記事によると、
「国の借金」、過去最大の1039兆円 6月末、1人あたり約818万円
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08H7L_Y4A800C1000000/
・財務省が国債や借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」の残高が6月末時点で過去最大の1039兆4132億円になったと発表
・前年度末からの3カ月間で14兆4563億円増
・国民1人当たり約818万円の借金を抱えていることになる
やべぇよ・・・やべぇよ・・・
3ヵ月で14兆増えるとかどうなってるんだ


モンスターハンター4G
Nintendo 3DS
カプコン 2014-10-11
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 (5) (カドカワコミックス・エース)
コンプティーク編集部,「艦これ」運営鎮守府
KADOKAWA/角川書店 2014-08-08
Amazonで詳しく見る
国民を殺すつもりで税金を絞り取らないと返せない
そして日本という国も死ぬ
税金は倍、収入は半分ぐらいが基本水準
よく勘違いされてるけどこれ他国からの借金じゃないから
まぁ政治がクソってのは誰しも思ってるけど
いくら国債が国民買ってるからって・・やべえよやべえよw
ゆっくり衰退しようや(・_・`)
って表現は使えない決まりでもあるんだろうか
政府の借金だろ
貸した覚えないんですけど?
もっと簡単にいうと、500円借りれば500円手元にあるだろ。
国が借りたら、国の資産も増えてるだろ。何の問題もねーよ。
はちま死ね
まぁ返せないから自己破産しようぜ
って感じか
アベノミクスで日本崩壊
まだ財務省アホリーク記事にしてるのかよ!
単なる借金ってアホかよ資産がいくらあるか考えろよ!!
こうゆう記事に騙されて増税とかするんだよ
ほかにも日銀がなんとかすればいいしね
増税煽るだけの糞記事ですわ。
国債買う余裕のある奴が買っただけだろ
しなくても良い事をしているよな!
何故借金が増えているのに経費削減しないんだ?
政治家は本当に屑だな!
誰だその屑のトップは?
外遊して遊びまくってさ!
まともな対応も取らない、いや、取れない奴は?
国の借金じゃなくて政府の負債だし。国民の貯金だぞ?
国債の原資は国民の金融資産からだからな?
日本国民が政府に貸している金額の話。 どちらも借金と言うので分りにくいけれども。
一体本当にどれだけ無駄遣いがあるんだよ
こういう記事書かせて、国民に増税もやむ無しと思わせるのが政治家の仕事
独裁政権は搾取がお仕事
日本が滅んでも関係なし
世界でなんかあればすぐリスク回避で円買いに来よるんですが。
こんな国内向けの借金なんてなんの問題もないよ。
それが黒字ならいいんじゃないの
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。
日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。
「パソナ アソウ 利権」で検索!
いかに自民アホーターが池沼かわかる
更に国債発行して政治家が買うのエンドレス。
考えたコメントも無しに記事立てるだけの無能バイト
銀行が国債買ってるから、結局国民が貸してることになってるって習わなかった?
つまり、国に金貸したくない奴は銀行に預けなければいい
アホだなお前
金は全部使っちゃってるんだよ
日本の財政はいたって健全
銀行に借金しているから自動的に国民から借りているという感じになる。
踏み倒されるなw
1000兆円っておぼっちゃまくんの総資産レベルだぞ
オレには余裕だが他の高所得者が払えるとは思えないわ
ピカチュウの鳴き声
聞こえたw
いかに自民アホーターが池沼かわかる
あいつらいままでずーっと無駄がねばっかり使ってる。
政治家が抵抗すると、官僚が恫喝しにくる。
官僚にまかれた政治家も足を引っ張りにくる。
官僚にまかれた経済会の人間も政治家の足を引っ張りにくる。
日本国債の原資は日本国民の金融資産だぞ?
分かりやすく言えば、銀行預金だぜ?
それでも増税するらしいけど
借金も長大、
外交も敗北、
金持ちは優遇し多くの国民には不遇、
官僚の功績
もっと不幸になりたいか?
国内での借金だからなんらヤバくない現実
外からちょっとした借金してる海外よりも余裕すぎる
手遅れだがとりあえず俺が死ぬまでは持たせて欲しい、願いはそれだけ。
認めたくないけどこれが人間としての通常の思考
このまま際限なく増えていって国債の価値が落ちると・・・?
メディアがただバカみたいに取り上げてうるせーのもあるけども、日本の経済を全く知らんのに一般の人が借金800万と言われてただ単純に焦ってるやつらも多い。
借金=全てが負債ではなくて個人の財産としての形でもあるし、とりあえず少子高齢化に負けない力をつけんといかんといけんだろうね。
これでハッキリ分かるだろ
デフレ時の消費税と意味のない法人税減税で税収が増えるとか本気で思ってるのか?
いくらでも搾取方法はある
自衛出来ない数千万人が居る限りこの国は安泰だわ
社会は嫌いだったらから知らんかったわw
勉強になったw
こちとら理不尽に借金抱えられても困りますよ
で、そんな天文学的金額誰が貸してるんでしょうかね?
政府の借金が減らないでどんな問題があるんだ?具体的に言ってみ?
そう。まさにそれ。
金持ちは納税から逃れる術をいくらでも持ってる
だからといって金を無理に取ろうとすると、今度は海外に逃げるからな
どこの誰なら良くなるの?
自民党くらいしかこの先長く日本を生すことは出来ないのでは?
国は課税する方法をいくらでも持ってる。海外に逃げると言っても需要がなければ企業は勝手に出て行くよ
うるせーしね断固反対だわ
お願いだからこういう勘違い記事は消せよな。
せめて40代までには返してほしいんだけど
保守の皮を被ったネオリベ自民党に任せて死期が早まるだけですが?
次世代の党も正社員制度を破壊したいようだがな
今日産まれた奴はどうなるか知らんがワシは幸せに死ねそうじゃw
デフレ脱却を訴えてデフレ促進とかキチガイの沙汰だわ
だからやばいのに変わりはない
税金で遊ぶからだろ
返済するのは、今の若者達です。
何がやばいのか具体的に言えよ。国債がいらないって超好景気だぞ?
どの道日本の破綻は目に見えてる訳で
いつぞやみたいに毎日どのチャンネル、さらにどのネットを見ても謎のアニメが流れる日が突然来るんだろねw
バイ 公務員とアメリカ大好き売国奴安倍。
国民は貸している側です。
これからの世代が増税によって苦しめられる未来がくるってことだ
それが1人あたり約800万にものぼるわけだ
もらえるのは国民だが払うのもまた国民だぞ?
金刷って返済なんてことになったら、海外からの投資が消えて国債も紙切れになるから、
どのみち日本経済は終了なんだけど。
仮にチートで無限に金が増える特別な鯖があったら、誰もRMTやらねーだろって話。
3か月で13兆利子が増えるなら単純計算で年間52兆。
借金したらその分資産が増えるという単純なことを言うアホもいるけど
物を作っても資産価値は年々下がるし、消費でどんどん海外に流出するし
ハイパーインフレでも起こさないと返せえる額じゃないよ。
日本はついに終わった。おまえたち、自殺しろ
国内消化率だっていつまであてにできるんだかな
国債がたまる一方なら、返済されない国債を国民の誰が買う
そうなると国民は国債を買わなくなり、税収が見込めない限り海外へ売らざるを得ない
そこでさえ返せないとなると国債の信用は失われ財政が破綻する
それをやばいって3文字で言ったまで
「政府が日本の銀行通して間接的に国民から借りている金」だ阿呆
EUに紙幣発行権握られている&外国からの借金のギリシャとは訳が違う
はいダウト
菅官房長官「中国で起きたM6.5地震に対して支援をしたい、中国は何でも申し付けてほしい」
一般人「…」
× 借 金
○ 貸 付
無理ゲー
俺たちの残した負の遺産がその1039兆の借金が未来の子供たちに一気にのし掛かるのだよ
株や投信でも買ってろ
そっちの方が景気良くなるし
だから禁じ手といわれるんだよなあ
日本に豊富な労働力と高度な技術力、生産能力があれば問題はないんだろうが
財政がパンクするころには少子化で老人ばかりの国家になってるだろうから経済的信用度なんてなくなってる
本来なら今からでも全力で次世代への投資をするべきなんだが
食料もガソリンも電気も今の100倍の値段になるんですね
どんどん国債発行すれば消費税率上げる必要はない
おまえの子供に伝えとけ。ざまあwwwwwってw
とか言ってるバカヤロウがここにもいるなw
ノーテンキなこった。
子供いないんだ
すまんな少子化に貢献してて
政府はそれ返すために国民の負担上げるか公共サービス縮小するから
全く問題ないといってるやつはネット知識しかないバカちん
国が
国民に
借りてます
国民の借金はゼロです
おまえ1039兆円の借金背負えwwwwwwwwww
銀行が国債を買うときは国内が不景気で貯金がどんどん増えて
利息をつけないと逆ザヤで倒産するから、みみっちぃがくの国債で運用してるんだよ
何も知らないでやばいとかいうなアホが
居なくてもいつかは作るんだろ?豚ちゃん(笑)
情報を利用するか、情報に踊されのかはその人次第の自己責任だよね。
あくまで政府の債務であり
国の債務ではない
更に国債を持ってる人間が債権を有するのであって
その債権を有してるのがほとんど日本人
おk?
