死霊のはらわたのリメイク版の声優豪華すぎじゃね? pic.twitter.com/UZx0qlEacC
— ナターリア提督と化した亜麺bot (@kukusansei) 2014, 8月 8
実は昨年10月に発売された物。水樹奈々さんは実写ホラー初挑戦だったとか。
水樹奈々、リメイク版「死霊のはらわた」のヒロイン吹替 ホラーと恐怖を熱演
http://animeanime.jp/article/2013/08/03/15045.html
記事によると・水樹さんが「普段のミアよりも少し低い声をだし、ざらざらとした悪魔的なところを意識した」と語っている
・少女役は阿澄佳奈さんで「初めてこれまでに出したことがないほどの邪悪な叫び声を出し切った」と語る
・そのほかのキャストはデビッド役に中村悠一さん、オリビア役に佐藤利奈さん、エリック役に高木渉さん、ナタリー役に戸松遥さんと錚々たるメンバー
これはちょっとソソられるな・・・夏だしちょうど良さげ
死霊のはらわた [Blu-ray]
ジェーン・レヴィ,シャイロー・フェルナンデス,ジェシカ・ルーカス,ルー・テイラー・プッチ,フェデ・アルバレス
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
売り上げランキング : 18367
Amazonで詳しく見る
Fate/hollow ataraxia (限定版) (特典 「ねんどろいどぷちアヴェンジャー」「設定資料集(仮)」&ミニゲーム2点DLC「とびたて! 超時空トラぶる花札大作戦」「とびだせ! トラぶる花札道中記」 同梱) &Amazon.co.jp限定特典マイクロファイバークロス付
PlayStation Vita
角川ゲームス 2014-11-27
売り上げランキング : 820
Amazonで詳しく見る
みんな知ってるってか話題になっただろw
元記事の投稿時間が一年前だけどバイト君はなぜこれに引っかかったの?
萌え豚気持ち悪いですね
気持ち悪
中村は外画の脇役とかモブの
吹替えばっかりやってた人間だぞ
こんなサイトにきて非難対象みつけてちまちま非難コメだしてる奴のほうがキモくねwww
アニメ好きな奴なら大体聞いたことあるような声のひとだけどさ・・・声アリきのCVって微妙だろ
別に有名な人だけじゃなくても良いようなきがす
なにいってんだこいつ
捏造慰安婦問題真面目にやってる
役者に合う声優起用しろよ
主人公の女の吹き替えが微妙過ぎて途中で字幕に変えた記憶
吹き替え声優の方が豪華じゃね
深夜にこの記事だせばいいのにはちま…
ま、知らんけどさ~w
萌え豚がいなければ仕事を貰えない
ブヒブヒ
リメイクってあれをそう変えてるんだろう
じゃあ誰使うんだよ、俳優とかいうなよ。
三石琴乃、小山力也、田村ゆかり、釘宮理恵、坂本真綾、櫻井孝宏、白石涼子
出川哲朗
↑え?
これが糞映画なのは知ってる
外画の吹き替えやりたくて声優になったって公言してるしな
これは本当に酷いw
正直聞き飽きたメンバーかも。
何かのアニメ?とか思ったら意外とマジだった
出川は大丈夫なんかwww
水樹は悪い意味で何の印象にも残らない演技してた
2が死ぬほどつまらなかった
1もなかなか殺し合いが始まらなかったが、2は更に余計なシーンが長かった
ちなみに洋ゲーもオリジナルと比べると日本語音声はランクダウンしてて迫力減
中村さんは元々吹替志望の人だからな
上手いとはいえないが悪くない。しばらくは出川だって気が付かなかった
宮迫やゴーリキよりはるかにマシ
どこが豪華???
あ、これってソニー・ピクチャーズ作品・・・(冊子
ホラーだめだけど声優で釣られてしまう。
そうでもしないと売れないのか
ユニクロ声優聞き飽きたよー
まともなの高木渉くらいじゃん
お前らは萌え豚に救われているんだよ
ジブリもこれからこの声優使って行けよ
そのほうが興収も伸びるだろうぜwww
そこらの俳優より豪華だろ
SCAPIN(スキャッピン)とは、アメリカ合衆国が主導する連合国軍最高司令官(SCAP)から日本政府宛てに出された指令。
1945年9月2日のSCAPIN-1から1952年4月26日のSCAPIN-2204まで出されたほか、行政的(Administrative)な指示「SCAPIN-A」もあった。
例えば、SCAPINには以下の指令がある。
1945年9月10日 SCAPIN-16 「言論及び新聞の自由に関する覚書」、
1945年9月21日 SCAPIN-33 「日本に与うる新聞遵則」(プレスコード)
「SCAPIN 報道」で検索!!
確か、プロペラ機でどーのこーのって記事があったな
あの人は凄いな
俺なんか足下へも寄り付けんわ
ただ、吹替の面子として思いっきり微妙だって事を言っておこう…うん…
Google Playビデオと同じ
吹き替え好きにはうんこなレベル。
ただの萌え豚ホイホイwww
いつの映画だよ。
そんなに声優とかいうのが好きならアンテナはっとけよドアホ
ただ普段あまり映画を見ないタイプのアニオタにはいいのかもね
自分が喜べば豪華なのか
原作もこの映画だって「死霊」も「はらわた」も全然関係ないし
単に西洋のホラーは「悪魔」で日本のホラーは「霊」だから、むりくり題名を変えた感がすごい
一般人「ご、豪華・・・?」
どれも現役で働いている声優ばかりだろw
アニオタはほんときもいな。
まぁ中村など男性陣はまだよかったが水樹を始め女性陣は目も当てられないレベルだった
しょぼいなって思うわw
中村悠一働きすぎなんだよなあ
夏アニメレギュラー9本とか異常やで
宮野や梶みたいに何やっても本人みたいな個性押し付けてこないから、中村はどの作品でも馴染み過ぎてそんな忙しいと思われてない
ずーっと同じ
誰も興味ないんじゃない
フジテレビ歌ってたみたいだけど
波風無し。