前回
【【朗報】携帯電話のSIMロック解除義務が正式決定!
↓
ソフトバンク決算説明会より
孫さん「SIMロックが解除された高い端末をあえてほしいユーザーがそんなにたくさんいるという考えは変わっていない。現にiPhoneはSIMロックを解除したものが販売されているが、ほとんど売れていない。6~8万円を出してiPhoneを買いたいユーザーは日本にはほとんどいない」
— Junya ISHINO/石野純也 (@june_ya) 2014, 8月 8
孫さん「SIMを出し入れしてやりたいユーザーが日本にどれだけいるのか、数で照明されている。それについては今も昔も変わらない。それはiPhoneだけに限らず、Androidでもおそらく同じ。今もSIMロックを解除されたAndoridも何機種も出ている」
— Junya ISHINO/石野純也 (@june_ya) 2014, 8月 8
孫さん「ただしSIMロック解除という制度については、反対するものではないと申し上げている」
— Junya ISHINO/石野純也 (@june_ya) 2014, 8月 8
6~8万出してiPhoneを買いたい人はほとんどいないって、なかなかすごい発言だな。。。0円だから売れてるって言ってるようなもんだし。
— Junya ISHINO/石野純也 (@june_ya) 2014, 8月 8
・「SIMロックが解除された高い端末をあえてほしいユーザーがそんなにたくさんいるという考えは変わっていない。現にiPhoneはSIMロックを解除したものが販売されているが、ほとんど売れていない。6~8万円を出してiPhoneを買いたいユーザーは日本にはほとんどいない」
・「SIMを出し入れしてやりたいユーザーが日本にどれだけいるのか、数で照明されている。それについては今も昔も変わらない。それはiPhoneだけに限らず、Androidでもおそらく同じ。今もSIMロックを解除されたAndoridも何機種も出ている」
・「ただしSIMロック解除という制度については、反対するものではないと申し上げている」
月々払いで誤魔化してるだけで、今だってiPhoneは実質6~8万円なんですがそれは・・・


デジモンアドベンチャー 15th Anniversary Blu-ray BOXposted with amazlet at 14.08.08Happinet(SB)(D) (2015-03-03)
売り上げランキング: 5
それを判断するのは消費者あって、禿げでは無い事は確か
さっさと死ね禿
Tモバイル買収失敗した損さんじゃないですか!
大ダメージ受けるからなw
ていうか端末の縛りが無くなれば誰も禿なんて利用しなくなる
そんなアフォなと思うかもだが・・・
世間はそんなもんだったりする
解り難いだけだと思うよ
こいつ実質無料って奴に酔いすぎ
二年後にその値段の価値なんてないわ
はげオワタ
そもそも別にSIMロックしてある方が安いわけじゃないだろ。
一度に取られるか少しずつ取られるかの違いでしかない。
7万で買っても限界まで使う人はたぶん多い
ソフトバンクもう人気無くなってきて死にそうだからXperiaZ3をソニーに懇願して売るようにするらしいよ
え?おれxperia、1台目2台目5万で買わされたぞw
そんなもんじなねぇの?
だから、売れない・・・通信費がそのまま請求されるようになれば買うさ
そりゃハゲ坊主は困るわ
朝.鮮.人だからしょうがないか
ローンで払うようにすればいいだけだろ。
わざわざ、こんな発言をするということはよっぽど脅威なんだなwww
株主を騙すために適当なこと言ってる辺り、任豚堂と同じだな
SIM解除も乗り換え組撃沈も心底うれしいわ。
SIMロック解除したら海外と同じように5千円のゴミスマホしか売れなくなるよってことなんじゃね?
携帯ゲームはスマホの時代とか言われてるけど、よく考えるとスマホてXboxoneより高いな…
5万以上する最新をガンガン乗り換えるような時代は大昔に終わっただろ
SIMフリーになっても、端末代は今まで通り分割で払うだけです
回線の質勝負になるのでソフトバンクとかいうゴミを利用する人は居なくなりますw(笑)
自分は学割が効いているからまだマシだけど社会人は正直月々キツイと思うわ。
それに都市部にいて大して田舎などに旅行もしない、
大して使わないようならsimフリーの安いプランでも良いだろうしな。
そんでいいけど?
