだよ
なんでこんなに頭悪いの?
無理じゃね。
自分で新しい測定ソフトを作って、その結果が全てのゲームマシン、ソフトに置いて普遍的かつ適正で、十分な利用実績を持っている、と裁判所が認めてやっとスタートラインだぜ。
お前の頭のなかには糞でも詰まってんのか?
で?HDの件は訴えるの?w
解像度以外もぜんぜんちがうと何故理解できないの?
本格的に普及し始めるマジックプライスは$299だから、
>将来原価3万円、販売4万円とかで
これだと駄目なんだよ
訴えてるやつはアプスケしてると主張している
ちなみにアプスケはしていない
終わり
新鮮な最高級魚介類ですよと言われて食べたものが
実は偽の魚介類だった、だけど本物の味にそっくりになるようになっている。これも高級魚といって差し支えない。
これもう本物じゃんこの魚は凄いしこれからのスタンダードじゃん、という人もいれば
いや偽者じゃんいくら味は一緒でも嘘ついちゃいかんじゃん、という人もいるっていう単純な話だと思うんだけどね。
残念ながら彼の説明は少々間違ってる
奇数・偶数ピクセルと交互にずらすのは、画面の静止時も高解像度化を可能にする為”だけ”
動いているシーンに関しては、過去画像数枚を現在画像の動作ベクトルと一致する場所に合成し高周波成分を補うのだろう
奇数・偶数はあまり関係ない
だってプロモーションムービー通りの品質で動いてますし…
これの何が問題なのかね
ありがとうございます。
一方任天堂は3連続敗訴していた
それは違う
出してるのは高級魚のまま
ただ産地(つくりかた)が違うってだけw
偽者じゃないのよw
本当に本文読んでから書いてるの?
暑さでやられちゃってるの?
だから偽物じゃねぇよw
気持ち悪い印象操作すんな任豚
アプスケではないが、多フレーム参照型の高度な超解像です
いや、最高級魚介類を輸送するのに船を使ったか飛行機使ったかくらいの違いだと思うけど。
コイツ何回間違った書き込みしてるんだ?
説明してるよな?
1、何度説明されても理解できない
2、そもそも理解しようとしてない
3、理解したくないし別理論に持っていこうと必死
どれだろうねぇ…
空間軸情報はほぼ完璧に補完できる反面
プレイシーンを動画と見なした場合、ネイティブの1080pと比べて時間軸方向の精度がやや劣る
「俺は別に問題は感じない」が、科学的には一応こうなる
訴えればいいじゃん
引きこもりニートのお前じゃ無理だだろうけど(笑)
詭弁で論点ずらすのは賢いように見える馬鹿だぞ?
朝ドラ弁護士かお前はW
「その手法は認められない」って訴えるべきだと言ってるんだよ(もちろん負けるけど)。
お前の馬鹿な例え話に乗ってやるなら、店に入る前に魚の産地から調理法まで全て事前に指定しなければならない。
それならば店には遵守する義務があるが、このオッサンはそんな指定はしていない。以上。
あれ、そうなの?マルチのみか。
なんで訴えるという流れになるの?
言われて悔しかった?
それだけヤケクソレベルの訴訟だって自覚あるのかなwww
下手したら裁判所に技術説明しに行くはめになるぞ
その分マルチはフレームレート高いんだよ
いやいやこんな理不尽な叩き記事のせてたりするのにソニー持ち上げてるとかアホかw
売れないという現実は変わらないからな
ソニー・・・アンチソニーから訴えられる
任天堂企業・・・フィリップスから訴えられる
次元が違うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これが持ち上げてるように見えるのは頭の病気
まさにキチガイですなぁw
薬飲んで寝ろw
業者とそれに流されてるヒキニートしかいないからなチョニー好きなんぞw
ほう、すげえ技術じゃないか。
低性能機向けにゲーム作ってるソニー以外のメーカーだなw
でもmsもスクショ詐欺とかpv詐欺してるじゃん。
なんでそっちは訴えないの?
