• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






すてきな未来が来るんだぜ、と言う 映画「STAND BY ME ドラえもん」 山崎貴、八木竜一共同監督インタビュー (1/5ページ)
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140808/exf14080815300005-n1.htm
200x150 (1)

記事によると
・山崎貴、八木竜一共同監督インタビューより

・本作独自の設定として、ドラえもんの体内にセワシの意向に反する言動を取ると、電流による厳罰が与えられる「成し遂げプログラム」が組み込まれている

・成し遂げとはのび太としずかちゃんを結婚させること

・考案した山崎監督は「最初はドラえもんがのび太と一緒に暮らすことを嫌がり、友情を育んだ後半はのび太と別れたくないのに未来へ帰らねばならなくなる。便利な装置でしょう」と説明した












関連記事

【大ヒット】3DCG映画『ドラえもん』がトランスフォーマー、るろうに剣心を抑えて初登場1位に!興行収入は7億を突破!








ドラえもんが「未来に帰りたい」と口走ると電流が流れる仕組みとのこと

こんな設定、本当に必要だったの・・・?












映画「STAND BY ME ドラえもん」VISUAL STORY: 未来の国からはるばると
藤子 F不二雄
小学館
売り上げランキング: 649


映画ドラえもん 新・のび太の大魔境 ~ペコと5人の探検隊~ DVD通常版
ポニーキャニオン (2014-08-06)
売り上げランキング: 300

コメント(261件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:10▼返信
かわいそ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:10▼返信
いらねえよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:10▼返信
これは酷い
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:10▼返信
強制労働じゃん。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:10▼返信
ダメだなこりゃ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:10▼返信
1コメ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:11▼返信
またか
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:12▼返信
こんなんドラえもんじゃねえ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:12▼返信
こっわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:12▼返信
ドラえもんは未来から強制連行されてきた奴隷だったんですね
1000年恨んでこうぜッ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:13▼返信
そもそもこの映画の存在自体が無意味
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:13▼返信
文句言ってるのなんて本当はどうでもいいと思ってる奴でしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:13▼返信
まぁリアリティーはあるんじゃないw?感情を持つロボットならのび太の酷さに逃げ出したくなっても不思議ではないし予防策として組み込むのは利にかなってる。
まぁドラえもんに暗い一面が出来ちゃうけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:13▼返信
こんな、設定はドラえもんでして欲しくなかった・・・。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:13▼返信
ば~~~っかじゃねえの!?
頭悪い通り越して頭おかしいわ
世界に名の通った日本の国民的アニメだからってそこまでして貶めたいのかよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:14▼返信
藤子不二雄に抗うとか
畏れ多くて出来ないわな
普通は…
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:14▼返信
CGのドラえもんか
面白そうだな

ところで、CGとかアニメは安心して見えるな
なぜかと言うと、背後とかにオバケが写ることがないから
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:14▼返信
成し遂げたぜ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:15▼返信
ウェンザナイハズゴーン
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:15▼返信
糞映画だった
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:15▼返信
体罰・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:15▼返信


なんで映画関係者って
原作無視で無駄に独自性出してくるの?

お前らの独自性とかいらねーんだよ

23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:16▼返信
見てから言ってくださいww
ステマさんwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:16▼返信
つーかなんで常に頬赤いの?雪国なの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:16▼返信
未来にもブラック企業はあるんやな


企業じゃなくて個人か
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:17▼返信
原作作者も死んでるんだし、好きにすればいいんじゃね?
もうこれドラえもんじゃないけどw
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:17▼返信
原作にこんな設定ない…よな?

流石にないわぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:18▼返信
>>17
やめとけ
焼き増し映画だよこれ
あとキャラが気持ち悪くて見てて吐き気する
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:18▼返信
ドラえもん=テレ朝=韓国=韓国奴隷
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:18▼返信
こういう設定を足すってことは、
この監督は昔ドラえもんを見ていた時、そういうのが必要だと思ってたということですよね…

悲しいドラえもんだね…
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:18▼返信

ドラえもんを
奴隷ロボットの設定に変えて何がしたい?

