記事によると
海外サイトがチョイスした「人生を変えるほどの影響力を持つ日本のアニメ10作品」とその解説
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52170610.html
10. パーフェクトブルー
9. 火垂るの墓
8. シリアルエクスペリメンツ・レイン
7. フリクリ
6. マクロス/ロボテック
5.攻殻機動隊
4. となりのトトロ
3. 新世紀エヴァンゲリオン
2. 風の谷のナウシカ
1. アキラ
詳しい解説などはソースにて
フリクリがリストに入ってるのがすげえ
アキラは納得の1位ですわ


花物語 第一巻/するがデビル(上)(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)posted with amazlet at 14.08.16アニプレックス (2014-09-24)
売り上げランキング: 12
花物語 第二巻/するがデビル(下)(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)posted with amazlet at 14.08.16アニプレックス (2014-10-22)
売り上げランキング: 18
現実は厳しくて本当に済まんな…
Wii U 13,598
PS4 5,470 ↓更に売り上げ落ちテイル↓ ↓引き続きテイルズ人気、落ちテイル↓
キチガイ乙
まちがっても今の気持ち悪い萌え豚アニメが誇れるわけじゃないから。というより恥ずべき部分だから。
妥当な感じ
まあそれは置いておいて映画のアキラはつまらんだろ
彼女持ちインドア派の俺でも見ないのに…
ほんと早すぎるアニメだったな
当時見てもピンと来なかった
おもしろくないうえに気持ち悪い
ジブリもオワコンやし
ちょっと思い出したくないアニメだが、確かに多少の影響はあるな
どっちももう消えかけてるやん
やり直し!
登場人物はアジアンばっかなのに
やり直し
アニメというか始めはテレビ全般だけど。
アニメはダメ
80年代OVAは本気でトラウマ植え付けてくるわ
大袈裟でも何でもなく、悟空というヒーローがいなかったら今の自分はいないと断言できる
アニメじゃないけど、ジャッキーチェンもなくてはならない存在かな
ヒーローに憧れて頑張ってる自分が好きなんだよね
あんなに笑えるアニメはない
男より女の子の出る漫画(アニメ)とかクソ興味無かったのにな~…
けいおん でバンド始めたとか
スラムダンクで部活にはいったとか
なのはでロリになってしまったとかならわかる
できればSF、ホラー、ファンタジー
こう言った質問で ほとんど見かけないね
最近のアニメはゴミばっか
今でもたまにサントラ聞いてる
ほんと何でそんなアニメだらけになっちまったんだろう
それが今じゃ、萌えだの幼女だのしか無いアニメばっか。それどころかダークな精神疾患メンヘラがカッコイイみたいな風潮すらあるくらいだしなぁ・・・
孔雀王のアニメOVAもいいで
俺もガンダムよりトランスフォーマーが
好きかもな
よし。チビっ子には勇者王ガオガイガーの視聴を義務付けよう。
同時よく分からんとこあったからな
学生だったし
クリエーター目指した人は多いと思うぞ
ばっかで流石に飽きる
ラノベもジャンプも似たような作品ばっかだし
昔のアニメは誇れるって一般人受けしてるアニメなんてジブリ以外ないから
どうしてこうなった・・・って商売にならないからに決まってんじゃんw円盤買えよ
脆弱オタク日本終了
今見てもたぶん1人じゃ理解できないわ
鶴巻さーん!
ゆとり世代が労害といってる世代が築いた日本なんだよなぁ
何を勘違いしてるのか自分こそが本当の日本人みたいな態度で吠えてるのが多いけど
AKIRA、攻殻機動隊、獣兵衛忍風帖
の3つなのに獣兵衛が入ってないのはおかしいだろ。
トトロと7~10は個人的な好みが入りすぎ。
海外の方ではガンダムよりトランスフォーマーが強いからな
日本がガンダムで海外はトランスフォーマーだらかな
エヴァがテレビアニメで一番円盤売れたんですが、圧倒的に
に影響受けたって言ってたしな
だからキモオタ向けの作品が増えたんだろ
エヴァなんて思いっきりそっち向けの作品だし
ありきたりのオタク向けキャラがぞろぞろ出てきて
結局よくある能力バトルアニメになる
築いてねぇよ。外人が質などを度外視して怠けてた時期に一人頑張ってた感じだからね。
ようはまともな競争相手がいなかったというアドバンテージがあっただけ。
だが、みんなの目が覚めて真っ向勝負になったら本来の実力差が浮き出たのが現状。
老害ってバブル世代のことか?
