• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ケンブリッジ大学が溶けないチョコ開発へ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20140817-1352492.html
名称未設定 15


記事によると
・英ケンブリッジ大学が「チョコレート博士」を育成するため、奨学生の募集を始めた

・期間は3年半で、合格者には奨学金を支給。最終目標は溶けないチョコレートの開発だとか

・通常は34度前後で溶けるとされているが、それ以上の気温である猛暑でも溶けないものを目指すという

・この溶けないチョコレートが商品化されれば、年間800億ドルという世界のチョコレート市場がさらに拡大するとみられている





















人肌で溶けないチョコとかできたらめっちゃ売れそう

なんだか甘いモノが食べたくなってきたな











[訳あり] 極上チョコレート 割れチョコ福袋[訳あり] 極上チョコレート 割れチョコ福袋


Brugge
売り上げランキング : 4034

Amazonで詳しく見る

リスカ しっとりチョコ 80g×15袋リスカ しっとりチョコ 80g×15袋


リスカ
売り上げランキング : 6077

Amazonで詳しく見る

コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:31▼返信
イチゲト
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:32▼返信
最終的には溶けない…って
食えねぇじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:33▼返信
それほんとにチョコレートなの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:33▼返信

完成してから記事にして
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:34▼返信
溶けないww
ちゃんと食えんのww?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:34▼返信
M&Msはお口で溶けて手で溶けないチョコ
これではアカンのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:34▼返信
口の中で溶けないなら噛み砕いて飲むのかね
チョコクッキーか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:34▼返信
化学調味料満載のチョコになるだけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:34▼返信
チャーリーとチョコレート工場に出てたぞ溶けないチョコ
ついにファンタジーが現実になるのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:34▼返信
手で溶けないってたしかにあったよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:35▼返信
ベイクで十分じゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:36▼返信
ベイクとかいうチョコはデスバレーでも溶けないらしいで

表面焼いてあるから反則かも知れんけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:37▼返信

以及激进台独支持者所用!清国奴的猴子只有性欲.直至第二次世界大战战败之后,清国奴一词才从日语的正式场合中被迫退出!

14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:37▼返信


うんちがチョコまみれになっちまうじゃないかなんてこった!


15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:38▼返信
既に焼きチョコベイクが有りますやん?(´・ω・`)
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:38▼返信
火炎放射器でもとけずライフル弾の直撃にも耐えれるチョコを開発しました
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:40▼返信
チョコパフェ食いたい
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:42▼返信
今でもあるやん。ベイク

19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:43▼返信
>>13

汉族的蝗虫你送上最的美誉.
汉族妓女猴的猴子都在世界各地卖淫.

^^
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:44▼返信
チョコレート
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:44▼返信


出て行け白丁!


22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:45▼返信
炎天下の自動車内でも溶けない奴を頼む
口のなかでも溶けそうにないけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:47▼返信
んでおいしいの?そうじゃなきゃあんま意味ないと思うけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:49▼返信
ってなんだ今から始めるのかよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:49▼返信

灰溜溜的清国奴的猴子吃剩饭.