死ねよ

32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:18▼返信
原作者が死んでるとなんでもありかよ・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:18▼返信
ドラえもんにリアリティなんて要るの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:19▼返信
クレしんもそうだがどうして泣ける話一辺倒にしようとするかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:19▼返信
大山のぶ代が死んでからもうどうでもよくなった
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:19▼返信
セワシは本来タイムパトロールに逮捕されるべき時航犯罪者やしまあ妥当な追加設定やろ
ギガゾンビとイコールくらいのワルやからなセワシはw
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:20▼返信
改悪だろ・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:20▼返信
見てないからなんとも言えない
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:20▼返信
のび太「生きるのが嫌になった」
ドラえもん「いつものことじゃない」
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:21▼返信
とんだブラック企業だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:21▼返信
いやなことがあってもNOと言えない現代日本の制度として必要だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:22▼返信
勝手に設定とか、勝手なストーリー作るんじゃねーよ。
作者が死んでからやりたい放題じゃねーか。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:22▼返信
アトムのような葛藤はいらない
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:23▼返信
>>28
おまえのツラなかなか・・

オエッつつつ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:23▼返信
まあやろうとしてることが時空安寧定例法18条112項特アに準拠してるからな

あながち間違っていなくもない
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:24▼返信
のびたがキモーい
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:24▼返信
You are fired!
で解除できる
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:24▼返信
>>最初はドラえもんがのび太と一緒に暮らすことを嫌がり

原作詳しいヤツに聞きたいんだが、これって原作にあったの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:24▼返信
セワシがおにだった事がこれで分かっただけでもよしとしましょうかw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:25▼返信
設定だけ切り取って批判されてもねえ……

別にドラえもんの虐待描写なんて一切なかったけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:26▼返信
>>44
自虐かよ…
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:27▼返信
ご都合主義の原作にリスクを設定する事で張り合いが生まれる。

ただ否定している輩は全員のび太以下の愚民w
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:28▼返信
まんまとはちまバイトに乗せられてるコメばっかりでわろた
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:28▼返信
恐縮だがのび太としずかを結婚させてくれないか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:28▼返信
完璧な奴隷じゃん
一気にシリアスになるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:29▼返信
おわた
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:29▼返信
観にいったけど、ブリキの迷宮並みの電気だったがな
電気で脅されてのび太の面倒をしぶしぶ見るところから始まるし

旧ドラの映画で、せわしくんへのクリスマスプレゼントとして
のび太を幸せにするって設定だったんだけど
それなかったことにしたの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:29▼返信
こういうのは見ずに判断することは出来ない代物。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:30▼返信
火消し関係者わいてきたね
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:30▼返信
>>42
生きてた時もドラえもんがもともと黄色だったとか、声が綺麗だったとかあるけどな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:30▼返信
どのまとめブログもこの記事ばっかりだな
露骨なネガキャンし過ぎだろw
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:30▼返信
時代を汲み取ったかな
自民党みたいだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:31▼返信
恐らくドラえもんの未来世界ではドラえもん達にも人権が在るんじゃ無いかな?
ロボット三原則が無くてもロボットは人間に危害を加えたりしない、そんな世界なんだと思う。
だから今回の設定は改悪だと思う。ジャパニメーションにそんな設定は要らない。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:31▼返信
ドラえもんの設定で、ロボットに無理をさせると、裁判にかけられる設定があったよな

そこは完全スルーですか、設定無視とか最悪だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:31▼返信
日本はCGの技術低いからキャラキモい
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:32▼返信
アイアンリーガーのショックサーキットかよ。
尺の都合で強制的に別れシーンを盛り込む為の手抜き設定じゃねぇか。
デウス・エクス・マキナを仕込んでおくとか人様の作品を借りてやるこっちゃねぇ。
これだから邦画の脚本はクソなんだよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:32▼返信
ただのコミカル演出なだけじゃねーの

「のび太君のアホ! 未来帰らせてもらうわ!!」

>ビリビリビリビリ(骨スケスケ)< 

みたいな。万力で締め付けられるような頭痛が襲うとかよりは見た目的に良いと思うけどな
出会いと別れ描くんならダメ人間ののび太をイエスマンで肯定し続けるキャラよりのび太を否定するほうが
ドラえもんにも人間性出るとは思うし否定はしつつもそののび太を変える必要性がある設定は悪くないかも
まぁ見ない事には実際それがどう機能してるかはわかんねーけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:32▼返信
また原作レイ○か
やりたいことがあるならオリジナルでやりなさい
それが本当に面白いなら誰かが制作費出してくれるよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:34▼返信
のぶ代なら、この脚本もらった時点で監督に掛け合って書き直させてる
いや、マジでw
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:36▼返信
つーかセワシは何でタイムパトロールに逮捕されないんだろうな
歴史改変は立派な大罪じゃねーの?どうなってんのよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:37▼返信