それになグレーゾーンだけど記念紙幣とか記念硬貨とか言う財政出動の方法もある
例えるならアメリカの一兆ドル硬貨だ
ってか経済を分かってない人間はアホだ
マジで義務教育課程にマクロ経済学入れろ マジで入れろ
まあ借金じゃないといったところでしわ寄せは国民に帰ってくるんだけどね
女と結婚して子供作ったあとが大変なんだぞ?おまえみたいな無責任のガキみたいな大人がそんな重大なことが出来るのか?
負担上げたり、公共サービス削るのは好景気で過剰なインフレが懸念される時だけだよボケ
別になんにもこまんねいし
ネタとしてもあきた
どうあがいても返してくれないだろうからなwww なので俺たちの金が
何処か(野々村等)へ消えてることには変わらないwww
国債ってのは平たく借金とかいってるけど、お前らが想像してる一般人が借りるような借金とはちげーんだよ
国の子会社である日銀から借り入れてるものだから国は日銀にお金返すだろ?でも、国債で発生した金利ていうのは日銀は国に対して国庫納付金として納めなきゃなんねぇんだよ
だから結局変わるのはお金の流通量だけ。
国の借金は一部の(国債を買った)国民の財産を国が一時的に借りているだけであって
国民自体が借金を背負っているわけではないんだよ
ミスリードするな
ウンコマン!新しいウンコ顔だよ!それ!
さっさと首都を京都に移せよ
日本ってのはインフラの整備がしっかりしてるから、国が抱えてる資産も莫大で600兆円もあるんだぞ?
アメリカも同じくらいの国債を抱えてるがアメリカは資産が200兆円ほどしかないうえに、外国に借金してる額が多い。
その点日本はほとんどが国内の借金だから今のところなんら心配することなんてない
子供の分を換算しなかったら1000万近い借金持ちになってるんかな。
日本が先進国とか嘘やろー。
何の知識もないやつが何バカなこと言ってるんだ?
お前国債の知識も無いだろ。言ってる事支離滅裂だぞ
いやいやインフレ懸念なんて所まで行かないような景気回復でもがっつり負担あげてくるようになるよ
今回の各種増税みたいに
菅官房長官「中国で起きたM6.5地震に対して支援をしたい、中国は何でも申し付けてほしい」
一般人「…」
破綻するまで数十年は持つだろうからどうでもいいやと老害の政治家や役人が考えてるパターン
金をばら撒いているのは政治家なんだよ。
票を獲得するために政治家は金をばら撒きざる終えない。
税金をばらまき組織票を獲得する。
安倍がやったアベノミクスは税金どころか、紙幣を刷り金の価値を下げ
未来の労働力の対価を奪ったんだよ。
子供たちの未来を奪ってるのに他ならない。いやまじで。
今の世代がこさえた借金を未来の若者にほりなげたんだよ。
夕張市と違って国は通貨発行権があるんだよ
本当に失われた時代だな
国債を持っているものが債権者であるのは正しいが
その債権を取り立てられないということは日本人が
大損をするってことだ。
で、そうなると円の信用がなくなり海外からの輸入ができなくなる。
せめて食糧が自給できればいいが日本は食料すら自給できないからな。
どうせ二度と返ってこない金なのは間違いないやろwww
普通行政のサービスとかで国民に還元とかされるんじゃねーのこういうのて
まったくそういう気配すらないんだけど、集めた金には
それを盗もうがなにしようが手に入れたいやつらが群がってて取りたい放題になってるけど
ベーシックスインザカム
■
はっきり言ってデフレの状態で増税するのはキチガイ
つまり安倍政権はキチガイだ
女性雇用率の設定だって憲法第14条に違反しているし、人事権を完全に無視してる。
あ、公務員は「借りてる側」だから勘違いするなよ
何で大損すんだよアホが
議員は節約はできねーのかよ
もっと議員減らせよ
公務員だって貯金ぐらいするわ
デフレ促進するだけだアホが
なんかそれ、違う
具体的に言えよ
天下ってる無能な役人辞めさせて
音楽業界で搾取してる糞団体潰して
不正に受け取ってる奴等の生歩をなくせばいい
???????????馬鹿なの日本語から勉強してきたら
現時点では
債権を持ってるのはすべて日本人
それで無理矢理片付くだろう
だが増え続けている国債を賄う上で
一向に返されない国債の価値の低下は無視できない
借金は返されるという信用の上に成り立ってる。悲観的な見方だけど、国民から見捨てられ国債の行き先が海外へ移ったとき財政は危険。将来世代の負担もあるし、先進国としてそんな不安を抱えてていいのか
増え方がインフレの上昇率よりも高すぎるとまずいけど
まぁ不正ナマポをはじめ、無駄遣いが多いのが問題だけど単に額を挙げて騒ぎ立てるのは愚行
債権持ってるのになんで金返さなきゃならないの?
今がよければそれでいいというのがあると思う
漁業も大漁が全であって、それによる値崩れや資源の枯渇を考えない。
農業も今足りないものを増産しようとするだけで計画性がない。
経済もとりあえず今うまくいけばいいからと借金しまくって
返すことを考えない。
バブルになったら税収増えるから大丈夫とか言いながら
税収増えた時には増えたからもっと使おうってさらに借金増やすだけだしな。
いろいろ我慢することも大事なんだ。
その銀行に債権持ってるのは誰なんだよ
アホが
誰が持ってるの?
銀行に金貸したことはあるけど銀行から債権なんて買ったことないよ
銀行が日本国債買ってんだよ
お前は国債持ってるのか?
持ってたとして一人頭の債務額より多いのか?
債務と債権を相殺して債権を放棄できるのか?
国民全員がそれをしてチャラにすれば借金はなくなるが
国際的信用もなくなるんだぞ
日本は金貸し大国だよ
外国には借りより貸しの方が圧倒的に多いから心配するな
日本人というか欧米もどこの国も同じなんだけどな。
ただ安倍を選挙で選ぶセンスのなさは先進国では飛びぬけてるけどな。
あんな元ニートが首相だなんてナンセンスだろ。
銀行が買った国債をなんで日本国民が返さなきゃいけないの?
・東京ドーム○個分の広さ
・○○あたり○○
・1キルミー=686
まぁ財務省が税金上げたいからこう言ってるだけで、政府に国民が金を貸してるだけだからな
その前が民主だっただけに
多少マシになったとしか
銀行に金を預けているとして、その金が返ってこなくなるし
年金も破たんするしな。
それを大損とは言わないのか?