WiiUを低性能低性能と煽ってたらPS4が低性能だったでござるってわけか
ほーんとザマァw
まあソフトが訴えられるハードにゲームなんか出せねーだろうな、サードも
FF15もネプVIIもアイマス3も龍もみんなWiiUへ移籍するわ、これ
ソニー信者>リアル犯罪任豚
スクショとPV通りの品質で動作しているからでは
売れないハードに乗り換えるわけないじゃんw
訴えてはいるんじゃね? お小遣いもらって帰ってるんだろ?
たまたまはちまに記事になっただけであって、訴訟自体は日常茶飯事じゃないの
訴訟もんのせこい手つかってこれだからゲリラは・・・
それよりクソゲーだったのをだな・・。
ソニー「低解像度画像のスケーリングでなく、過去のピクセルを新たにレンダリングされたピクセルと組み合わせて通常の1080pと同じ高解像度画像を形成している。」
任天堂「侵害した特許はフィリップスでなくソニーのもの。」
ほんと次元が違うなw
PSN集団訴訟→絶対にソニーが負けると思い込んでソニー叩きホルホル、結果はソニー勝訴
裸眼立体視訴訟→絶対に任天堂が勝つと思い込んで何故かソニー叩き、結果は任天堂敗訴
フィリップス特許侵害訴訟→同上
お前らって本当に先進国で生きてる人間なの?
>>439も説明してくれたけど、
マルチプレイで60fpsを出す為に普通にやったら1080pは出せない→1フレームごとに半分ずつ描写して足りない部分は前のフレームと合成→それを解像度1080で出力→1080p品質を再現
てことでしょ?
これを「1080pだ」というか「似て非なるもの」というか「内容は似てるけど違うもの」というかはたまた別の印象を持つかは人それぞれなんじゃ無いの?と言ってるだけだよ。
>>539
その話は全ての人間がこの技術が1080pとイコールだと思わないと成り立たない。
そして集団起訴したこの人はこれがイコールだとは思わなかったっていう単純な話。
恐らくこの話は「1080pが出せますよ」という売り文句の裏に必ずあったであろう「何故ならPS4は高スペックですからね」という文言に対して
実際は「PS4のスペックじゃ普通にやったら出せないんじゃん」「いや1080p出てるのは間違いないですから」というマーケティングに対するこの人の不満なんだろうけどね。
詐欺だとして1万円くらいの賠償金でも手に入るのか?
マルチはネイティブ1080pじゃない
それなら引き伸ばしをネイティブだと言ったり大差ないなんて言ってる連中にも触れるはずなのになんでこの例だけ訴えられてるのかな?
それも新たな技術を用いて実現しているだけなのに
そんなの訴えた奴に聞けよw
慰謝料もらう気なんじゃね
つーか見た目にもわからん解像度の違いより絶対クソゲー掴まされたほうが精神的にきついだろw
実際にプレイしたらわかるよ。
はちまのコメントで終わってた
ごく当たり前の事
ならええがや。
任豚はPS4買うなよきもちわりー
いつの間に「して集団起訴した~」
集団だったんだ・・・
って言うか、この人がそう見えなかったから提訴した。だけであって、それを実証して無いので無意味だよ?
つまりフィリップスから訴えられた任天堂って
こんなくだらない内容だったのかw
それでも1080を唄ってるが…
公式Q&A(の機械翻訳)
原文は“Regarding Killzone Shadow Fall And 1080p”で
Q:シャドウFALLネイティブ1080を実行していませんか?
