記事によると
ミクシィ、4~9月期の営業益予想を46億円→130億円と約3倍に引き上げ…成長率の予想が困難なため通期予想は未定に 『モンスト』が急成長
http://gamebiz.jp/?p=133317
・ミクシィは、2015年3月期第1四半期(4~6月)の連結決算を発表し、最終損益は29億円の黒字と大幅増収・黒字転換を達成した
・4~9月期の営業利益予想を約3倍に上方修正し、成長率などの予測が困難であるとして、15年3月期通期は未定とした
・SNS「mixi」を含むメディア事業の売上高は36%減となったが、ゲーム『モンスターストライク』を含むコンテンツ事業の四半期売上高は100億円と急成長を果たした
モンスターストライク(モンスト)公式サイト
http://www.monster-strike.com/

去年はゲーム事業も不振だったけど、モンストで大逆転か
ソシャゲはこういうことが起きるから侮れない


オメガクインテット (限定版) (フカヒレ氏描き下ろし特製収納BOX、スペシャルブックレット+「秘蔵メイキングDVD」同梱) オリジナルサウンドトラックCD 付posted with amazlet at 14.08.08コンパイルハート (2014-09-18)
売り上げランキング: 477
エクセレントモデル RAHDXG.A.NEO ティエリア・アーデposted with amazlet at 14.08.08メガハウス (2014-11-30)
売り上げランキング: 61
SCE JAPANスタジオとフロム・ソフトウェアによるアクションRPGの金字塔、PlayStation®3専用ソフトウェア『Demon’s Souls』において、オンラインイベント「白い夏」・「黒い夏」の実施が決定しました!
本イベントは、ゲーム内の各エリアのソウル傾向を最白化・最黒化するイベントです。それぞれ、その時にしか出会えないキャラクターやアイテムなどがありますので、この機会に是非攻略してみてくださいね!!
SCEJはPS4に力いれろやボケ
あとDS4を改善しろ
PS4版出てもいいんだぜ
やはり時代はスマホか…CSェ…
デモンズソウル面白いけどさ、なんでいまさら?
ちょっと、任天さん一人負けだからって巻き込まないでくださるかしら?
+で配ってるから
4半期で100億って相手になってないな
ゲームで100億がでかいのは当然の話しだけど
ゲーム会社が夢見てリソース割くのも無理ない話かもしれん
もともと死にかけで、このブームに助けられただけなんだから・・・・
白猫とかモンストとか ゲーム機つけるより手軽
機種タダでお手軽課金に勝てないわ
+で配っているのも知っているんだけどさ、別に続編がある訳でもないのに態々イベントを用意する太っ腹ぶりに
驚いているだけだよ
普段は+で配っていてもイベントなんてしないじゃん
元のコンテンツ亡くなっとるやん…
本業の方は大幅減なのに。モンストバブルで生き残ったようなもんじゃないか
モンストが終わったら完全終了じゃん
ふつーに定期的に最黒・最白イベントはやってるよ
今回が初めてじゃない
一定のルーティンをこなしてるだけ。
PSMというのはスマホゲーがたくさん移植されるかマルチ展開するのかと思ってたが何もなかったな
3Gといい当初立ち上げてた構想がコケすぎ
でも会社の借金は返さない悪寒で下痢パブの債権者涙目
そうなのか・・・
オレの情報収集アンテナがポンコツなだけだったわ
すまんな
まさにV字回復!
死んでなかったな
3GでPS4リモートができればまた違ったと思うんだがな
3Gスマホテザリングでもリモートプレイできるのに3GVITAでできないとかSCEがやる気ないだけとしか思えない
ゲームの老舗(笑)
SCEも任天堂もハードを捨ててスマホに専念するべき
すでにこの材料で5月から上がってるから、もうほとんど天井でしょうな。
宝くじに当たったようなもので来期が不透明だしね。
ゴミしかないスマホゲーやらないんで^^
ゴミはゴミらしくゴミみたいなゲームやってろよ^^
携帯ハードとか嵩張るだけだしな
これのブーム終わったらとうするの?
SCEのほうが倍近く儲かってるんやで
でもモンストだけだと飽きられたらおしまいだし次をなんとかしないとな
アホか
冒険ガー冒険ガーCMでうるさいブレフロも他のソシャゲと全く変わらんし
暇つぶし以上のものにはならん
なんなのコイツ
下がったのは風説と増担と地合い
スマホはモンストだけじゃないだろ…
モシモシゲー持ち上げてる奴はその辺ミエナイキコエナイだしなぁ
スマホはモンストだけじゃないだろ…
今から買おうとするのはもう負け組だからやめとけ
勝ち組は上がった今売ってる人たちだから
消えろガキ
口が悪いガキだなぁ…
いや、mixiにモンスト以外でなんかあるの?
コレ終わったらやばいだろ
なんでスマホゲーで一括りにしてるの?
スマホとかで見るとずれてるとか?