だったらまず官僚と政治家の数を減らし、ODAも中止、生活保護も中止してくれ
「国民1人当たり」とするなら各国民が倹約方法を述べる権利がある
税金で予算組んで返すから日本国民の負担だろうな。
放置すりゃ国債買うやついなくなって、どんどん利子を上げざる負えない。
そのうちだれも国債買わなくなる。
おいさっさと答えろよゴミ屑
なんで日本国民が債務抱えてんだよ
俺は何も金受け取ってねえぞ
これを理由に財務省が税金上げる口実にするんだから
アンタこの記事の拡散って朝日新聞の慰安婦と同じやりくちやぞ
ODA中止とか頭大丈夫か?
全世界に喧嘩吹っ掛けるの?
国の歳出は税金と国債で賄われているのはいいよな。
その税金は国民が負担している のもいいよな。
国の借金である国債の償還には税金が使われる のもいよな。
さて、国の借金返すのは誰だ?
日銀か?違うだろ国民だろ。
債権を持っているのも国民だが結局その債権を放棄しないと借金は返せないんだぞ。
通貨発行権自体は自治体にもある
信用されるかどうかは別にして
日本政府は通貨を発行しているけど、紙幣の発行は日本銀行
国債は歳入にも含まれてるだろが
都合よく片方だけ歌ってても馬鹿にしかみえんぞ
>>168のミスか?
国債で運用って、利子もくそもその国債が返されないのが問題だろ。貯金が貯まって資金がない中、価値の下がりつつある国債なんか買ってたら余計倒産に近づくと思うんだが
それに銀行が国債を買うにしろ税収にしろ将来世代が負担することには変わりはないんだが、それでもやばくないって言えるのか?
すまん、バカ発言してたら教えてくれ
○国民1人当たり約818万円を国に貸している
いい加減飽きないのかね
実際にはクソみたいな民主政権が舵を取っても破綻しなかったわけだが
ゴミ銀行は俺らの預金で国債を購入し法外な利息を得ている
その債務を抱えてるのは何故か日本国民
しかも俺らが金を貸しても利息は0.000001%
マジでチ、ョン企業=銀行をぶっ潰そう
成長してると捉えるのに
借金(円建ての誰かの所得)が増えると
経済が萎むとか意味不w
今借りないとやばいって発想は無いのかな
世界一の債権国なんだから
頭悪いんだから政治の記事のせんな
どこまでなるかは知らん
しかも昇給してるクソ仕様
まあそうなんだけど。
でもその発想を元にこの現状だろ?
なるほど。ただまあ悲観的にならなければ、現状を継続して金を刷ることでデフレから脱却するっていう一貫した方向性ってことでいいのかな
国民が借金してるみたいな書き方よせよ
予算は使い切らなきゃダメなんて慣例があるから支出が減らないんじゃないの?国債発行を止めるのは俺らの努力じゃなくて政治家の倹約次第
それは言い換えれば国が黙って増税しているのと同じこと
消費税増税、国債の大量発行、日本は高度経済成長時代のような楽観論から考えを切り替えようとしていない
大本営が最後まで楽観論で無為無策な戦いを続けた歴史から何も学んでいない
保険年金地方交付金
国の資産の殆どのは現状の日本の状態を作るのに必要な資産として動かせません
家を売って住所不定になったら借金返せるなんて無意味な話
前借してるので使ったお金を差し引けば資産より借金のほうが多いです
税金以外で返す手立てはありません
返していくのよ
現実 見ようね
企業の借入金を社員一人あたりいくらなんていうバカは居ない
企業ならとっくに破産してる
間違えちゃいけないのは、借金して借金返してるのが大半な
日本政府が主に国債発行という形で銀行から金を借りている。
銀行は銀行に集まってくる金(一般市民の普通預金、諸々)があることを理由に、貸している。
貸している以上返すことが基本で、これが国債の償還。当然、満期もある。
但し、貸し借り双方の合意があれば満期をぶっちぎってもOK。
そんなの無かったことにしろよ。
それに買いオペレーションを進めれば減っているというのに
旦那月40万円稼いで20万円だけ生活費として家に入れてる。
奥さん20万円ではいい暮らしができないので旦那から20万円を借金として借りて
月40万円で生活をやりくり。
当然いい家に住み、いい食事をし、旅行にも行き、医療も万全。
旦那もいい生活なので何も不満はない。
さて、ここで旦那がお金10万くらいでいいから返してほしいんだけどなと言うと
奥さんがお金なんてあるわけないじゃない。10万返してほしいならまず100万貸してね。
経常収支赤字が続くと大変なんだぞ。
10万返してほしいならまず100万貸してね。
は
10万返してほしいならまず10万貸してね。
だ、すまん
政治家の生命保険だろw?いつ国民からなぶりこ○されるんだろうかねw
全体的に国が運営ないし関係している組織の数が多すぎる
事業の一本化をすれば中間搾取を抑え、天下りも抑えられる
天下り単品じゃなくて事業の一本化な
総額じゃなくて純増分で・・・
借金としてお金を吸い上げているからだ
返ってこない借金は税金と同じってこと
ま、返すことを許さないだろうけどな。銀行が
よっぽど日本が憎いんですかね
税金が安かったのは昔の話な、今は北欧並みの税率だよ
そして今の日本で揺りかごから墓場までの福祉サービスはありません
菅官房長官「中国で起きたM6.5地震に対して支援をしたい、中国は何でも申し付けてほしい」
一般人「…」
不安を煽りたいマスゴミが定期的に騒ぐためだけの材料です
どこぞの途上国と同じに考えるのは間違っています
いやいや、日本の消費税も所得税も北欧に比べりゃまだまだ安いよ。
デンマーク 消費税25% 国税と地方税の合計の最高 59%
スウェーデン 消費税25% 所得税 最高52%
日本 消費税8% 所得税 最高40%(所得税率は昔より下がってるんだぞ)
福祉は北欧の方がかなり充実しているのは確かだけどな。
持ってねぇ
資産凍結されてもいいのかい?
預貯金も年金もなくなるぞ
国の借金ってなのよ?
はちまさん、あんた財務省の手先になってどうすんの?
818万円が1ドルの価値もなくなる
国民は貸方だってば何度言えば分かんだろう
国の借金返すのは誰だと思ってるんだろう。
国民の税金ですよ。つまりは国民が返すんですよ。
政治家から取れや大した仕事してないんだから
創作に規制規制言ってる奴ら あんなんで金貰ってるんだろ?税金泥棒かゴミクズ共
金が欲しいだけで善人ぶってる偽善者さんがよ
まあ借金した覚えないからだからと思うけどね
本当、何考えているんだか。
誰か工ロい人国が破綻した時の影響教えて
右のポケットから金を取り出して
左のポケットに入れているようなこと
他人のポケットではありまてん
個人年金考えた方がいいかも。
返済目的で増税します、って言っても返済にはほとんど使わずに、政治家の給料やら接待やら予算アップに使って
俺らの代くらいはまだもつだろ、いつか誰かがなんとかするさ、って国のトップ達が考えている気がしてならない。
人口調整できて一石二鳥ですか?
愚かだ。
国民一人あたりの借金じゃなくて
国民一人あたりに借金だから
国が国民に借金してるわけ
はやく俺らに金返せよ
返済は税金だがw
債権者と債務者の違いわからない愚民が増税やむなし→若者鬱or政治嫌いor脱税の流れ作るだけ
ぶっちゃけ歳出減らす努力はするべきだが自民がするわけ無いし諦めろ。
ほんとうに苦しくなった時にアホみたいに騒ぎ出すのを待てばいい。
まさにプロパガンダ
本気で国の将来心配するなら国債発行しまくれ。札も刷りまくれ
一人あたり818万円が返ってくるんだよ。
素晴らしいじゃねえか
>>381
俺らに払われる金じゃないじゃん。そうやって誤魔化そうとすんな。
支出をなぜ減らさないのか
踏み倒し前提の。
切っ掛けは戦争かな
最近だと震災復興
高齢化問題は大昔から予測されていたことだから一応は織り込み済み
俺が死ぬまで持つと良いが
国民は金を日本政府に貸してる側だ
反日しかしてない破産間近の某国から先に徴収した方がいいと思う
そんなことをしたら市場にお金があふれてハイパーインフレガーーww
金利として預金者が得することはある
一番ボロ儲けなのは銀行員だけど
「税金で借金(ムキー!)」で発狂するのは分かるけどそもそも大半は自分の労力の報酬として他人の金(支払い者、経営側)を貰ってるのが社会の原理原則
その労力の評価と対価に周り格差があることに怒ってるんじゃないの?
