• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











投票・応援コメントはこちらから↓

家庭用テレビゲーム機コントローラー 1994年発売
PlayStationR用コントローラー
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント

http://www.g-mark.org/guide/2014/longlife/describe/13?token=c2m7ahhsS9
1407495655940

1994年にPlayStationRとともに誕生した△○×□ボタンとグリップタイプのコントローラーは、PlayStationRが20年前に作り出したゲームコントローラーの原型ともいえるデザインのアイデンティティです。最新のPlayStationR4専用ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCKR4)は、そのアイデンティティを継承し、△○×□ボタンとグリップの基本構成はそのままに、さらに細かなディテールやパーツ構成のデザインを研究し、タッチパッドの採用による直感的な操作など今までにない新たな機能を加えることで、業界を代表する優れたコントローラーに進化しています。












ロングライフデザイン賞候補一覧
http://www.g-mark.org/guide/2014/longlife/
1407495786934












他の候補はメンディングテープ、セメダインC、カロリーメイト、体にフィットするソファ(通称:人をダメにするソファ)など

デュアルショック4はお気に入りのコントローラーですわ





おまけ











ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) ウェイブ・ブルー
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-02-22)
売り上げランキング: 435


ワイヤレスコントローラ (DUALSHOCK3) クラシック・ホワイト (CECH-ZC2JLW)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2010-07-29)
売り上げランキング: 369

コメント(376件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:00▼返信
大好き(๑・㉨・๑)♡
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:00▼返信
ゴミ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:00▼返信
はちまよりJIN
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:01▼返信
25年にわたって愛されてる任天堂が選ばれるに決まってんだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:01▼返信
やっぱこの形が一番しっくり来るな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:01▼返信
たしかに使いやすい
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:02▼返信
どこかにどんどんアタッチメントが増えるゲーム機があるらしい
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:02▼返信
だっせw
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:02▼返信
>>4
任天堂のコントローラー棒状やら板状やらバラバラすぎて…
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:02▼返信
機能や持つ長さ重さかわっても、デザインの基本は変わってないからね。
任天堂は…変わりすぎ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:02▼返信
すぐ押し入れ行きな任天堂には難しかったね(^^)
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:02▼返信
以下、キモ豚の自我紹介
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:02▼返信
任天堂には一生無理だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:02▼返信
セレクトボタンいい加減無くせよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:03▼返信
>>14
PS4で無くなったろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:03▼返信
わりと万能なのよね
ところでPSパッドで鉄拳してるけど、みんなどんな設定してんの?
同時押しをLRに付してるけどもっと良いのあんの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:03▼返信
ダウンショック3が良かった
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:03▼返信
PS4のコントローラーが 今んとこ最高!
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:04▼返信
あくまで『候補』な
ってか昔から言ってるがなぜカラバリでスケルトン作ってくれんのや…
スケスケのハードとか欲しいよ〜
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:04▼返信
十字キーはいまだに好かん
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:04▼返信
ゲームのコントローラーといえばプレステコンのこと
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:04▼返信
PCでネトゲする時もゲームパットコンバータにPS2コン挿して今でも愛用してるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:04▼返信
あぁ特許侵害コントローラね
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:05▼返信
豚よわw
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:05▼返信
ずっとこの形だもんな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:05▼返信
完成されたデザインだから長年変える必要もなかったんだよな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:05▼返信
全ボタンを無理なく押せる形なんだよね
スティックがボタンの上にあると,押しにくい
指は上には無理なく稼動するが,下には稼動しないからね
スティックのある位置が親指,手のひらのグリップの基本位置になるわけだから,PSのボタン配置じゃないコントローラーは人間工学的にありえない形
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:05▼返信
でもPSコンってスーファミコンが原型になってるんだよね
重ねると丸が二つ横並びになってる感じとか似てる
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:06▼返信
>>4
3~4年でコロコロ変わるのにロングライフとか言えんだろ。
30.shi-投稿日:2014年08月08日 21:06▼返信
DS4慣れたら4➡1に変えて持っていくと
違和感と 歴史を感じれる...

コードレス付きは見るだけでコードの無さに驚く
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:06▼返信
>>28
あ、スティックがなかったときの初代の話ね
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:06▼返信




豚たちが突撃のアップを開始しました



33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:06▼返信
ブタだがおめでとー
この件に関してはどーぞどーぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:06▼返信
手垢がたまるんよこれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:06▼返信
アンケートの3を選ぶ奴はゲーム好きでもなんでもないただの○チガイ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:06▼返信
すまん

細かい操作ができないから輸入物使ってる
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:06▼返信
使いにくすぎるんだが。wiiコントローラーみたいにしたらかなり良くなると思うけど。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:06▼返信
ps3の時?にブーメランにならなくて良かったぜ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:07▼返信
シェアボタン結構ミスって押したわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:07▼返信
ただしDS3てめーはダメだ
せめて十字キーがVITAやDS4みたいな形ならあの固さとザラザラ感も許せた
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:07▼返信
初めて触ったときは両側の突起に驚いたものだ。
実際使うと手にフィットするという。

白のDS4早く欲しいですな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:07▼返信
あと古典入出力装置もな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:07▼返信
プリットのりとスコッチには仕事でお世話になってるなぁ
森永のミルクキャラメルも子供のころから食べてるし
それらと比べるとちょっと歴史浅いからコントローラーは受賞しなさそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:07▼返信
大幅にデザイン変えてないから慣れちゃっただけ、だがそれがいい
ちゃんと進化もしてるし
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:07▼返信
正直PS3コンは慣れるまで時間かかって不満も最初はあったが
デュアルショック4でおれの不満は消えたわ全て
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:07▼返信
基本的な形は変わらなくてもDS4は確実に進化してるんだよな
裏側の手触りの良さとか持ち手の長さとか丁度いい
L2R2も感触良いし
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:08▼返信
>>19
スケルトンカラーは紫外線が通って基板とかが駄目になるから生産出来ないよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:08▼返信
完成されたゲームだから長年変える必要もなかったマリオ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:08▼返信
ソニーのMDR900STもランクインしてるな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:08▼返信
うむ、形状はあんまり変わってないし一番手になじんでるな
4のフィット感はやばいっす
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:08▼返信
>>4
本体もコントローラーも全部変わってるやん
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:08▼返信
ネトゲやってるとコイツの耐久性の有り難みを痛感するよ
バッファローとかエレコムのコントローラー5台分は保つ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:08▼返信
いくらぐらいお金詰んだのかな?(´・ω・`)
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:08▼返信
毎度インタフェース変えてソフトメーカーやユーザーを困惑させるメーカーには無縁の賞だね
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:09▼返信
考えてみたらマウスとキーボードってすごいな
ボタンが増えたりはしてるがほとんど変わってないだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:09▼返信
Wiiコントローラー使いやす過ぎwwww
タブコンいらねーだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:09▼返信
棒振りとかペン入力とかタブコンとか毎回色々やって移り気の早い所は受賞はムリだなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:09▼返信
>>53
サイムチョーカの設定はどこいったの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:09▼返信
PS初期の頃は格ゲーやり辛いから糞だと思ったが、格ゲー廃れた今となってはこれ程使いやすいデザインは無いと感じてる。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:10▼返信
SIXAXIS再販してくれないかなー
失って初めて気付くあの軽さとツヤと柔らかさ。最高のコントローラーだったわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:10▼返信
初代PSコントローラを今でも使ってる。デュアルショックの無いやつ。
軽くて使いやすいからこれに限るけど、今のが壊れたらもう在庫が無いから、
どうしようかと困ってる。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:10▼返信
>>49
細かい事だが、名前CDが抜けとるよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:10▼返信
>>55
無線になったりレーザー使ったりするだけだもんな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:10▼返信


