• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




アップルが振動するマウスを開発する可能性アリ
http://www.gizmodo.jp/2014/08/post_15324.html
名称未設定 12


記事によると
・アップルが最近「Force Sensing Mouse」という特許を申請

・中に仕込まれたセンサーでマウスの位置や高さ、傾きなどを検出ことができ、検出することでユーザーの動きによって振動フィードバックを返すことができるという

・これを使うことで、1つのボタンだけで様々な操作ができるようになる可能性も

・ただ、特許の段階なのでまだ製品化されるかはわからない




140818applevibratingmouse




















振動するマウスって、実はもうあるんだよなぁ

製品化されても使う人いなそう・・・













侵略!イカ娘 17 オリジナルビデオアニメ(Blu-ray)付限定版 (少年チャンピオン・コミックス)侵略!イカ娘 17 オリジナルビデオアニメ(Blu-ray)付限定版 (少年チャンピオン・コミックス)
安部 真弘

秋田書店 2014-09-08

Amazonで詳しく見る

大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS

任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(94件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 01:57▼返信
デモンズ ダークソウル トロコンしたよ✋( ͡° ͜ʖ ͡° )ナマステー
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 01:57▼返信
誰得
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 01:58▼返信
グヘヘ‥‥
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 01:58▼返信
8月19日
01時59分~03時58分
『EVANGELION:DEATH(TRUE)2 TV版』
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 01:59▼返信
OKボタンとかにカーソルを載せた際に微妙に振動する奴だろ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 01:59▼返信
そんなん開発するよりiPhone6値下げしろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:00▼返信
無駄に電池を消耗するだけだし用途や利便性が不明。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:00▼返信
ヴィーーーーーン
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:01▼返信
いや…いらんよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:01▼返信
(;´Д`)ノθヴイィィィン
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:02▼返信
ひらめいた!
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:03▼返信
それよりiPhoneにタッチのフィードバック機能つけて
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:04▼返信
ナニに使うんでしょうねぇ・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:05▼返信
そう、iPhoneならね!
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:06▼返信
そう、Appleマウスならね!
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:06▼返信
ティンときた!
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:06▼返信

清国奴猴子进行偷追逐敌人的色情内容的过程.

18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:06▼返信
振動するならナニに使えばいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:07▼返信
昔渋谷の南平台に合ったアップルハウスはまだあんのけ?あそこはビートルズのフアンクラブで新宿フーテン族の餓鬼の溜まり場だったけんのう
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:08▼返信
コントローラーが振動するってのも最初聞いた時はアホかと思ったが
あんなにゲームの没入感が違うとは驚いた

vitaや3DSでゲームしてる時たまに寂しくなるのはそこかも
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:08▼返信
>>17


灰溜溜的清国奴的猴子吃剩饭.

22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:08▼返信
エ.ロゲと相性バツグンだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:11▼返信
こんなややこしいことまでしてまだ1ボタンにこだわってるの?この会社・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:11▼返信
肩こり等に 股間に当てたり
25.投稿日:2014年08月19日 02:11▼返信
このコメントは削除されました。
26.投稿日:2014年08月19日 02:12▼返信
このコメントは削除されました。
27.投稿日:2014年08月19日 02:13▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:14▼返信
Mac本体買って、付属にそのマウス付いてきても
システム環境設定からマウス設定で振動OFFにする人多数だろうね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:14▼返信
PSのコントローラが振動するけど、それがなんだってんだ?
俺なら6軸加速度センサを内蔵したペン型マウスとかを開発するよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:16▼返信
PS4のFlowelyくっそ面白い
あれ癒されるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:16▼返信
但那时藏污纳垢大陆的范围只限于南方数省,北方的大片土地并不属于藏污纳垢大陆!^^
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:19▼返信
死死死死死死死死死死!!!
今后不论清国奴的国号如何变化,均以清国奴称呼清国奴!清国奴吃狗喝的水沟槽.
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:21▼返信
FPSでもするんかな?撃ったり被弾するとぶれる
なお電池が減ってきたプレイヤーが急に強くなる模様
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:23▼返信
>>32

打倒日帝!!!

汉族不能有创意什么白死.世界的污秽是汉族.^^
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:23▼返信
ソニー「これパクろーっと」
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:24▼返信
ディ○ズニー
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:24▼返信
0ナニにきまってんだろ!

アホか!www
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:25▼返信
>>23
まあ、宗教ですから。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:29▼返信


灰溜溜的清国奴的猴子吃剩饭.
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:31▼返信
俺の作ってるosは
ボタンの上にカーソル来ると振動させたりしてる
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:34▼返信
はちま、在日チャンコロの嵐を消せよ
42.投稿日:2014年08月19日 02:35▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:36▼返信
マウスが振動するとポインティングに干渉しちゃうからなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:37▼返信
マウスはクリックリッするためにあるんだぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:43▼返信
アップルは時々こういうの出すからなぁ〜。丸型マウスは見た目かわいいが使いツラかった。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:46▼返信
振動機能付き3DS出たらニシくん買いそう…
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:47▼返信
ナニかに使えるな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:50▼返信
コメ欄気持ち悪い
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:51▼返信
正直マジトラが便利過ぎるんで今更マウスなんてなぁ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 02:59▼返信
5.はちまき名無しさん
OKボタンとかにカーソルを載せた際に微妙に振動する奴だろ?
2014年08月19日 01:59