まぁ、ソフトバンクは写真立てと安心ケータイで儲けているから問題ないだろうけど。
俺もそう思うけど
イチイチこんな事言ってるってことは
ビビってるよね?
国も詳しく説明するべき
あとは外国人がSIMを購入したりできるようにしないと
あとはフリースポット
SIMフリーは日本においてはまったく需要がない
月々払いと一括で払う感覚はまったく違う
安い物で十分な人にはそれで何か問題があるとは思えんのだが。
逆に言うと日本では安いスマホを選ばせないために制度でそれを阻んでいるという事か?
Tモバイルの買収にも失敗しちゃったしな
日本ほど甘くないねww
SIMロック解除のメリットは
スマホとタブレットを使い分けできる点じゃないの
なんならSIMカード入りノートPCとかも登場するのかな?
いや、実は、ドコモって、ドコモ信者がいうほど回線がいいわけでもないので。
SIMロックが解除されて、好きに乗り換えできるようになると、それがバレて、みんな逃げ出すと思う。
ドコモが回線がいいって思ってる人は、ドコモしか使ってない人だけだよ。
ソニーがSBへの提供を拒否してる
そんなに回線切り替えたいか?
海外旅行で使うのならわかるけど。
市場がすべてSIMフリーになったら激安SIMはさらに帯域が制限されると思う
大手3社は回線を間借りしているだけの会社に取られたくはないだろうからね
いまいちユーザーやプロバイダにメリットがあるとは思えないんだよな
なに言ってんだwww
そういうに決まってるだろこんなの。
すごい発言でもなんでもない企業として当たり前の答えだ。
バカじゃねーのか。
実際本気で普通にフリーでしたら8万で済むかも怪しいしな
その価格で本当に買う奴がいるかって言ったら極々少数だよ
買わされたって、買わなきゃいいだろ
安物買いの銭失いっていってな・・。
はっきりいって5千円のゴミスマホなんて、スマホ持ってない人以下だよ。
ソフバンで文句いってるのって、明らかに使っている人よりも使ってない人の方が声がデカイ
特にネットならな
端末も高くなるいうけどキャリアがハイエンドモデルしか出してないだけじゃん
ローエンドやミドルレンジのモデル出せばいいじゃん
高かったら迂闊に買い換えられない
今のままでもMNP使えば通話通信費そこそこ安く抑えられるからこのままでいい
んなしょっちゅう携帯換えんのか?
んなわけねぇよなぁ?
あんま意味ねぇんでねぇの
アンドロイドとかいうゴミなんて、タダで配っても要らないけどな。
てめえら害悪なんだよwww
ドコモは他2社と違ってSIMロック解除の受付はやってるからドコモにとってじゃそれほど痛い事ではないと思う
そもそも日本通信とかはドコモの回線使ってるし
買収しようとしたとこに抜かれそうなんだよなww
オワコン会社買っただけって言う
こんなのが日本じゃ優秀扱いでもてはやされてるんだよなww
iPhoneはアップルのノルマがあるからキャリアが他を犠牲にしてでも安く売る時代があった。
アップルのキャリアに対する反則的な販売方法で日本のメーカーが何社も撤退した。
ハゲ「6~8万円を出してiPhoneを買いたいユーザーは日本にはほとんどいない」
↑
アップル、ディスりすぎw
つまり無料じゃないとiPhoneなんて誰も買わねーよ、とw
何言ってんだこいつw
SIM解除が当たり前になると端末代が今以上に高くなるけど?