任天堂の奇形コントローラーが愛されるわけねぇだろゴミクズwwwwwwwwww

任天堂自らそれらを否定するようなゲーム出してんだしよ馬鹿か
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:11▼返信
PS4でコントローラーは完成したな
後でPS3のというかDS3を握ると違和感半端無い
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:11▼返信
チカニシ発狂物
67.TPP投稿日:2014年08月08日 21:11▼返信
〜SCAPINの対日拘束〜

SCAPIN(スキャッピン)とは、アメリカ合衆国が主導する連合国軍最高司令官(SCAP)から日本政府宛てに出された指令。
1945年9月2日のSCAPIN-1から1952年4月26日のSCAPIN-2204まで出されたほか、行政的(Administrative)な指示「SCAPIN-A」もあった。
例えば、SCAPINには以下の指令がある。
1945年9月10日 SCAPIN-16 「言論及び新聞の自由に関する覚書」、
1945年9月21日 SCAPIN-33 「日本に与うる新聞遵則」(プレスコード)

「SCAPIN 報道」で検索!!
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:12▼返信
>>53
E3で各メーカーどのくらい金出したんだろね
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:12▼返信
よりによってこれがあああ?
箱コン使ったことないのかね
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:12▼返信
基本形状が20年近く変わってないからなあ
むしろ他企業がパクるくらいだし
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:13▼返信
スパ4EVO優勝者もPSコン使ってたね
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:13▼返信
>>65
だよね
俺もPS3のゲームやるときはDS4なしではいられないw
73.投稿日:2014年08月08日 21:13▼返信
カロリーメイトが強敵だな
攻殻とコラボしてるらしい
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:14▼返信
PSのコントローラーは昔からLRの遊びが少ないからレースゲーに向かないのがな
後長時間持つと手首が疲れ易くなるのもどうにかしてくれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:14▼返信
豚ハードは新機種出るたびにコントローラ変わりまくってるからなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:14▼返信
さすが全てのゲーマーから愛されるPSハードだわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:14▼返信
DUALSHOCK3はダメダメで360コンの方が好きだったけど
PS4のコントローラー(DUALSHOCK4) は最高に使いやすい…

シェアボタンは要らないが…
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:14▼返信
やはりPSハードのコントローラーは最強だったか 任天堂はGCコンだけ褒めてやる 後はゴミ^^;
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:15▼返信
なんだかんだファミコンのスタイルじゃない
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:15▼返信
やっとDS4でマシになったとは思うけど
箱コンが至高なのは変わらない
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:15▼返信
ゲーム好きでプレステのコントローラーに触れたことないやつなんて存在するのかw
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:15▼返信
ファミコンとスーファミのパクリのクセにずうずうしいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:15▼返信
PS3でDS4使って格ゲーやってるけどゴムが思いっきりはげてるんだけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:15▼返信
久々にDS3触ってみたけどやっぱりDS4の方が良いわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:16▼返信
DS4の握り易さは凄い。
DS3がもう違和感しかない。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:16▼返信





コロコロ変わる朝鮮堂とは大違いだな




87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:16▼返信
VitaTVに余ってたDS3使ってるんだが、フリウォ始めたら
DS4の方がいいかなと思えてきた。
予備1個あるから変えようかな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:17▼返信
個人的にはPSコンとDS4が最高に好き
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:17▼返信
>>65>>84
マジか
明日買ってくるわ、TVで使いたい
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:17▼返信
>>47
あ〜…そういやそんなこと聞いたことあったなぁ…
技術でどうにかならんのか…
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:18▼返信
X BOX コンのグリップはヤバイ
トリガーとアナログスティックが
PSコン並みに柔らかければさらにいい
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:18▼返信
PSのコントローラーにシングルショックなるものがあったことを知る者は少ない・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:19▼返信
>>78
あれってスティックの可動域が何故か八角形だからPSから入るとイマイチ使いにくかった記憶があるんだよなぁ
ボタンの配置もムダが多かったし

関係ないけどファンの間では不人気のGC版MGS俺は好きだったよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:19▼返信
何故だかGTAVだけDS4が認識しないな
ロックスター・・・貴様ァッ!!!
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:19▼返信
DS3のL2R2はほんと糞だったな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:19▼返信
任天堂のコントローラーはハードごとに方針がバラバラだからな…
ゲームキューブとか奇形すぎて汎用性が最悪だった
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:20▼返信
DS4はLED付きっぱなしのせいか
DS3より電池もたない気する
有線でやってるからいいけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:20▼返信
>>94
PS4版買えってことだなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:20▼返信
最近はPS4ばっかり使ってるから、たまにPS3やるとスタートボタンで一瞬迷う
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:21▼返信
>>97
そんなにもたなくないだろ
1日どれだけやってんだよ?
スタンバイでも充電出来るんだし
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:21▼返信
よく考えると、20年ほぼ同じ形のコントローラーを出し続けて、
しかも、ある程度の使いやすさを維持しつつ進化していくというのはなかなか無いな。

