• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ゲームの戦績、履歴書に書けば就職に有利?
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303959804580090641944768322
1408015584827

記事によると
・求職者の中には、オンラインゲームでの戦績を履歴書などに書き連ねる人もいる

・ミシガン大学情報学部でマーケティングとコミュニケーションのディレクターを務めるヘザー・ニューマンさんは、ゲームでの経験を履歴書に記入したことも奏功し、現在の仕事をつかんだという

・ニューマンさんは「最大500人のギルドを管理し、タスクを完遂するため25人から40人の大所帯のチームを編成し、数時間にわたる大規模な襲撃をこなした」というゲーム体験を履歴書に記入した

・南カリフォルニア大学のドミトリ・ウィリアムズ准教授は、多人数参加型のオンラインゲームで熟練したプレーヤーは、戦略立案とチーム編成で突出したスキルを見せると指摘する



















そのアピールで会社からゲームばっかりプレイしてるやつだと思われても困るけどねぇ

ゲームから自分のスキルや経験したことを上手くアピールすればプラスになるかもしれない













コクヨ 履歴書用紙 A4(A3二つ折り) シン-35J 【2個セット】
コクヨ (2013-09-18)
売り上げランキング: 76



コメント(129件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:40▼返信

  現実は厳しくて本当に済まんな…

      Wii U  13,598
      PS4    5,470  ↓更に売り上げ落ちテイル↓ ↓引き続きテイルズ人気、落ちテイル↓
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:41▼返信
日本じゃ無理でしょうねぇ(´・ω・`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:41▼返信
ゲームつーか
MMOか
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:42▼返信
それ調べんの...
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:42▼返信
GTA4で達成度100%クリアしました
だからぼくは最後まで諦めない根性があります
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:43▼返信
外国ではプロゲーマーっていう職業があるからな
日本でやっても不真面目だとしか見られないだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:44▼返信

海外だと
エンタメの社会的ポジション高いよなー
日本が低すぎるんだけど
例えば海外のクラブDJとか
年収数億円だしね


8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:44▼返信
ワールド・オブ・ウォークラフトは前も就職できましたみたいなネタあったやん

ス(ry
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:45▼返信
とあるゲームで世界累計ランキング3位です
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:45▼返信
頭が固い日本じゃ無理だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:46▼返信
仮に本当だとしても書く勇気がない。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:47▼返信
100人規模のギルマスだったってのは解る人には伝わるからな

それだけ
13.投稿日:2014年08月14日 20:48▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:48▼返信
ゲーム会社のサーバーに保存されてるデータを他企業が閲覧するのは不可能だし、
詐称し放題じゃないか
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:48▼返信
マリオカートwiiで世界メンバーだったんで任天堂採用はよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:48▼返信
日本じゃマイナスだろうなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:49▼返信
ゴミの国家千ョン国逝けョwwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:50▼返信
VITA=陰湿ジメゲー
PS4=暴力、FPS
WiiU=家族思いのやさしい人
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:51▼返信
日本で書くなよ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:53▼返信
PS4を所有してるとか書くと一発で落とされる
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:53▼返信
バハムート侵攻編4層をクリアした俺の出番だなキリッ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:54▼返信

釣魚島是中国的領土!清国奴的猴子没有理由狂吠梦呓.蟑螂异常性欲清国奴粪为食.奴隶制时代,往往是历史上清国奴的猴子.清国奴猴子进行偷追逐敌人的色情内容的过程.
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:54▼返信
アメリカでも新興企業だけ
役員面接官が若い日本のベンチャーなら通用するんで無い
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:55▼返信
なんという高度な情報戦
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:55▼返信
海外の話じゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:55▼返信
日本じゃ無理
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:55▼返信
>>18
って書いたけど

本当はFF15早く発売してほしいって思ってるよ
PS4買うに買えない
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:57▼返信
また豚が発狂してるのはなぜ?w
29.投稿日:2014年08月14日 20:57▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:57▼返信
数年前に某MMOの廃人ギルドに所属してたけどリーダーのリーダーシップまじ半端なかった
46時中ログインしてるくせにその帝王学めいたものは一体どこで学んだんだよって
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:57▼返信
日本じゃオンラインゲームをする大人は駄目な大人って思われるからな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:57▼返信
>>27
FF15は脱Pがほぼ決定。
PS4なんか買ってもゴミになるだけだよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:58▼返信
いろんな管理能力が問われる役まわりなら、ね。
大多数のネトゲ廃人はただ口あんぐり開けてプレーしてるだけだし。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:59▼返信
>>32
捏造豚ってまだ生きてるんだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:59▼返信
ルミナスはWiiUでは動作しません
パンタレイはWiiUでは動作しません
FOXエンジンはWiiUでは動作しません
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:59▼返信
日本では落とされるだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:59▼返信
F.uck Chinese
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:59▼返信
2014.8.13 23:50
3DS『閃乱カグラ2』、初週売り上げが前作「閃乱カグラSV」の半分に・・・