結局SIMロックに戻った海外キャリアの事例を総務省が理解していないと消費者は迷惑を被る
すべての端末を義務化でないことを願っている
型落ちとか中古のスマホを安く手に入れて格安SIM入れるのが流行るに決まってるだろwww
フルHDスマホが普通になったらもう満足する奴が大半だってのwww
ミツミの最終赤字39億円 4~6月、ゲーム向け低迷
売上高は前年同期比9%減の264億円。主力顧客とみられる任天堂の携帯型ゲーム機の販売低迷が響いた。
スマホ向け部品についても一時的に工場の稼働を下げており販売数量が減った。
営業損益は33億円の赤字(前年同期は27億円の赤字)だった。
いやお前のところの客はほぼ全員iPhoneを6,8万で買っててそれで稼いでるんだろうが
頭大丈夫かこいつ? ああ頭大丈夫じゃなかったwすまん糞禿
ごまかされてるバカが多いってだけだろ
そんな奴らほかっときゃいい
確かにSIMフリーの恩恵なんてほとんどない。
やっぱり格安SIMが出て競争してくれんと。
新興国向けのXperiaとか買ったほうが得だけどね
みんながiPhoneを欲しがってるっていってたじゃん
心配要らないでしょ?
Xperiaは高いだろ
他に安くていいスマホなら探せばある
ハゲもそれと同じ事言ってるんだが
強制的にローン組んでるだけじゃねーか糞ハゲ
ケータイ代だからしょうがないと思ってる奴ばかりだからなぁ
スマホユーザーの7割位はいると思う
じゃなきゃ新機種買い替え需要なんてあるわけない
ミドルレンジのXperiaは3万くらいだけど?
無知だな
あともし海外端末が日本に流れてくるならばサムスン(笑)じゃなくて中華端末が流行ると思うよ
そりゃ生活必需品だからな
今やLINEやSNSや無いと仲間はずれにされるしな
SIMロック解除されたら、docomoのMVNO使えるよ
しかし、現状がただの分割払いだと気づくことが出来てないアホしか日本には居ないって馬鹿にしてんのかな?これは。
毎月数千円と一括数万円じゃあ明らかに後者の方が家計的にも精神的にもハードルは高い
そうなると「みんなが持ってるから買う」って層は激減すると思うよ
俺のiPhone一括キャッシュバック20000円だったぞ
割賦ならキャッシュバック120000円だったけど
HDMI出力を標準化してゲーム機・動画再生機にも使えるようにとかしないと無理だろ
まあ、比較的安いスマホでもそんなのすぐにできるようになるだろうけど
ていうかそうなの?
分割か一括の違いだろ
それくらい皆分かっているわ
割とマジでLINEが格安スマホ出したら
もっていかれそう
よく尼で見るが輸入の奴とかの端末普通に買うのと比べ安いのか?
>>2
消費者が判断して,現状売れてないって いってるんだよw
問題は、毎月数千円のほうは本体価格を支払い終えても数千円のままってこと
iPhone登場時点でこうすべきだったろ
端末はAppleから直接買って携帯電話会社と契約するよ
ヘビーユーザー以外はSIMフリー&MVNOで十分なんだよ
それこそキムチフォンなんていらねえ
いずれ淘汰されるかもしれないけど
wifi運用で安価なネット端末としての需要はそれなりにある
simフリーが嫌なら、公式でゴミ端末以外でもプリスマ化可能にするか、通話なしの
プリペイドシムを禿のところで売ればいいのに
儲けはないけど禿はせめてwifiのみでも端末のアプデを出来るようにするべき
あーいうのは安いか高いかじゃなくて好きなメーカーの好きな端末を使いたいガジェオタが買うもの
まぁガジェオタなら自分で輸入するけど、それが面倒な人向けだな
通話
LTE1,5G
で月々1800円、MVNOで超満足です
ま、日本のスマホメーカーが壊滅するかもしれないけど仕方ない
ハゲが危惧してるのは新品でアイフォンとかクソ高いの買う馬鹿いなくなるかも、 ってこと
どういうことかというと、新品端末の価格は通信料に入れてあるんでSIMフリー前提で今までみたいな売り方だと回線だけMVNOの超格安プランにされて原価回収できなくなる可能性がある
そもそもiPhone本体価格より違約金のほうが安いしね
モデルにもよるが下駄履かせりゃ済む話
市場としてほぼ無意味だと思うがね
スマホの値段高くした方がコア向けの市場ができるし
いいと思うが
ネガキャンするのも聞くのも貧乏人
よく見下げるようなこといえるな
払い終えて云々以前に日本のスマホ市場が一気に縮小しかねないって事
買う人そのものが減るんだから
引っ込んでろ腐れ禿
いや、俺が言ってるのは分割と一括の違いについてだけだよ
一括のほうがハードル高いというが、一括で格安プランのほうが確実にトータル安いってことね
>>106
ISPが出してるSIMとか安いんじゃないの?