と好きなキーボードやマウスがすぐ絶版になる自作erが思う。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:21▼返信
ベターで、分かり易いしね。
コントローラなんだからそっちに目を向けないといけないような奇形は論外。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:21▼返信
任天堂なら64コンが一番好きだなー
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:21▼返信
良いものは変えないのが一番だね。
任天堂もコントローラをGCコンから変更せず、
本体の高性能化だけやってればよかったのに、
逆に本体設計を変えずコントローラだけコロコロ変えたせいで人が離れてしまった。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:22▼返信
>>99
あるある
逆にシェアボタン押しちまうとかな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:22▼返信
>>99
なにもないところ押しちゃうなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:22▼返信
>>92
兄貴が持ってた
あとアナログコントローラーもあったね
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:22▼返信
DS4で一気に完成度が高まったって感じだね。
次世代はこのデザインをこのまま継承すると思う。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:23▼返信
プレステはスティックの位置がクソすぎる
箱コンの配置が最高
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:24▼返信
全体的には使いやすいというより慣れ親しんでる感じ
PS3のR2L2は残念だったけどPS4でめっちゃ使いやすくなった
これからもこの基本形は続けて欲しいな
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:25▼返信
確かにPSのコントローラーは良い形だ。
出た当初は立体なんてありえないとか色々言われたよね。主に任天堂方面から。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:25▼返信
PS1のが最高だった
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:26▼返信
>>28
そもそもスーファミは任天堂とソニーの共同開発だし、プレステも本来はスーファミの周辺機器立ったからね。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:26▼返信
>>109
糞過ぎるってほどじゃない無いでしょ
FPSを箱とPSでやっても大差なくない?
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:27▼返信
十字キーがクソなのは一体いつになったら改善されるんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:27▼返信
DS4はかなり良くなったけど、カバー着けるとオプション・シェアボタン押しにくすぎなんだよな
LR2もホントに良くなったけど、あと少し長めに出来なかったかね・・・

長年って意味ではPSコンなんだろうけど、やっぱ箱コンの方が使いやすいな~
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:27▼返信
ソニーはパッドのデザインをよく考えてる。

プレステが出た当初の豚が何言ってたか知ってる?
十字キーが意匠権に違反してるの大合唱だったんだぞ。

ちなみに私もその一員でした。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:28▼返信
w三( ^o^)三( ^o^)三( ^o^)デケデケデケ三( ^o^)三( ^o^)三( ^o^)デケデケデPケデケデケ三( ^o^)三( ^o^)三( ^o^)デケデSケデケデケデケw三( ^o^)三( ^o^)三( ^o^)デケ大デケデケ三( ^o^)三( ^o^)三( ^o^)デケ勝デケデケデケデケ三( ^o^)三( ^o^)三( ^o^)デケ利デケデケデケデケw三( ^o^)三( ^o^)三( ^o^)!デケデケデケ三( ^o^)三( ^o^)三( ^o^)デケデケデケデケデケ三( ^o^)三( ^o^)三( ^o^)デケデケデケデケデケ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:28▼返信
△○×□ボタンww
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:28▼返信
DS4に慣れたらDS3が握りにくてしゃーない
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:29▼返信
つまり、ブ~ちゃんは奇形好きwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:29▼返信
SIXAXISを手のひらに乗せてflowをやっていてのが懐かしい
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:29▼返信
ソニー最強で、すまんな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:29▼返信
DS4が使いやすすぎてヤヴァイ
結局箱コンは慣れなかったな・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:30▼返信
デュアルショック!!
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:30▼返信
ウドンテンニはコロコロ変えてて統一性も進化の方向性もハードによってバラバラじゃんw
何かのビジョンがあってそこに向かってないのがバレバレ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:30▼返信
DSの形は携帯機でも通用するって分かってすごかったな
VITAが画面付いたDSだもんな
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:31▼返信
因み箱一コン触ったけどイマイチ。
DS4が自然持てるのに対して、箱一コンはちょっと内側に寄るんだよな。
あとLR1が押しにくい。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:31▼返信
箱コン最強伝説
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:32▼返信
PS3でも使えるってのがホントに良い、あとはトリガーの軋み無かったら言うこと無しだわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:32▼返信
すぐに壊れるDS4はショートライフですね
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:32▼返信
ロングライフル
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:32▼返信
3DSの方が持ちやすいし
WiiUゲームパッドの方が使いやすい
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:33▼返信
PS4のコントローラーは凄い良い感じ
ゴムの部分が脆いのだけが難点だけど
PS3のコントローラーには戻れないレベル
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:33▼返信
グッドデザイン賞wwwwwwwww
トクホモンドセレクションに並んで胡散臭い賞ですわwwwwwwwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:33▼返信
箱コンは箱1になって劣化した模様
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:34▼返信
一方、任天堂はMove、360コン、タブレット、裸眼3Dをパクっていた
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:34▼返信
箱コンって電池入れないといけないんでしょ?                     w
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:34▼返信
新ハードの度にリセットされるよりは、基本を変えずに改良してく方が良いな。
最初のPSの頃は使いにくかったけどPS3は使いやすい。PS4はもってないから知らんけど。
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:35▼返信
DS3がダメ過ぎて、PS3と一緒に変換器買って、ずっと箱コン使ってきたから、PSコンに愛着無いな~

まぁ、DS4は悪くないけどね。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:35▼返信
いっぽう豚ハードは箱コンのパクリとブタコンが産廃になっていた
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:35▼返信
俺の場合手が大きいから箱コンのが使いやすいかな
DS4は軋みがいまだに直らんw
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:35▼返信
俺のお気に入りのMDR7506ちゃんは?
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:35▼返信
DS4の改善するところは、トリガーの軋みと、タッチパッドの素材かな。
手垢がたまるんだよねータッチパッド。使いやすくていいけど。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:35▼返信
箱コンは360のは良い、oneのは京都ヨドバシの試遊台で触ったがマジでクソ