菅官房長官「中国で起きたM6.5地震に対して支援をしたい、何でも申し付けてほしい」
一般人「…」
マジすれすると
消費税を増やしてるのに国の借金な増えてる現状
それに20兆円ぐらい東電へ税金投与しているから引きあがり方は桃鉄のキングボンビーにやられた年の決算並に急勾配になる。
問題は福島原発が終息するまでの影響が回りまわって100兆で効かないレベルなのと人口減少による税金収入の減るのは目に見えているので借金がこのまま減ることはありえないという事。
つまり1000兆円突破など所詮序章に過ぎない代物で私生活にそれほど影響がでていないレベルなので今の時点大した問題ではないという事。
本当に問題になる時はお金の価値の見直しになり桁が変わった時。
南米の国なんかかなりの頻度でお金の桁が変わるが日本は50年以上貨幣価値は変わっていないので見直しがされた時が本当に影響が出るときだろう。
対策としてはお金ではない金など海外にも通用する資産価値のあるものを持っておくべきだろう。
SONYのせい。
民主や共産やその他 400人以上が付き添う←ファ!??
エコノミーで 一人当たり100〜200万円
これは本当だよ
無理ですよね・・・
議員税だけでいいような
国民1人あたりの借金云々とか意味不明なんだが•••
この記事書いてるやつマジで小学生並の知能しかないのか?
いや、今時小学生でも知ってるか
消費税に関しては品目によって税率が異なる
国民年金の有無や社会保険料は日本では企業と折半だが北欧は企業負担
北欧は企業に負担を強いて労働者を守ってる
日本は企業の負担を労働者が負っている
総合的に見たら税率は北欧とトントンだよ
それ以上はムリ
??「でも国が信用なくして金利上昇トレンドに入ったらどうするんですか?」
馬鹿「・・・」「ハイパーインフレで切り抜ければ無問題!!(ドンッ)」
ちなみに日本の資産は650兆程度あるけど、地方自治体への貸し付け金とか道路とかで、
返済資金に変えることはできないものばかり。130兆円程度の金融資産はまだ望みがあるけど、
それもホトンドが米国債だから現実的ではないんですねぇ。
やはり自民の方がもっと酷かった
国家全部が沈んで来てるのに、未だにバカ政治家と役人は自分の財布を優先させてる
甘い汁吸ってる悪人は国が崩壊したら海外にでも逃げんるんだろう
つまりどう俺らが税金を納めようとも政治家は借金を減らす気は無い
消費税100%になっても借金は減らんよ
ただし、政府には徴税権があり国民が政府の借金を税金として返済する必要がある。
つまり、累積国債発行残高を国民で割るのは何もおかしなことは無い。
国債は国民の資産
これは明らかにおかしい。個人向け国債を持つ国民はごく一部である。また、数千万円の預金があれば間接的に国債を持っているとも言えなくも無いが、そんな国民もごく一部だ。
正しくは、国債は国民の中の一部の投資家の資産である。
絶対に日本は超特大インフレーションを発生して欲しい
確実に日本は超特大インフレーションを発生して欲しい
100%日本は超特大インフレーションを発生して欲しい
十割日本は超特大インフレーションを発生して欲しい
兆の単位は厳しいだろうな
日本国民は日本国債における債権者だよお馬鹿さん
スウェーデンだと食品でさえ12%だよ。デンマークは食品も25%。
>国民年金の有無や社会保険料は日本では企業と折半だが北欧は企業負担
北欧は企業に負担を強いて労働者を守ってる
ってことはだね、日本の方が見かけの税率高いってことだよ。
意味わかって書いてるか?
それって超インフレがおこるんじゃないの?ジンバブエみたいな
借金は借金。増えていい事なんかある訳がない。
こんな単純な事を、さも大丈夫だという連中。
なら大丈夫だという連中で抱えればいい。
結論を言っちゃうと 日本人が円を信頼している限り対して問題じゃないよ
2000兆返済する為には消費税40パーセントが8年後からならないと収支が均衡しないんだよな
消費税増やすのも10%が限界だろうから
生活保証を削るしかないだろうな
病人もナマパーもおば捨て山に直行だな
その次に政治家の減給でしょうか
根拠示せよボケ
東電解体したところで事故再発防止策にはならない
こんなことにも気付けないなら黙ってろよボケ
異次元緩和で刷りまくってるけどインフレになったか?
家計の借金と政府の借金は仕組みが違うんだよボケ
新札刷ることもできるんだけど
他国からの信用がなくなると思う
だったらどうして過剰な円安にならないんだ?
国債先物10年物の値段だって上がりっぱなしだぞ?
そのうち踏み倒すんだろうな…www
踏み倒しなんてしてない。期限が近づいたら借り換えしてるだけだ。
日銀が自国通貨発行権と国債の売買やって何が悪い
いい加減なこと言うな。負債を増やさない政府がどこにあるんだよ
高齢化社会なんだから、そこが狙い目かっ!www
何の決定権も無い奴が「踏み倒しはしない」とか、頭大丈夫か?と笑えるwww
あるのはあるよ
確かカタールだったかな?
そしたら、法人税だけ残して全ての税金を徴収しなくてもやってけそうだし…勿論、全議員総ボランティア化するけど…www
現徴税分も庶民の消費活動によりマネーフローとして循環させるほうが景気回復には効率が良い
利権ズブズブのボンクラ経済学者や官僚共には理解不能だろうがな
実際やってることだよ馬鹿
で?日本で何か問題があるのかね?
デフレの時に財政出動やってなければどんな国だって不景気が悪化するだけだよ。
おまえは失業手当で金だけやってれば景気が良くなるとか思ってんのか?
国民も失業することになるが?資本家の究極の夢は給与のいらない従業員だぞ?
何も分かってないんだね(ノ△T)
今、徴税率が高すぎて、生活必需品すら満足に買えない、生活必需品もできるだけ買うの控えてる庶民が多いんだよ…
引きこもってないで、ちょっとは外に出て色々世の中の動きを見ろよ(笑)
経済学の勉強を基礎からやり直したほうが良いですよ
健全な市場が有って始めて企業は利潤を追求していけるのです
お馬鹿な経営者は分かってないが、そこそこの経営者なら理解しているハズです
物価も高めで購買素質や消費能力の高い日本市場を日本の経営者や国が潰す訳ないでしょ…
オールロボット化がほぼ完了したら、政府は政府だけが多くの失業者の面倒をみるすなわち生活保護受給者数をこれ以上増やしたくないので、全国民を総「理事」化(つまり働かなくても企業からお金を貰う権利)する法案を強行突破するでしょう…(笑)
横からすまんが 徴税率 ってどういう意味で使ってんだ?
税率か、それとも税徴収率か?
徴税率なんて言葉はないんだぞ。
これ如何に????”政府”の借金だろ??戯言も程々にしろっていうwwwwww間抜けめ。
前者だと,お金に余裕のない人間も税金を払うことになる。
問題はどう徴税するかは国民全体の資産がどうなっているか?ということ。
デフレで資本移動の自由が認められてる国の企業なら需要がない国から簡単に移転しますよ
お前が学んできた経済学なんて現実に全然即してないフィクションの世界の話ですから
BIなんてものが現実になるとか本気で思ってるキチガイか?
派遣社員やバイトで非正規雇用が40%になってる現実をどう見るんですか?
企業からすれば人件費を減らす手段があれば躊躇しないんだよ。デフレなら尚更だ。
いい加減経済学なんてフィクションの世界見てないで、現実を見たらどうだ。
全然反論になってないな。お前こそ引きこもってないで現実を見たらどうだ?
徴税率ってどういう意味かね?税収における消費税税収の割合か?
デフレの時に消費税上げれば消費が冷え込むのは当たり前じゃん。
何偉そうに言ってるのかね?お前頭大丈夫?
