【夜の求人】エクスペリエンスでは新しい仲間を求めています。詳しくは採用情報をご覧下さい。一緒にゲームを作りましょう! http://t.co/fPrRUnp3Ph
— 一文字円 (@ichimoji_exp) 2014, 8月 8
エクスペリエンス - 採用情報
http://www.exp-inc.jp/web0904/modules/recruit/index.php?content_id=1
明日のデモンゲイズをあなたの力で
我が社では、ダンジョンRPGだけではなく広いジャンルに視野を広げ、ストーリー型のRPG開発、さらにはシミュレーションRPGなどの起案をスタートしています。
少数精鋭の開発スタイルが特徴的な我が社では、スタッフ一人一人の力が大きく作品に反映されます。
明日のデモンゲイズ、そして新しいゲームをあなたの力で届けてください。
エクスペリエンス
株式会社エクスペリエンス(英: Experience Inc.)は、東京都八王子市に本社を置く家庭用・パソコン向けのゲームソフトウェアの企画・開発・販売を主な事業内容とする日本の企業。
開発作品
GENERATION XTHシリーズ
東京新世録 オペレーションアビス(PS Vita、発売元:MAGES.)
円卓の生徒 The Eternal Legend(PSP、発売:角川ゲームス、2012年10月11日発売)
デモンゲイズ(PS Vita、発売元:角川ゲームス、2013年1月24日発売)
剣の街の異邦人 ~白の王宮~(XBOX360/PC、発売元:エクスペリエンス、XBOX360:2014年6月5日発売、PC版:2014年8月22日発売予定)
など
エクスペリエンスと言えばダンジョンRPGだけど、他のジャンルにも手を伸ばすのか
どんなゲームが出てくるか楽しみ


デモンゲイズ Global Editionposted with amazlet at 14.08.12角川ゲームス (2014-07-03)
売り上げランキング: 1,041
妖怪ウォッチ、モンハン4G、スマブラ…話題作は全て3DSで本格的に済まんな…
↓テイルズ人気、落ちテイル PS4 5,695台… 売り上げ落ちテイル↓
Vitaですw
3DSかWiiUの新作だな
所詮デモンゲイズだけのとこ
それだけはない
↓
2014.5.22 02:00‐はちま起稿:【朗報】『ドラゴンクエスト11』はスマホではないことが判明!堀井雄二氏「もっと強気でいきたい」
↓
2014.6.12 13:30‐はちま起稿:【超朗報】『ドラゴンクエスト11』を開発中と堀井雄二氏が明言!「大きい画面でやりたい」
↓
2014.6.20 23:15‐はちま起稿:任天堂の『Wii』、ジェスチャー認識などの特許を侵害しているとしてフィリップスに敗訴!!
↓
2014.6.25 19:20‐はちま起稿:スクエニ「ドラクエをソニーのゲーム機に出す可能性はある」
↓
2014.8.4 19:00‐はちま起稿:特許侵害でフィリップスに敗訴した任天堂、判決を不服として控訴へ
河津秋敏 @SaGa25kawazu フォローする『サガシリーズは最初がゲームボーイ、次にスーパーファミコン、それからプレイステーション、プレイステーション2と、それぞれのハードの専用ソフトとして作られて来ました。でも、時代は変わって、マルチに出すのが当たり前になりました。今日はPS4の発売日です。』
小山田プロデューサー『聖剣伝説1~3を現行ハードなどで遊べるようにしつつ2年後に据え置きハードで最新作を意識している』
安江氏『KHを一つのコンソールにまとめたかった。しかし、まだ何も決まっていないが次世代機も考慮したい』
馬場P『テイルズは、日本と世界で一番遊んでもらえるハードで出したい。WiiUで出す予定はない』
平岡『コンシューマーゲームメーカーとしては避けて通るわけにはいかない。当然注力していきます』
スクエニ「Vitaは当社タイトルと親和性が高く、今後タイトルをリリースしていく」三宅「DQをソニーハードで出す可能性を示唆」松田「今、危ないところだった」「今後のアナウンスをお待ちいただくように」
セガ「Wii Uで出したらハードがこけたのが痛かった。プラットフォームを選ぶことも非常に大事」
バンナム「秋~冬にはPS4などでも出す予定。」
マーベラス「PSVitaタイトルはうまくはまった、ターゲットとなるユーザーがいるかどうかが重要」
コエテク :業績が順調すぎて誰も質問しない
カプコン :買収防衛策継続案、否決。初の快挙
SRPGとか超楽しみなんだけど
デモンゲイズクオリティをまた見せてくれ
スタミナない会社だしダンジョンRPGで手堅く固定客の相手だけしとけよ
そのダンジョンRPGも剣街微妙なことになってたけど
MH4G 発売日:2014年10月11日 予約開始日:2014年7月13日
発売64日前(予約開始から*25日目):*702pt(前日比:+16pt)
発売61日前(予約開始から*28日目):*767pt
(参考)
MH4 発売日:2013年9月14日 予約開始日:2013年6月5日
発売64日前(予約開始から*36日目):1720pt(前日比:+30pt)
発売75日前(予約開始から*25日目):1411pt(前日比:+20pt)
最終:3872pt
単純に売上の多かった代表作を出してるだけじゃないの?w
3DS版もミリオン届きそうもなくて済まんな・・・
被害妄想甚だしいなw
ちなみに公式HPはデモンゲイズの会社です!と言わんばかりにアピールしてますがねw
オペアビ積んデイル↑
俺は今日の朝終わったぜ
ラスボスには隊列逆転させるアイテム持っていくのを勧める
FF13(mk2評価60点)190万
→FF13-2 90万
ポケモンBW(mk2評価56点)550万
→ポケモンBW2 310万
ToX(mk2評価54点)70万
→ToX2 30万
モンハン4(mk2評価51点)332万→モンハン4G ?