あしびきの
     山鳥の尾の パソコンで
               同人誌盗み 支那チンしごく

『下半身親日の支那人』 より抜粋
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:38▼返信
今までのドラえもんの中で一番最低だなww
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:38▼返信
>>70
そこでドラえもんの伝説の
最終回同人誌ですよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:38▼返信
>>70
それも歴史の一つだからじゃね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:38▼返信
>>65
ハリウッドでも日本人CGクリエイターいっぱい活躍してるよ
技量ではなく、問題なのは予算と制作時間じゃねーかな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:38▼返信
セワシ「俺の都合の良い世界に変えてやる
フハハハハハハハハ」
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:39▼返信
もう、こんな設定したら
ドラえもんとのび太の友情もクソもないな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:39▼返信
ロボットにも法律があって、その尊厳を失わせる行為を人間がすると、ロボット裁判だかにかけられるのではなかったっけ?
これおもいっきり抵触しているけど、その辺の設定わかっててやってんのこいつ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:40▼返信


釣魚是中国的領土!!!!!!!!!!!!!!!!打倒日帝!!!!!
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:40▼返信
なんか朝日の政治に利用されてる感が凄いな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:41▼返信
ひっでぇ原作レイフ゜
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:42▼返信


おい、この映画の関係者ども



死ねよ


83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:42▼返信
電気ショックが可哀想だからトヨタの社長は泣いてたんだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:42▼返信
ドラえもんも黒歴史になるかもな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:43▼返信
こんな鬼畜奴隷ギミック埋め込まれて虐待じゃないの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:44▼返信
こんなゴミ映画見ません
トランスフォーマー面白かったです
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:44▼返信
>>73>>74
つまり22世紀があれだけの技術革新を成し遂げるのとドラえもんが誕生するためには必要不可欠と
あれ?ドラえもんってひょっとしてターミネーターと同じなんじゃ・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:45▼返信
そもそもCGにする必要がわからない。気持ち悪い。声優も糞だし
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:45▼返信
これ何故かYahoo映画だと評価やや高いんだよね
当てにならんなYahooは
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:46▼返信
友達になるのに理由が必要なのはオトナだけ。
子供のころは、いつの間にか友達になっていたものだ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:46▼返信
よくしらないけど
この映画監督って韓国人なの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:47▼返信
関係ないけどスヌーピーも映画になるらしいで
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:48▼返信
見る価値なさそうだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:48▼返信
ベトナムの実写ドラえもんのほうがマシ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:48▼返信
>>48
そんなの見たこと無いね
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:48▼返信
クズすぎる。人間性が出るんだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:49▼返信
外国の実写パクリドラえもんのが高クオリティ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:50▼返信


(病`ハ´ )
アイヤーーーー
我は嫌いでしかたない日本のAVやアダルト漫画,同人を盗み落とす為に日々ストーキングに執念を燃やす
下半身親日の病気シナ蓄アルヨ!アイヤーーーー


シナ蓄はシナチクフォーマー観てろよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:50▼返信
伸びきった君とドラえもの、にタイトル変えよう
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:51▼返信
奴隷もん
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:52▼返信
というかこの作品自体いらないからどうでもいい。
CGドラなんて誰も求めちゃいない
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:54▼返信
必要だったの?とか
はちまは文句ばっかりだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:54▼返信
オーマイキー思い出したwwv
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:55▼返信

