• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





絶滅寸前!?今の学校から消えかかっていることに驚いたもの1位「アルコールランプ」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1185886
1407713524240

(記事によると)

Q.絶滅寸前!? 今の学校から消えかかっていることに驚いたものを教えてください(複数回答)

1位 アルコールランプ 20.1%
2位 チョーク 19.6%
3位 消石灰 16.2%
4位 焼却炉 14.7%
5位 チャイム 14.4%


■アルコールランプ
・「マッチの使い方を学ぶ良い機会だから」(36歳男性/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)
・「理科の実験はどうするの??」(22歳男性/機械・精密機器/営業職)
・「私の時は定番だったから」(28歳女性/情報・IT/経営・コンサルタント系)

(※現在はアルコールランプではなくガスバーナーを使うところが多い)

■チョーク
・「ホワイトボードなのか気になる」(32歳女性/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)
・「教育実習のとき、電子機材を使っていたから」(23歳女性/生保・損保/事務系専門職)
・「チョークのカツカツって音がいいのになぁ」(30歳女性情報・IT/秘書・アシスタント職)

(※文部科学省では「学校ICT(情報通信技術)環境整備事業」を推進していて、ホワイトボードや電子黒板を使う学校が増えている

その他にも連絡網、そろばん、名札などが消えかかってるという













黒板消しを二つベランダに持って行って「パンパン」とやるやつはもう失われた文化になりつつあるのか・・・





fa503e08914476c12f3596c0c4256ead_1UhqJynAyI46WIjS_CftLa_40





チョークアートが消え去るのも時間の問題か・・・













デジモンアドベンチャー 15th Anniversary Blu-ray BOX
Happinet(SB)(D) (2015-03-03)
売り上げランキング: 4

デジモンTHE MOVIES Blu-ray 1999-2006(初回生産限定)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2015-01-09)
売り上げランキング: 13

コメント(156件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:42▼返信
別に懐かしいとも思わないしどうでもいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:43▼返信
別にいいわな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:43▼返信
焼却炉はさすがにない

あと今は黒板消しは窓でパンパンすると怒られる
専用の機械でやる
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:44▼返信
いや焼却炉がダントツで一位だろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:45▼返信
ベランダやったことはないなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:46▼返信
はちまは糞
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:46▼返信
チャイムが無くなったら何流すんだ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:47▼返信
そして俺らコミュ症キモオタはケツにチョーク突っ込まれたのはいい思い出
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:47▼返信
てことは消しゴム焼くためのストーブはまだ現役なのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:47▼返信
本当なのか?普通にあるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:47▼返信
まあ学校に良い思い出無かった奴らのコメント
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:47▼返信
アルコールランプよりもガスバーナーのが危険やろ
バカだね日本
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:48▼返信
どうでもいいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:48▼返信
焼却炉って今の20代が小学生のときにもう消えたはず
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:48▼返信
チャイムなくなるってどゆこと????????
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:50▼返信
チャイムなくすなや
通りで遅刻魔が増える訳だ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:50▼返信
てか、ベンランダでパンパンって何時の時代だ
かなり前からあのうるさいのあるだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:50▼返信
>>8
体罰教師にチョークの粉付いた黒板消しで頭殴られた
後、自分じゃないけどチョーク飛ばされた奴もいたな
漫画みたいな話だけどこれ実話
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:50▼返信
つーかおせーよ。30年前からこれ絶対体に悪いのになんでホワイトボード使わないんだよって思ってた。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:51▼返信
ちょーくあーと(備品泥棒)
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:53▼返信
ホワイトボードのが掃除楽だからいいだろ
チョークなんて手は汚れるし粉で床も汚れるしで散々だわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:54▼返信
焼却炉は小学校の時使わなくなった跡があって不気味だった
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:55▼返信
チョークとか原始人かよ
生徒教師含めて誰も望んでねーわあんな非合理的な道具は
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:55▼返信
ほとんどは黒板だぞw頭狂ってんじゃねーの
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:55▼返信
名札は・・・まぁ、このご時世だし、しかたないかw
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:55▼返信
焼却炉は田舎以外完全消滅しただろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:56▼返信
ベランダで「パンパン」やっぱり鉄平はホモじゃないか(憤怒)
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:59▼返信
そのうち学校もなくなるんじゃね
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 08:59▼返信
黒板は消すのがめんどくさいのと粉でよごれるのがなぁ
あれ吸うと体にも良くないだろうし
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:02▼返信
OHPはすでに消えたのかな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:02▼返信
こんなどうでもいいのはすぐ帰るくせにブラック企業とか大卒一括採用とか根本的な悪しき風習はぜったいに変えないのな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:02▼返信
黒板はなくなったほうがいい
薄く書くやつがいたり、前列だと粉が舞ってきたりする
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:03▼返信
ベランダでパンパンなんか古いドラマの中みたいな前時代的なことするか
わりとずっと昔から黒板消しクリーナー使っとるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:03▼返信
焼却炉はダイオキシン問題で一斉に使用禁止になったはず
アルコールランプとガスバーナーは昔から実験の用途によって使い分けてなかったか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:03▼返信
はちまは黒板消し専用のクリーナー知らないのか。あのうるさいやつ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:04▼返信
電子化して先公の板書をいちいち移さなくてもプリントアウトして授業の終わりに配ったりUSBに保存されるような仕組みにしろよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:05▼返信
黒板は20年くらい前の時点で、先生が「こんな原始的なもんいつまで使うんだ?」とか言ってたわ。
さすがにもう姿を消し始めたか・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:07▼返信
アニメ寄生獣で先生が投げたチョークをミギーが受け止めるシーンとか無くなっちゃうの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:07▼返信
また黒い学ランだからチョーク粉つくと目立つんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:08▼返信
あの誤ってひっかく音が嫌いだから別にいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:08▼返信
>>38
書く道具自体が無くなるわけじゃないからどうにでもなるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:09▼返信
引き戸開けたら黒板消しがおちてくるトラップとかできなくなるやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:10▼返信
パンパンは悟空の方思い出すわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:10▼返信
>>12
私生活でアルコールランプとガスバーナーどっち使うよ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:10▼返信
1~3位はより良い代替品が出れば消えるのは当然だし、4位は危険がどうこう言ってたから別に驚かないが
5位は想像もしてなかった
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:11▼返信
電子黒板てなんだよ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:12▼返信
ニートはホームレスになって餓死する粗大ゴミだから勝手に自然消滅するだろ。
48.45投稿日:2014年08月11日 09:12▼返信
>>34
>焼却炉はダイオキシン問題で

