ディシディアFFのメインプログラマーだった池田君。「作りたいゲームがある」と、辞めていった彼の作品がこれかー。もちろん自前のゲームエンジン。かっこ良すぎるぜ。 https://t.co/18GGDsJVEC http://t.co/CbIMG3901I
— Koji Sugimoto (@k_sugimoto) 2014, 8月 14
CAベンチャーズの投資したオリフラムはどんな会社? 池田隆児氏、岩尾賢一氏ら豪華クリエイターが集結 新作RTS『カオスセンチュリオン』にも迫る
http://gamebiz.jp/?p=133251
http://www.game-minzoku.jp/creatersearch?id=1568
池田隆児は元スクウェア・エニックス所属のプログラマー。池田隆児がメインプログラミングを担当した『ディシディア・ファイナルファンタジー』では、社内大会で優勝するほどの腕前。現在はDeNAに所属している模様。
スマホゲームだけどクオリティ高いすな
乗り物でけぇ・・・


花物語 第一巻/するがデビル(上)(完全生産限定版) [DVD]
神谷浩史,斎藤千和,加藤英美里,板村智幸
アニプレックス 2014-09-24
売り上げランキング : 613
Amazonで詳しく見る
ラブライブ! School idol paradise Vol.2 BiBi 初回限定版
PlayStation Vita
角川ゲームス 2014-08-28
売り上げランキング : 89
Amazonで詳しく見る
灰溜溜的清国奴的猴子吃剩饭.
闻清国奴的猴子野兽吃垃圾在支那动物园的猴子.
清国奴的猴子就没有智慧.
PS箱系に出るまでが
完全版
WiiUはまだしも
スマホから3DSへの移植って
劣化しまくりやで
コメント見ろよ
ほんと鳥山求が辞めれば良かったのにな
作りたいゲームがある、ってアンタ...
にゃんこ大戦争だっけ
って.....誰が言い出したのかわからないけど、的確な表現
日本では
マダー
メタルスラッグのもしもしゲーも
これと大差ない
インターフェースがくそすぎんだよな
記事読めないほど馬鹿なのか
作りたいゲームがあるとか大見得きっておいて、結果はもしもしゲーかつこの程度
これじゃ単に逃げ出しただけじゃんと言われても仕方ないわ
どうせコピペだろうが、ちょっとは見直すとか出来んのかバイト
鳥山求みたいな何の取り柄もない奴なんか辞めてもどこも貰い手がいないからな
スクエニにしがみつくしかないだろ
せめて何もしないで黙ってりゃいいんだけどな
開発に関わってこようとするからスクエニの評価が悪くなる
パタポン帰ってきてくれーウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
こういうハクスラアクションRPGがパッケージで出てくれると嬉しいんやが
代わりに出るのはシコゲーばっか
どうしてこうなった
スクエニの舵取りの犠牲になってしまったな
最近の携帯電話はこんなゲームができるんだ
10年ばかり眠ってたから驚きの連続だよ
これが3Dガンガンのフィールドでリアルタイムドンパチやるなら期待したわ
どういった部分をみてそう判断したの?
マジで鳥山求って何の取り柄も無いのにまだスクエニに居られるってどういう事なんだろうな
なんか見たことあるな
これパクリゲー?
いい加減新世代機で作る技術力をつけたらどうかね?