1 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年08月13日 23:48▽このコメントに返信

  現実は厳しくて本当に済まんな…

      Wii U  13,598
      PS4    5,470   ↓更に売り上げ落ちテイル↓

コメントの方が時間早くなってんぞ、バイトさん気をつけようね
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 20:59▼返信
日本だと絶対無理だな、未だにゲームは子供だましのお遊戯って認識のやつばっかだし
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:00▼返信
ぼくはVITAで発売したゲームはほとんど遊んでます。きんもー
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:01▼返信
>未だにゲームは子供だましのお遊戯って認識のやつばっかだし

それも実は任天堂のせいだという現実
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:01▼返信
そういえば任天堂関係にはリーダーシップ発揮するゲームも大規模戦略で集団行動するゲームも無いよな。プロゲーマーもいないし。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:02▼返信
大規模ギルドをまとめ上げられる奴は有能やろな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:05▼返信
ギルドにも所属しているんだがソロ狩りしかしてない俺はどうすりゃいいんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:05▼返信
日本ではまずありえないと思うが。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:05▼返信
日本じゃ履歴書の趣味・特技にすらゲームと書けへんで
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:07▼返信
結論「日本じゃ無理」
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:07▼返信
>>42
スマブラでプロゲーマーいるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:08▼返信
マリオゲームじゃダメっぽいなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:09▼返信
ゲーム後進国の日本(笑)じゃ無理だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:10▼返信
海外だからこそというより海外でも珍しい例なんじゃw
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:11▼返信
日本でももっと評価されるようになれば良い
ゲームをやるのは幼稚、子どもがやるもの、何の役にも立たないっていう先入観がある人が多い
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:11▼返信
いつの記事だよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:12▼返信
くそげのペルソナ被ってる日本のネットゲーマーじゃ無理だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:12▼返信
嘘ついて入り込んでも後でつらくなるだけだぞ
あまり偽らない方がいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:13▼返信
チーター「世界最大FPSで一位です」
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:15▼返信
日本じゃあまず無理だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:15▼返信
日本はビジネスが下手なのかねぇ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:15▼返信
実際アクションゲームがウマイ奴はデキる奴が多いと思う。ただし業務の処理能力という点でだけ
その他の社会的なスキルはどうかはそいつ次第だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:15▼返信
なわけねーだろwww
ゲーマーみたいな根暗のオタクはニートにしかなれねーんだよw社会人なめんなwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:19▼返信
やったねキリトくん!就職できるよ、
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:19▼返信
ゲーマーって礼儀作法とか社会常識に疎そう、あとコミュ力。一日中人とも面と向かって喋らず画面ずっと見てたらそりゃそうなってもしょうがないけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:20▼返信
そのアピールで会社からゲームばっかりプレイしてるやつだと思われても困るけどねぇ

困りません
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:20▼返信
60
お前より優秀な大前研一も言ってたし間違いないだろ。大前研一の息子はゲームだけで就職したらしいよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:20▼返信
日本では無理、はい解散~
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:23▼返信
・ゲーム内成績が客観的にみて「すごい」の域にあること
・採用担当がゲームに負の偏見を持っていないというリアルラック

この二つの条件を満たしてなければ
ただのマイナス評価になるかと

67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:23▼返信
言っとくけど日本でやったら99%落としてくださいって自分から言ってる状態だからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:24▼返信
なんか日本だけ何十年経ってもゲーマー文化が許される兆しが見えないんだよなぁ・・・
どうして日本のゲームメーカーは対戦メインのFPSやRTSを作ろうとしないんだ?
格ゲー業界はゲーマー文化を普及してるとは思うけど、実ってる感じがしない
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:27▼返信
あるあ……ねーよwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:28▼返信
>ゲームから自分のスキルや経験したことを上手くアピールすればプラスになるかもしれない