(国が一般庶民から)徴(収する)税率
()を省いてみた(笑)
説明しなくても分かると思ったので、勝手に短縮して造語を作ってみた
説明不足ですまん
だから、その当たり前な事がダメだと言ってるのだ
アホな日本語勝手に作ってんじゃねーよボケ
当たり前なことじゃなくて、デフレのときに消費税上げる事がダメなんだろ
お前日本語理解出来てるのか?因果律に文句つけるなよボケ
は?日本語なんて根本的には誰かが作って広めた言葉ばかりなんだぞ!(笑)
イケメンとか渋谷か原宿のギャルが作った造語が一般的に広がった言葉だし、ネットでの造語も一般的に広がる場合もある。
基本的に造語が一般的に普及して今の日本語がある訳だが、君はそういう事知らないのか?(笑)
お前とことん頭悪いな。議論の場において自分勝手に造語なんて引っ張り出してきたら混乱するだけだ。
それを日本文化の発展と絡めてくるなんて何の反論にもなってないから。ただの詭弁だよ。
落ち着け(笑)
俺が言いたい事を今、君が言ってるだけだよ(笑)
さっきの俺の話の後に続くのが君の今の発言内容なんだが、興奮して相手の主張も理解できてないようだね(笑)
頼むよ…(ノ△T)
自分勝手な造語だしといて何言ってるの?
おまえはもう黙った方がいいよ。詭弁野郎
全国民総「理事」化法案は、オールロボット化社会に向けて加速している日本社会に生きる一般庶民にとって絶対に必要な最後の生命線となるだろう
誇大妄想も大概にしろよアホ
と、5年後に泣きながら餓死する貧民が申しておりますwww
マイキャリアはauですが…(笑)
長々とアホな事言ってるけど、要はBIが必須になると言いたいんだろ?
絶対ないから
オールロボット化の利点は単なるBI的メリットだけではないぞ
こいつBIがメリットとか・・・・頭大丈夫か?
BIなんてしたらそれこそ国家の信用がなくなるぞ?
子供の数を制限するのか?BIは子供数が増えすぎると破綻するぞ?
少子化でぎゃあぎゃあ言ってるのに、自分が矛盾したこと言ってるのに気づいてないのか?
BI的メリット以外に、オールロボット化により増加した余暇により、より人々が人間的な生活を営む時間が増える。スポーツやレジャーなど。それによりますます経済が活性化する。
冷め切った日本の家庭を温かい家庭に戻す時間を作れる。
コンビニや銀行強盗で怪我や命を落とす人が減るし、景気が良くなるのでそういう犯罪率も低下する(犯罪者は基本的に一生安泰な理事権を剥奪されるので犯罪抑止力効果絶大)
徴兵制にならない(ロボット兵が戦うので)
君はオールロボット化にならないならないと言ってるが、ソフバとかトヨタなどオールロボット化を促進してる企業はたくさんある。君は時代錯誤も甚だしい(笑)
お前絶対にアホだろ(笑)
じゃあ、今の共働き&女性の社会進出政策で、ますます少子化が必至なんだが、お前は逆だと思ってるんだろ?(笑)バカ(笑)
馬鹿だな。単純労働がロボットに置き換われば、就職できる人間と出来ない人間でデッドロックになるわ。
給与がもらえないでどうやって余暇を過ごすなんてできるんだよ。
仕事のない生活のどこが人間らしい生き方なんだよ。
自分の自己証明が出来なくなるだろうが。おまえは無職だったら人になんて説明するんだよ。
HGウェルズのタイムマシンや原作の時をける少女みたいな未来世界は勘弁だわ
さっきからBI、BIって、お前BIを間違って拡大解釈してるだろwwwww
お前が馬鹿だよ。
女性登用率の設定は憲法第14条に違反しています。
それを得意の憲法解釈で乗り切ったとしても、極めて設計主義的で人事権を完全に無視しています。
2000年初頭には、やたら成果主義や能力主義を謳っていたのに、この矛盾をどう言い訳するんですか?
こんなことしたって、仕事と家庭の両立が出来るようになるわけじゃない
それどころかますます難しくなるぞ?少子化促してどうすんの?
これくらいの事分かってるわ
じゃあおまえはどう解釈してんだよ。明確に説明しろよ
仕事がないこと自体がストレスの元だって理解できないアホかよ・・・・
文章理解力が無いようだね(笑)
俺のレス読み返してみろよ
BIぐらいググってからレスしろ!
BI=オールロボット化ではないからな!(笑)
こんなアホ相手する時間無駄だ(ノ△T)
失業率の悪化が家庭崩壊や犯罪の誘発因子だって頭り前のことも理解できないアホか
じゃあお前の言うオールロボット化の程度を説明しろよ。
お前のBIに対する認識をググって理解できるわけないだろあほが
まずお前の文章がどれなのかはっきり言ってくれ
だから俺の過去レス読んでから反論しろ!
そういう事を踏まえた上で、オールロボット化していく中で、働かなくても収入が確保できるように、全国民をいずれかの企業に「理事」として登録を義務付ける全国民総「理事」化法案が必要だし、もしもの場合の生命線としてこの法案の必要性を世論に浸透させる必要があると過去にレスしたんだが!
BIが絶対必要だと思ってる時点でおまえはアホ
年齢退職とかは例外として、仕事がないこと自体が人間にとって苦痛だって理解できない?
ダメだ(ノ△T)(笑)
BI=オールロボット化ではないと何度言ったら分かるんだ?(笑)
俺の数個前のレス読んだら違いを指摘してあるだろ(ノ△T)
読めよ
正しくは政府の借金だ。
国全体で借金背負った覚えは無いぞ。
しかも、国債の貸主の殆どは国民だぞ。
何で国民一人あたりの借金なんて計算をするんだよ。
日経の記者共に馬鹿か。
お前の理想社会は失業給付の拡大で実現できるよ。ちょっとはその爬虫類並みに小さな脳みそで考えてみるんだ。
失業給付を貰い続ける生活が人間としてまともかどうか
顔文字だけがお前の文章じゃないのか?お前の文章をまず明確にしろ。
どのレスなのか分からん
オールロボット化と言っても最初チェックや発案などは人間がやらなくてはいけないし、全ての職業がロボットに占領される訳ではない
しかし、ほぼ占領される方向性にある以上、手を打っておかないと、政治家と官僚と資本家に殺されるよ…餓死に追い込まれて…
↓
最初チェック×
最終チェック〇
資本移動の自由を規制して、内需主導型経済の方向へもって行けばいい。
グローバル資本なんて過剰な資本主義はだめだ。
相手国はガリーバー企業のせいで自国資本は育たないし、不景気になって企業に出て行かれれば
一気に失業するんだからな。グローバル経済で勝っても、勤めてる人間の給与は人件費削減で抑えれる一方だし
色々な問題が借金を増やしていく。
医療負担額を減らすのはいいがタダはやめましょう。
日本国憲法に「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し」とあり
国民の代表者たる政府が国民の一部から借金をしている
その返済(国司償還)には税金が使われている
つまり、国民が税金で国債の償還を行う義務があるわけだ
解るか?
デフレ不況をさっさと終わらせて税収伸ばせばいい。問題は今の政府がデフレ脱却を謳いながら
金融経済に傾倒して、実体経済にデフレ促進策ばかりやってること
菅官房長官「中国で起きたM6.5地震に対して支援をしたい、中国は何でも申し付けてほしい」
一般人「…」
お前は銀行に預金が無いのか。
結局返済は国民が貸している以上、国民に返る。
それに借金は減っている。
上のビデオを百回見ろ。
全然関係ない理屈引っ張り出して来てんじゃない。
それは憲法の前文だ。日本国債とは一切関係がない
国債はほとんど日本の銀行が買ってるんだから、
通常の借金とは意味が違うんだけどなあ。
頭悪いね(笑)
国の財源が基盤の失業給付には、今でさえ財源ガーと言ってるので限界があるし、無理だ
日本全国460万社に全国民を理事として割り振ると、1社当たり平均約30人の理事を養えば良いことになる。UFJとかトヨタなどは現数万人の労働者を維持できているので、1社当たり平均30人養うというのは実は楽勝。
でも、養わずに役員報酬や献金、企業利益に回している。
基本的に何もしない理事を養う訳だが、何もしなくて良い理事も暇なので、手伝ったり、アイデアを発案する時間的ゆとりが増えるので、所属企業にとってもプラスなアイデアも暇な理事だからこそ発案できるものもあるだろうし、プラスに働く事も大いにあり得るのだよ!