>>28宛てだった…
自宅からEXP本社って近いじゃんw
大作作れるようになったら刈り取ってあげる
クソしか作れなさそう
無名が粋がるな
良い判断と思う。
クロサワテツの絵は男が異形すぎてきめえんだよ
デモンゲイズは萌え萌えになってて引いた
もっと王道路線でいいのよ
発売は何年先になるのか……発売日まで生きているとは思えない…
なんという俺。
…と言いたい所だが、俺は同時進行だ。俺屍2に疲れたらアビスで疲れを癒すとゆー感じ。アビスに疲れたら俺屍2(略
アビスはシステムとストーリーが安っぽいとゆーかナンとゆーか。装備品の購入とかは、もっと普通のRPG風で良かったような…。
まあ個人的には割と好きで、やりこんでるけどな。メモが今回もあって良かった。
今ある技術でSRPG…となると、ディスガイアみたいな見た目のを作る気かな?
DRPGだと背景は3Dだけど、キャラは2Dだし
ここの作る別ジャンルには興味も湧くなあ
売れたもんな。
勢いでオペアビも買ったけどあんまり合わなかったなぁ
せめてサブブラッドが付けられたら育成の幅が広がって楽しめたんだが
古いゲームらしいから色々不便なとこあるけどおもしれーわ
クロブラも買う
まだ円卓やクロブラの方がDRPGとしての完成度高かったわ
保存の壺は無しで
俺みたいな下手くそでもクリアできる要素はずっと続けてくれ
あれは3Dダンジョン路線から変更して爆死したから
普通のRPGやアクションRPG作る体力も技術もないんやろうか。
個人的にはエクスペリエンスが作るローグやってみたいが
もしくはサモンとかスパロボみたいな開き直ったキャラゲーとして作るか
普通の自キャラ見えてないと嫌だ。
デモゲトロコンしたけど、クロブラはクリアまでやってクソゲーだと思った
バランスだけなら古いで許せるけど、あの操作性は無いわ
ウィザードリィタイプの低コストかつ他作品間ですらシステム使い回しでなんとかもってたのに。
「第二のイメージエポック」になるの見え見え。
クロブラもアビスも劣化デモゲじゃねーか
身の丈にあったことやっとけって
そうすりゃ某立川の歩く現預金株式会社みたいに安定した経営できるだろ
よくもまぁ恥ずかしげもなくリリースできたもんだな
恥ずかしいのはお前だ
最近は生き残りのためにこだわりまげてVITAに出すようになってきたけど
元々異様なほど箱信仰してたしな
今でもそれは変わってなくて剣と街もまず箱に出すという徹底振り
まあその箱で出した剣と街は当然のごとく4桁爆死したけどな
恥ずかしくないの?
今はアクションしかやらない
会社に夢を与えてる
日本一のディスガイアを夢みてんじゃねぇーか
だが剣街のように箱1かPCがメインだろうな
話はそれからだ
が、それを上回る勢いの物が作れるのかと少し疑問に思う
エミュみたいに倍速機能が欲しい・・・
エクスペリエンス見てるかー
DRPGやSRPGで、取っ付き易い"絵"のゲーム作ってくれ、まあ今までどおりだけれど
勿論システムはしっかりしていてゲームとしての面白さも忘れずに
それ以外つまんねーんだから
デーモンズゲートやシャドウ様にリビングナイトかなあ
残念だなぁ
絶望しか与えないハードのほうがすごくね?