栄螺も視聴率落ちてるらしいし、ご長寿アニメは軒並み老害化が進行してるな
まる子春日部バロも含め全部終わらせた方がいいな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:56▼返信
監督がこの程度の頭じゃどうしようもないな
ドラえもんに必要ないわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:57▼返信
こんな隷属システム必要なかっただろう
今まで形作られてきたドラえもんの性格を否定してるわ
まあ、その「今まで」をなかった事にしたいんであればわかるけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:59▼返信
CMの時点で糞なのあきらかでしたでしょ
感動話つめあわせて最後にクソをかけて完成させた作品って感じがしてました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:59▼返信
エンディングがNG 集になってる
感動モノのはずなのに一気に興ざめするよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:02▼返信
感動させてやるっていう魂胆みえみえで萎える
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:07▼返信
確かにドラえもんとのび太の友情を築く事にプログラムとしての強制性があろう事は不思議じゃないが、これって監督の自己満設定じゃね
だから糞みたいなアレンジ加えて永遠のゼロも駄作になったんじゃねえか
この監督はメガホン持たせちゃダメな部類
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:08▼返信
ドラ泣きってそういう・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:09▼返信
クソ監督だな、胸糞だ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:09▼返信
ラストで「ウソ800」を使って、ドラえもんが激痛に耐えながら「帰りたい」とでもいうのか、と思ったが、ウソ800はのび太しか使わなかったっけ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:11▼返信
セワシ悪魔じゃねーか
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:20▼返信
>>95
わりと最初のノリは適当なんだよなあ
ジャイ子と結婚するってのも最初以外はそんなに出てこないし
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:20▼返信
>>50
じゃあ独自設定いらないじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:20▼返信
そんな露骨に嫌がるんだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:20▼返信
ものづくりは制約の中でやるから楽しいんだ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:20▼返信
店の料理にいちゃもん付けるヤツぐらい気持ち悪い
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:21▼返信
成し遂げられなかったロボット達はどうなるの
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:26▼返信
クソ設定だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:27▼返信
アニメ映画版の帰ってきたドラえもん、おばあちゃんの思い出、のび太の結婚前夜は良かったなぁ…
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:27▼返信
「へたな考え休むに似たり」といってな・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:28▼返信
原作では「どうして帰らないといけないのか?」という理由がなかった。
理由がなければドラえもんの意志で残れるはず。
この監督のそういう解釈とも取れるので良いか悪いかなんてどうでもいいです。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:28▼返信
これによって話が作りこまれている部分もあったし・・・。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:28▼返信
藤子プロなんでこの設定に許可出した?
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:28▼返信
>>120
そりゃ、壊れるんだろうよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:29▼返信
そもそも原作が描写不足だったから
改悪ではない
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:30▼返信
ドラ泣きw
ラブストーリーだったw
スタンド・バイ・ミーww
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:31▼返信
>>126
納得したからだろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:32▼返信
なんで勝手に設定付けてんの? ふざけてんなら辞めちまえ。
原作リスペクトできないならこういう仕事やるな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:32▼返信
ドラえもんを見た監督はきっと、なんでドラえもんはこんなヤツのために頑張れるんだ?と思ってこの設定考えたんだろうけど・・・おれもそれは思うけど この設定にするとセワシが悪党に見えるからダメって言うと思う
あと、おれなら昔の声優さんにやってもらうけどね
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:33▼返信
ロボットといえどドラえもんだぞ?
監督のお前より価値があるロボットになんてことしてくれる。
完全に虐待です。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:34▼返信
cm見て思ったけどしずかちゃん死ぬとかw
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:34▼返信
>>131
もうすぐ公開される「ガンダム オリジン」っていうのがあってだな。。。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:34▼返信
アホすぎ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:34▼返信
原作者と同等かそれ以上の才能を持った監督で無い限り
余計な改変はしない方がいい
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:34▼返信
>>108
ピクサーみたいなことやりたくて滑ったなww
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:35▼返信
これ見に行った人、感想教えて
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:35▼返信
>>124
それこそ個々人それぞれの解釈に任せればいいだけで監督個人の解釈なぞ要らんわな
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:36▼返信
しずかちゃん死ぬの
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:38▼返信
別にいいと思うけど?
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:38▼返信
>>140
いやいや、この監督は頼まれてこの作品作ってんだよ
そこに監督個人の解釈が出るのは当然だろうが、じゃなきゃ監督なんていらんわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:39▼返信
ブラックじゃないか
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:39▼返信
雪山のロマンスは旧ドラのアニメの方がギャグっぽくて面白かった
残りの話も旧劇場版の短編の方が泣けた
劇場行ったけど、泣いてる人一人もいなかった上にしらけムードだった
CGはそこそこ綺麗だったけどそのせいで電撃のシーンがちょっとリアルでドラえもんがかわいそうだった
映画内でTOYOTA推しまくり