RBLBなんであんな押しにくいんだよ、あれで人間工学に則ったとか、バレバレの嘘付くな
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:35▼返信
コントローラーはマジでPSの奴が最適なデザインだと思う。
持ちやすいし、ボタンの配置的にもいいし。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:36▼返信
DS4はグリップ部分が改良されていて本当に握りやすい。
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:36▼返信
WiiUンコのブタコンとか論外
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:36▼返信
FPS・TPSやるならDS4がすばらしい
それ以外ならDS3でも別段困らないだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:37▼返信
>>139
DS4はやばいよ
初めて触った時の感覚は何年も使って手に馴染んでる感じ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:37▼返信
※バイト
タイトルの2chみたいな言葉キモい
直せ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:37▼返信
DS4でDS3くらいの重さになったら俺は何も言うことはない
DS4でもちょっと重く感じるし
箱コンはクソ重、wiiuに関してはあれもって操作なんて考えたくも無いんだけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:37▼返信
R2L2が重過ぎる。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:38▼返信
>>149
いやぁ…DS4に慣れちゃうとDS3に戻れないのよなー。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:38▼返信
初代デュアルショックのコードのねじれ具合は異常w今では良い思い出だけどね
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:38▼返信
>>135
ゲームキューブが受賞してるくらいだもんなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:39▼返信
ゴキ心の声 (コントローラーぐらいしか誉める所がない・・・白目)
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:39▼返信
>>152
結局は慣れですぜ
箱コンずっと使った後にDS3握ると軽さに違和感しか感じない
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:39▼返信
基本は同じだから新ハードでもすぐに馴染むんだよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:39▼返信
>>157
ぶーくん声が震えてるよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:39▼返信
PSのコントローラーしか使ったことないから違いが分からん
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:40▼返信
ゲームキューブは箱のデザイン自体はいいと思うぞ。
むしろ任天堂の最後の良心だった…
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:40▼返信





任天堂みたいにコロコロデザイン変えないから評価されたんだな




164.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:40▼返信
>>156
GCどころか爆音時代の糞箱まで受賞してるんだから笑えるわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:41▼返信
ブタコンは特許侵害だからなw
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:41▼返信
ヨンケタンWiiUンコここでもハブで豚イライラw
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:41▼返信
カロリーメイトに一票
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:42▼返信
子供騙しの奇形コンばかり作る任天堂は所詮おもちゃ屋ってことだわな。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:42▼返信
久夛良木さんが最終デザイン決定したんだっけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:42▼返信
つまり最初から根幹は既に完成されていたデザインだったってことか。
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:43▼返信
任天堂:十字ボタンはウチの特許ですよ?特許料払ってよ
ソニー:ウリのは十字ボタンふうの方向キーニダ!真ん中使わないニダ!

任天堂:LRボタン付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!

任天堂:アナログスティック付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!

任天堂:振動機能付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかもデュアルニダ!
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:43▼返信
任天堂のコントローラに似すぎてる








チョニーパクリ氏ね
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:43▼返信
あ、そうそうVITA TVでフリウォをやる時はDS4だと結構いいぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:43▼返信






もともとのコントローラのデザインはファミコンから受け継がれてます
任天堂が受賞するべき特許侵害してるチョニー
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:44▼返信
因みにWiiuコンはマリカで初めて触れたけど、不要な要素の塊って感じだった…

本当に生産デザインのイロハすら解ってない人が作ったって感じ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:44▼返信
>>171
>>172
特許侵害堂信者イライラすんなよ^^
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:44▼返信
D4はすごくいいけど
D3が酷すぎ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:45▼返信
そもそもスーファミはソニーも関わってんじゃん。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:45▼返信


ハード開発で他人の特許パクって訴訟で負けてるような会社のゴミハードは選ばれないよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:45▼返信
また豚イラ記事w
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:45▼返信
ゴキ乙!任天堂も常にマリオだというのに!
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:46▼返信
>>174
ある意味基礎を作ってるのに、今週のビックリドッキリメカに拘泥して、機能美を捨て去ったのは任天堂自身だからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:46▼返信
いやいや、タッチパッドでかすぎてshare・optionボタン押しにくいだろ

左スティックの配置が上になってるパターンのバージョンも売ってくれたら良かったな。NYKOのravenみたいに。
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:46▼返信
使いやすいというかもう慣れた
というか削れ易いの未だに改善されないんだよなぁ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:46▼返信
角張ったところが手に合わない
手がデカイ俺には小さ過ぎる
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:47▼返信
支持されてねえよ、押し付けられてんだよ

DS2で感応式とか採用して無駄に価格を釣り上げたり
DS3でトリガー誤爆で散々叩かれたのに
のこのこ叩かれに出てくるのかw
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:47▼返信
とりあえず、Wiiuコンを改善するなら…

液晶部分をダウンサイジングして軽量化&コストカットだな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:48▼返信
いやいや、スティックだめじゃん

箱1コンのを移植して使ってるわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:49▼返信
箱一のがダメだよ。高すぎる。
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:49▼返信
森永ミルクキャラメルに投票しました
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:49▼返信
豚はスーファミがソニー製であることを知りません
ていうかスーファミを触ったことも無いでしょう

だって豚ってアホなニートの 餓 鬼 なんだから
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:50▼返信
>>145
360の方向キーだけはクソ!異論は認めない!
コンビニで買ったチケットのコードを入力する時に、上を押したはずが右斜め上に行ったりするんだよ…
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:50▼返信
本当にパクったかは分からんが171はまあだいたい合ってる個人的にはDS2とDS4が好きですねハード違うけど箱のもなかなか

ゲームパッド?なにそれおいしいの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:50▼返信
PS3のは床置きした時にLR2ボタンが干渉したのが残念だったね
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:51▼返信
>>186
コロコロ変えて大体ゴミな任天コンとか
歴史の浅い箱コンじゃ対象にならんだけだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:51▼返信
LR2って、何で箱コンみたいにしないんだろな?

DS3よりはマシだけど、置いたときに下に接触するデザインがグッドか?とてもそうは思えんけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:51▼返信
やっぱり1位は
Wiiのクラコンproだろう
軽いし持ちやすいし
PSコントローラーはクラコンに似てるよねwwパクリ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:52▼返信
>>174
スーファミから既にソニーなんですが
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:52▼返信
何が「長年にわたって~」だよ
DS1~DS3は同じだけどDS4になって変わっただろ

DS3とか持ってるから使ってるだけ、褒められる物ではない
箱コンよりはマシだけどなwwwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:52▼返信
特にDS4が良すぎる
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:52▼返信
>>196
病院行ってこい朴り堂信者^^
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:53▼返信
>>197
釣りかよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:53▼返信
左スティックと方向キーの位置が逆なのは、いつになったら直すんですか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:54▼返信
>>199
基本的なところは何も変わってないだろ。
むしろDS4になって全体的に見直し、改善しただけだし。
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:54▼返信
チ.ョン豚イライラw
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:54▼返信
世界統一した任天堂製品を嫉妬してソニー製品と偽るゴキブリ


コンプレックスの塊ですね
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:54▼返信
なんか話に出たからクラコンpro見たけどひっでーパクリだなこれwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:55▼返信
>>203
それは箱コンと3DSに言ってんのか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:56▼返信
MS任天堂ざこw
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:58▼返信
バナナコンのこともたまには思い出してあげてください。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:58▼返信


