「ナイナイのオールナイト」20年の歴史に幕 9月に放送終了
http://www.cinematoday.jp/page/N0065672
(記事によると)
お笑いコンビ・ナインティナイン(岡村隆史・矢部浩之)がパーソナリティーを務めるラジオ番組「ナインティナインのオールナイトニッポン」(ニッポン放送)が、9月25日の生放送をもって終了することがわかった。
20年もの間放送し続けたラジオ番組の歴史に幕を閉じる。
終了を決断した経緯などは、来週28日放送の番組内で本人たちの口から語られる予定だ。
ニッポン放送「ナインティナインのオールナイトニッポン」は毎週木曜 深夜1時~深夜3時生放送
ラジオ番組の中でも稀有な「20年」も続いた番組が終了してしまうのは残念
何で終了するかという話は来週やるそうなので必聴です


大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS
任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
モンスターハンター4G
Nintendo 3DS
カプコン 2014-10-11
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
パッカーンさんwwww
聞いたこと無いが
お疲れ様でした
こないだW杯で休んだ時に、一気におぎやはぎに流れたんじゃない?
深夜の馬鹿力より長いよね
昔は楽しんでた人も居るかもしれない
中島みゆきさんは聞いたことがあるけどナイナイは無い
深夜の馬鹿力は983回だけど伊集院はオールナイトもやってるしなぁ
バカ売れしてからも拘束時間長くて金にならんラジオ辞めなかったのは偉いよな
最高に面白かったぞ
それにまんまと乗せられる馬鹿が多かったなぁ
それが一番の理由だろうな
馬鹿はPV稼ぎのタイトルしか見ない。本文も読まない。ラジオなんて絶対聞かない。
「自分達プロに対して素人は黙ってろ」みたいな言動してりゃ人気が
無くなるのも当然だわ。
リア充が聞くべきラジオではなかったね。
くそつまんなくてびびった記憶
もとからラジオは学生かサブカル野郎が聞くもんだろ
去年と今年の聴視率でおぎやはぎがナイナイに勝ったのは2回だけ
いろいろ言い訳はするだろうが。
やめろと言われてやめるならむしろネタにするだろうし
てかそんな時間はもう寝てますわw
ずっとは無いと分かっているいたけど…
伊集院さんや裏のおぎやはぎ、今ラジオをやってる人が何かしら思いを語って欲もらえたらと思う
最後までがんばれ
ナインティナイン!
何でこのスレ開いたの?ww
お前ってほんとに気持ち悪いねwwww
ど深夜ラジオの言葉尻とらえてネットで拡散してエサにするアフィカスてほんとイラネー存在
もう15年位前の事だけど。
ほとんど生放送でやってたのも凄いと思うわ。
そろそろ引き際だろう。
韓国のごり押しをし始めて
ネットと対立し始めてから聞くのが面倒になったな
現実を無視したトークが魅力だったのに
それをスポイルしてどないすんねんって
聞いてないからどうでもいいってのは同意
だが草生やしすぎて気持ち悪い
今は本気でキレないように気を使ってる感が凄い
おぎやはぎも面白いし
時代の流れを感じるな…
ハガキ職人からタレントお抱えの構成作家になるケースが多かったんだよ。一昔前は…
ナイナイの次はどのラジオパーソナリティがターゲットになるかな
↑
真理
この1~2年でまたレギュラー増えたから流石に体力の限界か?
後番組のパーソナリティーはきついな
しかし生活習慣に入っていただけあって今更おぎやはぎのJUNK聴くのもなぁ
最近に限った話じゃないだろw
岡村が退院あたりからなんかおかしくなってて聞かなくなってたな
それまでは10年以上聞いてはいたけど
27時間テレビ後のさんまの評価ネタハガキは面白かったな
単にお前がストレス発散したいだけだろって感じが強くなったのは
ナイナイの終わりか?
「旅猿」とか岡村くらすぎて見てられないわ
毎週聞いてるからかなりびっくりだわ
ショックだなぁ
番組のコーナーまで宣伝介入したりスペシャルウィーク丸々映画の宣伝に使ったりしてた頃があって
その時見限って以降10年程聞いてない
今はジャンク派
あれってどこで面白いと感じれば良かったんだろう
次はぐるナイで
終わるのなら久しぶりに聴いてみようかな
ジャンクはじめて聞いたときANNって糞つまらなかったんだなと思った
深夜ラジオなんてそれで良い。
俺にはあのダラダラ感が心地よくて好きだった。メールなんて無い時代から始まって、未だにネタハガキで構成されてるような番組は ここだけだった。深夜ラジオなのにメール待ってますだの、ツイートしてくださいだの 鬱陶しい参加勧誘が無くて聞きやすさもあった。残念。
悪い意味で何も変わってなかった
しかも「またその話か」ってのがホント多い
ローテンションであれこれ愚痴言う番組だっけ?