こんなところ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:40▼返信
改悪と言いたいが見せ方にもよる
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:40▼返信
藤子さんだったらめっちゃこんなのブチ切れてるだろうね。
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:41▼返信
こういうのはトヨタのCMだけにしといてくれ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:42▼返信
>>135
オリジンは安彦自身が手掛けてるからアリなんだわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:42▼返信
というかタレント再現してほしかった
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:43▼返信
トヨタのcmの方がおもろいww
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:46▼返信
成し遂げたぜ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:48▼返信
ロボット三原則をロボットへの体罰で実現するわけか
まあディストピアが「すてきな未来」に思える人もいるんじゃない?
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:51▼返信
子供向けなのに、人道的に考えたら明らかに黒な設定だと思うんだけど
言う事聞かなきゃ痛い思いするよって事を教えたいんですかね

帰らなきゃいけない理由なんてもっと他にマシな理由考えられるだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:52▼返信
「原作付きだけど映画は独立した作品」 って作り手が考えれば
こういう設定でドラマチックに演出したくなるのも 当然と言える
でも 漫画アニメのファンが反発するのも当然で…
見た目からガラッと変えてしまった方が受け入れやすいかもね
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:53▼返信
どうでもいいわ(レ)
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:53▼返信
わさびは交通事故かなんかで早く死ね
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:55▼返信
刃でもまとめてたよ
こっちのが遅くね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:55▼返信
セワシ=自民党
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:01▼返信
ソナーポケットもなんか嫌いになりました
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:02▼返信
ひどい
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:06▼返信
こんな改悪誰得なの?
よくこれでOK出したな
163.投稿日:2014年08月13日 21:07▼返信
※149

のび太くんってプロボクサーの内藤大助さんと同じいじめられっ子なんだろ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:07▼返信
鬼畜セワシw
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:07▼返信
ドレイもんか
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:09▼返信
「便利でしょうw
167.投稿日:2014年08月13日 21:09▼返信
※143

いじめられっ子だった子が奥さん持ちってなかなかいないよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:09▼返信
>>162
藤子プロ公式でOK出したんだからいいんじゃね
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:10▼返信
最近のドラえもんからは悪意が伝わってくる。だから子供には観せない
170.投稿日:2014年08月13日 21:10▼返信
※165

ドレイもん ×

ドラえもん○
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:10▼返信
酷いCGだな
foxエンジン使えよ
172.投稿日:2014年08月13日 21:13▼返信
※168

ドラえもんってゆうアニメよく見たけどのび太がジャイアンやスネ夫にいじめられてるシーンしか印象にない
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:19▼返信
そもそもタイトルに「STAND BY ME」をつける時点で悪趣味でセンスが無い。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:23▼返信
三丁目の夕日は神映画
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:25▼返信
孫悟空の金冠を締め付ける三蔵法師の念仏みたいなものか。
まぁ反発からの友情の方が物語をドラマチックにするわな。
ただ原作者本人がドラえもん考察の際に出たアイデアのひとつなら良いけど
そうじゃないならドラえもんという存在がだいぶ変わってしまうと思う。
モンキーパンチのルパン三世みたいに。
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:26▼返信
別の意味で泣けるドラえもんになりそうだな。
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:28▼返信
自身の色を出したいからって、他人の作品に泥を塗るような真似をする輩は、メガホンを取る資格が無い
限られた時間に集約する為に、改変せざるを得ない場合は多々あるが、これはどう考えても不要で、単なる自己満足。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:28▼返信
はぁ。それで。

と言いますか、どらえもんにしろサザエさんにしろちびまるこにしろ最近気に入らない。
クレヨンしんちゃんの方が良い気がするのだが
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:28▼返信
やっぱのぶよ版最強か
180.はちまき名無しさん井筒裕太投稿日:2014年08月13日 21:29▼返信
必ず改悪だろ
絶対に改悪だろ
確実に改悪だろ
100%改悪だろ
十割改悪だろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:33▼返信
ドラえもんは韓国発祥ニダ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:38▼返信
これ劇中は単なるギャグ描写だけどな

言葉尻だけに捉われて、批判してるバカが多すぎる
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:43▼返信
ロボコップの指令4だな
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:51▼返信
これでドラえもんが美少女とかだったら
ラノベだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:51▼返信
野比太から逃げるドラえもんの設定ちょっとおかしい
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:53▼返信
>>22
同意、独自性とか出してほしいならオリジナルをやればいいよ、原作を汚すんな
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:53▼返信
ガキの映画じゃない
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:55▼返信
そもそもロボットの意味分かってないだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:56▼返信
ドヤ 泣けるやろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:58▼返信
>>182
つまり本当は怖いドラえもんstand by meってことか
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 22:01▼返信
いい年したアニメオタクのオッサンがまた「原作ガー原作ガー」って喚いてんのかよw