コントローラーで言うならgcコントローラーが一番使いやすいし最強だろうね
msのxboxがパクったくらいだしさ

使いやすさで言うなら改めてGCコントローラーだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:59▼返信
餓鬼豚ってスーファミが統一機だったと思ってるよね?w

生まれてもない時代のことを妄想で決め付けるのはよくないよブークン
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:59▼返信
PSのコントローラは十字キーの押しづらさがな…
真ん中にX字型の区切りがあるのが駄目だ
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:59▼返信
箱コン使ってきたから、DS4が特に優れてるとは思わないな

DS3がダメ過ぎただけで、DS4で普通になったって感じだな
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:59▼返信

クラコンでソニーパクってプロコンでMSパクる任天堂ちょっと節操無すぎ

216.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 21:59▼返信
ベースとなるフォルムをずっと維持し続けるってのはいいね
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:00▼返信
>>207
ホントに酷いのは前身の無印クラコンがPSコンと被らない様なデザインになってる所なんだよな
その苦労を捨ててモンハンの為に丸パクリするという
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:00▼返信
>>185
DS4ででかくなったよ
ちなみに箱1コンは箱○コンよりもサイズダウンした
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:01▼返信
最初のPS1のコントローラ考えて作った連中に感謝
以降の2~4もどんどん良くなっていってるが、まずは1がないと
存在しえなかったのだからね
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:01▼返信
てか海外でもDS4と箱1コンだと
DS4が良いって人多いからね
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:01▼返信
>>213
でも真ん中に区切りがない箱コンの十字キー誤動作はすさまじいぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:02▼返信
スティック以外はね
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:02▼返信
任天堂のコントローラーは形も操作性も一定しないね
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:02▼返信
>>220
そもそもDS4の設計には海外の大手サードの意見も取り入れられているからね
日本人にも外人にも馴染みやすい形になってる
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:03▼返信
>>221
それは真ん中の区切りとか関係なく箱の十字キーがクソなだけなんじゃね?
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:04▼返信
まあこれがコントローラーの完成形だわな
それを否定したくて
ヌンチャクとかタブコンとか任天堂は必死になっているけど
逆に自分たちの寿命を縮めているだけだった
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:05▼返信

任天堂はその場その場で目についた他社の形状や機能をパクるからカタチが安定しない
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:05▼返信
コントローラーなんてある程度形は決まってくるもんだしproコンぐらいパクリのうちに入らんだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:06▼返信
GCコンを引き継がない任天堂のセンスの無さww
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:07▼返信
>>228
WiiU用のは全く擁護できないだろw
ホリじゃないんだからwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:08▼返信
スーパーファミコンの方が貰うべき
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:08▼返信
個人的には64のコントローラが好きだけど
10年以上前から今までずっとコントローラっていったらPS型だよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:09▼返信
>>231
あんなの1代限りじゃん
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:09▼返信
糞箱のコントローラーのネット上のステマひどいよな
あんなでかくて糞重いのありえんわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:09▼返信
ウィーUwwwwwのブタコンはwwwどwwうwwwwしwwたwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:10▼返信
なおTwitterのPS公式にはいの一番に痴漢が突っ掛かっている模様
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:11▼返信
>>233
マジレスされてもなあ
オリジナルがなんだか
解ってるだろうに
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:11▼返信

proコンぐらいパクリっていう人は完全にゆとり世代だよ

GCコントローラーからXBOXコントローラーでproコンって流れだしね
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:11▼返信
>>236
負け組が突っかかっても虚しいだけなのにね
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:13▼返信
>>237
形が大幅に違ったらダメだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:13▼返信
PS4のコントローラはそれ以前のものと一緒に並べていいものなのか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:14▼返信
>>213
関係あるのか分からないけどDS4方向キーの真ん中部分少し凹ませてるのが気になった
あれ指がフィットしやすいように改善されてるんじゃないかな
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:15▼返信
>>230
そうか?持ちやすさを考えたら結局はどれもにたような形になるもんだろボタンの配置だって同じようになるのはしょうがない

むしろオリジナルを出そうとして逆に使いにくくなる方が致命的だと思うがwiiuのゲームパッドみたいに
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:17▼返信
任天堂「嫌味か貴様ッ!!」
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:17▼返信
>>169
いや違う。
久夛良木さん率いる事業部はSFCから続く平たい形状のコントローラを推してたけど、
当時のソニー本社社長の大賀さんがグリップ付けたコントローラを採用するように仕向けたんだよ。
このグリップ型コントローラがPSのスタンダードになった。
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:20▼返信
全機種持ちの俺個人としては箱コンが一番フィットしたな。
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:20▼返信
>>243
一番歴史が長い任天堂がコントローラーの完成デザイン決めれてないのがおかしいんだよね
一番古いのに他社のに似てるのを後から出してる時点でパクリ言われても仕方が無い
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:21▼返信

GCコンは任天堂で最初で最後の良コンだったと思うわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:21▼返信
任天堂は最低
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:22▼返信
なんだかんだでPSコンが一番使いやすい
X箱のは少し大きすぎる

あ、豚ハードは論外ね
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:22▼返信
>>246
箱コンはスティックだけは良いよ
グリップとボタン配置とかは正直微妙
欧米基準すぎて合わなかった
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:23▼返信
次はタブコンの完成形が見れるさ…次は無い?
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:24▼返信
DS4は電池もちさえ改善してくれたら完璧なんだけどな
そんなに困りはしないけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:24▼返信
>>237
そもそもスーファミはソニー製。
だからPSコンはスーファミのコントローラーを継承したと言っていい。
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:24▼返信
>>241
問題ないだろ。基本的なところは何も変わってない。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:27▼返信
>>251
手が小さいんだな。俺は割と大きいほうだから最高だった。
ds持つと小さすぎ軽すぎて操作感が薄かったな。
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:27▼返信
タブコンは思ってたより軽くて持ち難いってことはなかったな
ただスマホやVITAをに慣れてると感圧式タッチには違和感バリバリだった
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:28▼返信
左側の外側が十字キー、内側がスティックなのは
モンハン持ち的な複雑な事をやる場合にはやりやすい配置なんだけど
それよりも、PSのコントローラーは
形状が直線的で
手をPSコンに矯正する必要があるから使いづらいんだよなぁ
グリップ形状はGCコンが一番だと思う、時点で箱とかサターン
259.258投稿日:2014年08月08日 22:31▼返信
勿論、wiiリモコンのファミコン持ちとか
スーファミ、ファミコンのコントローラーも薄いから手がすぐ痛くなる
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:31▼返信
>>254
<丶`∀´>つまりデユアルショックの起源は任天堂ニダ
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:32▼返信
サターン派だった頃、初PSコン触って形の奇抜さと薬指と小指で支えて持つってのに衝撃を受けたな
握りが浅くて左アナログで真っ直ぐ入力が今でも苦手
PS4コンはいいね、すごく
ただ今でも思うのは表面6ボタンにして欲しい、何故どこもやらんのだ
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:33▼返信
>>260
任天堂が裏切らなかったら
任天堂から発売されてたかもな
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:33▼返信
まぁ、PC用のゲームパッドのほとんどがデュアルショックと同じ形ってので、PSコンのデザインの優秀さはみんながわかってることだよな
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:33▼返信
おまえら分かってるな~PSコン最高だよな~www