あ、レベルが低くて無理なのか(棒)
ディシディアにも見捨てられ
モンハンにも見捨てられ
っていうかPSP歴代売り上げランキングの上位に食い込んでいたソフトじゃねぇかw
さすがVITA
希望を見捨てる天才自称ハード
以下
Wii Uがぁー
3DSがぁー
WiiUは腐ってるけど、腐ってもHDだし
売れる言ってる奴らはちゃんと買ってやれよ
3DSかPSP辺りにしとけばよかったのに
Vita? あー…
煽りじゃなくマジで
日本ってほんと新しい時代を感じる作品を作れないな
WiiUならなんとかなるかな
RTSじゃただの劣化パタポンやないか
スマホアプリ系ラインタワーディフェンスの元祖はカートゥーンウォーズ
にゃんこ大戦争はそれの丸パクリ
メタルスラッグディフェンスとかもその派生
でもスマホゲームってだけでやる価値0なんだよなあ
日本じゃ動物をモチーフにしたキッズ受けするモンスターじゃないと大人ですら手を出さない
海外オンリーの割り切りで正解だよ
スクエニはディシディアのHD版作るか、新作を出して欲しい
FFの名のつく作品のメインプログラマーだった人間なら
もっと志を高く持ってほしいわ
この少し凝ったブラウザゲーみたいなのが
自分が作るべきゲームなのか自問自答してほしい
若い時の時間は限られてて凄く大事なのに
これのためにガラケーからスマホに変えたくなったわ!一瞬だけ。
クソをクソだと気付いた奴まで叩いてどうするw
スマホゲーム+課金+課金したやつ最強=クソゲー
俺これ出来良いな~と思ったケド
コメ欄じゃ不評だな~
据え置きでシッカリ作ってくれたなら購入した
クズエニは潰れるべき・・クリエイターを野に放つべきだわ
道路部隊か
パタポン
勇なま
PSPの遺産を相続できないヘボVITA
家庭用は完全に行き詰ってる
お前は何も分かってないな
スマホでボッタクゲーだして儲けるためだよ
こんなのCSでだしたら笑われるだけ
VITAのピコットナイトはサービス終了してたのか。
ディシディアは売れただろ馬鹿か?
コンシューマーの方が儲かるならそっちで作るってことじゃん
現状だとスマホのほうが儲かるってことだろ
やはり嫌われているのが明らかだろう
ディシディアにも見捨てられ
モンハンにも見捨てられ
パタポンにも見捨てられ
勇なまにも見捨てられ
っていうかPSP歴代売り上げランキングの上位に食い込んでいたソフト達じゃねぇかwwww
さすがVITA
希望を見捨てる天才自称ハード
以下Wii Uがぁー3DSがぁー
気付いて出てったとして、その先で自分もクソひねり出してるんじゃ意味ないだろ
クソ垂れる場所変えただけじゃ気付こうが気付かまいが一緒だわ
コンシューマで横スクタワーディフェンスなんて誰もやらんからなw
トレーラーだけ見ると、可もなく不可もなくだなぁ
アホらし
スマホは情弱が多くて騙しやすいという利点があるからな
低予算でゲーム作って無限の課金でぼったくり詐欺まがいのことをしてるだけ
その儲けた金でCSで新作出すとかならまだしも出す気もないよなこいつらは
まさに将来の日本のRPGの明暗をはっきり分けてるよな
逃げた先がな…
なんか悲しいな
詐欺に成功するのはほんの一握りだけで
それ以外の大量の詐欺師は存在にも気づいて貰えずに半年で消えていくけどな
グラフィックが綺麗なスマホのほうが良いわな
スマホで成功すれば据え置き機で新作を作れるちゃんとも出てくるしね
通常300円→セール100円の時に一回考えて・・・ないわーwで終わる
騙すもなにも相互理解の上でしか課金はされないわけじゃん
課金する方もこれにお金を使っていいって思うから払うわけだろ
レス乞食なのは分かるけど、勇なまとパタポンは発売ソニーだぞ
シンプルだけど面白そうだな
RTSみたいにトップビューでいろいろできりゃいいのに。
こんなのスーファミ時代でもあるだろwwwwww
というかもうディシディア続編絶望的じゃん…、スクエニ終焉待ったなしだろ…
良くわからんな
>>127のいってることはおかしいけど、お前が言ってることもおかしいぞwww詐欺ってそういうもんだろwwwwww金を払ってもいいよ!→ああ騙された!!なんだから
グラフィックは凝ってるけど、これこそゲームはグラじゃないの典型例じゃね
CMもスマホゲームのCMばっかりでCSのCMとか見ないからな
〜アメリカにより日本は戦争へと誘導された〜
1941年、アメリカの無線傍受局は太平洋を囲むようにして25カ所に設置されており、それぞれ無線監視・暗号解読・無線方位測定の機能を分担していた。
1924年から1941年まで日本のあらゆる海軍作戦暗号と航路通報暗号の解読に従事していた米海軍分館主任暗号解読官アグネス・マイヤー・ドリスコールなどの活躍により、日本海軍の暗号は部分的とはいえ、アメリカへ筒抜けだった(全体的に日本の暗号自体はかなり解読されていた)。
日本海軍による真珠湾攻撃の前日、フランクリン・デラノ・ルーズベルト米大統領は、最後通牒ハルノート(当時日本が持っていたあらゆる国際的利権を剥奪するための傲慢な要求)に対する日本政府の回答を解読したものを受け取り、それを読み終えた彼は側近のハリー・ロイド・ホプキンスに向かって、『これは戦争を意味する』と期待を込めて述べた。そう、あえて日本からの攻撃をアメリカは放置したのだ。
「見事な配備」←YouTubeで検索
名古屋方面東京伝説通常価格設定画面全体主義眉毛・万個.金田魔男
流石はFFゲームのメインプログラマーだけのことはある。
ゲーム性が若干見えないけどギミックが入っていて楽しめるものなら
かなり売れるんじゃかな?