俺はNexus7にISPのLTEのSIM入れて使ってるけど月2800円くらいでパケット上限ナシ
パケットに上限つければ500円くらいのプランもあるんじゃね?
端末代の分割金額は毎月2年縛りの割引と相殺されてて
実質分割払い分はゼロになってる
SIMフリーで縛りが無くなると相殺されてた割引が無くなるから
分割とか一括とか関係なく無割引で払うことになるって話よ
SIMロック解除と端末代の間に相関関係は一切ありません。
二年縛り解けたらロックは解除しろ
それだけで十分
海外産スマホを無料で配って国産スマホを潰したいだけです
海外産スマホを無料で配って国産スマホを潰したいだけです
高級感があって所有感がある、ケータイ電話として使える
おわり
海外産スマホを無料で配って国産スマホを潰したいだけです
ガラケーの値段も上がるから中古スマホで我慢しなさい、になると思う
一旦は売上が落ち込むかもしれないけど、すぐに三社とも復調するように思う。
安定性などの信頼度が高い
Androidに比べてウイルスなどの危険が少ない
Androidに比べてシンプルで取っ付き易い(自由度が少ないという欠点もある)
新型が出た時に環境をそのまま移行できる
売れる数が多いので周辺機器などが豊富
日本でもiPhoneシェア40%位だけどな
猫も杓子もガキンチョも持ってはいない
周辺機器って言ってもアンドロもアイポンも対応規格はBTかUSB程度じゃね?
SIMフリーになったらそれがなくなると見越しての話だろ
お前バカなの?
それやらなくなるよ って話だろ
スマフォに変えた時には、8万出してAndroidの方にしたわ。
一部だろ。会社をかなり選ぶのは。
また、契約し直しとかめんどいから結局、会社そのものはほとんど変えないだろうな。
だいたい2年の回線契約で約7万の本体代が相殺できる時点でおかしい
キャリアのCM・広告はとても多いし、キャリアショップも超多い
通信料金がどれだけ糞キャリアどもを肥やしているか分かりますね
もし、端末の新規購入代金の補助が無くなれば、月々の携帯電話料金は安くできるって考え方だね。
まぁ、新しく買わなければ良いのだけどね。
今の端末に保険かけて壊れたら交換してもらうって運用が主流になるのかもだけど。
分割じゃなくて一括6〜8万になったら買う人減るよねって話
ユーザー数が減ったら関連分野(アプリ、SNS、アクセサリーその他)にも影響するからどっちがお得とかの領域じゃ収まらない
端末代金1円に惹かれてイーモバ2年契約したことあるだろw
明細は見てても明細の中身が見えてないんだな
ドコモはいくらやっても潰れないし、危なくなったら有利になるテコ入れあるからずるいってったらずるいけどな。
まぁ、それが原因で復活できる力がないって言う
これ
結局実質ゼロ円なんぞ言ってるが、データ通信費でぼったくってるいうことだわな
ただこっちの値下げも同時議論しないとただ単に端末代が高くなるというね
なんでSIMフリー化したら一括払いのみになるの?
>>194が言うようにすればいい、ていうか今でもそうだし
今のたった2,3年で交換すること自体が異常なんだろ、もっと物持ちを良くしろよ
バッテリーはどうしようもない
あの、通信料でぼったくられてる分、今のほうがクソみたいに金かかってるんですがそれは・・・
6万もだしてられるかよ
回線も使わず、本体だけを買いに来ました。分割で。
会社側は、余計な手間がかかるからそれをどうするかでしょ。
MVNOとかよそのサービスを組み合わせれば安く出来るんだから別にいいけどな
だから端末販売とキャリアの分離だよ
分割なんて普通にローンとかで出来るようになるだろ
スマホ代が6~8万で尚且つ通信費が別に掛かるってことだろ
それだけの金額を負担する客がどれだけいるかって話
まだしむは
まだSIM差してないけどね
電波法どうにかしてくだしあ
これなw
現行ユーザーの大半はこんな認識じゃねーのかな
今のシステムだとiphoneの端末代はほとんど払わずに済んでるんだよ
一括で買えば高いけどね
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。
日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。
「パソナ アソウ 利権」で検索!