置いたときLR2が下に接触して誤作動しても気にしないもんな~
LR2がふにゃふにゃでも気にしないどころか気持ち良かったもんな~
スティックがすぐボロボロになっても、それが可愛いんだよな~
バッテリーがヘタって有線専用になっても嫌いになれないんだよな~
スティックが低すぎて、カバー付けたら干渉しまくりだけど、コスレる感がたまらんよな~www
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:34▼返信
>>258
DS4は直線的じゃないから馴染みやすいと思うんだが。
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:34▼返信
PSコンはベストなんだけど洋ゲーと和ゲーで○×の役割逆転してるのがイラっとする
267.あほらし投稿日:2014年08月08日 22:34▼返信
あほらし
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:35▼返信
>>119
メタルギアソリッドとかのチュートリアルで、キャラのセリフとして
さんかくボタンを押すんだ、しかくボタンを押せ!
とか言われた時のなんとも言えない違和感w
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:37▼返信
俺がいいなと思ったのはスーファミ、GC、PS(124)360かな
箱1とwiiuは触ってないので不明 DS3は悪くないけどDS4が良すぎる
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:39▼返信
>>264
ヘタクソw
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:39▼返信
俺的には、スーファミ、64、DS1~4、サターン、こんな感じかな。
平坦なコントローラーとしてはサターンが一番かなとは思う。
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:43▼返信
一度たりともまともな評価なんてされてないのにな
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:44▼返信
どこが使いやすいんだよ?
ステマすんなクソニー(笑)
どう考えても1番使いやすいのはXbox360のコントローラーだろ?
世界中の人間が証明してるよ。

あ! そうかソニー信者のゴキブリの奇形な手にはプレステのコントローラーがぴったりなのね(笑)
納得だわ(笑) ゴキブリはまともな健常者じゃ無いからな(笑)
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:44▼返信
>>272
批判意見だけみてればそうなるよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:45▼返信
初めて触った時から使いやすかった上に、長年変わらんデザインなので
今はこれ以外あり得ないって感じになっちゃってる
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:46▼返信
十字キーをいつまでたっても直さないのと
最新であるPS4のが一番ダサいってどういうこと
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:47▼返信
>>273
売り上げ
PS3>xbox360
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:47▼返信
DS4はマジで使いやすくなってる
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:48▼返信
>>270
え!?何が?
全部事実なんだけど・・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:48▼返信
>>273
文盲?この賞は使いやすいかじゃなくて長年愛された使われた製品だよって話じゃん
基地外もいいとこだな
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:48▼返信
問題外の十字、持ち方の自由がないグリップ、邪魔でしかないボタンの感圧アナログ
代が進むごとに劣化する振動、ストロークが中途半端なLR2
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:49▼返信
>>280
そーだな。長年の洗脳によるものだよな
ただ慣れてるだけで、決して使いやすくはない
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:51▼返信
DS4のタッチパネルに未だになれない・・・本格的に遊んでるのはMGS5GZだけなのに。
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:51▼返信
プレステのコントローラーとかすぐ壊れる上に高額だから狙ってるとしか思えないわ。
安いコントローラー使うと操作機能低下するし今5代目だわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:52▼返信
DS4でデザイン変更したのは勇気ある決断だな
こういうのは絶対に「昔は良かった」とか言い出す奴出てくるから厄介
そのDS4ですら日本じゃ「大きくて指が届かない」て意見あるのに箱コンとかどうしろと
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:53▼返信
1007 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2012年12月13日 13:02▽このコメントに返信

>>1002
○ DS・箱コン>>>>>プロコン

1013 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2012年12月13日 13:04▽このコメントに返信

>>1007
ゴキも擁護不可なPSコン
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:54▼返信
使いやすくはないだろ 50点だよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:55▼返信
>>284
俺は純正はむしろ一度も壊れたことがない。ホリパッドはすぐ駄目になるけどな

289.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:56▼返信
殆どの人が使いやすいと思ってるものを、必死に否定したところで何の意味もないだろうに
必死だなあと思うだけよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:57▼返信
>>289
ユーザーの声って大切だと思うけどね。
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:57▼返信
>>263
PC用のゲームパッドには箱360コンが最強すぎるよ~
対応ゲームが予想以上に多いのでPCゲームをパッドで快適に遊ぶなら一択

デュアルショック型なんてゴミなレベル
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:58▼返信
タブコン一択に決まってんだろうが!!!!!!!!!!!!!!!
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:02▼返信
正直360は死んでも
PC用に360コントローラーは暫く生き残りそうな気がするんだよ…
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:02▼返信
>>291
FPSに関してはそう感じるな
ただ日本じゃPCゲーやってるのは希少種だし箱もそうだからみんな触ったこと無いし
やっぱ昔から形が変わらない魅力もある
このまえのevoのウル4優勝した人DS1だったし捨てたものでもない
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:03▼返信
PSコン初めて持ったとき感動するくらい持ちやすかったな
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:04▼返信
任天堂のコントローラーは学校で配られたDSのやつしか触ったことがない
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:07▼返信
確か何かの軍用機にもPSコンが使われてたな
コントローラーにうるさい奴はいるが、これは確かに大多数が使いやすいと思う。
少なくとも任天堂の歴代のコントローラが糞なのは誰でもわかるがな
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:08▼返信
>>289
精神的にも肉体的にも奇形なだけだから
相手にするだけ.......面白いwwwwwwwwwwwwwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:10▼返信
360コンは左右のスティック位置が違くて外見がイビツなのとL2R2(正式名称知らない)がアホみたいに硬いくせに可動域広すぎて馴染めませんでした
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:12▼返信
>>289
選んでるのは一般人じゃないだろ?(笑)
普通の一般人はWiiかXboxのコントローラー選ぶよ
本当にユーザーの投票で選べよ