あ、それだった
完全に忘れてたわ・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:13▼返信
>>44
え?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:14▼返信
アルコールランプの上に引いてたアスベスト加工された網も完全に消えたな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:14▼返信
チョークアートってどうやってやってるんだろ思ったけど
白黒逆転した絵を描けばいいだけか
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:15▼返信
チャイム無くすのは自分で時計見て判断するようにするためだとか
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:16▼返信
学校がなくなって塾だけになっちゃえ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:16▼返信
黒板嫌いだったなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:18▼返信
>>52
そういうのは私生活でも出来ることだから、学校では逆のことやってていいと思うんだけどね
社会人だってアラート機能とか普通に使うわけだし
56. 投稿日:2014年08月11日 09:18▼返信
液撚の ランプ は ひっくり返すと 悲惨。 今のがきと先生は対処できんだろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:19▼返信
天井のアスベストがなくなるのが一番悲しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:23▼返信
チョークと黒板って、あんなに不便な道具も珍しいと思うんだけど
なにが優れてんの?コスパ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:26▼返信
水性インクは高いんだぞ
直ぐなくなるし
チョークが別の物になるとは思えん
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:28▼返信
チョークの粉は気管にダメージ与えるし
無くなるなら無くなるでいいと思うけどね
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:29▼返信
あの電気で粉を吸うやつって、キレイに取れずに残るんだよ
先に電気で吸わせてから、後で窓から手を出してパンパンしてたわ
おかげさまで、今ひとつレイコップが信じられず、布団干しでパンパンしてしまう
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:32▼返信
>>12
一概にいえんよ
ガスバーナーならガス漏れくらいしか危険はないけどアルコールランプは炎が見えにくいから消えてると勘違いして火傷したり机から落として割れたりしたら大惨事だしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:33▼返信
そろばんとか名札とか既にないけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:38▼返信
ブルマが選択肢にないのはおかしい
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:44▼返信
学校にベランダあったのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:55▼返信
チョークは普通に残るだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:55▼返信
クリーナーあんのにバンバンやってる馬鹿はきっと今でも馬鹿でカスで底辺で童貞のハゲだと思うわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:57▼返信
そろばんはやっとけ、将来役に立たないとかそんな事はない
今から思えばやらなかったら絶対後悔してた
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 09:58▼返信
すいません
電子黒板ってなんすか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 10:00▼返信
画像すごい
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 10:03▼返信
今の学校はマジでチャイムがない
おかげで生徒も先生も時間に超ルーズ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 10:07▼返信
チョークが飛んでぇ~
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 10:09▼返信
名札は必要だと思うが
無くなりかけているのなんでよ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 10:09▼返信
>>39これマジわかるわぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 10:09▼返信
ホワイトボードより黒板のほうが見易い上に安上がり
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 10:12▼返信
「ベランダで」「パンパン」
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 10:14▼返信
黒板消しパンパンっていつの時代だよ……。
20年前以上からクリーナーあるだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 10:21▼返信
連絡網は売った馬鹿がいたしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 10:24▼返信
粉が舞って、吸うと害ありそうだとずっと思ってた。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 10:34▼返信
ベランダでパンパン(意味深)
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 10:35▼返信
パンパンパーン(腰振り)
82.投稿日:2014年08月11日 10:45▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 10:48▼返信
どれもより良くて安全なものに変わるならそれでいいと思うが。
ただ火と刃物の扱いはどこかでちゃんと教えてあげないとな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 10:51▼返信
>>73
個人情報保護
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 10:55▼返信
黒板消しクリーナーあったけどあれだけだとまだ残るから仕上げに叩いてたな
86. 投稿日:2014年08月11日 10:55▼返信
火を熾せる教師ってのも居なくなったらしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 10:59▼返信
>>86
火を熾せる教師って、今の時代ならラノベの登場人物以外なにものでもないな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:00▼返信
電動の黒板消しクリーナーって今思うと何の役にたってたのか?校舎の壁でバンバンってやった方が汚れ落ちてたしな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:00▼返信
今時の学校ってチャイムがないのか? マジで?
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:01▼返信
>マッチの使い方