SPとMPの両方において、キルゾーンシャドウFALLは最大60 fpsでフル、スケーリングされていない1080画像を出力する。ネイティブは、多くの場合、スケールされていないイメージを示すために使用されます。それはその定義上のネイティブです。
マルチモードでは、しかし、私たちは完全な1080の画像を再構成するために複数の低解像度フレームからの画素と動きベクトルを組み合わせると呼ばれる技術」の時間的再投影」を使用する。ネイティブがパイプラインのすべての部分が1080であることを意味するならば、この技術は、ネイティブではありません。
何がそこまでさせるのか
1280×360の絵を合成して1280×720の絵を得るという。
(解説サイトのURL貼ろうと思ったら撥ねられて貼れない・・・)
細かいところで違いはあるんだろうけど、性能的に厳しい処理を
実現すべく日本のメーカーが同じようなことを考えたのは面白い。
ゲームに限らずこの世の1080pを謳われるものの殆どが1080pじゃないって事になるな
フォルツァの解像度詐欺は棚に上げるくせに
「面白ければ1080P、60fpsじゃなくてもいいじゃないか」と言ってたのがそれ以外の人
訴訟したのはゴキってことになるわな
あっちのが遥かに詐欺だろ。
はいゴキの負け~w
前世代で声高に720p連呼してたチカくんが懐かしいね
ゴキちゃん
チカニシ言われてるやつならPS4買ってるわけもないんだからさ
もうお前1回死んでこい頼むから
ちゃんと読んでみようねw
PS4所持者の半数はPS3を所持してません。
箱1は箱○所持してる人よりかなり減ってます。
さてその心は?
お仲間とか気持ち悪い表現は君達だけだから
>恐らくこの話は「1080pが出せますよ」という売り文句の裏に必ずあったであろう「何故ならPS4は高スペックですからね」という文言に対して実際は「PS4のスペックじゃ普通にやったら出せないんじゃん」「いや1080p出てるのは間違いないですから」というマーケティングに対するこの人の不満なんだろうけどね。
妄想はいいから・・・まぁとりあえずこのオッサンが個人的な不満で訴えてるってのは理解してるんだな?
あとは裁判所が「新しい手法を1080pと認めるかどうか」だろ?
逆に言うならこのオッサンは「新しい手法は未来永劫認められない」ことを裁判所に認めさせないといけない。
どっちが勝つかなんて自明の理じゃねーか。
少しぐらいの解像度の差なんて大差ない事を自分達で認めたようだ
しかしゴキブリの事だから同じ事を繰り返して箱1は劣化とアピールを始めるんだろうけど
本当ゲーム業界の害虫だな
独り勝ちも良し悪しだな
バカだろw
お前ら箱1叩けねえわw
だって目視で解像度わかんねんだもんw
頭の悪いクレイジー豚は早く寝ろ
だから箱1と違って低解像度画像のアプスケじゃないんだって
この訴えの場合は、訴えている側が新技術が無効だってのを証明した上で、
1080Pの新定義か若しくは新たな画像に関する定義を策定しないといけないので、
どう考えても不可能なんだよな
天につばした報いだろ
はっきり言おう 「ざまぁ」と
声のデカさだけだったら今世代もチカの圧勝ですがなw
毎フレーム1920×1080ピクセル全てを新しく描画した映像と過去のフレームのピクセルを組み合わせた映像の差なんて誰もわからんだろうがね
少しのグラの違いにこだわってたんじゃねえの?
ゴキってwww
確かクリフだっけ? あの人も訴えられるの?