当たりゃざっくざくでハズレりゃとっとと店じまいすればいいんだし、そろそろ始めてもいい気がするんだけどなぁ
カード系は全然つまらん。
一過性で持続性0
新興株はそこが魅力でもあるんだがな
すぐに当たればいいけど外れが続くと当てて取り返そうとするギャンブラー思考に陥る危険性がある。
正直まだお勧めできる状況じゃない。
当たり外れがでかい市場ってのはギャンブルなのでギャンブルだとわかって引き際をきっちり決めてる奴以外は基本破滅する。
株価
こんなん見たらサードが軒並みもしもしゲー作りたくなるのもわかる
スライドパズルの常で、連鎖が一定以上運ゲーだから急にパタッとつまらなくなる。
モンストはまだ始めたばっかだけど、他アプリと比べると自分の玉が育つまでは
ヘルプ頼りの要素がかなり強いね。あと序盤の合成材料のザコ玉が集まる方が
金が集まるより早過ぎて、金が足りなくなりやすいな。
来週はいきなり残業やけど、水曜から連休やから最高や♪
オワコンも所詮状態の一つでしかないからなあ。
本当の意味での終わりってのはサービス終了以外にないし。
1兆円あった現預金も4年で3000億まで目減りしてんぞ
オワコンって言われてたのはミクシィのソーシャルサービスでしょ。
業績が持ち直したのはゲームのおかげであって、ソーシャルサービスは3割以上も減ってて酷い状態。
ミクシィのサービス自体がオワコンなのには変わりない。
スマホのくそつまらんゲームなんぞやるわけねーだろ
開発に何億何十億掛けたゲームはスマホじゃできんしな
何も考えていないとWiiみたいになる
SCAPIN(スキャッピン)とは、アメリカ合衆国が主導する連合国軍最高司令官(SCAP)から日本政府宛てに出された指令。
1945年9月2日のSCAPIN-1から1952年4月26日のSCAPIN-2204まで出されたほか、行政的(Administrative)な指示「SCAPIN-A」もあった。
例えば、SCAPINには以下の指令がある。
1945年9月10日 SCAPIN-16 「言論及び新聞の自由に関する覚書」、
1945年9月21日 SCAPIN-33 「日本に与うる新聞遵則」(プレスコード)
「SCAPIN 報道」で検索!!
去年ライン・Twitterに淘汰されて死んでたからじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マルチプレイとかあってないようなもんだわ、地域検索っぽいし
モンストの終わりはミクソの終わり
企業はコンシューマー捨ててスマホに行っちゃうよなぁ
いくら安いって言ってもお金を使わないわけじゃないし最近はユーザーも安物を嫌い始めてるから当てるために必要なハードルも上がってる。
一発当てればって気軽に言うけどその一発が全体の何%なのか知ってて言ってるのかね。
CMさえ打てばこれだけ売れるならどのゲームもCM打つでしょ。
それとバブルがはじけたら~っていうのはエンターテインメント事業全般に言えることで、
新しいコンテンツを作り出すってことに尽きると思う。
もちろん一発当てることのむずかしさは理解してるつもりだけど、それはコンシューマーだって一緒でしょ。
コンシューマーでモンストやパズドラ並の利益出してるコンシューマーのソフトって全体の何パーセントか考えてみればいい。
最近のスマホゲーは3DSくらいのクオリティがあるよ
それに、昔ほど安く作れないし、保守にも金がかかる
コンシューマーの売り切りの方が確実に金を落とすし、サーバや保守開発が必要無いから、利益は出しやすい
とにかく、有名タイトルにならないと、本当にただの暇潰しに無料でやるだけで金を落とさない
モンストやパズドラは開発費が安いから利益が出てるわけでは無い
クオリティや開発費についてはピンキリだとは思うけど、
少なくともモンストやパズドラがFFやドラクエやマリオほどの開発費を掛けてるとは思えないし、
それで稼ぐ利益はそれらの何倍にもなるわけでしょ。
サーバーや保守開発のコストはあるけど、
コンシューマーはディスクメディアにプレスして流通させるコストも掛るし、在庫が生じるリスクもある。
別に自分はコンシューマーよりスマホの方が素晴らしいと言いたいわけじゃない。
自分はコンシューマーのゲームの方が好きだけど、スマホに流れるのもしょうがないよなとガッカリしてるだけ。
やんなくて正解だな
それは、コンシューマーとの差ではなくて、売り方の違いだけどな
例えば、ポケモンをモンスターボールで捕まえる方式から有料ガチャで捕まえるようにします
って、3DSで無料で配信して流行れば内容同じでも利益は爆発するかもしれない
本業のSNSを続けるのかガンホーやコロプラみたくゲームメインにするのか
それならそんなに落胆する必要はないと思うよ。
スマホゲーは一発当てれば確かに凄いけど当てないとまともに儲からないから。
CSは確かに一発大きく当てる事に関してはスマホと似たようなものかもしれないけど一発当てなくても継続していけるのが強み。
ファルコムとかガストとか中小と言われてるけどずっと中小でやっていけてる。
一時的にスマホに流れる企業も大半は収益上がらずに撤退するんじゃないかな。
当たっちゃったらそりゃしょうがないけどね。
ただ、まさかソシャゲーで立て直すとは予想できなかったなw
これから、手を出しても金を捨てるだけだな
ブランドがある作品のソシャゲでも大した利益出せずに1年ほどしたら撤退してるからな
パズドラからの乗り換えが増えてきたんじゃね?
来週で取り戻せるだろうか。
古株の情報交換で細々生き残ってると思ったのに結構持ち直してたんだな
さすがにないわ
もしくは株価を上げたいどこかとか~
あからさまに株価が上がるときはランキング1位になるけど
株価を下げたいときはランクが落ちる。
本当はマネーゲームなんじゃねーの?
株やってる人とゲームやってる人は別物だと思った方がいいよ、
ある意味ゲームとか馬鹿にしてるような人がmixi買ってるから
糞すくねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
株やってるからミクシィのゲームやるんだろw
ただゲームが面白いから株買うとか言ってるのは養分だ。