矢部はとばっちりだよなぁ・・・
ラジオだったら松村邦洋の方が面白かったわ
物凄く浅い知識&間違った知識で政治批判して
批判されると「ギャグですやん」「シャレもわからんのか」と逆切れするのが嫌で聴かなくなった
反論にもそれなりにポリシーが感じられたら良かったんだけれど薄っぺら過ぎた
世間に影響力がある人が間違った知識を広めるのは良識がないし
政治や宗教はマジになる人が多いから、語るなら批判されるのを覚悟してやればいいのに…と思っていたら
「嫌なら見るな」発言で「面白くなくなって来た人」から「馬鹿な人」ポジションになっちゃった
ナイナイが自由に辞めたり出来るのか
ジングル特集や鉄板トークスペシャルは、人生の財産といえるほど面白かった。
おれも受験生の頃一時期きいてたけど
有名ハガキ職人とかなにやっとるんやろな
むしろ爆笑問題カーボーイがそろそろ終了してもいいと思う
中学から大学時代まで毎週欠かさず聞いてたなぁ。
悪い人の夢とかジャネットのコーナーがめっちゃ面白かった。
最近聞いてなかったけど終わってしまうのは寂しい。
炒飯が食べたくなる
ハガキ職人がジャンクの方が面白い
ちょっと昔はオールナイトしか聴けなかった地方民がPodcastとかネットとかで都市圏の番組を知るようになった
当然目新しい方に高ポテンシャルのハガキ職人も流れる
ナイナイのオールナイトはハガキ職人がド田舎の厨房レベルか焦げ付いた常連しかいなくなってた、潮時
「じゃあ面白かった回はどれなの?って訊いたら、こういう人達は答えられないんですよね」
「グダグダした回も楽しむ度量がリスナーに欲しい」
「まあこういうメールもありがたいんですけどね。全く嫌な気持ちになってませんから」
「あと、面白くないと思ったらラジオ消してください」
鬱になってから、性格がネチッこくなり過ぎて、聴いていて不快になる事あったし仕方ないよなぁ。
14年前から10年くらい聴いてた間は、『岡村好き矢部はおまけ』的な印象だったけど
切る直前は、『矢部めっちゃ良い人、岡村頑張って欲しいけど正直ウザい』にまで逆転してた。
今までありがとう。さようなら
俺の青春が終わるか
ラストは「あの」曲で終わって欲しいね
辞めるっつった次の聴取率調査月間で
負けたら本当に終了
勝ったらやっぱり続けます的な感じかな
本当に嘘であってほしいね。
はい
電グルのANNは2部の頃は良かったが
1部になってから糞だった
言っちゃまずかったみたいで再放送でおもいっきりカットされてるし
UPSでは伊集院が毒吐きまくってたから毎週が楽しみで仕方なかった
最近聞いてる新参リスナー入れろよカス
いってるよ。このまま終了まで務めた場合、全1013回になるそうだ
政治やジャニーズ等の芸能人やワイドショーネタでもハッキリ愚痴って叩かれたからな
しかし本来、芸人による悪口や批判や愚痴トークは、第三者には壮快で受けやすいので狡いものだよ
しかも、底辺芸人だからこそ体制への批判が許容されていたのが、地位や収入で余裕がある中での、あまりにも浅く薄い独断と偏見に満ちた批判
反論されたら嫌なら聞くな
因みに自分の採用記録はホテルナインティナインだけだったな
思い出は、出待ちしてたからめちゃイケ連動企画でのお台場シンディーが誰だか分かった事
真犯人は芳樹かも知れない
ナイナイは何分に泣くかな
しかしLFのチョイスもおかしい
変な素人大学生やらキモいオカマやら
AKBも終わるならファンがナイナイまで絡めて批判しまくりそうだな
コイツらラジオは最初から強い
ナイナイは舐めてたけど裏に来て一年目で負け始めて焦りだしていた