煽る方はさぞかし気楽だろうさ。
辿ってみればただ馬鹿を晒し続けているだけだが振り替えるつもりもないのだろうなw
ゴキブリはメクラ
それが本来のネイティブ
そういう意味でゲリラは折れたわけよ
もうこれに懲りて1080P自慢とかすんなよw
見ててこっちが恥ずかしいわw
そういえば裁判で負けた企業がありましたな
嘘ついてないじゃん
もう任天堂もMSも負けたとわかってなきゃ出来ない悲壮な自爆攻撃だな
争点はこれが問題かどうかだけ
アップコンバートのゲームやBDが多く売られてる現状、このソフトだけを問題視する事はできない
>>590
あれらはキーフレームの単一のマクロブロックで完全な情報を持つ事が可能だから、ちと違う
MPEGは離散コサイン変換をして、複数フレームで共通する空間周波数成分を使い回す事で圧縮する技術
訴えるのは基本なんらかの行為に不満を感じたから以外にないんじゃない?詐欺だと感じた=それが不満。
「ネイティブ1080pと言って宣伝してたのに実はネイティブじゃなかった(ここにも人それぞれ感じ方は違うだろうけど、少なくとも訴えた人はそう考えている)」のが訴えた理由だから
「新しい手法を使って1080pを(擬似的に)表現しているのに、従来の表記でいいのか」が問題となる。この表記が何故悪質かと感じるかといえば、>>611が妄想だと断じた部分などが関わってくるんじゃないの?という話。
結局「ネイティブ1080p」と「新しい手法」に、上下があるのか、それともイコールなのかが焦点であって「新しい手法は未来永劫認められない」という話は全く別物じゃないかな。
自分達でハードル上げてることに気がついてないんだよなぁ....
都合悪いもんなw
マルチの解像度変換の説明も理解できてないしwww
任天堂はもっとしっかりしろよ
格好いい名前をつけてるだけで、新しい技術ではないです
「新しい手法」という言い回しは>>611に合わせて使ってるんだけど、自分も知らなかった。そうなんだ。
そこを追求するにしてもプログレッシブとインターレスのような表示方法の定義があるわけでもなく
逆に出力解像度を越えるレンタリングをして圧縮した場合も違うと明記する必要もあるのか?というように
技術ひとつに対して言葉を充てる必要が出てくる
フルHDの映像を得るという目標に対して方法ごとに明記を変えるなんて荒唐無稽な話になってしまわないかね?
ファストフードのメニューの写真と実際のハンバーガーの違い程度の話なんだよ
というかそれより違いは少ない
メニューと違うじゃないか!とユーザーが文句言うのは自由
しかし裁判にして勝てるかどうかは怪しい
でもまあ複数フレーム型の超解像っすよこれ
あれなんてゲームにならないじゃないかw
チューナーが4K放送に対応してないアプコン型の4Kテレビも
これと全く同様の広告上の問題を孕んでる(4K放送は見れないが、一応4K外部入力は使える)ので、
消費者庁に直訴してやってください
開発がこういってることですしね
イコールにはなりませんよゴキちゃん
>訴えるのは基本なんらかの行為に不満を感じたから以外にないんじゃない?
不満で訴えるのはまあ、ありえなくもないけど
「嘘をついたのは許せん。だから金を取ってやる!!」
って言うのが理解不能。
金盗ろうとしている
これがアップルケーリングだって証明するのは、原告側だぜ
で、どうやって証明するんだ?
見た目とか検証機を使っても絶対勝ち目無いぜ
これがアップスケーリングだって証明するのは、原告側だぜ
で、どうやって証明するんだ?
