• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






USBにオモテウラのない新型Lightningケーブルの箱が流出か
http://www.gizmodo.jp/2014/08/usb_172.html
1408452362425

記事によると
・iPhone 6に付属するかもしれないと言われている、新型Lightningケーブルのパッケージが流出した

・このLightningケーブルはUSBコネクタの表裏を気にせずに挿入できるリバーシブル仕様

・アップルはリバーシブルなUSBコネクタの特許も出願している




http://www.uswitch.com/mobiles/news/2014/08/iphone_6_exclusive_photos_of_reversible_lightning_cable_retail_box_appear_for_first_time/

140819niphoneusb


140819niphoneusb1



















裏表のないUSBコネクタは使いやすそう 耐久性は大丈夫なのだろうか
















コメント(71件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 23:56▼返信
持ち運びようには欲しいかな、家とかならつなげっぱなしなので気にしない。
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 23:56▼返信
typeCにしない辺りがApple
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 23:58▼返信
出先ではよく抜き差しするから助かるわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 23:58▼返信
Lightningケーブル廃止でUSBに統一するんじゃなかったの?
いつまで独自の接続端子にこだわるんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月19日 23:58▼返信
新型が出たらそのたびすぐ買い換える連中ばっかりだから耐久性とかキニシナイだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:00▼返信
くるっと回せば済む話だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:01▼返信
耐久性はどうなんだ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:01▼返信
Lightningを廃止しろよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:01▼返信
リバーシブルUSBケーブル?もう使ってるよ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:02▼返信
また変えるんけ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:03▼返信
うまく入らなくて
逆向きにしてやっぱり入らなくて
結局最初の向きが合ってるのがUSB
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:04▼返信
結局この型のケーブルにするんか
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:04▼返信
Lightning自体の仕様が変わらなければ意味が無い
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:04▼返信
裏だろうが表だろうが大したことじゃねーだろ・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:05▼返信
>>4
行政指導食らったのはEU市場だけだし、
そもそもUKを除いたその他のEU各国ではiPhoneシェアはそんな高くない(酷いところだと既にWindowsPhone以下の最下位の国も有る)からEU版だけUSBとかいう劣化仕様を少量生産して出すつもりなんじゃね。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:06▼返信
何度もコネクタを変えるなよ無能

17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:08▼返信
もうケーブルはいらん
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:08▼返信
Lightningケーブルって結局USBでしかないのにこんなクソ端子つけんなや
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:09▼返信
USB3.1でリバーシブルになるけど、2.0以前と互換性が無いから普及は当分先もしくは普及しない
現行のコネクタで使えるリバーシブルなら歓迎するよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:11▼返信
このUSBってバッファローが特許持ってるんじゃ・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:13▼返信
バッファローの「どっちもUSBケーブル」だな。
訴えられるわ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:16▼返信
これ日本で出せねえw
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:20▼返信
>>21
本文に特許出願中って書いてあるから、
バッファローのは特許出してないんじゃない?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:23▼返信
PC用のゲームパッドにぜひ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:27▼返信
お、ライトニングさんの記事じゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:30▼返信
これはライトニング規格叩いてたUSB陣営が、妥協してC端子(ライトニングに似せた)規格作ったお返しじゃね?
「あなたたちの規格もしっかり使わせてもらいますよ♪」的な
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:30▼返信
これすでにあるよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:33▼返信
ゴミLightningを廃止しろよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:34▼返信
え?5S今使ってるけど向きってあったの?特に気にしなくても毎回すんなり入ってるんだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:34▼返信
別にケーブルなんぞなんでもいいが、細過ぎると絡まって大変
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:35▼返信
>>26
そこまで敵視するなら母艦側にUSB使うなよw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:36▼返信
あれ?ライトニングケーブル廃止するって言ってなかった?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:42▼返信
ほんと耐久性さえあげてくれりゃUSB端子側の表とか裏とかどうでもいいわ