ガキが喜べばいいアニメでお前らみたいな犯罪者予備軍の評価なんて不要なんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 22:06▼返信
ふざけるな
こいつ殴りたいわマジで
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 22:09▼返信

こんなのドラえもんじゃないし

ほんとうにやめてほしい
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 22:10▼返信
声といいドラえもんがどんどん悪くなってく感じがなんともな
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 22:13▼返信
原作通りにやってもらいたいな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 22:14▼返信
>>149
安彦なんて奴ガンダムの原作にも脚本にもいねーよ
ただの作画&レイアウト担当
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 22:20▼返信
原作者がいなくなると、じわじわとレ◯プされるだけだな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 22:23▼返信
今のクリエイターは何か可笑しいね

「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」「サザエさん」「俺の屍を越えて行け2」「遊戯王ゼアル」

「ファンタシースターオンライン以降の作品」
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 22:29▼返信
ドラえもんが初アニメ化したときも原作の設定ガン無視だっただろ
お前らは自分の思い出のドラえもんをいじられるのが嫌なだけ
おっさんはいい加減ドラえもん卒業しろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 22:40▼返信
映画みればそこまで不自然に作用してないし良かったと思うけど
非難するんなら見てからにすれば
バイト君の意見と同じ事しか考えられないバカばっか?(笑)
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 22:47▼返信
早くタレントの再現回やって欲しい。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 22:59▼返信
>>199
早く夏休みの宿題終わらせろよ
わさどら世代のゆとり君wwwwwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 23:17▼返信
それでも俺は・・・・旧声優陣がすきだ・・・・
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 23:22▼返信
マジでこの映画は見たくない
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 23:23▼返信
ジャイ子って性格美人だから全然悪くないよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 23:25▼返信
>>200
どうせのぶ代版を見た事ねえんだろ(´・ω・`)?
違和感を感じるわけがねえわなw
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 23:28▼返信
こんな姑息な手段でしかドラえもんの感情を表現できない時点でコイツは三流以下
なーにが「便利な装置でしょう」だよ
構想力不足なのを道具で誤魔化してるだけじゃねぇか
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 23:33▼返信
>>200
観てから非難すると、俺はこの設定でセワシくんが恐ろしく感じたよ
嫌がってるのに無理やり働かせるなんて、友達や子守の
ロボットというより、もはや奴隷じゃねーかよ

ドラえもんはセワシ君の子守をしてた、いわば乳母のような
存在なのに、電撃で言う事聞かせるなんて外道すぎるだろ…
しかも、ドラえもん本人がのび太と一緒に居たがってるのに
未来に帰った後も解除してくれなかったみたいだし
どんだけ冷血なんだよセワシ…と思ったよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 23:37▼返信
こんなのドラえもんじゃねえ!
旧声優陣の方がいい!
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 23:40▼返信
のぶよ派VSわさび派w
たけのこきのこ戦争みたいだな

ちょうど交代期の俺に死角はないけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 23:50▼返信
ひみつ道具ミュージアムの
ラストのドラえもんの
「のび太くん、君は勉強も運動もまるでダメだけど,,,」

