三重県に大雨特別警報を発表 最大級の警戒を
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140809-00010003-wmap-soci
記事によると
・津地方気象台が「大雨特別警報」を発表した
・三重県では、これまでに経験したことのないような大雨となっているところがあり、土砂災害や低地の浸水、河川の増水やはん濫に最大級の警戒をする必要がある
・三重県では、台風11号の東側に広がる活発な雨雲が9日朝からかかり続け、9日夕方までの24時間の雨量が400ミリ近くに達しているところがある。
やべえよ・・・やべえよ・・・
田んぼの様子とか絶対に見にいっちゃダメだぞ!


ソードアート・オンライン (15) アリシゼーション・インベーディング (電撃文庫)posted with amazlet at 14.08.09川原礫
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2014-08-09)
売り上げランキング: 1
デジモンTHE MOVIES Blu-ray 1999-2006(初回生産限定)posted with amazlet at 14.08.09TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2015-01-09)
売り上げランキング: 13
いつみても知的だよなぁ
ちょっと行ってくる
また台風来る来る詐欺
最近スルーされがちだが、素直に喜んでおこう。
自分とこさえ降らなきゃ「来る来る詐欺(キリッ」って言うのがはちま※欄の民度です
ヘタすりゃ毎年だな
三重だけに
理由は台風接近の為って何処に逃げればいいんだよw
そんな過去に例の無い感じで降ってるのか
伊勢湾台風とかもあったはずだが
大げさに言ってるだけだよな?ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
どれだけ日本がボロボロになるのか楽しみだな
普通に住んどるし
メッチャ住人居るし
何か救急車とかメッチャ通っとるし
過去から学ばない馬鹿しか住まない土地だし、誰がどれだけ被害にあおうとどうでも良い
トンキンに住んでるバカも早く全員潰れて死んでくれんかな
防災マップ見ろや
安倍ちゃん愛してる
西日本はある種のゲリラ豪雨じゃないのかとさえ思える
南部まで特別警報出したのは勇み足だろ
レアアース保護を最優先に対応してほしい
どうでもいい
三重県民がクーデターを企ててることをな
気象レーダーでも見ればどこで降ってるかもわかるんやで
多分人口が半分くらいになる
お前が早く死ねよ
何の生産性もないくせに、無駄に資源を消費してるだけのゴミニート
お前の親もお前に早く死んでほしいと思ってるって。絶対にw
鉄道の橋脚から見て水位はヤバ過ぎ
伊勢神宮といえば、日本人の総氏神"天照大神" 。
日本人にとっての
アメリカ人は嫌な事も言うが日本車を買ってくれる客。
韓国人は超反日だが日本の機械、日本の曲や漫画やアニメ等のコンテンツを意外に買ってる。
中国人は超反日、下半身親日の病人。アヘン中毒の次は日本の性コンテンツを盗み覗く事。日本への侮辱と日本の性コンテンツを盗むことに病的な執念を燃やす精神分裂症の盗賊で、盗み覗く執着心は間違いなく世界一。
普通に傘差して歩いててわろた
FFSじゃなくてFSSだったw
これからうどん茹でる
日本からの輸出額(シェア)
2009~2012 中国がトップ
2013 アメリカ18.5% 中国18.1% 韓国7.9%
なんだ
ちゃんと調べて書かないと恥ずかしいぞ
台風大した事ないやん 明日、よさこいセックチュ祭りやるみたいやな
喰うで 喰うで 女の子喰うで♪ ヤリまくれるで 良かったわ♪
まあ〜市全域とか馬鹿らしくな
あっ、うちは通過しないんでwwwwwwwww
実際、その状況になったら落ちないように最大限の注意を払って見に行くしかないよね……
後続のタクシーが途中で止まってしまってた
もう泣きたかった
廃車になるとこだった
本当に怖かった
でもまだ停電とかないし大丈夫だが停電に備えて飯くっとこう。
〜アメリカによる原爆投下も戦争犯罪になってしまう〜
ブレイクニー弁護人(東京裁判にて)
「・・・キッド提督の死が真珠湾攻撃による殺人罪になるならば、我々は、広島に原爆を投下した者の名を挙げることができる。投下を計画した参謀長(ヘンリー・スチムソン)の名も承知している。その国の元首(ハリー・トルーマン)の名前も承知している。彼らは、殺人罪を意識していたか?してはいまい。我々もそう思う。それは彼らの戦闘行為が正義で、敵の行為が不正義だからではなく、戦争自体が犯罪ではないからである・・・(弁護の途中で速記録の翻訳停止という妨害がなされた)」
後に、ブレイクニーは東京に法律事務所を開設したが、1963年3月4日セスナ機を操縦中、伊豆半島にある天城山の山腹に激突し死亡した。
「ブレイクニー」←YouTubeで検索
今までこんなに雨降ったことがないくらい降ってる外
ただ、暗いからよっぽど山の近くとか危険水位の川の近くじゃなかったら家で待機の方が安全かもしれないけど
今雨脚強まってるけど大丈夫かね?22時頃に仕事帰りに河の傍を通ったら、
大分水位が上がってたから心配だ。最悪、避難先を考えないと。
関係ねえよ
知ったかぶりさん
そりゃ「その地域」で10年に1度だから
三重はまだ1度目でしょ
蚊川県民は我ら徳島に守られてますからねぇ
愛知のもんだけど、15年ぐらい前の東海豪雨の時家が床上浸水して
家の車3台が全部廃車になったぞ
水没すると電気系統が逝かれるのかクラクション鳴りっぱなしで、その音が段々小さくなって
ご臨終迎えるんだわ
マジで泣いたよ あの時は
国的にはなにも問題ないのでは?
世の中のこと知らないのか。あっ外国籍なら仕方ない。