理科の実験以外で使った記憶が無い
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:03▼返信
黒板に落書きするのが流行ったわ。小学生の時は相合い傘かな?それか下手くそなドラえもんとか書いてた。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:05▼返信
理科の実験でガスバーナー使うと、ヤンチャ班は必ず天井焦がして説教されてた。下手したら火事だぜ~
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:07▼返信
工場すら名札とキーンコーンかーんーコーンーの鐘あるのに…
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:09▼返信
ガスバーナーでもマッチ使うだろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:10▼返信
黒板消しの吸引機ってパワーないからやっぱ外でパンパンやるよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:12▼返信
そろばん教室
近所にある
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:17▼返信
まぁ一番は生徒だろうな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:17▼返信
チョークを黒板にひっかいたときの「キー」って音(ガラスをひっかいた音に似てる)が脳裏によみがえってきた
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:17▼返信
>>88
石灰をまき散らさないために役立ってたんじゃね
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:20▼返信
その内掃除とかもなくなりそうだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:20▼返信
ホワイトボードとか予備校なイメージ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:27▼返信
手や服に粉が着いて汚れるから嫌だった記憶がある

板書が見やすければ別にチョークと黒板でなくてもいいんじゃない
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:27▼返信
糞長い朝礼の廃止!数回倒れたわ。だって校長の話が長い割には為にならないんだもの
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:28▼返信
チョークはさっさと消えてほしい
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:29▼返信
大きなソロバン
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:38▼返信
手汚れるわ粉飛んでくるわ掃除めんどくさいわで良いことがない
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:48▼返信
俺、三十路超えてるけど黒板消しパンパンはしたことないよ。
黒板消しを掃除する機械に粉すいとらせてたけど。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:49▼返信
ベランダでパンパン(意味深)
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:51▼返信
ホワイトボードとか反射しまくりだし糞だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:53▼返信
教師の威厳は消えて久しい
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 11:55▼返信
OHPは
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 12:20▼返信
>>103
馬に説法
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 12:24▼返信
そろそろ、学校が消えてもいいんじゃない?
…いや、割とマジで