コメ欄が正論過ぎるわ
バイトのムカつく相変わらずテキトーなことぬかしやがって
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:32▼返信
日本の場合、ゲーム業界に行くなら使えるかもな
特にそのメーカーのゲームやりこんでる場合なら
その辺の会社だとブラック企業なら面白がって取ってくれるかも
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:35▼返信
コミュ障属性がくやまれるなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:36▼返信
(盗`ハ´ )

あしびきの
     山鳥の尾の パソコンで
               同人落とし シナチンしごく

『下半身親日、シナ人の夏』 より抜粋
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:37▼返信
アメリカだとプログラマーもWEBデザイナーもホワイトカラーの仕事だとしているのに
日本だとIT土方と呼ばれている。
技術国日本だけど世界で有数の技術職に厳しい国なんだよね??。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:38▼返信
来年の3~4月の頃からブラック企業と呼ばれる会社から社員不足になりそうだけどねー?。
ブラックまでいかなくても条件が厳しい会社も社員不足に徐々になっていくと思いますね。

76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:39▼返信
海外だからできゆことで、日本では通用しないね。残念ながら
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:39▼返信
アメリカだからこそだな
にほんだったら
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:40▼返信
ゲーマーとしての強弱じゃなく
「自分にはゲーム内でも多くの人を従える能力がある」
というリーダーシップのアピールでしょ

日本人は協調性とか真面目さを重視するけど
アッチじゃ 「その場を仕切る奴が有能」 という価値観が強い
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:41▼返信
>>77
ミス
日本だったらタダの馬鹿扱いだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:45▼返信
≫5
自慢していいレベル。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:46▼返信
>>74
なんで日本はそういうのがブルーカラーみたいな扱いになってしまったのかほんと謎だよな
他の先進国からそういうとこだけピンポイントで大きく遅れたのてそういう雰囲気が原因だと思うわ
製造業とかその他あらゆる面では相変わらず世界ではトップクラスなのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:48▼返信
『  』なら 何者にもなれる…
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:50▼返信
俺の場合ゲーム作りましたって言って内定取ったわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:50▼返信
日本ではありえないこと
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:51▼返信
そもそもこれって虚偽の実績を履歴書に書いたとして
企業側にその真偽を確認する方法ってあるのかね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:54▼返信
GTA4トロコンしたけど GTA4やったことある奴しかその凄さは分からんだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:55▼返信
ただし働きながらネトゲやってたやつに限る。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:55▼返信
>>85
そんなもんない
全てが嘘つき大会
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:55▼返信
格ゲーなら任せろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:56▼返信
RPGが得意です
なので計画性があり何事も最後まで
こなすことができます
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:57▼返信
たくさんのギルドを管理って言っても
面接官には???だろうねぇ
ギルド運営の難しさとかは実際やってみないとわからんし
実力のある奴をスカウトして集めて効率のいい攻略の仕方をみんなで考えて実行してPT維持の為に色々な事を考えて
とてもコミュしょうじゃ出来ない事なんだけどね...
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:58▼返信
鵜呑みにするバカはさすがにいねえよな?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 21:59▼返信
これ、他のサイトで何日か前に見たぞ・・
どんだけ遅いんだよ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 22:01▼返信
>>60
ゲームの腕ではなく、大所帯のチームをまとめ上げた

統率力、コミュ力

の評価だからな。お前らが大嫌いなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 22:03▼返信
書いても採用されたケースが少ない上に、書かない方が良いと言われてるなら、ゲームでそれだけ管理能力あるって言うなら何で企業しないの?って面接官に結局大したことないんだなって思われるんじゃね?
96.GTA4ガチ勢投稿日:2014年08月14日 22:05▼返信
GTA4のオンラインで全てのオンラインゲーム(200種類くらい)で1位を取りました 。 なので僕は根気と技術 器用さを兼ね備えています(指の)
97.GTA4投稿日:2014年08月14日 22:16▼返信
GTA4オフラインでも作り込まれた街の中に潜む200匹の鳩を駆逐しました
これを達成するには全ての鳩の位置を調べ 地図に印を付け 殺すごとにいちいち印を消していく必要があります
最速でも10時間はかかります
よって私は計画性と持続性を持ち合わせています
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 22:20▼返信
キモオタはギャルゲーとやらでバーチャルで女を扱えてもリアルでは何もできないやつがほとんどだからな