月々の通信料金で6,8万の端末代が割引相殺できる時点で 月々の通信料金はボッタクリなんだよ
別に義務化するつもりはなかったのに実質()とか基本料爆上げ談合で総務省も流石にキレたんでしょ
通話代抜きでたかが携帯に一万円近く払ってる現状がおかしいと気づけよw
キャリアのとこで買って,普通に契約すれば今まで通りだけど
単純に本体だけキャリアなりで買って,格安SIM使おうとすれば一括になる
それじゃ一度の支払いが多すぎて今みたいに買わないし,結局SIMフリー義務化に意味あるの?
そして事実SIMフリーは売れてねぇよ って
AUだけど普通に分割で明細きてるって
ガラケーからiphon5に変えた時、電話代一気に上がってビビッたわwww
やっと今年末2年経つから払い終わって電話代数千円安くなるけど6出るとか…。
ちょっと調べたら
イギリスのiPhone5使用料が最も安く、月々たったの64.70ドル(約6260円)だった。日本がこれに続き、74.11ドル(約7170円)。ドイツは92.13ドル(約8910円)で第三位につけた。中国聯通(チャイナ・ユニコム)は月々96ドル(約9290円)、オーストラリアは116.23ドル(約11240円)だった。米国の大手キャリアであるAT&T、Sprint、T-Mobile、VerizonなどでiPhone5を使うと平均105ドル(約10160円)という結果だった。
って感じで日本は安い方みたいだけど
前に総務省がSIMフリーの方針打ち出した時は客が望めばSIMロック解除するから総務省の方針に反してないとゴネまくったしな。
一度概念のぶっこわしが必要なんだよ携帯のああいう騙すような売り方は
もっと皆日本製のスマホを使うべき
代金が高い高いと騒がずに居られない貧乏人は素直にガラケー使えよアホ
おれMVNO4000円+ガラケー1600円
結局月々のサポート額を他の所で余分に払ってプラマイ0にされてんだよ。そうじゃなければ会社大赤字じゃねーか
SIMフリーなら980円のシムカード入れて外でも使いたいって思ってるんだけどなー
ソフトバンクはSIMフリー手続き3000円取られるから、やってないないんだよなぁ
需要はあるからはよSIMフリーしてくれ
べつに良いじゃん選択させてやれば。
ただ安く運用できるとか思ってる人はそんな甘くないよコレを変えるって事は金額形体も変わるだろうし日本通信などへの電波貸し代も当然、DATA取った後、変えるだろう。2年縛り分も本体に乗せてくるだろうしそんなもんですよ。
3000ぐらいなら払えよwww
通話+LTE(1,5Gまで)
で1800円
ミドルレンジっつても2〜3万出せば十分なスペックのものはいくらでもあるわけで
ただそんなことよりTモバイル買収はのことをしゃべれよ
孫の言ってることはもっともだ、正論
SIMフリーで恩恵を受ける人間は極々わずかだろう
家用はDELL Venue8 LTE28000円で買って
格安SIM挿しかえて使った方が情強だというのに
なぜソフトバンクは0円で6,8万の本体を配れるのか考えたことあるか?
月々の通信料金があり得ないくらいボッタクリなのです
>>264 一桁多いでげす(^_^;)
ちっとは改めろ
例えばXperiaだとGX、Twittterログイン仕様の変更でXperia標準のTwitterアプリでログイン不可能になってるのにほったらかし。
OSもドコモ版のGXは最終4.1.2。GXの海外版モデル(TX)は4.3で当然Twitterのログイン不具合も修正されてる。
要するに、禿が激しく動揺してるんだな
で、いつになったら寄附すんだよハゲ!
失敗して交渉打ち切られたんだからもう語ることもなくね?