見た目とか検証機を使っても絶対勝ち目無いぜ
実測で出したか推論で出したかの違いだけで出力される画素数に差は生まれていないですよ
だからアップスケーリングではないと言われているのです
煽りに乗ってやると
含有する空間周波数の帯域や分布はほぼ同等になるけど、情報精度はやや劣ります
そりゃあネイティブには劣ります。でなければ全員最初からこの手法を採用してるよ
比較対象があるのと、ないのとの差ですなw
俺は優良ゴキなので、むしろこの多フレーム超解像の誤摩化しが一般化する事を危惧している
というかもう蔓延を阻止できないだろう、コンソールでは
ネイティブでないものをネイティブのように広報していたのが訴えた人の主張だろうからそこまでいくとまた別の問題な気がする。
要は「PS4なら1080pできますよ」「できてないじゃん」という事が軸なんじゃないかという事で。>>611には妄想といわれたけど。
>>647
ネイティブ1080p出来ますよ→ネイティブじゃなかったが問題なので
「中の具の量が違うだけじゃん(それもほとんど相違なし)」という言い分と
「自慢してた中の具が違う物じゃん。味はかわらんけど」という言い分の勝負なんじゃないかな。
どっちが正しいかはひとまず裁判の結果次第ってことで。
結局発売前にどれだけ1080pということを重視してマーケティングしていたのか、またユーザーがどう受け止めるようなマーケティングをしていたのかが問題になるって事なのかなあ。
メモリが高速じゃないと意味無いからPS4以外じゃ無理な方法だがな
これ勝ったとしていくらもらえるんだろ
ソフト代返金とか?w
PS4なら1080pできますよ
出来てるじゃん1080p
PS4ならネイティブ1080pできますよって言ってたなら話は違うがな
この方式がとれるかどうかはGPUとCPUの構造とその使い方にもよるんで、シェーダーアルゴリズムが全然違っているゲームとかはこの手法使えないと思うよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1080Pで動作してるのに、アップスケーリングだってどんだけ馬鹿なんだよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ごめんね、面倒だと思うけどそのツッコミをするならその前に過去ログを読んでね。
流石に毎回ことこまかに全部書くわけにはいかないんだ。
いやPCでも箱1でも、あるいは旧世代の360/PS3/Wii Uでも可能だぞこれは
真面目にレンダリングするよりも、FBOのフラグメント量を半分して、
余ったリソースをフルスクリーンQUADの多フレーム超解像ポストエフェクトに割いた方が軽い事が判明してしまった
バンド幅もこっちの方が喰わないだろう
恐らくフレーム間比較による動作ベクトル検出も、その部分だけ縮小バッファで行うなどの有効な最適化が存在する
数枚のFBOとフルスクリーンQUADのポストエフェクト
DirectX9世代以降のハードのピクセルシェーダーで十分可能です。しかも真面目に描画するより軽い
このソフトのシングルプレイはネイティブ1080pですよ
マルチプレイのフレームレートを安定させるために行った方法がコレで
画素の位置によって得た方法が違うだけで解像度はどのタイミングでもフルHDなんです
訴えた人の主張は解像度を変えていると言うことなので主張そのものが通っていないんですよ
争点はこの技術がアップスケーリング技術の範疇にはいるかどうか、だよ
アップスケーリングとはその言葉どおり低解像度データからスケーリングデータを生成する技術だけど
KZのこれはバッファから高解像度データを参照してるので技術者の言う通り違う技術だと思うけど
GPU CPU間での生データ高速共有出来ないとボトルネックにしかならんだろ
GPUのみで可能
KZ: SFの描画方法云々の話ならともかく、
ユニファイドじゃないアーキテクチャなら、FBOはGPUに置かれるから転送自体がないです
これ絶対流行るよ
アップスケールが流行ってる今よりはいいだろ
ゲーム機が10万~20万でも売れる時代になれば廃れるよ
訴えた奴アップスケールを敵視してるけど
任天堂とMSって相手にもされなかったって事じゃね
これはアップスケーリングじゃない。
「DirectXの話 第136回」でググッてみれば詳しい解説があるよ。
>この技術の弱点としては、保存しておかなければならないバッファが多く、その分メモリ的にコストがかかる
って書いてあるからPS4には向いてるんだろうね。
ネイティブ解像度偽ったやらなんやら
まあ、そういう見方もあるな、確かに
1080Pだがネイティブでは無いって開発者が言ってるのに誰が偽ってたんだ?
違うのはCPUのスレッティング技術みたいに高速に時間差描画処理を行ってること。
描画自体は1980x1080のFullHDで行われていると言っていいと思うが。
少なくともアップスケーリングみたいに同じドットを引き伸ばしてるわけじゃない
ネイティブ1080pと、時間相関再射影によって実現された1080pは、同じではありません
すべてのゴキちゃんは頭に入れとけよ
まごうことなき糞ゴキムチ糞ゴキブタの鏡ですわ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アプスケとは違う事の証明あざっす
描画構造がそれぞれ違うって話であってどちらも描画は1980x1080だよ
知るかよ
たしか2chでそういう話題があったなって話だ
具体的にどこが変わるのか言えるのか?