「だけど、いい奴だ」

がかなり涙腺に来たわ
ドラえもんには露骨な泣かせますじゃなくて
何気ないこういう泣かせ方のが好きだわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 23:52▼返信
折檻
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 23:53▼返信
>48
渋々面倒見るなんて描写は全く無い。
初期のドラえもんはひみつ道具を使えばのび太がボロボロになって、でもあまり気にしないような、とてもお世話ロボットとは言い難い能天気な子供みたいなキャラクターだった。
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 23:55▼返信
帰らなきゃいけなくなるって展開のためには悪くないけどセワシがただ性格悪く聞こえるのが何かな
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 00:01▼返信
名タイトルばかりを良い感じに繋げていて、それぞれの話は最高だったのに独自設定だけがクソだったというね
懲罰式に改変して内容に深みが出たわけでもないし、逆にセワシの印象が少し悪くなっただけで良い事は一つも無かった
あの改変だけは余計だったと思うわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 00:04▼返信
ドラえもんが未来に帰る理由が原作でも過去アニメでも全く描かれてないから、この映画では独自に理由を書きたかったんだろうけど、これではドラえもんがのび太と仲良くなる過程も装置に怯えてるからとしか思えないな。
未来に帰る理由は「実はのび太を世話する期間が設けられていた」っていうのでは駄目かなあ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 00:12▼返信
ブランド商法&原作レイ’プ乙
トヨタのCMといい、ネームバリューのある作品は原作者が死ぬと途端に原作設定もクソもないネタに走るよな。
ドラえもんそんなに興味なくたってジャン・レノとかふざけ過ぎだろ。
もしくは今回みたいに「原作興味ないけどお涙頂戴に素直に泣いてる自分かっけー」みたいな馬鹿に良いように使われるんだよ。
原作を愛さない奴が金目的で手を加えるとかガチで著作権を侵害してる連中より腹立つわ。
実際原作のドラえもんは暴言も吐いたし、道具にも当時のゆるい社会風刺とかが入っていた。
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 00:14▼返信
※216
前の同人誌であったような
故障してのび太が終了するのが子守りロボットとしても一番キレイじゃね

あと22世紀まで86年しかねえよww
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 00:16▼返信
セワシをクズ化させやがって
絶対にゆるさねぇ
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 00:16▼返信
終了じゃない修理だった
のび太くんごめん
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 00:20▼返信
帰る理由・・・未来の法律で過去にいられる時間が決まっているから
これでいいだろ

なんでこんな残酷にする必要がある?
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 00:30▼返信
ひどいなあ この映画もトヨタのCMも
F先生もあの世で泣いてるわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 00:38▼返信
電流は不評みたいだが、俺はこう受け取ったね
いくらのび太たちと友情を育もうとも、結局ドラえもんはセワシの所有物に過ぎず
のび太の元にいたのは一定期間「貸していた」だけであって、ドラえもん自身は権利も認められない存在なのだとね

ラストの嘘800はのび太がジャイアンに仕返しさせるためとかじゃなく
実は奴隷同然の処遇に我慢できなかったドラえもんがセワシを出し抜くために仕組んでた事なんじゃなかろうか
必ずのび太はこの道具を使って自分を呼び戻すに違いないと読んで残していったと。

そんな陰謀論まで考えてしまったこの改変。えぇ、クソだったね。
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 00:48▼返信
ドラえもんのドライカレー売ってたww
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 00:55▼返信
それ以前に未来人が過去の変換が問題ないとか...
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 00:56▼返信
監督の力量不足と原作にそれほど思い入れがないんだろw
そんな奴が作ったものなんてクソ映画確定
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:18▼返信
100%のハズレ臭
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:21▼返信
本当に腹立つ!!
原作のドラえもん自身の心を裏切る設定
そんなのオリジナルで出せば良いアイディア
藤子不二雄(のび太)に謝って欲しい
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 01:28▼返信
わさび信者「今のスタッフは大山末期のスタッフより原作読み込んでるからブツブツ・・・・」
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:01▼返信
聞いたとき「結構いいな」と思ったらアンケートも米欄もボロクソでワロタ
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 02:15▼返信
ドラ泣きは自身の境遇に対しての泣きだったのか…
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 03:14▼返信
バカじゃねーの
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 04:23▼返信
どや顔でいってそう
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 04:38▼返信
藤子先生に謝罪すべきレベル
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 06:11▼返信
この設定以前に、感動の押し売りが異常すぎ
CMやら番宣(番宣とは言わないか?)やらマジでキモイレベル
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 06:35▼返信
まあ映画を持ち上げてるバカネラーが多いからしょうがない
どらえもんも海外につぶされて終わり
ざまあ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 06:40▼返信
虐待や
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 07:49▼返信
本編に出てるかは知らんが知ったら冷めるわそんなもん
なんで普通に作れないかな
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 08:13▼返信
もうこいつに、原作物のメガホン取らせ無いほうがいいと思うぞ。
ヤマトといいドラえもんといいさ、原作に無い事すんなや。
何でこんな独自のクソ設定盛り込んで、ドヤ顔で語ってんの?
馬鹿なの?逝っちゃうの?って感じだわwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 08:13▼返信
合理的にする意味があるのかこれ?ある程度のご都合主義はどんな作品でもあるし、あっていいと思うんだよな。
なんにでも理由づけしないと気がすまない人、楽しめない人ようなメンドクサイ人が増えたんだな。そんなもん二次創作でやってろ。
と思ったけどこれ二次創作だったか。ならいいや。
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 08:15▼返信
安孫子素雄先生の墓前で土下座しなくてはならないレベル
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 09:24▼返信
安孫子さんは生きてるぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 10:12▼返信
アシモフさんがあの世から蘇って全力疾走で怒鳴りこんでくるレベル
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 10:50▼返信
何で勝手に設定つけくわえるの?自分でオリジナルつくれよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 12:19▼返信
>考案した山崎監督は「最初はドラえもんがのび太と一緒に暮らすことを嫌がり、友情を育んだ後半はのび太と別れたくないのに未来へ帰らねばならなくなる。便利な装置でしょう」と説明した