企業としては、齷齪働く単細胞人間は所詮ロボットには勝てないので必要無い。これからはアイデアの時代。十分な余暇で斬新で利益率の高いアイデアを出す知的人間が必要とされる時代に変わっていくのさ(笑)
企業に給付役をやらせたところでデフレを促進させれば、給付額を減らせるんだから
人件費の安い雇用形態を作るように政府に働きかけて、給付額減らされるのが落ち。
どんどん経済格差が広がってくぞ?産業革命期のイギリスに逆戻りしたいのか?
それに、お前はアイディアを出すのがどれだけ難しい事が理解できないのか?
どこが関係ないのか示してみろよ。
お前は国債は政府が発行しているから国民には関係ないといいたいんだろ。
だが、政府は国民の代表者であるんだと示してやったんだぞ。
日本の銀行が国債のほとんどを買っていようが、たとえ日本人しか国債を買ってなかったとしても
国債を償還しないでいいという理由にはならないんだぞ。
償還できなきゃデフォルトを起こして信用がなくなる。
このまま借金増え続けても国際的信用なくなるだけだぞ。
銀行も個人投資家も債権放棄なんてしないんだからな。
おまえは国債を償還しきった政府がこの地上に歴史上存在すると思ってるのか?
償還する時って国債に需要がなく、株式や土地に金が流れて、景気が良いってことだぞ?
大体日本はドイツみたいに緊縮財政を憲法で義務化してるわけじゃない。
とことん馬鹿だな。国債先物10物見てみろよ。ずっと上がりっぱなしだぞ。
どうして憲法全文と国債が関係してるのか明確に説明してもらいたい。
お前が関係あるって言い出したんだから、お前にまず説明する義務があるんだぞ?
企業をランク付けして、理事報酬の高い人気企業などの理事は理事採用試験の合格者が採用され、理事登録局などの公的機関に1人1社で登録される。
知識がある人間がよく発案する傾向にあるので一石二鳥だ。
発明や発案が難しい?(笑)
俺は特許出願したい発案が30個以上あるし、この間もとあるものがもっと便利になり売れそうなアイデアが湧いてきたぞ(笑)
色んな勉強してたり、こういうブログで見たりする中にたくさんヒントあるじゃないか(笑)
だったらどんどんその空想の特許とやらで会社でも何でも作れよ。
企業なんて利潤動機ばっかりで公的なことより優先されるんだぞ?
そんなことも理解できないやつがランク付けだアイディアだなんて何バカなこと言ってんだ。
中高生並みの世間知らずだな。
ああ…
企業のランク付けは、全国民総「理事」化法案にも明文化され、報酬はどのランクの企業はいくらとかも明文化させるのは当然でしょうし、物価を考慮して変動させるのも当たり前だよね
君みたいな人間は変わりゆく時代に取り残されて餓死すれば良い(笑)
今、日本社会は密かに激変する時代を迎えていると俺は思っているので、備えておくよ
まさかとは思うが、放っといても勝手に発展する文明と政策での変化を時代の流れって言葉でごっちゃにしてないだろうな?
国際は全部自分達がの債務であると鵜呑みする愚民
こうして政治家ビジネスは成り立ち、増税も不況も国民にとって「普通」の事になる
この状況になってしまったのは
政治家のやることと国の動向にも無関心だった国民たちが悪いけどな
全国民総「理事」化は、ほうっておいてもならないよ
オールロボット化により、富が企業に一局集中する際、優良な市場有っての企業繁栄だと、市民革命みたいに市民が富の分配を当然の権利として主張し、世論に浸透させ、政府や企業に妥協させなければ、一般庶民は餓死するだけ
まあ、近代市民革命は主に人権を当然の権利と主張した訳ですがね…
国民が国に貸してる金だぞ
まるで共産主義者か新自由主義みたいな設計主義みたいなやつだな。
発想が現実を完全に無視してるよ。頭おかしいわ・・・・
だね…
借りてない人は関係ないのが原則なハズなんですが…
相手が国家なので、都合の良い時だけ、国家の物は国民の物。国家の借金は(国民がどうせ税金で払うから)国民の借金とでも言いたいのでしょう…
国家の物は国家の物。国家に都合が悪くなれば、国民の物www
悪代官か何かみたいな発想だ…
じゃあ、オールロボット化して、みんながどこも働けなくなったら、みんなどうするの?
殺し合いして、強盗しまくるわけ?今、それに近いけど…汗
時代が変わるなら、時代に合わせて適応していかないと、餓死するか、犯罪者になるぞ(笑)
さらに、オールロボット化がこのまま進んで行けば、一般庶民は餓死するか、戦国時代さながらの乱世になる。それも良いかもだが…(笑)
そろそろ抜本的な政策転換、未来型社会保障制度の準備が必要だと思う
ひょっとしてアニマトリックスでも見てきたのか?
どんな仕事でも人間の裁量が必要な分野はあるよ。
何でもかんでもロボット化するとは思えん。
工場のラインとかなら仕方ないがな。
こういう馬鹿が構造改革とか聞こえのいいこと言って、日本を内側から革命していくわけか・・・・
例えば会社の借金は社員の借金じゃない。社長と平社員じゃ責任も立場も違うように単純に国民一人あたりとか人数で割るのも変だと思う。
それは分かってるし、過去レスに書いた
オールロボット化がほぼ完了という意味だが、実際9割完了でもほぼという言わずに完了というだろう…
約1割は人間の手が必要だが、ほぼ完了とすると、「まだその約1割が完了してない=これから完了できる」という意味にも取れる。
だから、約9割完了はほぼ完了ではなく、できるところ全て完了という意味で、ほぼは使われず、完了とされるでしょう
いや、実際こういう事考えてるのは、今は僕と一部の人くらいかな…
大多数の貧民が「働かざる者食うべからず」だ。これは、政府や資本家にとって好都合で、オールロボット化が完了すれば大多数の貧民が餓死する。それが「平成貧民地獄絵図」計画。
貧民の分際で自分が大富豪か何かと勘違いして「働かざる者食うべからず」とか爆笑ものだwww
お前程度の妄想ならSF作品で腐るほど出てるよ。HGウェルズのタイムマシンだってそうだし
実際に、ソフバが半年後に発売予定のペーパーに労働エンジンを搭載すると、接客、販売、清掃、家事、運転、経理、他の単純労働などは容易にできそうだ。
ペーパーのCMで「いらっしゃいませ」と言ってる意味が分かる時が来るだろう(笑)
それからしばらくして労働市場の約9割が占領されるよ
見ててごらん
ほとんどの労働者が失業するから、おそらくこのままだとノックアウト強盗が多発すると思うが、仕方ない。みんな生きる為にやむを得ないと思う
そうならないように、全国民総「理事」化法案を一般庶民の出て勝ち取らないと…
さもないと、北斗の拳か何かみたいな状態になると思う
実際に、ソフバが半年後に発売予定のペーパーに労働エンジンを搭載すると、接客、販売、清掃、家事、運転、経理、他の単純労働などは容易にできそうだ。
ペーパーのCMで「いらっしゃいませ」と言ってる意味が分かる時が来るだろう(笑)
それからしばらくして労働市場の約9割が占領されるよ
見ててごらん
ほとんどの労働者が失業するから、おそらくこのままだとノックアウト強盗が多発すると思うが、仕方ない。みんな生きる為にやむを得ないと思う
そうならないように、全国民総「理事」化法案を一般庶民の手で勝ち取らないと…
さもないと、北斗の拳か何かみたいな状態になると思う
売れっ子の芸術家やプロスポーツ選手や芸能人や政治家や資本家などは生き残れるだろうね
ロボットで代打できない特殊能力やアイデア力などで勝負する時代が来るというわけです
もし、ソフバが取得か出願しているペーパーに関する約100個の特許案件に、僕がペーパーに搭載して欲しいペーパーが便利になる機能が特許出願・取得されてなかったら、アイデアを提供したいと思っているのだが…
国会議員一人頭の借金で換算しろよ。
まったく持ってアホな話だ
※544
オールロボット化なんて何年掛かると思ってるんだ?予算は?素材は?