闻清国奴的猴子野兽吃垃圾在支那动物园的猴子.
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:50▼返信
已經死了
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:53▼返信
口の中で溶けるから美味しいのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:54▼返信
焼きチョコじゃダメなのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:56▼返信
まずはカカオの安定供給をだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 02:59▼返信
なんか逆に美味しいのそれ?って疑問が湧いてくる不思議
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 03:01▼返信
今でも植物油脂で溶けにくくして、健康にすごくいいのに
これ以上進化したら毎日食べなきゃじゃないですか!ヤダー
32.投稿日:2014年08月18日 03:02▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 03:05▼返信
融点を60°とか100°以上にするって事?
遺伝子組み換えしたらできそうだけど、食品としての安全性には疑問が残るかも…
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 03:07▼返信
アメリカ軍に暑くても融けないチョコバー支給されてなかった?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 03:10▼返信
うーん?
食べた時溶けるの?
唾液の水分で溶けるとか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 03:16▼返信
でも溶けないと食った時にマズそうなんだが?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 03:27▼返信
低温で溶けないチョコならできるお菓子とかがあるんだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 03:30▼返信
近大の近大マグロに続いて、ケンブリッジ大学が、チョコレートを
開発するみたいだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 03:38▼返信
おい溶けなかったら食った時マズイだろうがwwwwwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 03:40▼返信
胃腸で止まったら怖いな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 03:43▼返信
中国語がなんで沸いてんの?はちま何かしたのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 03:47▼返信
もう中国にあるよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 03:51▼返信
溶けにくいと口に入れても溶けないよな
食いにくそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 03:52▼返信
そんなんもうチョコ味の別な何かやないか
45.shi-投稿日:2014年08月18日 03:56▼返信
カカオマス100%じゃないよな?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 03:58▼返信
いや… 溶けないと色々ヤバイだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 04:02▼返信
ベイクとかは?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 04:12▼返信
焼きチョコ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 04:17▼返信
食った時どうなるんだって不安もあるし、「暑い中溶けない」ってそんなに重視する項目じゃないんだよな
常温時の味、食感の方がはるかに重要
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 04:34▼返信
チョコレートを揚げれば溶けないよ
まぁ中で溶けてるけど、形状は保つ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 05:11▼返信
ロッテのチョコもどきみたいに糞不味くなりそうだけどな
52.投稿日:2014年08月18日 05:14▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 05:23▼返信
昔アメリカで超圧縮した溶けないチョコあったろ
あれ確かに気温で溶けないけど堅すぎてお湯がないと食えなかったからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 05:35▼返信
夏はアルフォートがねちょねちょする
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 05:38▼返信
トランス脂肪酸の塊になるんじゃない
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 06:13▼返信
M&Mで充分だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 06:32▼返信
口の中では溶けないと溶けないチョコレート作っても受けないだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 06:35▼返信
クーピー食うみたいな感じになるぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 06:36▼返信
需要あるの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 06:54▼返信
チョコ市場がさらに拡大する・・・本当かねぇ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 06:55▼返信
M&M知らんのかい?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 07:24▼返信
なんだこれから開発者を集めるというだけで何のプランも無いのかよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 07:26▼返信
ハーシーズトロピカルバー
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 07:29▼返信
口の中でちゃんと溶けてくれなきゃ美味しくないだろ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 07:34▼返信
そうは言っても…うまそう。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 07:47▼返信
35℃近辺で溶けるから、人体に入れてもいいんだよ

溶けないなら塊のまま腸まで行って

まうやろが
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 07:49▼返信
やるなら、「いつもどおり溶けるがファットブルームを起こさない」ものであるべきだ。

なぜチョコレートが溶けるとダメなのか

ベタベタするのはしょうがないが、一番の理由は油脂分が分離するからだ。(ファットブルーミング)

油脂分が分離すると食っても苦いだけでうまくない。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 08:33▼返信
逆に冬は固くて食えなかったら笑う
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 08:46▼返信
もう売ってるけど?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 09:06▼返信
口どけのよさはチョコのおいしさのキーポイントやろがい
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 09:08▼返信
ただし唾液で溶くみたいな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 09:17▼返信
添加物ガンガン入れるとか勘弁な
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 09:41▼返信
ドンドゥルマ(トルコアイス)みたいに粘度を上げておくとか…
それかボンタンアメのチョコ味バージョンを作るか…溶けるかw
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 10:12▼返信
口の中で溶けないとか言ってる奴がいるが口の中なら水分で溶けるチョコってことだぞ
熱い地域でも販売できるチョコができれば販売域を増やせるからわからんでもない
まぁベイクでいい気はするw
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 10:39▼返信
一方日本はトッポを食べた。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 12:13▼返信
人肌で溶けないチョコって、めちゃくちゃ口当たり悪そうだが
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 12:23▼返信
チョコと言えば児童労働
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 12:40▼返信
不味そう
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 13:27▼返信
やきちょこでいいんじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 16:38▼返信
冷蔵庫入れとけよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 17:23▼返信
表面に水飴コーティングすればいいんじゃねーの?
82.ネロ投稿日:2014年08月18日 18:50▼返信
若干、溶けてくれた方がいい

ウイスキー飲む時、固いままやと食い辛そうや
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 19:07▼返信
口の中でも溶けないんじゃねーの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 20:06▼返信
せんべいみたいになんのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 20:59▼返信
あれ?数十年前に溶けないチョコ普通に売ってたけどね
すぐ消えた気もするけど結構美味かったけどな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月18日 21:38▼返信
それう○こだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 01:24▼返信
チョコバナナさんが何か申しております。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 06:18▼返信
焼きチョコがあるよ

直近のコメント数ランキング

traq