通信教育だけで良いと思える
モンペに体罰、給食費未納…
色んな問題あるかわりネット技能ばっかり
変に発達しやがって…
だったら端からパソコン使った教育でよくね?
クラブ?やりたい奴だけその時だけ体育館やら教室に呼べば良い
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 12:26▼返信
90年頃にはもう機械で吸い取るのが主流だった
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 12:29▼返信
黒板とチャイムが無くなったらもう俺の知ってる学校じゃない
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 12:30▼返信
壁にたたいてパンパンしてたけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 12:41▼返信
いや普通にチョーク使ってるんだがw
私立どもの話か。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 12:47▼返信
黒板の字を消すときに、誤って爪をこすってしまった時の感覚は出来れば経験したくなかったわw
今でも頭によぎるだけでうああああってなるw
って事で黒板は無くてもいいわ、チョークの粉も汚かったし無い方が掃除も見た目的にも良いだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 12:48▼返信
近所のキチから五月蝿いって苦情が出てチャイムがなくなったのはいい思い出
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 12:53▼返信
黒板なんてどこでもあるし窓でパンパンやるよ
どこの私立の話だよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 12:55▼返信
>>64
ハゲドウ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 12:58▼返信
いや、公立の学校は普通に黒板、チョークやで。アルコールランプも小学生の頃習ったし、教科書にも載ってた。この記事の話はほとんど私立の話だと思うで。まず公立の学校が電子黒板とか買うお金無いからw
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 13:03▼返信
サムネすげええええええええ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 13:09▼返信
>>122
公立はエアコンもない所が多いよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 13:12▼返信
選択肢にブルマがない件
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 13:29▼返信
>>125
10年位前にもう死んでる
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 13:40▼返信
みてください、
老害叩きの若者が老害になっていくさまを
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 13:43▼返信
らーふる、無いなると?
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 13:46▼返信
ずっと黒板消しやらされてたもんね(;_;)かわいそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 13:47▼返信
昨晩うちのベランダでパンパンやりました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 13:48▼返信
黒板が進化しないほうが不思議だったのかもしれん
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 13:49▼返信
さんさんさん。さわやか3組〜
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 13:50▼返信
>チョークのカツカツって音がいいのになぁ
そんなのタダのノスタルジーだろ…

肌弱い教師とかチョークで指がボロボロになるんだぜ
粉吸い込むのは体に良くないし
代替品あるなら速攻で全滅させるべきモンだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 14:27▼返信
学校にベランダなんぞなかったな
窓の外に黒板消し2つ突き出してパンパン
風が吹いて全部自分にw

ホワイトボードの方が使いやすくていいよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 14:38▼返信
>>129
宮崎県民乙
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 14:58▼返信
チョークは確かにあんまりいらない
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 15:24▼返信
あんなの別に消えていいじゃん!チョークの音うるさいし字汚く見えるし
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 15:27▼返信
まぁ体に悪いしな。無くなっていいだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 15:31▼返信
ホワイトボードはペンの劣化が
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 15:37▼返信
常識のある教師・・・・は前からか
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 16:19▼返信
ホワイトボードは換気が面倒くさい
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 16:24▼返信
>>130
なんか卑猥
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 17:04▼返信
チョークって粉吸い込んで体に悪そうだからやめた方がいいわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 17:20▼返信
ブルマ
旧スク
セーラー服
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 17:24▼返信
サムネうますぎるやんwww
チョークの粉はげずっても消えないし
身体に入ったら身体によくないし、
臭いもキツい
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 17:28▼返信
>>145
指もパサパサするしな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 18:44▼返信
ダイオキシンに「実はあまり大した毒性ではないのではないか」という説が浮上。
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 18:54▼返信
チョークってほたての貝殻が原材料じゃなかったけ?(笑
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 19:48▼返信
>>111
絶滅危惧種
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 20:56▼返信
チョークは体に悪いから使わないほうがいい
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 21:19▼返信
連絡網で好きな子の家に電話するどきどきがもうなくなっちゃうのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 21:51▼返信
チョーク投げる先生っぽい真似をしてチョークが破裂する悲劇も無くなるワケか。
良い時代になったものだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 23:44▼返信
パンパン!あんあん!
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月12日 00:20▼返信
チョークの利点はどこでも書けるところ
黒板以外にもなんかあった時に書き置きに使える
災害時とかに、瓦礫や壁に伝言書きとかにも使うことが出来るのがチョーク
アルコールランプも電気が止まっても使える優れもんなんよ
学校はたいがい避難指定場所なんだからそこらへん多角的に考えておいた方がいい
IT会社勤めだからつくづく実感するけど、安易にIT化すりゃいいってもんじゃなんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月12日 09:23▼返信
そのうち教室、学校も消えたりして、授業は自宅のパソコン
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 01:11▼返信
※155
さすがにそれはないだろ、今よりもっと馬鹿がふえる

直近のコメント数ランキング

traq