実現したとしてもそのころには今の時代の人間は殆ど生きてないさ
※548
国が政治家がどっかのお偉いさんが自分の首を絞めるようなことをすればどうなるか、想像くらいつくだろ?
それに他の理由で十分北斗の拳か何かみたいな状態にもなりえるだろう
そろそろ純金積立のほうがいいかなぁ
実際はいくら位になるんだろう?
災害なんかが起これば、そんなもの一気に崩壊するわ。
絶対視による単一化が文明崩壊の兆候だってことも理解できないほどアホなの?
じゃがいも飢饉やWindowsのウィルス騒ぎでこれぐらいの事も察せないの?
スポーツ選手なんて真っ先に失業しそうだが?
お前も相当なアホだよ
やればいいじゃん。こんなところでアホな妄想語ってないでさ。
そうすればおまえは優秀だってみんなから認めてもらえるよ
そんな状態で社会が安定するとか思ってるなら相当なお花畑ですな
ソフトバンクが実際にやっとるがな
じゃあ、今後どのような世の中になって、どのようにしたら安定するんだ?
どうせ、卑屈になって、糞政府にグチグチ文句言うだけで終わる人間が黙っとけ
現実をきちんと把握した上で適切な政策を採択できる政治家を選ぶ事だ
人間の心理動向を完全に無視した馬鹿がなんか言ってるwwww
具体性が無い(笑)
今の口だけ政治家と同じ(笑)
やり直し
そんなにアイディアで生きていけると思ってるならソマリアあたりにでも行って来いよ
みんなお前の素晴らしいアイディア聞いてくれるから
菅官房長官「中国で起きたM6.5地震に対して支援をしたい、中国は何でも申し付けてほしい」
一般人「…」
君がソマリアレベルだ(笑)
僕の発案は日本くらいの先進国でしか生かせないからな
具体性がない?デフレで消費税減税と法人税減税をやる政治家のどこがまともなんだ?
消費税をゼロにして、投資減税やって、国内で投資が起こるように金融緩和と財政出動やればいい。
派遣社員だって規制しなきゃいけないし、他にも色々あるだろうがな。
じゃあ何でこんなところで妄想語ってるの?
デフレで消費税減税と法人税減税をやる政治家のどこがまともなんだ?
↑
おいおい(笑)
俺は、そんな内容のレスしてないぞ(-_-#)
お前一部の人間だけがアイディアでしか生きていけない世の中と
ソマリアが一緒だってことにも気付けないほどアホなのか?
具体性が居ないとか言うから答えてやったし、現状に対してまともな政治化選んでないから言ったんだろうがアホ
ソマリアは武器持って飯食うとこだぞ…
それにそんな安物の経済学書に書いてある政策をいつまでもやってたから、日本がこうなったんだろうが(笑)
企業が潤う=労働者が潤うはいつも=である保障はないと痛感したのが昨今の経済事情だったんだが、まだ理解してない人間が居たとは(笑)古典経済学ではもう太刀打ちできないよ(笑)
お前みたいなやつは絶対政治家にはなるなよ
おまえはまさかまだ改革が足りないとか言うバカなの?
おまえこそ古典派経済学の奴隷になってるぞ?
財政出動で公共事業やれば確実に国内の土地が買われるってことが分からないアホか?
輸出企業だと、需要のあるところでしか投資はしないから、日本がデフレ状態では絶対に戻ってこないぞ?
それには資本移動の規制だってしなきゃならんし。
機会が有ったら、政治家にでもなるか(笑)
まず、新貨幣発行して、現行貨幣の価値を無くし、物価を価格帯管理する
オールロボット化がほぼ完了したら、全国民総「理事」化法案を通過させる
女性にはできるだけ家庭に居てもらい、温かい家庭作りを推進する
など
新貨幣発行して、現行貨幣の価値を無くし、物価を価格帯管理する
この時点で社会は破綻状態です。お前マジで中高生みたいだぞ?年いくつ?
オールロボット化がほぼ完了したら、全国民総「理事」化法案を通過させる
こんな状態で誰が女性と結婚して、子供つくろうなんて思うんだ?
お前みたいな馬鹿には投票すらしてほしくない
残念でした(笑)破綻しないんだな(笑)
つか…
『財政出動で公共事業やれば確実に国内の土地が買われるってことが分からないアホか?
輸出企業だと、需要のあるところでしか投資はしないから、日本がデフレ状態では絶対に戻ってこないぞ?
それには資本移動の規制だってしなきゃならんし。』
↑
俺こんな内容レスしてないぞ(ノ△T)君は虚言癖か幻覚見てるのか、被害妄想の塊か?(笑)俺はそんな内容は絶対にレスしない
お前が妄想に取り付かれてるんじゃないのか?何他人のレスを自分がやったみたいなこと言ってんの?
2000円紙幣みたいな記念通貨じゃなくて、全く新しい通貨だろ?
何で今の日本でそんなことする必要があるんだ?
「理事」の意味は「仕事しなくても所属企業から収入を得る権利のある立場」という意味だ
だから、女性も経済的にも環境的にも安心して出産ができる
社内ニートじゃないか。とことん狂ってるな
金さえあればいいとか思ってるのか。失業給付と何が違うの?
相手するの疲れた…落ち
どんな計画も完璧に思えるよな。自分の頭の中だけでなら。選挙それでやってみろよ
お前適当にコテになってみ?違う人間だからさ。
それだと企業の財政に応じて給付額が変わるぞ?
こいつ頭おかしいんじゃねーの?
全国民総「理事」化すると民間企業が負担する。大きな違いがある
全く理論性がないんだけど。なんでそんなことする必要があるんだ?
基本的に出社義務無し。でも、業務を手伝ったり、アイデアを提供すると、相応の報酬もある
社内ニートより格段の知的センスが要求されるが、アイデア提出にはノルマ付加厳禁なので、かなり自由だ
だから、温かい家庭や温かい地域社会作りもできる時間がある
こいつ頭おかしい・・・・話に全く理論性がない・・・・
過去レス読んでからレスしろよ
何度も同じ説明させるな(ノ△T)
忙しいから落ちるぞ
せめてレス番言えよ。訳分からんわ
キチガイが去ったか。こんだけ書き込んでおいて忙しいとか笑える
お前金持ちか?
なら、1039兆円払ってやれ
今まで金融緩和で幾ら金すってると思ってんだ?
カイジの兵頭会長みたいなやつだな。心底気持ち悪い
仮に、全国民総「理事」化になっても、児童手当みたいに申請・登録しなければ、理事報酬は支給されないから、必要無いなら、申請しなければ良いでしょうが…
そういう事だろ♪
そういう事だね♪
特に、オールロボット化が加速し、ほぼ完了した暁には失業者も膨大に増える事だし…
理事報酬さえ支給させれば、失業給付に掛かる費用も削減できるし、良い事ばかりです
その代わり手薄になる労働を人型ロボットなどにできるだけ完全に継承する必要がありますが…できるだけ…
抜本的な改革が必要な時期にちょうど人型ロボットが改革のお手伝いをしてくれそうです…
破綻寸前の、はした金しか期待できない現行の年金制度(笑)
全国民総「理事」化が解決します
もっと人間的な家庭や地域社会にしたいと思いませんか?
年金制度を辞め、雇用保険制度も辞め、生活保護受給者数を大幅に削減し、その分税負担率も下げる。その為に全国民が、所属企業から無条件で報酬が給付される全国民総「理事」化を推進したいし、オールロボット化がほぼ完了したら、餓死か全国民総「理事」化のニ択にならざるを得ない
近い将来に到来するオールロボット化社会に対応できる未来型社会保障制度の確立が必要です
なんで国民負担額だすの?