必死なのは八百長で選ばれてるのが理解が出来ないで
舞い上がってるゴキブリの方です(笑)
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:12▼返信
>>299
何秒使ったんですか?
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:18▼返信
プレステ4のコントローラーはとにかく使い易い。
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:22▼返信
>>301
秒数なんてカウントしてないけどね
店頭でヴァンキッシュ体験版が360とPS3であったから両方で遊んでみたらそういう感想になっただけだよ

ちなみにこれを別のとこで言ったら「そんな短時間じゃ良さが分かるわけ無いだろ」とか言われたよ
馴染むのに時間かかる時点でダメじゃねーかと思ったけど
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:24▼返信
>>300
何言ってんのお前?
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:25▼返信
>>303
使い慣れたら多少クソでも使いやすくなるだろw
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:28▼返信
コントローラーはPSも箱もどっちも馴染むなぁ…
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:28▼返信
Xinputが便利で有線の360コントローラーをPCで使ってるけど、いまいちだな
配色がアイボリーだった90年代のOA機器みたいな垢抜けない作り。色はアイボリーじゃないけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:28▼返信
>>303
1日使えば慣れて快適になると思う
ってか、何にでも瞬間的に慣れる人間はいないのでは?

まして、長年PSコン使ってるなら尚更
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:29▼返信
これはゴキブリによる捏造だろうな。
実際触ってみると分かるけど、コントローラーについてはXBOXコンやWiiのプロコンの方が使いやすい。

310.ネロ投稿日:2014年08月08日 23:32▼返信
>>300
バカ発見
「ロングライフデザイン」の意味も分かってないチョ.ン豚はさっさと兵役に就け
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:33▼返信
プレイステーションが出る前はPCでゲームやってたんだけど
性能的には正直言ってしょぼかった、でもコントローラーの使いやすさは衝撃だった
グラの粗さとロードの長さという欠点を補ってなお余りあるすばらしさだった
これがなかったら今ゲームをやってないと断言できる。
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:33▼返信
およそ100億円かけて開発された言う、oneコンはよ触ってみてぇ
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:33▼返信
>>309
なあ、お前ら朝鮮豚なんで日本人の振りするんだ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:36▼返信
格ゲー世界大会EVOの本年度覇者は初代PSコン使ってるんだよなあ


優秀
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:37▼返信
>>313
いや、あなたには言ってないと思う。
固定観念から抜け出せない人は無視していいよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:42▼返信
>>309
DS4>箱〇コン>>>箱1コン>>>>>DS3
MOVE>>>>>>>>>>Wiiコン
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:51▼返信
すべてのコントローラーの基本形だし
同じようなコントローラーは頑なに拒否する会社もあるようだが
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:52▼返信
コントローラーは、任天堂の迷走っぷりがひどい
64>>SFC>>GC>>Wii>>FC>>WiiU

PS3も後半重くなって嫌だったなあ
PS4>>PS2>>PS3(初期)>>PS3(後期)>>PS

セガは
SS>>DC>>マルコン>>MD6B>>MD3B>>マスターシステム
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:53▼返信
ゴキブリは敗けを認めて早く撤退してくれ
邪魔なんだよ産廃ゴミクズ
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:54▼返信
DS3に思い入れはないけどDS4はお気に入り
代を重ねて劣化するこんとろーらー
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 23:57▼返信
マイナーチェンジしまくりだろw
しかも十字キーの特許回避の法の抜け穴ついたようなあのデザインをグッドと言って良いものなのか・・・
322.ネロ投稿日:2014年08月09日 00:00▼返信
>>319
社会不適合者がなんか言ったか?
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:03▼返信
>>319
任天堂の株掲示板でも見て落ち着けよw
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:07▼返信
64のコントローラーって癖があって使いづらかったけどなぁ
マリオ64に近いデザインのゲームには使いやすいが、そうでないゲームには使いづらかった印象しかない
Wiiスポに特化したWiiリモコンと同じくらいの駄目コンだと思ってる
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:16▼返信
GCコンが自分にとっては一番好きなコントローラだわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:22▼返信
毎回大幅に変更してる任天堂と違って
PSコンは基本形変わってないんだよな
PS4では更に良くなってるし
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:27▼返信
モンハン持ち出来ないコントローラーは論外ですね
VitaにLR2LR3がつけば完璧なんだけどなー
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:30▼返信
GCコンがいいって言ってるやつってさあ、それしか触ってないの多いよなw
64コン触ってみろってw
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:33▼返信

コロコロデザイン変える任天堂には絶対取れない賞だなw
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:34▼返信
ABXYの謎配列&アナログシンメトリーのギクシャク配置
GCコンとか人が触りたがらない最悪のコントローラだった
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:37▼返信
子どもの頃に触ったからそれがいいと思い込んでるんだよな
GCコンとか、Wiiコンよりまだマシか程度のものだなw
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:41▼返信
>>321
この馬鹿は以下略

十字キーの特許なんてねーよ
内容からして特許に該当しねーよ
だから任天堂が取ったのは実用新案だ
豚はせめて任天堂関連だけでも正確な情報知っとけよ・・・
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:48▼返信
箱コンの利点を挙げて薦められても、乾電池ってところで全て台無しになるくらいに論外だわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:49▼返信
xbox系は初代も360もoneも持ってないけど、pcゲーム用に買った360コントローラは凄く使いやすい。
PS3コントローラはスティック操作時に何か滑るし、L2R2の操作がフニャっとしてて微妙つーか使い辛い。
PS4コントローラはL2R2はしっくり来るけどキュッキュいうし、テンパってると力入ってコントローラ自体が軋む感じがするんで壊れないか気にしてしまって集中し辛い。
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:57▼返信
>>334
キュッキュいうのは最初だけだよ
今は全く音ならなくなった

力入れたら軋むってのは全然ないな

あり得ないレベルで力入れてみたら多少軋む感じはしたけど、何らかの憎しみでもない限りプレイ中にそこまで力入れるのはあり得ない
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:59▼返信
>>332
任天堂は十字キーの特許なんか持ってないって何回言っても豚ちゃんは言い続けるよね

聞こえないふりをしてるのか、理解できないのか
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 00:59▼返信