99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 22:21▼返信
やっぱ海外だった
そりゃ日本じゃダメだわな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 22:31▼返信
採用されただけで大きな成果だしたとは書いてないからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 22:32▼返信
ただし日本は除く。 だな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 22:34▼返信
①「大人がゲームをするのは恥ずかしい行為」
②これが日本社会人の共通認識
③20歳を過ぎれば成人であり社会人
④社会人である以上、社会の共通認識に従う必要がある
⑤従わない奴は社会全体から白眼視される

以上
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 22:40▼返信
卓越したスキルは ゲームにおいてのみ発揮します。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 22:46▼返信
日本じゃまず無理な話だった、終わり
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 23:07▼返信
海外のもエリートであることが前提だからな
単にゲームの経歴のせて上手くいくわけがない
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 23:12▼返信
ビジネスつまらん
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 23:27▼返信
時間をかけてトッププレイヤーでいるのではなくて
数百人の大組織を作り、役割や報酬を決め不満を出さずに運用し、トッププレイヤーでいるなら、会社では役に立つと思うな

他にも、サーバー上の経済を掌握してサーバー上の資産の50%を一人で持つとか
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 23:42▼返信
こればっかりは日本のダメさが露見してると思うわ
独創性を持った人間になれと言っておきながらやらせていることは平々凡々
仮にアイデアを持っている人が居たとしても、前例がないだのやれるわけがないとぬかす
石橋を叩きすぎて渡らず、その先にあるメリットやデメリットを学ばず
ただひたすらに今まであった仕事をし続ける。

今まで下にあった中国と韓国の上に居座って高みの見物をしているだけでは
いずれ、下からはいずり上がられて中韓の下になってしまう。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:04▼返信
チーターのヤツって、何にでもショートカット行為をしようとする。
発想的に役に立つこともある反面、こいつを信用していいのかという怖さあり。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:27▼返信
平気で寄生してるクズよりは仕事できるだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月15日 01:04▼返信
>>18
こんな事ばっかやってるからゲーム業界一人負けなんだよぶーちゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月15日 01:05▼返信
ニンテンハードはマトモなソフト全然ないしな・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月15日 01:36▼返信
なんていうか、結局はプレゼン力
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月15日 01:53▼返信
ボトラー歴を熱く語る
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月15日 02:50▼返信
日本じゃ面接官のおっさんたちは呆れるだけだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月15日 02:50▼返信
御社のゲームを沢山プレイしました!とか言ってくる人は大抵それまでだから落としてるって偉い人から聞いた
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月15日 03:13▼返信
GTA4は一回クリアして2%しか行かんかったわw
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月15日 04:27▼返信
作業ゲーで鍛えられた効率化スキルと忍耐力は健在
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月15日 05:18▼返信
日本のこと叩く朝.鮮.人が多いな
120.投稿日:2014年08月15日 06:56▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月15日 07:41▼返信
ゲームしてたかどうのこうの関係なくて、アピールの仕方の問題だろこれ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月15日 07:50▼返信
MMOとかやってると多人数をまとめたり的確な指示出してくる奴いるもんな
これは何となく薄々感じてた
まぁ俺は自分で責任取るのが嫌なピクミンタイプのプレイヤーなんですけどね
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月15日 12:46▼返信
※94
統率力は分かるがネット上のコミュ力なんてのは全くあてにならんわ
コミュ障でもネット上だと饒舌なんて珍しくもないしな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月15日 12:48▼返信
※39
子供騙しのお遊戯というわけではないがゲームはゲーム、それ以上でも以下でもないわな
只の娯楽を変に持ち上げる方もどうかしてる
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月15日 19:48▼返信
んなわけないじゃんwww
ネットの中では優れていたとしてもリアルが終わってる奴が多いからなww
言葉でのコミニケーションすら満足に出来ない奴を会社が欲しいと思うかよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月15日 20:48▼返信
キルレ9.0以上
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月17日 07:37▼返信
まあ確かにネトゲでレベル高いやつはニート気味のやつか頭いいやつだったな
128.hokk投稿日:2014年10月30日 21:06▼返信
せいぜい商品を袋に入れるなどの作業ぐらいしか雇ってくれないと思うよw

だって、ネトゲ自体そんなものだからw
129.りんごあめ投稿日:2015年02月07日 01:36▼返信
日本でも賞金もらえる格ゲーの大会とかやるようになればいいのに

直近のコメント数ランキング

traq