電話月に数回使うか使わないかだから一番安いプランなのにコレwwwwww
本体を分割払いできない理由がよくわからない
そこをもうちょっと詳しく教えてください
このハゲ痴呆か?
なんでこれが
>0円だから売れてるって言ってるようなもんだし。
これになるんだ?
維持費が下がればそれでいいよ
4でも4.0はメモリアホ食いの地雷だよ。
超下っ端第三勢力の頃だからデカイことだけ言ってて結局売れ始めたらコレかよ
大人気のiPhoneつっても実質タダの謳い文句がないと今の国内のiPhone寡占状態は維持できないというアップルに対する当てつけか?
4sの時できてた、1000円パケで機種代月500円の復活してくれよ
あれが最安やったわ
禿の言うとおりだよ
6~8万するんだろ!そんなのほんの1部のマニアだけだよ
さすがにたけーよ
安くならないとお話にならない
以上
中韓メーカーを避ければAndroidも大体同じくらいの価格だよ
買ってやるから
スマホ我慢すればハイスペックなPC買えちゃうぜ
あの頃のソフトバンクの通信プランは基地局の設備投資とか抑えてとにかく安売りで顧客数稼ぎに走ってたからこそ出来た価格だから今同じことやれって言っても無理でしょ。
6万円の価値は無いって言ってるw
イオンとかいうゴミと契約するなよ
みおふぉんやソネットにしとけ
対してこだわりがないなら定価1万~3万程度で買える端末が台頭を初めてるというのにさ。
トンクス、ググってみる。
制限されても128kbpsだからメールやWeb見る程度なら困らなくね?
まぁ動画見るとかアプリのアップデートしたいときは困るかもしれんけどさ。
ごめん、未だにdocomoの社長の名前とかわからない
いるの?
数年後この禿に変わってフリービットの石田が台頭してる
そんな悪くはないと思うが
もちろん分割購入プランを用意してくれれば一括じゃなくてもいい
そして今それは月々の払いでまとめられている 通信料を払ってくれてるからそれでまとめて対応できてる
そうじゃないなら,その取引に関する手数料が個別に発生する,
それを客が負担するならいい,そして端末販売だけでキャリアが儲かるなら,やるんじゃない?
通話定額とSIMフリーで禿脂肪
光の道もNTTが整備して安く貸せだもんな
皆 最新機種,準最新機種が発売するタイミングで乗り換えるじゃん
逆に新機種がでないと皆端末かわないよきほんてきに
本当にアホだよな
アップルにもユーザーにも喧嘩売っていることに気づいていないのかねぇ
さすがに自転車のペダル重たくなってきてるよね?
ipodとして使うSIMフリーの5s欲しい
なるほど
ケータイ以外の商品では分割手数料は普通は客が負担してるわけだし、客負担で何も問題なさそうな気がするね
月々の支払明細で端末代が通信料と分離するだけの話だし
そもそも、キャリアが直接端末を売らなくてもよくなる制度なわけだしね
需要が無いって言ってやらないってのは頑なに反対してると同義だと思う
価値がないっていってるんじゃなくて,今みたいに気軽に手をだせなくなるって意味だとおもうけどw
今みたいに新機種でるたびに買うみたいな感じの人は少なくなるし
6,8万なら格安スマホでいいか っていうふうになって高いものは売れなくなる
ってことでしょ 全く触ってもらえないと良さも伝えられない
正直128kbpsがどの程度かよく分かってない。家ネットは固定で光、携帯との併用考え中。家でWi-Fiで重いDLは済ませるなら問題ないかもLINESkype電話は速度食わないかな?
現在電波不安定WiMAXと禿4s携帯併用、家でしかPCは使わないから固定に変更しようとしてる。
simフリーのほうが安いんだよなぁ
本体+サービスのパッケージで提供することで気軽に手を出してもらえる
ってところもあるだろうからそう簡単にはいかないだろうな,本体うらなくても良くなるっていっても
何でもかんでも自分に利が有るからと良しとしない姿勢は
素晴らしい
こないだ出たiPhoneは10万くらいしたじゃん
月々払いだとって分割ってことだよね?機種代分割だとそんなに払ってないよ。
>それを判断するのは消費者あって、禿げでは無い事は確か
経営者としての考えを発言しただけじゃない?