老害だろ
アニメが子供向けだけじゃなくなって色んなジャンルが作られるようになった事が大きいかな。
そのおかげでlainのような作品も作られた。
それはそうとlainに出てくるPCのOSとか今なら作れそうだな。
そこらのニワカとは違うな
当時にしては映像と表現の仕方が凄かったからウケただけで内容は
急展開すぎのボロボロだっただろ。所々の関連性を説明して欲しい感じだったわ。
ああ、そういうのもあるよね
自分アキラ見てるとただただ奴隷アシスタント
気分になってしまうのな
義体の腕だけ頑丈に作っても接続部が頑丈じゃないとそこからモゲルよ~とか面白かったね。
NG出されるからだろ。映画でもそうだけど昔とは違った物や意外性の要素が
入ってないとダメみたいな圧力が業界全体にあるからな。
海外で大ヒットしているアニメなんて
ドラゴンボース、ナルト、ハガレン、攻殻機動隊くらいしかないぞ
エヴァもまどマギもアキラの所詮はニッチ向けだ
50話以上ないアニメはそもそもテレビですら放映してもらえない
んでテレビで放映しないアニメは大衆には認識してもらえない
原作レイ.プを作者がしてどうする
ドラゴンボール改とかあれクソつまんねぇだろ
海外じゃガンダムよりトランスフォーマーが
人気だからな
ないない(笑)
それはテレビアニメだろ。
元々、日本アニメが本格的に海外でウケたのは劇場版アニメから。
海外で名作扱いされてるのはAKIRA、攻殻機動隊、獣兵衛忍風帖、電脳都市OEDOなど。
TVアニメだとお前の上げたものは比較的最近のものだが
名作扱いされてるのはスピードレーサーとトランスフォーマーくらい。
そしてハガレンはそこまでヒットしてない。
あと50話以下のものも放送してるよ。50話以上ないとダメとかいつの話をしてるのやら。
K9999に素材提供しただけの作品だな
日本じゃドマイナーアニメだと思ってたけど海外じゃ人気アニメだったんか
真犯人が一度見たら二度と忘れられないようなおっそろしい外見だった
ガンダムは海外では失敗したんだよ。
ロボットアニメだとトランスフォーマーとマクロスの2TOP状態。
ロボットらしいロボットはウケない感じ。
セラムンとドラゴンボール入ってないのな
一つの原因として吹き替えが最悪だったからガンダムは失敗したんだよ
ほんとは違うんだがな、奴ら
マッハ555やトランスフォーマーはアメリカのアニメだと思ってるから
あとこれに入ってないけどカウボーイビバップとか
AKIRAは原作読んでた人には不評な気がする
ガンダムは勧善懲悪じゃないからアメ公には受けない
あいつらには悪者が必要なんだよ、永遠にな
腐敗っぷりが…
あの当時リアルタイムでみるのが正解
当時憧れてバット片手にバイクで高速乗ったぐらいだぜ。
ネトウヨ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジブリ作品は海外の人からすると目から鱗な文化、考え方なんだろう。ナウシカなんてあんな世界観、視点、世界中探してもなかなかないだろうし。
AKIRAは文句無し。もう30年近くも昔の作品だけど、これを越えるインパクトのある作品はそうは無い。
こうして見ると日本はSF大国だなぁ。アニメは夢があっていいね!SFは夢を魅せるという部分でアニメと相性良いんだろうな。最近は視野が狭い作品が多くて・・・
「人生を変えるほど」というならスポーツ系アニメは外せないはずなのに?
キャプテン翼でサッカー選手になった奴だっているだろう。
ナウシカじゃ・・・反戦運動でもしているのかw
火垂るの墓といい日本は左巻き作品多いから・・・
1位きるみーべいべ
2位きんモザ
3位ごちうさ
日本だと原作ファンにも結構不評だった記憶があるわ
マンガのほうが迫力あったし
あれのせいでその前はそうでもなかったのに20代後半辺りでアニオタまっしぐらになった(´・ω・`)
その作品を作った人間に影響を与えたニューロマンサーとかブレードランナーがオリジナル品でまったくこれらのほうが偉大である。
何かビートルズやバッハが一番偉大だって言ってるみたいだな
俺はトライガンで深夜人間に
金とか女に流されなくなった
じゃあアニメはディズニー一択ってことでいいかな?