何本買わせりゃ気が済むのさ💢
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:43▼返信
>>29
こんなんだからストアに自分のアホさ棚上げのクソレビューが溢れるんやな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:43▼返信
新規格のUSBもう採用するのかな
こういうのはアップル早いね
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:43▼返信
>>29
Lightning側じゃ無いぞ、これはUSB側の話だぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:51▼返信
まずLightningなんて糞なケーブルやめろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:57▼返信
LightningとリバーシブルUSBで快適
AndroidユーザーはtypeCで総買い替えwwwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 00:58▼返信
USB3.1で基準にしようって言ってるのに特許とるんか
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 01:00▼返信
>>39
なりませんwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 01:02▼返信
>>15
アフリカとか低所得地域ばっかじゃん
G8だとiOSデバイスが低いのはドイツくらい
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 01:03▼返信
このリバーシブルUSBの特許のポイントは「普通のUSB端子に差し込める」って所だぞ。新型ケーブルで端子を変える必要が無いんだ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 01:05▼返信
こりゃタイプCよりこっちがいいって海賊版が糞出そうだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 01:08▼返信
PS4での充電用にリバーシブルなUSBケーブル買ったんだけど
コレまた特許取るもんなん?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 01:41▼返信
でもこのUSB、今あるMacの端子に挿せんの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 01:51▼返信
このケーブル5sにもあるわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 02:05▼返信
>>38
USBのケーブルは安いからね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 02:21▼返信
iPhoneがいらん
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 02:22▼返信
規格がかわったんじゃなくてUSB側なんだが
なぜ簡単な日本語が読めん
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 02:26▼返信
独自規格ノーセンキュー
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 02:46▼返信
リバーシブルUSBなら結構前からもうあるだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 02:59▼返信
ケーブル断線させて新品交換したら新型に変わったりするのかね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 04:30▼返信
いい加減、無意味な独自規格でのライセンス商法ヤメロよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 04:32▼返信
規格統一するんじゃなかったのかよショック
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 04:32▼返信
これBUFFALOのやつ持ってる。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 06:39▼返信
ケーブルの仕様ころころ変わるのやめてくれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 07:12▼返信
APPLEはクソ
SONNYはもっとクソ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 07:16▼返信
コロコロと端子規格を変更するのやめてくんねぇかなぁ。
いちいち買い直す必要があるし、無駄遣いにも程がある。
他のケーブル類と雑多になるのがなによりもスマートじゃない。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 07:30▼返信
そんなとこよりクソみたいな耐久性は直ってるんだろうな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 07:32▼返信
Lightningが高いのは非正規ライセンスの周辺機器を排除するための認証チップが入ってるからでしょ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 07:34▼返信
まあライトニングがクソ耐久性だからどのみちすぐ壊れるしいいんじゃない
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 08:00▼返信
1800円、3か月で壊れるw

63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 09:05▼返信
BUFFALOのどっちもUSBコネクターじゃね
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 09:11▼返信
USBは本体側の端子が脆くて壊れるからダメージがデカすぎ
あと金属の端が尖った状態だから液晶や筐体を傷付ける
ホコリも入りやすく耐水性から見ても加工の隙間が多い
アンペアによる違いも諸元をしっかり確認するか差し込んでみないと分からない
Lightningはホントに良く出来ているよ。USBの問題点をかなり解消している
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 09:17▼返信
タイプCでライトニングがもうすぐ終わるだろうな。
耐久性でもライトニングは弱いし。
サンダーボルトもあだ花で終わりそう。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 10:01▼返信
独自規格に拘る上に規格もコロコロ変える糞企業
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 21:07▼返信
ええからmicroにしてくれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 21:46▼返信
独自企画やめろよクソが
いつまでも殿様商売できないぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月20日 22:47▼返信
つか、Aコネクタの表裏関係なく刺せるってバッファローの特許じゃねぇの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月21日 08:59▼返信
「iPhone NSA」でGoogleニュース記事検索・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月30日 01:54▼返信
せっかくライトニングケーブルでたんだから、廃止しないでよ。
予備で1本1500円するのを2本くらい購入した人多いのでは?
マイクロUSBは裏表確認しながら差しこむのがめんどい。
ヨーロッパだけマイクロUSBにすれば?

直近のコメント数ランキング

traq