それから仮にスタッフが見ているのなら言いたいけどスマホの基本無料で
課金した遊ぶゲームは課金総額で見た方が良い。
何度も繰り返し遊べるゲームで2年間遊び続けた場合に1万円以内で遊べるなら良いゲーム。(1年で5000円)
それを超えるとなるとLeague of Legends、Dota 2、CivilizationV、StarCraftIIを遊んで方が良いと思ってしまう。
罵ったところで帰って来てくれるわけじゃないだろ
CDアルバムでいえば全曲捨て曲しかない状態
wiiuがぁー
↑ブーちゃんの主張
↓実際
vitaはシコゲー
なら詐欺罪で立証されてるわけか?
聞いたことないけど
この手のゲームは遊びたいとは思わない
もはやギャグだな。
DeNA「……」
GREE「……」
ガンホー「……」
恐らくクラッシュオブクランと同じように
自分の兵団を作って相手の国に攻め入ったり守ったりするゲームなんじゃなかろうかと
こういうのはグラフィックよりゲームシステムやバランスが命だからこれだけじゃ何とも言えないな
デザインもシステムも微妙だな
ミンナ辞める。
そういって課金していく子供の親に十万だの二十万だのの請求がくるわけですが……
スクエニやめて作りたいとか言ってたのがこれかよw
技術有るのに志低いな
ガチャゲー屋にまともなゲーム作れるわけないんだよね
騙されんなよ
心底どーでもいいわ
ディシディアは売れたけど
その続編(ディオデシム)は全然売れてないよね
携帯端末ゲームで親の許可なく子どもに無制限に課金していたとして、
米連邦取引委員会(FTC)は15日、米IT大手アップルが、
少なくとも3250万ドル(約34億円)を利用者に返還することで
合意したと発表した。
「子供ヘのゲーム課金で34億円を返還 米アップルが米当局と合意」でググれ
正直それって親子間の教育の問題と、親の技術への不理解が問題なんだろ
トランプは楽しくてもそれ以上は必要とされてない
あと20年早ければ伝説になっていた
軽くて音が無くてもよくてすぐにやめられるゲームなんだよ
センスとかいいから
詐欺罪じゃないだろこれ
スマホゲーム=課金ゲー
ゼニやゼニ
詐欺罪の話は俺はしてないよ
>騙すもなにも相互理解の上でしか課金はされないわけじゃん
>課金する方もこれにお金を使っていいって思うから払うわけだろ
これについてレスしたワケだから
本当に「相互理解の上でしか課金はされ」てないんですか?って話
求ちゃんにはゲーム開発よりも自宅に籠もって短編小説でも書いてて欲しいわ。
奴のストーリーが一番の癌なんだからまず筆折れよって話だと思うんだが
スマホの操作性じゃこういうのしか作れないんだろうね
タッチでできる事なんて限られてる
いやこれはVitaのクオリティじゃないでしょw
はぁ?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
世界でめっちゃ成功してるよな
ブラッドなんとかとかいうもしもしゲー
とりあえずその中小の名前を出せ。
叩けよ?
