『Assassin's Creed Rogue』はマルチプレイヤー非搭載、主な焦点はストーリー
http://www.gamespark.jp/article/2014/08/09/50632.html
記事によると
・正式に発表されたXbox 360/PS3『Assassin's Creed Rogue』、Ubisoftの代表は本作にマルチプレイヤーが搭載されない事を確認
・Ubisoft代表「Assassin's Creed Rogueでは、Shayのアサシンハンターとしての裏切りと復讐を描き、Assassin's Creed 3及びAssassin's Creed 4 Black Flagの北米三部作を完結させる事でAssassin's Creed体験に焦点を当てました」
・シリーズで最もダークな章になるとも伝えられている
北米三部作にケリをつけるためストーリー重視ってことで


アサシン クリード ユニティposted with amazlet at 14.08.09ユービーアイ ソフト (2014-11-20)
売り上げランキング: 226
ストーリー重視でいいよこれからも
糞だな買うなよ
当たり前だ
流行ってるもんどんだけあんだよ
史上最強のアサシンハンターだとか
Co-opも一応マルチプレイには入るんじゃないか
めちゃくちゃ作り込まれたでかい街が舞台なら楽しめるんだけど航海は正直めんどくさかった
デズモンドの話がケリついた時点でなぁ
私はPS360に近いですと言って「ローグを下さい」と言った
結局、双方から嫌われWiiUは暗い押入れに引っ込むことになりました
あれ最初の方はたのしいけど飽き早いからなぁ
正直メインの箱庭での遊びをもっと増やしてほしいくらい
〜アメリカによる原爆投下も戦争犯罪になってしまう〜
ブレイクニー弁護人(東京裁判にて)
「・・・キッド提督の死が真珠湾攻撃による殺人罪になるならば、我々は、広島に原爆を投下した者の名を挙げることができる。投下を計画した参謀長(ヘンリー・スチムソン)の名も承知している。その国の元首(ハリー・トルーマン)の名前も承知している。彼らは、殺人罪を意識していたか?してはいまい。我々もそう思う。それは彼らの戦闘行為が正義で、敵の行為が不正義だからではなく、戦争自体が犯罪ではないからである・・・(弁護の途中で速記録の翻訳停止という妨害がなされた)」
後に、ブレイクニーは東京に法律事務所を開設したが、1963年3月4日セスナ機を操縦中、伊豆半島にある天城山の山腹に激突し死亡した。
「ブレイクニー」←YouTubeで検索
そんなものに時間と金をかけるよりはスッパリ切った方が良い
素の箱庭感さえ味わえればいいんだから下手なものはつけずにオフで頼む
さすがにもうマンネリだからなあ
BHか4のマルチをF2Pにして欲しい
普通にストーリー重視でいいと思う
Co-opはあるっぽいけどい多分
番犬みたいにストーリーモードにシームレスに入ってるもので
単独のマルチはないんじゃないかな
次世代移行がまさかここまで早いとは思わずに作ってたら…
って感じなんじゃね
FPSとか格闘くらいしかマルチ需要ないのかもね
出たばかりならともかく少し経つとマルチ関係過疎って取りづらくてかなわん
ひたすらオフの戦闘をリアルに深くしてくれれば一番良いと思うわ
ウオッチドッグスはもっとマルチに力を入れた方がいいと思ったけど
買わなきゃいーじゃんw
パコパコするゲームしか興味ないんだろ?
きもいんだよ!あっちいけ!
英断というには遅すぎたが
現実世界みたいなパートいらねーんだよなあ
マルチは外人に狩られて終わるくらいに怠いからやらない
>>54
ああうんそうだね。シリーズ通してずっと現在パートあるから苦手ならプレイしない方がいいぞ
UBIだから仕方ないか
最近ちょーしこいてるよな
マルチは別売りにしてほしい
ローグに関しては天ぷらを操作することになる?悪を演じろと言うことですか…
ケンウェイ一族の完結?
ルールわかってないやつがいるとgdgdになってつまらなくなるがわかってるやつとやるとすげーハマる。
アサクリは好きだが海戦飽きたからローグは迷うな。
バイオショックもはずしたし、あとはアンチャだけだな
それは4しかやってないからだ
つまりコナー、もしくはケンウェイの末裔を殺しちゃうのか?
それともその主人公がケンウェイの末裔か?