だからハゲんだよハゲ
おめーが判断することじゃねーわ
だまって植毛でもしてろ
それが割引一切なしの7~8万になったら売れるわけないじゃん。
やっと気づいたの?バカじゃん。
4~5年前の話だが、大阪梅田のマクドナルド2階で、
俺のSBは圏外で、友達のドコモが3本立ってた…
その時電話がかかってくるのを待ってたので、さすがにこりゃ使い物にならんと思って買い替えを決めた
そもそも選択肢が増えても人によっては複雑化にしかとられず客離れに繋がったりする事もある訳だし、今回の場合需要が無いからやりたくないけどやりたい人には出来るようにしても良いって感じじゃん実際
スマホ8万とかパケ代の基準価格に疑問を持てよ
MVNOのプランやNexus5のスペックと価格を見りゃキャリアがどうやってぼったくっているのか想像つくだろ
経産省のアホなきれいごととか全く価値はない
そういうパッケージも一緒に用意しとけばいいんじゃないかな?
iPadがW-Fi単体とセルラー込みとで別のパッケージを用意してるみたいに
気軽に手を出したい客は本体+サービスのパッケージを選べばいいわけだし
その選択ができるようになるっていう制度なんだろうしね
そんなこともわからないバカが「一般人には関係ない!」とか吠えてるw
OCN回線用にペリアZ1fの白ロム2万強で買えてウレシイ…ウレシイ…
次はmineo目当てにUL買いますよ^~
ほぼwifiで繋がってるならムダな出費はやめようよ
課金ゲーとかもやめようよ
とか言うとあの会社の大株主やこの会社の大株主がピェェェェェェェェェェェェ
社長がSIMロックしないと端末価格が跳ね上がるなんて嘘を平然とつくなんて無茶苦茶だな
むしろSIMロックかける不利益を客にしてる割にapple直売のSIMフリーに比べて高くなってるし
simカード必要なくて、wifiで繋がるなら欲しいな
2万くらいならって前提だけどw
Android端末が貧弱な禿げバンクにとっては料金次第では客増えるとか思わんのかな
本当に素晴らしい会社ですねw
なんぼでもある
2万あればsnapdragon800搭載の白ロムもいくつかある
いなくなるのは当然だわ・・・あほか禿げ
そんなにSIMフリーがほしいならiPhoneのSIMフリー版を皆買ってるはずだろ…
でもSIMフリー版iPhoneがそこまで売れてないってことは所詮その程度の需要しかないということ。
禿げは本当にあくどい・・・
の間違いだろ
長期契約者になんかしてやったらどうですか?ww
格安SIMが1800
1年で元取れるしうぜえ縛りもない
電話もLINEでいい
仕事で1万以上使う奴ぐらいしかキャリア使うメリットない
てかキャリア機もたけーよ
それがはげは怖いんだろ
携帯端末の価格を割高に表示してから分割払いにさせ それを割り引くフリをして実質無料を語るサービスや
実際のコストから考えるとありえないレベルの法外な価格を提示し顧客の選択肢を無くした上で
制限付きなのに使い放題と語ってお得だと語り長期契約を強いるかどうかって事とも無関係
というか使う準備はできてるけど
契約月が2月だからまだ動けない…
社長は電波なのにねー
ふっしぎー
端末代や回線速度を考えたらMVNO並みに安いな
これは例外かも知れないけど
auお前だよ。
Xperiaのultraだよ。
それを持ち込みで契約すればいいのに。MNO、MVNOと自由だよ?
サポートもAppleCare+あるから安心だよ?