クソゲーっぽいし。
そういう例もあったって話じゃん
拡大解釈しすぎだろ
「例もあった」って、これだけしかないように言うけど
「スマホゲーム課金トラブル」でググればいくらでも出てくるけど
今度はDeNAがもっと落ち目とはなw
ここから引き抜いてくれるところなんてあるのかな
すぐ飽きそうだけど
あと4,5年かかるぞ
そりゃ名指ししてググれば出てくるだろ
この場合問題にすべきなのはスマホゲー市場で動いてる金額のうちどれぐらいの比率でそういう例があるのかじゃないのか
>騙すもなにも相互理解の上でしか課金はされないわけじゃん
>課金する方もこれにお金を使っていいって思うから払うわけだろ
いや俺は本当に「相互理解の上でしか課金はされ」てないんですか?
って言ってるんだが
そしてスマホへ行ったの???
だったらサッパリ意味が分からない。
もはやゲームを作りたい人間が目指す企業じゃないわ
メタスラDFの後追いとして企画通ったから作った作品にしか思えないぞ
PS4買う気おきないよ
ゲームPC買って落ち着くか・・・まぁWiiUはネット対戦無料だからゼノブレかイカゲーでれば買ってもいいかな~・・・
もう復活しないでしょう
こうして日本のゲーム業界は衰退していくのであったとさ
これを作るのがどれだけ大変なのかはわかるが、受け手はこれじゃ評価してくれないんだよなあ
利用規約ってのは基本的に利用者が理解してるってのが前提になってる
例に上げてくれた子供のものは本当なら親の責任にかかってくるところをアップルが考慮して返還請求に応じてくれたってこと
お前らゴキブリは萌え要素がすべてだからなw
スマホじゃなければ
自宅に籠もって→「要らん」って意味さ。
しかし何故、実力ある関係者が次々と切られる・独立する中、大きな批判を背負ったこやつは切られんのか不思議でしゃーないね。13以降、FFの方向性や信頼性を度々狂わせた人間が、のほほんとFF15のシナリオライターの椅子に座るのだけは、ここいらで勘弁して欲しいところ。
事と場合によっては15の購入は考えざる得ない。
って言ってるけど
直近だと3DSの方が世界で売れてないって知らないんだな
豚は国内販売本数が全てだからなw
作るの簡単そうだと思った
一応電話なんだし。
一方、カプコンは
スマホゲー5つのサービスを終了した。@刃記事
↓
ソーシャルゲー、ガチャゲー
もしもしテンプレゲーで妥協した感が凄い
まあ、作りたいもんあっても予算ねーとこんなもんだろうけど
ディフェンス系のヤツでしょ
作りたいものに打ち込んでる意欲作なわけだから作り込みはすごいと思う
やってみてから判断するだけの価値はあるんじゃないの?
自分の記憶の中にあるキャラに置き換えて満足する感覚を持った
スマホゲーの典型になってしまってるから
独立せずに大手の開発に入ってキャラゲー扱わせた方が輝くんじゃないかなぁ?
ぶっちゃけ自作エンジンとだけ言われても素人にはようわからん
カプコン程ではないだろうが、社内政治は強いだろうね。
売れるといいね
スマホと言わずPS2で売り出すくらいのものを出し
行く行くは大企業を起業するのがいい
自作エンジンである一番のメリットが読み込みの早さで
古い端末でも楽しめる快適性らしいからな
そりゃ見た目じゃ分からんw
なおかつ客の受けもいいギリギリのラインを満たした名ハードだろ
まだまだやっていけるし大企業が再生産か似たような機種を出すのが業界の発展にも貢献する
共にハードメーカーとライセンスを結ばずに自分の好きに作れるからね。
PCの場合は大手のSteamもあるし個人的にショップを開いても良い。
スマホの場合はGreeやモバゲーやDMMに持ち込むのもありだしGooglePlayでも大丈夫。
CSのライセンスと開発の面倒さを考えるとPCとスマホが若手クリエーターの登竜門に
なりそうだね。
と言うのか?金を自分で300万円貯めて企業してスマホとPCで若い人はゲームを
作って欲しいね。
その時点であまり期待できない
ドラクエですらスマホの操作性じゃ満足にプレイできないのに