さすがやね
始めてみた頃はインデックスとかSAOの萌え丸出ししかしらなかったから、世界線とかタイムトラベルとかそういうがちなやつはすごい新鮮だった。
シュタゲはyu-noに影響受けてるが全然超えられてないよ
オーケーオーケー
生き方、考え方が少し変わったような
多分、やってなかったら今の俺とは別の俺が居たんだろうな~
逆に初代のガンダムは致命的なまでにロボット感が無かったと思うんだが……
兵器にしたってまだマジンガーZとかあっちの延長線上だよ。ファーストの頃は。
# 日本のロボットアニメらしいロボットが受けない、というなら分かる
時は可逆、歴史は不可逆 タイムパラドックス
因果律の数学モデル ナビエ-ストークス方程式、連続の方程式、熱力学第一法則、オイラー方程式、質量とエネルギーの等価性
層流と乱流
事象のシュヴァルツシルト半径 シュヴァルツシルト・ブラックホール、事象の地平線
ノイマン世界 事象ポテンシャル、事象の発現、共時性の出現
並列世界 エヴェレットの多世界解釈
カオスの矯正 可能世界論、不動点
ブリンダーの木
yu-noって1996年のエ.ロゲだが未だにこの宇宙観を超えるエ.ロゲもFFもアニメも出ないんだよね
海外でも評価高いのに
そういう意味ではビバップ入ってないのは妥当か
結局それってアニメ業界に入るきっかけになったとかそういう類いでしょ?
そうじゃない人生の変わり方って何なんだろう
日本のアニメのファンになったきっかけの作品って感じだな
あれでどれだけの人間が萌えオタになったか
ロビン・ウィリアムズ「せやな」
ナウシカはメビウスとかデューンの世界観丸パクリだって駿本人も認めてるんだから「世界探してもなかなかない」とか恥ずかしいこと言わない方がいいぞ。
外人アニオタのrain好きは異常
とか言われるほどの駄作なのにホントに海外でも人気あんのかこれはマジで疑問
まともなファンは漫画(それも5巻あたりまで)を支持してるって日本の構図と同じなんじゃねーの
数は多いけど良作すくねーw
①ガンダム系が全くない。善悪の判断において表層的な作品ばかりに見える。
②士郎正宗系では攻殻は平均以下の完成度になる。人形使いのエピソードを重視するならアートミックの薗田健一やトニーたけざきを推しても同じ。
③エヴァ…と言ってもどのバージョンを指すのか…もはや監督にも制御できてない未完のストーリーに影響力もなにも~
④あの映画だけで本当にアキラの面白さが理解できるとでも
評価高いのと人生変えたのでは時代が違ってると思うぞ
外人がアニオタになるきっかけになったアニメだろうから、割りと最近のは入らないはず
だから一昔前のが多い訳で
他はまったく共感できない
①ドラゴンボール
②キャンディキャンディ
③マジンガーZ
④セーラームーン
⑤トランスフォーマー
⑥ナウシカ
⑦遊戯王
⑧ロボテック(マクロス)
⑨アルプスの少女ハイジ
⑩アスキー版ムーミン
他のはなぁ……
集計とかじゃなくてライター1人の独断ランキングなのに
でガンダムはトミノ節はウケてない
それ以前にファーストは古臭いってだけで売れてない
向こうのファーストはW
(その次はG。だからGのMIA割と豊富だったり、種の海外ゲーでゲストでゼロカスギスとゴッドが)
ランキングじゃなくて順位なんて付けずに10個選んでるだけだ
なぜか国内で好きというだけでおたく・蔑視対象にされる所
そしてそれを作ってる関係者が非常に低賃金で労働しなければならない環境にある所
そのせいで原作クラッシャーや中身が薄いアニメを乱発して薄利多売みたいな商売になってる所
政府がクールジャパンとかいいつつこの根本的な部分を全く改善しようとしない所
本当に狂ってるとしか言い様がない
違うな、無責任艦長タイラーあたりからだな
タイラーあたりからラノベやキモヲタ漫画のアニメが普通にTVで放送されるようになった
タイラー以前はオモチャメーカーがメインスポンサーのお子様アニメが多かったし
ヲタアニメのはOVAでこっそりやるのが普通だった、それがTVで放送されるのが普通になってしまった
どんどんラノベアニメに侵食されて、夕食や朝食の時間に茶の間が凍りまくった
爆裂ハンター→スレイヤーズ→ブルーシード→エヴァ→ナデシコ→メタルファイターMIKU→キートン→ロードス→天地無用→大運動会→エルハザード→・・・って続いて
さすがに夕方は茶の間が凍り付いてたまらないから深夜に以降して今も流れが続いている
順番間違えてたらごめんね!
ところでですぺらアニメ化は…中村隆太郎監督亡くなったから無理か…
ヲタ以外の知名度ゼロ入れるなよ
ナディアもイースも、もろラピュタなのに…