変わらないのには訳があるんですよ・・・わかるかい?
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:03▼返信
PCにつないでエミュとかやるのにもPSコンがいいよ
最高のコントローラー
なんのゲームにもあうもんな
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:09▼返信
格ゲーのプロもそのまま使うぐらいだし
初代から今まで洗練され続けてきた形だしな
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:11▼返信
汎用性ならPSコンが一番だろうなあ
箱はFPSに特化しすぎだし、任天堂は自分が作るゲームの事しか考えてないし
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:14▼返信
>>321
十字キーはあれはあれで考えられてると思うけどな
少なくとも、360みたいなやつよりははるかに使いやすいし、誤爆も少ない
格ゲーで複雑なコマンド入れたりするのは大変だが、
最近はそんなに複雑なコマンドの格ゲーないしな
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:19▼返信
プレステってコントローラーの形状基本変わってないよな
新しいことが全く出来ないソニーらしい

いつも業界をイノベーションするのは任天堂の役目
プレステはファミコンコントローラーパクってからずっと同じ形状
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:41▼返信
ソニーハードはDS2で任天堂ハードはプロコンかな。使いやすいのはね。
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:43▼返信
十字キーってどこからも真似されないよな
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:43▼返信
アーケードスティック…なにこのゴミwww
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:48▼返信
>>342
新しいハード出る度にデザイン変える方がよっぽどアホだろ、大丈夫かお前www
あ、豚は複数ハード持ってねーからわからんだろうが、VITAでゲームやったあと3DSで別ゲーやるとしばらく戸惑うんだよ、操作性違いすぎて。この感覚わからんだろうなw
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:48▼返信
DS2、DS3しか使ったことないが、
使いやすいが少々軽すぎる感じがする
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:53▼返信
使いにくすぎて毎回定着しない糞コントローラーを作り続ける任天堂も、豚にかかればイノベーションってことになるのかw
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 01:59▼返信
>>346
VITA(1000)と3DS(LL)だが、
わからなくはないがソフトごとに操作性違うのだってあるんだから自分が慣れなきゃ
ずっと同じソフトしかできないだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:06▼返信
生まれた経緯的にも形状てきにも任天堂のどのパッドよりもスーファミパッドの正当進化ってのが面白い
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:10▼返信
>>349
WiiもWiiUも慣れると、あ、これいらねぇやってなってクラコン最強になっちゃってるけどな

Wiiはまだ自宅で体感ゲームという新しさがあったけど、WiiUにはそれすらない
未だに任天堂自身が有用な使い道を提示出来てない
完全に失敗作だよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:31▼返信
>>351
クラコン(proの方だけど)はWii当時から思ってたが手のひらが痛くなるね。
あとスティック周りが角ばってて引っかかりを感じてやりづらいというのはあった。
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 02:51▼返信
アナログスティックいじるとPSボタン誤爆するからなぁ
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 03:01▼返信
>>353
どんな持ち方してるんだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:09▼返信
ブーちゃんは使い難いGCコントローラーを崇める醜い信仰心で幸せだから、関係ない話だよね?
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 04:32▼返信
>>351
Uのは知らんけどWiiのクラコンはデザイン重視すぎてゴミだけどな
スティック位置遠いわZLZR()とかいうクソ配置
しかもVCはボタンカスタムできないせいでクッソ操作しにくいし
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 05:17▼返信
>>354
豚「だってゼンジーが言ってたもん!」

西川善司「(PS4触ったことないけど)PS3と同じ配置だからPSボタンを誤って押す可能性がある!」

その時もどうやったらPS3のコントローラーでPSボタン誤操作するんだって総ツッコミ受けてたけど、豚ちゃんの脳内にはPS4コントローラーはPSボタンを誤操作するというのが事実としてインプットされました
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 05:23▼返信
初代の時点ですでに完成されてたからなぁ
今まで板っ切れみたいなコントローラしかなかったから
手に馴染んた時は感動した
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 05:27▼返信
>>335
FF14で釣りしてて最初はキュッキュ気になってたんだけど
そういえばいつの間にか音がしなくなったな
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 06:14▼返信
>>357
PSボタンは右手の親指でしか押してないし、
基本右の○ボタン上に親指添えてるだけだから意図的意外に押すことはあり得ないなぁ
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 06:32▼返信
ニシくん、ブーメランきたで
WiiUGamePad用ネックストラップ
■GamePadを首から吊り下げることにより、持ち手への負担を軽減し、「重たいGamePad」を楽に持つことができます。
www。4gamer。net/games/999/G999902/20140808063/
前に「熱暴走しやすいPS4」って煽りの広告画像作ってたとこ
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 07:23▼返信
GK乙! 蹄だから誤爆は仕方ないと言うのに!
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 09:02▼返信
>>361
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロタw
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 10:14▼返信
PCコンのスタンダードもプレステ風だもんな
もうコントローラーと言えばプレステコンなんだよな
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 10:42▼返信
PC用には360コン買っとけ…買えばわかる明確な利点があるから
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 10:45▼返信
>>365
FPSするなら箱コンだけどそれ以外だと箱コンの意味ない
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 10:47▼返信
DS4になって始めて使いやすいと言えるレベルになった。それまでは特になんとも思わなかったな
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 10:53▼返信
ゲーム側で対応してて自動で最適化されるのだけでも凄い利点だと思うが…

PS2のコンバーターや、PS風安パッド、とか色々試したけど「PC用には」360コンが現行では最強だとおもう

市販のゲームを遊ばないなら恩恵は無いだろうけど、Steamとかでゲーム買いまくる奴は買っとけ
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 11:07▼返信
シングルショックが一番持ちやすい!
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:25▼返信
いくら茶菓子を積んだんだろうね
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 12:31▼返信
もはやゲームのコントローラーでグリップ付じゃない方が珍しいくらい。
ただし某ハードは除くw
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月09日 22:12▼返信
GCコンとかいつまでたってもいちいち目で確認しないと無理だったわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月10日 09:16▼返信
最初見た時はなんだこれ?だったけど、なんだかんだ付き合い長いしそういう意味じゃすごいな
コロコロデザイン変えてるコントローラーは見習ってほしい
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月10日 11:10▼返信
 r'"PS4愛ヽ
 (_ ノノノノヾ)
 6 `r._.ュ´ 9 <俺らチョニゴキを何かに喩えるとするならば「超臭いビチグソ」ニダ
 |∵) e (∵|
 `-ニニ二‐'
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 02:30▼返信
シューターだけは箱コンがよかったが、PS4でその点も抜かれてしまった
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 07:05▼返信
こんな使いにくいモノがかよ・・・・w
別に「支持」じゃ無いだろ・・・コレしかないから仕方なくってだけで。

直近のコメント数ランキング

traq