>「作りたいゲームがある」と(まで言って)、辞めていった彼の作品がこれかー(笑)
>もちろん自前のゲームエンジン(で作ったのはただのタワーデフェンスゲームwwww)
>かっこ良すぎるぜ(爆笑)
ってことだろ
退社してでも好きなゲーム作るのが正しいとも言い切れないんだよなあ
格下を見下すクズエニなら皮肉で晒し上げするくらい十分にあり得るなw
似たようなゲームシステムだと思うけど
スマホで成功するのかな
てっきり、ゲームユーザーの1人だと思っていた。
それでこのコメントだと相当性格が悪い奴だね。
スクエニ自体、最近はスマホとPS3、PS4のゲームを観ると特別面白いゲームを
作っているように見えなくて個人的にはこの「CHAOS CENTURIONS」の方が楽しそうに
見えるけど見下す態度だけは立派だねと言っておきたい。
スクエニからグリーに移ったのもいたなあ
あれより面白いと言われる内容ではないだろ
解らないけど仕事を一緒にしなくなって離れると利害関係がなくなって
人間性が良く解るようになるという典型だね。
それな
テンプレ系でも1つでもその人なりの部分があればその人の作品と言うので良いと思う。
古いデザインや古いシステムを作っていてそれなりに売れているから
これも充分大丈夫だと思う。
問題はギミックがどの程度練られているかだけだね。
タッチ操作のスマホのインターフェースならマウス&キーボードでも対応しやすいから
Steamで売ることも視野に入れた方が良いと思うな。
ただ、所詮スマホなんだよね
これが海外ならPCなんだろうけど
基本無料ゲーなら即解散だな
映像はかっこいいね
Unityなどは、膨大な手間をかけて、その違いを吸収しているわけだが
また もしもし か
絶対にスクエアエニックスは大好きだろ
確実にスクエアエニックスは大好きだろ
100%スクエアエニックスは大好きだろ
十割スクエアエニックスは大好きだろ
ただスマホゲーは何かゲーム性がつまらないのが多い
頑張って欲しいですね(棒)
舗装されたアスファルトの上で甲冑を着た兵士が戦う絵は新鮮。挙動も滑らかだし。
オルタナティブ続編作ってほしい。
VITAに来るならやってみるが、スマホならいいや
今ならゲーム作りになんて絶対行かないよねwww
それ以上何かあるかと問われると、うーん
そのままスクエニに残ってた方が良かっただろうに。
こんなの作りたくて会社辞めるとか意味わかんね
やっぱり保守的な大手に個人の才能が潰されてるんだな
海外だとPCがあるからそこから大きくなれるんだけどスマホだとそこで終わってしまうから
社員食わせていくためには仕方ないんだよ!
もうコンシューマは売れない時代なんだから
インディーズで勝負するほどの気概はなかったんだね
金取れるんだよね
あとあまりワクワクしなかった
大手じゃねーくせに
中小はCSで数字だしてるからな
スマホで数字出してるの課金のみだろ
それにそもそもこんな個人レベルのもんCSじゃ1000本もいかねーだろ
キャッチーでもないしさ
ヴァニラウェアには程遠いし職人ぽくもないし
まあこのゲームはスマホでいいんじゃないって話だな
この人辞めてたのか。スクエニの数少ない良心だったのに・・・ディシディア
その人がもしもしゲーか
これも面白そうなのに残念(´・ω・`)
資金や人材等の現状として置かれている環境がそちらに向かわせたと思いたいけどね
まぁ一発当てて戻ってきてほしいわ
意味ねえだろ
珍個火酢.脳味噌木無血.万個 、金田魔男
DDFF好きだったから戻ってきてほしいな
やはり任天堂のゲームが一番面白い!!!
ああ…
変なスマホゲー作らないで作らせてあげればよかったのに
でもどこかでみたようなゲームだね
懐かしいね
作ったところで、どうアピールすっかだな
PCスマホじゃ特徴なきゃ見出だされる前に速攻で埋もれる
CSでも似たようなもんかもしれんが
スクエニの惨状が垣間見えるなwwwww
こんなもんわざわざ宣伝すんな
unityでも作れるんちゃう?
そして、すげー大味なゲームそうだなぁ。