提示されている技術の上ではその発言もただの言葉遊びだぞ
開発者から説明あった時点で偽っても騙しても無いよね
説明してるんだから
例えば、何よ、教えてくれ。
アプスケ分かっててフルHDと宣伝してたメディアやライターもスゴい数居たよな
横からだが
ソニーは新ハード出す度に超技術を作り出してたじゃないか
(ソフト的にもハード的にも)
これを使って1080p60fps
これを使わずに1080p30fps
見たいな感じになればいいんしゃねーの?
最終工程に噛ますか噛まさないか程度の話でしかないし
恥ずかしくないのかね
なんであの時に大事にならなくて急に今になって裁判ってなるんだよw
おかしいだろ
箱oneとwiiUに誇れる物が無いからPS4を叩く
自国のスキルupはせず相手国を叩く韓国
アップスケールではない
技術を用いた1080p
つまり技術無しで1080pを実現しろやゴラってことなのか
なんか意味不明なんだけどw
不利になると話しをそらして開き直り
EAサービスも無くなり+やセールも日本だけサービスの質や内容は最低
オンラインが高い有料になってもメンテだらけで問題のある回線
本当に何もないPS4、終りが見えたね
日本人はおとなしいから詐欺まがいしても怒らないし我慢する
どんどんやろうぜみたいな流れでソニーやってきたからね
一言ザマアミロもう二度と使えないぞと言いたい
確かマリオカートは1080pとか噂されてたけど、結局は720pだったんだっけ?
こんなのが通ったらWiiUでも箱Oneでも同じこと
起こりまくるぞw
この技術って性能不足で悩んでる箱1こそ助かる技術なのにな
正直コレに関しては最初から酷い話とは思ってたから何とも言えんわ(;・ω・)
PS3の時もだけどさソニーは話を盛りすぎなんだよね
必死さは大事だけどさ、もっと他に力を入れて欲しいな
この記事に箱1は関係ないんじゃね?
少なくとも、この技術自体が悪いわけでは無いし
これと1080pが全く同じなら良いけど
単に1080pよりは絶対に劣るのに誇張すんな!って話よ
言ってる事がおかしい
まず、ピクセルの動きベクトルから一致部分を探して補完する超解像技術だってことは、メーカーの釈明を見れば理系の人は分かるはず
最高級4Kテレビのアップコンバート機能と超解像が、ゲーム自体に内蔵されてると考えれば良い
これをアップスケールと呼ぶか否かはもはや文学的な問題でしかない・・・
拡大フィルタに従来の単純なバイリニア、あるいは高次関数のB-splineなどではなく、
代わりにメーカーがTemporal Reprojectionと呼ぶ複数フレーム型の超解像を採用してるだけで
非常にインテリジェントなアップスケールフィルタの一種ではある
これが良いか悪いかの問題。ただの解像度詐欺に利用するなら好ましくないが、60FPS化の為ならまあ正当化できる事もあるかもしれない
E3でGTXタイタン3つ積んで箱ワンのゲーム作動させてんじゃんwww
おっと、まさに意訳でTemporal Reprojection Filterとなる。超解像の一種です
解像度詐欺とは言えないだろう
ちゃんとフルピクセル自前で作っているんだから
それぞれのピクセルが特定の枠内(周辺50x50ピクセルとかね、たとえば)で一致箇所を調べることになる
これはSIMD化可能な問題でGPUのシェーダーで出来る反面、急激すぎる動きには対応できず復元に失敗する事も考えられる
そしてシーンの切り替わり時も一瞬解像度が低下(960x1080)するはずだが、
切り替わり時は最初の2〜3フレームを表示しない、あるいはフェードインする事で誤摩化せると思う
考えた人は頭良いなとは思うが、悪い方向で解像度詐欺が横行しない事を願う。有効利用されればいいね
任天堂が訴訟ラッシュでもう2度とハード出せなそうですけど
おっと、KZ: SFが解像度詐欺とは言ってないよ
今後、あからさまな解像度詐欺の悪質なソフトが出てこなければ良いなと
その新技術を理解してない馬鹿が突撃してるってことでok?