目の見えない人にとっては良いかも?
でも他の所も見えないのか…
じゃあ意味ねーか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 03:02▼返信
ゲームで使えるかも?
FPSとか
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 03:35▼返信
普通にマイクロソフトが出してるから完全パクリ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 03:39▼返信
フォースフィードバックとナニが違うん?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 03:40▼返信
ナニかに使えそうだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 04:17▼返信
振動のせいで勝手にクリックしちゃいそう

そして自壊
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 04:26▼返信
コントローラー型マウス作ってくれよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 04:34▼返信
タブレットとかでタップすると震えるみたいな使い方だろどうせ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 05:11▼返信
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 05:14▼返信
本当にナニに使うんでしょうねえ・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 05:15▼返信
あれしかないよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 05:28▼返信
アイコンとかボタンに反応して、操作に支障のない軽いフィードバックがあれば面白いかもね
何にしてもアポーは既にデスクトップまでマルチタッチのトラックパッド化が完了してるから
マウスって時点でプロ用の生産ツール利用者向けかと。Mac Pro向けだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 05:49▼返信
またアップルのパクリ?自動車でも手元のリモートタッチでディスプレイのクリックを凹凸に感じるアルプスのハプティック技術が採用されてるじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 06:07▼返信
PCにはフォースフィードバック付きマウスは昔からぽつぽつ出てたが流行らなかった
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 06:10▼返信
昔ロジクールのやつ持ってて、ポインタがウィンドウに乗り上げる度にブルブル震えて
意外と面白かったけど
はっきり言ってフォースフィードバックは操作の邪魔にこそなれ
操作感を上げることには繋がらんよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 06:28▼返信
ゲーム機コントローラーを思い出すわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 06:47▼返信




     任天堂のパクリ!!!     




67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 06:49▼返信
そんなもんより、WSADのアナログ入力に対応したキーボード出せや!!!!
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 07:03▼返信
そりゃFPSでしょ
むしろなんで今までなかったのかと
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 07:07▼返信
振動マウスって既にあるんですが。

何年も前にロジクールが「iFeel」っていうのを出してて俺持ってたぞ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 07:08▼返信
2000年に発売された振動マウスと何が違うの?
「ロジクール iFeel」で検索しろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 07:14▼返信
股間に当ててエ□ゲ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 08:31▼返信
すでにある製品をアップルがコピーして作ると何故か世界的で画期的な新商品になるから不思議
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 08:43▼返信
>>72
そりゃ既存の奴は単に機械を組み込んだだけで使い方がわかってないからね
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 08:49▼返信
モトローラ、ノキア、任天堂「Last Blockbuster症候群」

Motorola, Nokia, Nintendo And 'Last Blockbuster Syndrome' - Business Insider

・任天堂はモバイル機器にしがみついた事でクラッシュしている
・春の四半期に3DSは82万ユニットを販売したが、スマホは同じ時期に2億台だ
・任天堂も「ラスト ブロックバスター症候群」を患っている
・3DSの素晴らしい成功は任天堂を盲目にした
・黄金期には年間360万から1350万まで大爆発した
・しかしその爆発は自爆に変わった。
・任天堂は死に行くポータブルゲーム機ビジネスを見誤った
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 08:53▼返信
ティッシュは別売り
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:35▼返信
手元にiFeelあったから見てみたら、まだ社名がロジテック時代の製品だった。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:42▼返信
欠けた知恵の実ロゴを付けるだけで画期的な商品に
そう、iPhoneならね
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:50▼返信
股間に装着
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:52▼返信
Siriに入れればいいだろ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 09:57▼返信
目が不自由な人には重宝するんじゃないかな
仕事で目が不自由な人用のブラウザを操作した時、パスワード自動生成系の物が対応してなくてサイトのサービスが受けられないのを知った時は衝撃を受けたわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:15▼返信
MSのやつ振動してるけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:15▼返信
動画みながらアレが捗るね!
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:19▼返信
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
84.投稿日:2014年08月19日 10:23▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 10:47▼返信
本体に付いてくるだろうからOS連動で便利機能が追加されるんだろ
いまのMagicMouseも馬鹿みたいに便利だからな
86.投稿日:2014年08月19日 11:01▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:09▼返信
振動=どっかに当てて使う
この発想日本人だけじゃね
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:18▼返信
MacBookProのトラックパッドがよすぎて、マウスもう久しく使ってないわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:25▼返信
というかマジックマウス使ったら他じゃ満足できなくなるよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:31▼返信
ナニに使うしかない
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 11:45▼返信
アップルが開発してると
何かに使えるんじゃないかと思えてしまう不思議
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:39▼返信
既にどっかが作ってないか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 14:55▼返信
普通にFPSとかで使えないか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 15:56▼返信
>>67
んなもんあっても誰も買わない
最大スピードの移動か、SHIFTで足音消し歩きか どっちかしか使わないから

直近のコメント数ランキング

traq