馬鹿かこいつ。ばーーか
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 12:36▼返信
>>245
お前の言い方も十分バカっぽい。
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 12:39▼返信
山崎 貴って、監督と言うよりプロデューサー思考だよな。
それなりのポストについて報道広告されやすい映画ばかり撮って終わり。
監督自身が自分の作品&原作の中身にも出来にも実はあまり興味が無い。
人間ドラマに重点を置くけどALWAYSのごとくどれも薄っぺらになるし、CG多用しまくるのもコスト削減したいだけ。
毎回どの映画でもCG部分の話聞くと、よくわからんって返事がイライラする丸投げかよって。
永遠の0の飛行機ゴミ。
一応CGやってたみたいだが、安いSFXやデジタル合成をやっている連中はやはりその中でもかなりレベルが低い連中なんだ。と再認識させられる。
今回のアニメCGなんか専門外でまるで知らない感じだったしな。お前が監督なの?CG責任者が監督なの?って感じで。モデリングやリグ組みやアニメーションなんかまるで知らないんだろうな、デジタル合成程度の連中の多くはライディングもまともにできないし勉強してないしな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 12:49▼返信
藤子Fの家族は、Aが児童漫画を外れてブラック系に移っていって離別した事に毛嫌いして葬式にすら入れなかったのに、こんなF氏が最も嫌いそうな表現は許すのか。
F氏は表現の好き嫌いは凄くハッチリしているのにな、ギャグと虐待は違うぞ
ギャグにしてものび太のように最終的にセワシが失敗しないとダメだ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 14:03▼返信
>>50

黒コゲになって、息も絶え絶えに
「プログラムには逆らえないんだ…」
って言ってたよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 15:06▼返信
246
お前の発言はその短文から知能が低いと分かる
ふいんきにツッコミ入れてるようなもん
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 15:13▼返信
最悪だわ
金儲けの臭いしかしない映画だと思ってたが、想像以上にゲスだった
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月15日 15:59▼返信
ひでえ
まるでロボット扱いじゃないか…
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 15:34▼返信
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 12:30▼返信
藤子先生なら絶対に作らない設定だとは思う。
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:01▼返信
見ないと判断出来ないな
見ないで言うなステマ

ステルスしない堂々とした宣伝
大体にして出会いから二時間そこそこでドラえもんど同じベクトルの感動があるばすねぇだろボケ
泣けるストーリー詰め合わせたって泣けるかどうかはそこまでの前積みが一番大事なんだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 21:08▼返信
ドラえもんにこんな設定いらないだろ…まさかこの虐待を観て同情して泣けってか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月24日 22:15▼返信
ドラエモン普通に面白かったよ
超やばかった
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月03日 23:10▼返信
怖いよ、大日本帝国のドラえもんだよ。中国韓国を襲った。。
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 08:59▼返信
※250
ふいんき(笑) 雰囲気だろ厨房かよw
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月07日 04:03▼返信
何かこの設定一種の奴隷制だと思うんだが。こんな設定あったら素敵な未来が来るんだぜっていう言葉も薄っぺらに感じてしまう。少なくともドラえもんからすると本当に素敵な未来にはなりえないだろう。ドラえもんがセワシに絶対服従させられてても問題無いと感じる位のドMなら話は変わるかもしれないが。
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月07日 04:32▼返信
この設定にするメリットが見当たらないんだが。監督が自己満足出来る位か?

直近のコメント数ランキング

traq