MSや任天堂の720p詐欺と違ってネイテイブ1080pって判明してるね
42型のテレビなら1080pもジャギジャギ?
PS4版のKZSFやったんだけど少しギザギザだった・・・
TVの設定でシャープになってんじゃね
チカくんは最初から何も言えずw
そして次のフレームにはb,c,d',e,f,gが映ることになります
じゃあマルチではb,c,e,fは前フレームで描き出したものの位置を変えてリサイクルして、d',gだけ新しく描きましょう
シングルでは b,c,d',e,f,gを全部一から描き出しましょう
ってこと
開発のネイティブではないって発言は、
全部一から描かないとネイティブっていっちゃダメって言うならマルチは一回描いたものを使い回してる部分があるからネイティブって言えないですってこと
↓
チ.ョ.ン「日本許せないニダ!!慰安婦に対する裁判を起こすニダ!!」
Eurogamer「キルゾーンは高品質なアップスケーリング」
↓
糞ゴキブタ「ソニー許せないニダ!!訴えるニダ!!」
ソックリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カメラがパンした程度なら前フレームの映像そのままずらして新しく映ったとこだけ書き加えたってことだよね、これ。
BフレームやPフレームがまさにこれにあたるので
任天堂なんて偽っても「あーまたやったか」で流されちゃうからな
一方任天堂は売り上げ台数詐欺をしていた
隙間の半分は近くのピクセルと過去の履歴を参照して適当に決めてるだけで、
最近のTVで超解像とか言ってるのとやってる事は似てるね
これからはこれが主流になるだろうから、一々訴えてたらキリが無い
さすがにそれはヤバいよ
フリウォに関しては個人的に同意するが、そもそもこの件はそれ以前の話だし、この件も「前に描写したものを再利用する」って話で、そのまま使ってる訳でもない。 そしてその描写は1080pで間違っていない。
フルHDの定義が最初から最後まで全ピクセルを0から計算し描写する事ならば、そうではないって言ってるだけ。 ちなみにそんな定義ではない。
1080Pゴキ同士の罵り合いは非常に愚かな闘いだな
まぁ手法の説明でプログラマーさん達の頑張りが垣間見れるのは面白くていいけれど
拘らなくなったのは箱一のおかげだよな。
でもPS4が最高だから買う、他は劣化だから買う奴はバカ、みたいな事をネットで言ってきたのがゴキだからね
これに懲りたら見苦しいステマ行為を連発して不快にさせるのやめて欲しい
責任を擦り付ける行動止めろや。 気持ち悪いわ。
もう人のフリするのやめたら?
>ゲームが面白ければ画質とか細かい事はどうでもいいと自分も思う
>でもPS4が最高だから買う、他は劣化だから買う奴はバカ、みたいな事をネットで言ってきたのがゴキだからね
>これに懲りたら見苦しいステマ行為を連発して不快にさせるのやめて欲しい
同意。
ほんと自業自得、ブーメランだわな
これで懲りてほしいがたぶん根っからのお馬鹿さんだから変わらないんだろうなぁ
見苦しいって意味さえ知らないんじゃないか?
自己レス楽しい?
これからも色々と出てきそうだな
こんな細かい事を気にするのがGKだろ・・・・w
グラが全てなんだから。
面白いゲームも無いし、グラの優位性無くしたら何が残るよ?
ほんとにアメ箱豚はしかたねえな