正直アサクリのオンは蛇足だからな
マンネリの極みだな
いい加減新しいIPつくれw
UBIが切り捨て判断してくれた事は諸手を挙げて賛成する
元々そういう計画だったから
WiiUのロンチにも出てたのにその態度かよw
そんなだから現行機アサクリからも旧世代機アサクリからもマルチハブられるんだろw
つまり、このソフトがWiiUで出ないのはシリーズ物だから任天堂がお断りしたってことなんだね
カッコイイね任天堂は…
日本メーカーならともかく、海外メーカーとしては信じられんレベルのどん判計画だよなぁ
一説にはWiiUのために旧世代対応アサクリを作ってたけど
WiiUが予想以上に駄目だから途中でWiiUがハブられてPS360マルチになったという説もあるんだよな
そういう与太話が出てくるくらいにどん判な計画
ローグはマルチにすることはないな、と思ったんじゃないの!?
俺もそう思うわ
初のテンプル騎士だし、アサシン狩り楽しみにしてるw
ハード自体普及してるんだし、ドン判というか、むしろ今しかできない、ラッキーホールのような気がするわw
コナーもエドワードも好きだからストーリーどうなるか楽しみだ
いいね~www
おお、なかなかわかってるね貴方
1から買ってみようかな
ただ暗殺者って感じか
両方買うしかないだろ!
楽しみすぎる♪
発売日近いから両方マルチだけ消化しようと思ってたから朗報だわ
俺はオンラインいらない派だしな
まずオンラインしてないし
すまんな
でないぞな、もし
バーカwww
お前プレイしたことないだろ
もしそうならケンウェイ家裏切り者大杉www
和ゲーもな
本編からどんどんソーシャルステルス要素がなくなってるから
正直マルチの方がよっぽどアサシンらしさを楽しめるんだよなぁ
そこは縦マルチでいいだろ・・・。
なんで、
アサクリⅣで、
ケリ、つけんかったんや?
しょ~もないマルチは不要で、オフ専重視なゲームを頼んます。
あと、オントロ多すぎ!!そんなに要らんよ。
でもPS4がオンを全面に出したデザインだから、これからの時代はデスティニーみたいなゲームスタイルが主体になるのかな…
そもそもなぜあんな歴史的な価値のないところを選んだのか
際立つランドマークになる建物があるわけでもなし
中東が一番、その次にヨーロッパがしっくりくる
>そもそもなぜあんな歴史的な価値のないところを選んだのか
へーwww
おもしろいこと言うな君www
俺は、北米三部作すきやで
北米市場を敵に回す男w
あーあ、残念な人
ランドマークだけに拘るところは日本人らしい。
テンプル騎士団の残党が、北米に逃れた伝説も知らないんだろうなw
人のいない大自然の中で岩陰や草むらに身を隠すっていう従来的なステルスをやらされたのは不満だったな
というかそもそも3はステルス自体あまりなかった気がするし
好き嫌いがはっきり分かれてる作品でもあるし、色んな意見があるのはわかるんだけども、個人的には、コナーに女っ気がゼロだったのが、ストーリーに花がなく、未熟な印象を与えてしまったんだと思ってる。
サブミッションをやると、見方も変わるんだけどね。
それと、ピリオドを打つ作品って大概期待値を上回ることが難しいと思うんだ。
MGSだったら4、アサクリだったら3、今度出るアンチャなら4なんだけど、クリエイターはユーザーが期待した結末を超えるものにしようと考えているし、もしくはユーザーが予想だにしなかった!? あるいはもっとこうして欲しいとか、誰もが納得する結末を用意するのは至難の業というか不可能に近い。
そこをあえて、クリアしたユーザーがエピローグで悔しい思いをするところを残した作品にしたのは、UBIらしいし、デズの結論も歴史家を雇ってる会社ならではの結論だったと思う。UBIには、これからもどんどん新しい挑戦をしていってほしいな。
こんな生い立ちのキャラクターならもっと魅力的に描けたと思うんだけどなあ。
コナーとヘイザム、コナーとアキレス、デズモンドとウィリアム、ヴィディックとダニエル。
親子ってのが一つのテーマなんだと思うけどそこら辺の描写もあっさりしてたし。
もう少しドラマティックな展開に出来なかったのか。
ホントにそれだよな
十分な理由である。
確かにね。親子ならではの確執は深く掘り下げられた。
3に課せられた使命が多すぎたのもあるけど。
いやアサシンとしての魅力を感じないってこと。
3で感動したのアキレスが死んだ時ぐらいwwだいたいH男さんの物語がいろいろ組み込まれすぎて後の作品が期待を上回らないだよな
長文スマソ。
あるよ