https://www.youtube.com/watch?v=dnJ3sqnj9_k
ソニー、フライング公開
銃使うの楽しそう!


Destiny(初回生産限定特典序盤の戦闘が有利になる武器&装備が手に入るプロダクトコード、広大な地形の移動に差がつく、加速力・トップスピード・耐久性が優れた、「スパロー」と呼ばれるエアバイクの高性能な機種が手に入るプロダクトコード、PlayStation Plus 「15日間無料体験」のプロダクトコード同梱)posted with amazlet at 14.08.12ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-11)
売り上げランキング: 6
サイコブレイク 【CEROレーティング「Z」】 「ゴアモードDLC」+「特製スチールブック&サントラCD」 付posted with amazlet at 14.08.12ベセスダ・ソフトワークス (2014-10-23)
売り上げランキング: 31
ダクソ2がはずれだったからやるゲームがないんだ...
まだよく分からんな
デビルメイクライか?
つまんね
あとは実際にゲームやってみんと
うーんやっぱ騎士っぽい方が好き
よってデモンズダクソ
めっちゃわかる。
1889もぽいちゃぽいがw
これだな
でもお前らよくそんなハードル上げられるなw
SCEEのCEOがトレーラー後に言ってた。
個人的にガッカリゲーだったダクソ2のせいもあってか、これに対する期待がハンパじゃなかったのに
この短いデモでそのハードルをあっさり越えやがったw
SCE×フロム=デモンズソウル・ブラッドボーン
バンナム×フロム=ダークソウル・ACER・ACV
カプコン×フロム=アイルー村・重鉄騎
任天堂×フロム=ハローキティのおしゃれパーティー
角川×フロム=艦これ改(仮)
未来予知します
貴様ら
『これじゃない感....』
『やっぱデモンズは神だった..』
デビルメイクライだの
ソウルサクリファイスだの
ダークサイダーズに近くなった感じ
サンクス
すげーな英語何言ってるか全然わからんwww
ついにフロムのムービー部門とゲーム部門がひとつになるときが・・・
ソウルシリーズは全部操作感違覚うよ
新作になるほど重くなる
大丈夫
これはデモンズと同じくSCEとの合作です
据え置きばっかじゃなぁ
SCEジャパンスタジオ × フロム = 約束された神ゲー!!
任天堂 × フロム = ハローキティのおしゃれパーティー
比べてすまんかった・・・
俺は中世ファンタジーが好きじゃなかったからこっちの世界観の方が格好良くてワクワクするなぁ
チリンチリーン
ンンゥウウウウアアァア
プリィイズヘルプミィイィアアアァアアァアアア!!
いや、面白いんだけどね、コツコツじゃなくてゲームを一気に最後までやる派の俺には死にゲーは疲れるw
モーションが少し見ただけでも系統が全然違うから全くの別ゲーのようだね
傑作の予感しますねぇこれ
あんたにゃ
フロムゲーはそもそも合わないと思うの・・・・
合う合わないは関係ないっしょ
過去の細かいラインナップを見れば分かるけどフロムは死にゲーばかり作ってるわけじゃないよ
普通に楽しみですわ
乾ききってない死体の山
集るウジ虫
真っ暗な部屋入ってもうたな思て灯りつけたら巨大ゴキブリが一斉にカサカサ蠢きだす♪♪
脳腐ってんじゃねーの?
すげー楽しみ
思ってた以上に新作だから不安と期待がやばいな
とにかく楽しみだなあ
住人が狂ったように笑ってるシーンとかぐっとくる
問題は装備変更だよな・・・
RPGじゃなくてDMCみたいなただのアクションゲームだったら
一気に絶賛から批判に変わりそう
訳のわからないマッチングもあるけど
やっぱり対人がクソだと盛り上がらないな
これが真のデモンズ2になってくれることを祈る
グラは(PS4の部類では)あんま大した事ねぇな
まぁそれよりもこれだけはホント―に期待してる
ってかこれがハズレたらマジガチでPS4やるゲームねぇぞ!?
アンチャデモンズが2強じゃないの?
この世界に行ってみたいような行きたくないような
ワクワクを思い出した
頭からっぽでゲームしたい
有難い話
これはまじで面白そう。
すげえ安心した
デモンズ/ダクソと何がちゃうんや…?ハクスラ要素でもあるん?
心が折れる準備は出来ている
やらなきゃやられるゲームになります
近接武器もあるから多分銃は弾薬なりに制限あるだろうし、その辺の駆け引き・取捨選択が面白いのかも。
剣が鎌に変形する所とかもすげー格好いいし、他にどんな武器があるのか楽しみだ!
本当にやってうのか?1のケツ掘りゲーより良くなってるんだが
つかこのシリーズで対人がまともだった事は無いしそもそも格闘ゲーじゃないんだよ
たのしみだな
対人厨にこびった闘技場()とかださないでくれ
というかフロムの場合ストーリーなんて誰も気にしてないから
世界観と操作性だけ良ければ全ておk
ワラタw
説明文から妄想しようぜ(’・ω・`) ・・・
レベル、ステータス、マッチングetc デモンズを思い起こせば大丈夫か
ダクソ2の未来でいいんじゃね?
なんで闘技場が必要になったのか知らんのか?
強化が独特のものになるって言ってたけど変形の組み合わせを変えられるとかだったら胸熱
ソウルとは違う新作なのは分かってるけどやはり雰囲気デモンズに近くていい
後半の女声かぼたんに声似てるしどんよりねっとりした空気は最高
早速対人厨わいてきたw
そもそもデモンズもダクソも対人メインのゲームじゃない
制作者の意図は高めの難度を乗り越える喜び、探索や発見の楽しみ
勝手に対人ばっかしてる奴が多いだけ、インタビューでは宮崎も谷村も対人について語ったことなんてないし対人がウザいから闘技場や試合で隔離しようとしたんだよ
俺にとってのキラータイトルだわ
甲冑騎士の世界観は勿論 こっちの世界観も好きな俺には期待の一本だわ
相変わらず良いセンスしとるなぁ
と、思いつつも今度は大丈夫とかとも思ってしまう
雰囲気的には、デビルメイクライじゃない?それも1の方
まあ、俺はベヨもダクソも好きだがな
一応、昼飯は天一行ってんけどな
今日は、麺類ばっかやな 笑
変形武器カッコいいな、フロム宮崎のセンス恐るべし
片手剣を大鎌に変形させるシーンがカッコよすぎる
これは買うわ
DMCみたいな大雑把な戦闘のゲームなわけねーじゃん、宮崎チームだよこれ
>>49
勘違いしてる人多いけど、フリダームウォーズとか俺屍2の惨状を見ればわかる通り、SCEJに面白いゲーム作るセンスや上手く調整する能力は皆無だよ。
逆に、SCEAはともかく、HD世代でSCEJが作った名作はデモンズだけなんだから、要するにフロムの力ってことだ