こうやってバカな人間が騙されるわけだ
現行の社会保障制度は全部廃止してBIに統一しようって考えと何が違うんだ?
何を持って人間的だとか文化的だなどと仰るのか具体的に説明をお願いします。
派遣労働で自由な働き方が出来ますと謳っていたころと変わっていません
これ社会保障制度を企業に任せるってことだぞ?完全な新自由主義じゃないか。
共産主義が政府に強大な権限があるのと何が違うの?
大企業に大きな権限が移行しただけじゃないか
では、君の言うBIって何ですか?
ビジネス・インテリジェンスの略だと認識しましたが…
日本語が理解できないのか?
ちゃんと説明してあるのに。
それを関係ないというなら
説明のどこがおかしいか示せよな。
とことんばだかな。ベーシックインカムって聞いたことないの?
日本国憲法に「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し」とあり
国民の代表者たる政府が国民の一部から借金をしている
その返済(国司償還)には税金が使われている
つまり、国民が税金で国債の償還を行う義務があるわけだ
解るか?
さっぱり理解できない。自国通貨発行権があるのになんで、税金で国債の償還を行う必要があるのか?
だいたい金融機関預けてあるお金が日本国債の原資になってるのに
おまえは銀行に行ったらすぐに現金を引き出せないとか思ってるのか?
日本国債だって売買オペが日銀を通じて自由に出来るんだぞ?
税金で国債の償還を行う必要がある場面は過剰なインフレが懸念される場合だぞ?
そこんところ理解で来てるか?
ああ、ベーシックインカムね…
誰が「理事」報酬が最低限所得保障だと言いましたか?
現状の生活保護制度はベーシックインカムです。現状の生活保護だと単身では年額150万円くらいだと思いますが、「理事」報酬は200万円~1000万円(企業ランクにより異なる)を想定しています
ベーシックインカムとは違いますよ
やってることは同じだし、給付額がそんなにあって企業の財政が持つとか本気で思ってるの?
企業任せにして給付額を減らさないって保障がどこにあるんだ?
現状の労働者が貰ってる金額が参考になります。その現状の労働者の大半が失業したらの仮定の話なので…
それ以上に企業は利潤を得ているし、楽勝でしょう…
オールロボット化して大量にリストラすると、今まで各企業が支払ってた賃金は企業に蓄積することになりますよね…
それを分配するように法制度化する狙いもあります
だから、減らされないようにも法制度化します
単純労働はロボット任せで人は働かない代わりに給与はないけど、「理事」報酬は200万円~1000万円やるだろ?
他の社会保障制度は廃止で。BIと何が違うんだ?
今度は共産主義ですか・・・・そんなことどうやってするんだ?具体的に仰ってください。
この考えだと年収がデッドロックされますが、子供の数も制限するんですか?
ベーシックインカムは最低限所得保障制度です。ググってみてください。最低限の保障ではないから、BIではないです。生活保護制度は業績低迷企業の理事の為に残りますし、社会保険制度も一本化して残ると思うので、現行制度全て廃止でもないですよ
生活保護制度は業績低迷企業の理事の為に残りますし、社会保険制度も一本化して残ると思うので?
あなたが設計するんじゃないんですか?
社会保険制度ってなんですか?
一本化するってことはそれ以外はやめるって事ですよ?
あなたはどういう意味で言ってるんですか?
なんか全てマイナス思考ですね(笑)
少なくとも今よりは貧困世帯が少なくなり、ほとんど貧困世帯なんか無くなるので、今よりは出生率も高くなりますよ
てか、現状に満足してるみたいなので、君は一般庶民からしたら、例外的存在なのかもしれませんね…
まあ、オールロボット化社会になり、失業者が膨大に膨れ上がっても、全国民総「理事」化されなかった場合、半年も経たずに日本の人口が良く持ちこたえて数万人になると思いますが…
具体的な根拠が一つもないな。妄想と現実は違うんだぞ?
支給額を減らさないためにどんな法整備をするのか具体的に述べよ。
どうして企業の財政に依存してる理事化で制度の継続性が担保できるのかね?
一本化されそうなのは、社会保険制度。一般的に社会保険と言われているものと、国民健康保険制度と、後期高齢者保険制度。病気や怪我をした時に使う保険証が関係する話の分野ですね。
社会保障制度全般と誤解してませんか?
あなたはまるで他人事のように仰るんですが、なぜです?
国民健康保険制度と後期高齢者保険制度は年齢層によって怪我や病気が違うから分けられているんですよ?
あなたの言う総理事化なるものが実行された場合に他の社会保障制度が残る理由はなんですか?
まず、日本企業全てを負担できる理事数に応じてランク付けし、各ランク毎に最低理事報酬金額を設定し、全国民総理事化政策施行規則に明文化し、違反企業には理事報酬の100倍の罰金などの処罰規定を設け、理事登録局に監視や不服申請機関も設けると間違いないでしょう
こんな馬鹿げた制度を企業側が許すと本気で思ってるのか?
一本化されても、全てに精通した保険処理能力のあるロボットが医療事務を行うし、ロボットで対応できない部分は人間が担当部署に別れて対応すれば問題ないでしょう
企業が赤字になるって事まるで考えてないアホな制度ですな。共産主義の極みだわ
全てに精通した保険処理能力のあるロボットなんて妄想いい加減にやめたら?本気で考えてるとしたらお前頭おかしいよ
小説で書いたらどうかね?
許すも何も許さないと、現状の1億2000万人の日本市場の大多数の消費者が餓死し、1万人程度の規模の市場に縮小されるので、将来的に考えて、どちらが得なのか?許すほうが得なのは、あなた以外の賢明な経営者なら理解できるはずです(笑)
消費者有っての市場なんですよ(ノ△T)
消費者の大半が餓死したら、企業がいくらモノを作っても買って消費してくれる人は居ない。
大学で経済学をかじった経営者ならみんな理解してますよ(笑)
OSを保険処理特化するくらい今の情報産業では朝飯前(笑)
あまり言えないですが、もっと簡単な方法を僕は発案してますが…(笑)
消費者が餓死するって、お前人間をただの消費者としか見てないのか?
たとえが幾らなんでも極端すぎるわ。大体資本移動の自由はどうしたの?
その万能ロボが機能しなくなる事態をおまえは想定できているのか?
は?
多くの人々が餓死しようが現状で良いみたいな考えの人に言われたくないな(-_-#)
ロボットのメンテもほとんどロボットがやる時代が来るのでお楽しみに(笑)
もしかしてセイの法則がどこでも通用するとか思ってる?
デフレが貨幣現象だと思ってるのか?
消費者の大半が餓死したら、企業がいくらモノを作っても買って消費してくれる人は居ない
これってロボットに任せれば良いって話じゃなかったの?
餓死しなくったって需要が落ち込めば幾ら物作っても生産過剰になるよ。
そんなこと俺は言ってねーよボケ
人口知能ハッキングに関しても、即修復プロとか色々発案してますので、簡単にはハッキングできませんし、ハッキングされても即時修復されます
だからロボットがまともに機能しなくなる事態を想定できいるのか?
小説でも書いたら?
本気で頭おかしいとしか思えん。ネットとはいえこんな人間いるんだ・・・・
考え無しの全否定厨なんか相手にするなw
時間の無駄だぞ
ふえた?
菅官房長官「中国で起きたM6.5地震に対して支援をしたい、何でも申し付けてほしい」
一般人「…」
1人あたりとかマスゴミレベルの書き方辞めろよ
税金払っても官僚に食い尽くされれいる状況
払う気がないなら増税するな
新規通貨に切り替えたら、国債どうすんだよ
どいつもこいつもその辺りの基礎から勉強してこい。
国の借金なんて返す必要もないし、返さなくても良い。
日本はしかも円建てがほとんどなので、破綻することもない。
さわいでいる馬鹿どもは、ゲームやバラエティーばっかみてないでぐぐって自分で勉強しろ。
バカなの?