【スター・ウォーズ】イケア新作ランプがデス・スターそっくり!と話題に
http://getnews.jp/archives/650859
記事によると
・IKEAの新作ランプが熱い注目を集めている
・ストックホルムを拠点に活動するDavid Wahlさんがイケアのためにデザインしたペンダントランプで、幾何学的な形のパーツを組み合わせ量を調節できるというもの
・このデザインが、まさにデス・スターそっくりだと世界的に話題を呼んでいる
かっけええええええ!!
日本では1万円くらいみたいだけど、これは普通に買って飾りたい


IKEA PS 2014 ペンダントランプ 40279887 *電球は別売りです
IKEA
売り上げランキング : 23921
Amazonで詳しく見る
KVART フロア/読書ランプ ワークランプ シルバー 50120712 組立式 イケア IKEA
IKEA
売り上げランキング : 2721
Amazonで詳しく見る
現実は厳しくて本当に済まんな…
Wii U 18,161
PS4 6,913 ↓PS4、売れ行き落ちテイル↓
1 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年08月24日 19:54
↓(1分後)
2014.8.24 19:55
IKEAの新作ランプが最高にカッコイイ件wwwwwwwww
世界的污秽是汉族.
十年前からある有名なデザインやん
インテリア屋で同じようなデザインの照明を買ったわ
ハロウィンのパンプキンかよw
掃除するの大変そうだこれw
色は調光できるといいのにな
どうだろうな
吊り下げ型じゃなくて据え置き型だったら買ってたかも
次の休みにIKEAに走るところだった
Wii U 18,161
PS4 6,913 ↓PS4、売れ行き落ちテイル↓
だまって戦記稼ぐ作業に戻るんだ
あれならボーっと見てても飽きないし
尼のはイケアで買ってきたやつの転売だぞ
公式では8000円
あのランプってもう絶滅したんじゃねえの?
男が好きそうなデザイン
まあそれはさておき実際触るとなあ。
そもそも開くのに力いるから使えないのがまるわかり
デザイン性を高くするのなら実用性を完全に低くするのか?
実用性を高くしながらデザイン性を用いるのか?(機能美)
の2つなら良いけど、実用性もデザイン性も「それなり」に拘った感じという気がする。
まぁ勝手も次の日にはもう点灯することもなく、邪魔になるんだろうが
モルボルみたいな照明もあるしな
俺の部屋じゃ使えんな
ダサ
シンプルが一番いいよ
でも照明は自分の部屋で使うと3日もすれば光量しか気にしなくなるんだよ
こういうのはホテルとかにあったら面白いな
作り込んだ感じもないし、全般的に品物がチープ。まあデザインが無難で安いから買う層がいるんだろうけど。
シナ産だっけか
組物みたいになってるのかと思ったらそうでもないし…