まぁどうせバカが設定の仕方が分からないなんとかしろって騒ぐんだろうけど^ー^
ほんとそれ
数年後この禿に変わってフリービットの石田が台頭してる
貧乏人は韓国スマホでいいじゃん
iPhoneとか他人のフンドシで
相撲取ってる立場で
何様のつもりか
死んでしまえ
孫さんの投資力は凄いけど、
利用者のことなんか気にしなくなった。
国へ帰れって言うか、あいつはアメリカに帰化して逃げちゃったんだけどwww
ハゲはyahooにしても昔から他人のフンドシだよww
デカいことを言って金を集めて借金返すの繰り返し。もう手詰まりだろうなwww
まあハッタリSBのサービスだったら、ユーザー流出は避けられないからなw
それを認める発信ですねw 伝わります。
毎月6000円もキャリアに払うのは情弱のみ。
またソフトバンクに乗り換え直す気はないけど
泣きたくなるほどの、通話料金、それでも、はらうのですか?
あとは機種の問題だな
いいのが出たら乗り換えようかと思ってるが…
高額な通信契約と引き換えに高い端末が安く買えるみたいにしちゃうと
端末の競争環境がおかしくなる。
MVNO卸価格をNTTにネジこんだり、SIMフリ義務化したりさー
やっぱオリンピックあるから
ネジ込みやすいんだろうなぁ…
通信料の安い会社を選ぶと、お得になるんですよ。
実質的に毎月数千円ずつor一括ン万円払ってるんだけどな。
ソフバンだけじゃないけどさ。
客が安い維持費を求めてるのは当たり前、まったく横並びの新プランを
どうにかしてほしいよ。
つ Yモバイル
…う、うん…
SIMフリーで、スマホ本体の値段上がったら
それは全額、本体に貼ったキャリア名のプリント代ですね
分かります、糞キャリア共様
SIMフリーが義務になれば今よりもSIMフリーへの理解は広まるだろうし、その時点での需要を考えたらないとは思えないんだが
俺は最新機種に拘りはないから中古でもいいしSIMフリーは歓迎
ガラケーでさえ32000円位したからおもくそ悩んだわ
2年前スマホに変えたが2年間で何があったんだ…
結局それでも維持費が安いからガラケーに戻したけどさ
通話し放題2,700円+S!ベーシックパック300円+データ定額パック・標準(5GB)5,000円で月8千円を24ヶ月で19万8千円
_人人人人人人人_
> 19万8千円 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
基本料金を割り引いて実質0円だし、分割払いの金利の負担もしてる。
高価なスマホを買いやすくしてるのは事実であり、
たかが携帯に現生でポンと6〜8万出せるやつは少ない。
SIMフリーで通信料の価格競争が起きたとしても
負担増の分をカバーできるほど安くなるか疑問。
キャリアなんてコロコロ変えるもんじゃないし、
年縛りが終わったら携帯変えるついでにキャリアも変えるかくらいのもの。
SIMフリーのバージョンのiPhoneを扱うのは構わないけど、SIMロックバージョンも残すべき。
SIMフリーは多くのユーザーにとってメリットは少ない。
完全な演技であれだけのフィーバーぶりを作れるのはすげーよ。
金儲けのためならなんでもできるって証拠だ。
>基本料金を割り引いて実質0円だし、分割払いの金利の負担もしてる。
>高価なスマホを買いやすくしてるのは事実であり、
>たかが携帯に現生でポンと6〜8万出せるやつは少ない。
それクレジットカードの売り文句とまったく一緒だわ
底辺騙してさらに余分な金を巻き上げようって所も一緒w
中古で買ったスマホを月1000円で使ってるけど不便なくていいわ
そもそもユーザーにとってデメリットが一切無いのだからSIMフリーは大歓迎だろ
キャリアはロックを解除したところで端末代の補助を無くすか、違約金を10万超えとかにすることでカバーするんだろうけど。違約金を上げる方向で動いて欲しいなぁ
補助打ち切りなら、現状大多数のユーザは不利益を被るよ
ほとんど詐欺みたいな売り方してるよな
どんだけ虚勢はってもハゲには一円も払わないから
事務所の代わりに払ってやれよ
パソコンみたいに本体と回線分けろよ
だから、それがSIMフリー…
SIMロックかかった携帯の方が高いじゃん・・・
以上
未だにdocomoの社長の名前がわからない、いないのかな?
そもそも通信キャリアから端末買うことを強制できなくなったら
今やってる2年縛り契約自体が崩壊するから