• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






宿題代行業者 3社連続で「手一杯で受けられない」との回答
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1205468?news_ref=top_topics_hard
1409020282646


記事によると
・最近、ネットを中心に静かに広がる新商売が「宿題代行業者」

・インターネットで「宿題代行」と検索すると、すぐにたくさんの業者が見つかる

・読書感想文1枚3000円~、絵画1枚4000円~など











アイブックス学術代行
http://www.ibooks-japan.com/
200x150








卒論とかまであるんだなぁ・・・

夏休みとかの宿題は無意味だとは思うけど、それを代行に頼む親もそれはそれでどうかと思うわ








零 ~濡鴉ノ巫女~ 【Amazon.co.jp限定】不来方夕莉の服が濡れて透ける! 怨霊が襲いかかる! 見る角度でデザインが変わるオリジナルB6クリアファイル 付零 ~濡鴉ノ巫女~ 【Amazon.co.jp限定】不来方夕莉の服が濡れて透ける! 怨霊が襲いかかる! 見る角度でデザインが変わるオリジナルB6クリアファイル 付
Nintendo Wii U

任天堂 2014-09-27
売り上げランキング : 44

Amazonで詳しく見る
ラブライブ! School idol paradise Vol.1 Printemps 初回限定版ラブライブ! School idol paradise Vol.1 Printemps 初回限定版
PlayStation Vita

角川ゲームス 2014-08-28
売り上げランキング : 26

Amazonで詳しく見る

コメント(228件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:52▼返信
最近の親はこんなのに金出してくれるのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:52▼返信
これ一回だけやったことある
業者がやってくれた物を丸写しするだけだったから楽だったなあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:52▼返信
学校の宿題をやる時間を塾にあててるのかな?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:52▼返信
焼き芋屋みたいなもんで
期間限定商売だなー
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:53▼返信
少子高齢化社会を担う模倣的子供たち
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:53▼返信
終わってんな日本
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:53▼返信
親も自分の子供がダメ人間になるのを承知で利用してるんだろな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:53▼返信
義務教育違反?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:53▼返信
この事業を立ち上げるバカとそれを利用するバカ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:54▼返信
やくたたず量産
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:54▼返信
宿題なんて無意味
いい学校行く奴は自主的に勉強するしバカはやらない
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:55▼返信
栄光かニートか
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:55▼返信
こういうのに頼るようになるといざ仕事はじめたときに自分で何もできなくなる
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:55▼返信
資本主義とはこういうものだということを
子供に教育する生きた教材ですね
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:55▼返信
今はこんなのあるのね
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:55▼返信
発想の勝利
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:57▼返信
まあ宿題が終わらなくて自殺する子も居るからね…
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:57▼返信
俺も中学生の時に近所の小学生の子供いる親に頼まれた事あるわ
簡単な算数のドリルだけだったけど500円の図書券もらった
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:57▼返信
夏休みの宿題いらない派
あれ真面目にやってる奴いるん?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:58▼返信
頭良い奴は学校の宿題レベルなんてあっさり終わらす学力あるから、こんな代行に頼む必要もない
つまりこれを利用しているのはDQN親子w
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:58▼返信
こういうので済ますガキは8月32日の楽しさは知らないだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:58▼返信
自分でやらないなら忘れても一緒。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:58▼返信
個人情報漏れたら大変なことになるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:58▼返信
無意味ではないだろ、自主的に勉強しないバカは
せめて宿題くらいやって頭つかわんと夏休み明けに授業付いていけなくなるよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:59▼返信
まだ宿題忘れて先生に叱られるほうが教育上いいと思うけどな
バカな子供の親だからこそってわけだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 11:59▼返信
金払ってまでやってもらうならやらずに学校行けばいいじゃん
他人にやってもらっているようじゃ宿題の意味がない
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:00▼返信
夏休みの宿題なんて小5の頃から全部やらなくなったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:01▼返信
これが成績の良し悪しに微弱ながらでも関わると考えるとカンニングに近いものを感じるんだが。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:01▼返信
やる側はおいしいバイトなんかな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:01▼返信
こういうのを利用して育ったガキは
なんでも他人任せで自分で何もできない大人になりそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:01▼返信
努力した子供がかわいそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:02▼返信
何かすごい…ちなみに我が家は お金ないし やっと宿題終わらせたみたい。自由研究が大変そうでした。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:02▼返信
宿題を真っ先に終わらせた時の充実感と開放感はあの時しか味わえない
他人にやってもらうなんて勿体無い
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:02▼返信
塾の合宿には行くけど夏休みの宿題はやらないとかいうのもいるからなあ
時間やムダな勉強はしたくないし
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:03▼返信
これ作文とか学校で評価され県で発表会する事になり
他校でも全く同じ作文が取り上げられて
発表の場で「あれ?」みたいなことになんねーのか?
さすがに作文や絵なんて業者が1つ1つ書いてねーだろ
5つぐらい用意して使い回しだろw
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:03▼返信
金持ちを馬鹿にさせようシステム
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:04▼返信
はあ?今の時代のガキどうなってんだ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:04▼返信
やりたくないから代行に頼むガキも
塾優先で代行に頼むガキも
どちらもろくな人間には育たないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:04▼返信
バカにならん教育費を出してるのに
子供の教育機会を減らすためにも金を出す、頭の悪い親
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:04▼返信
卒論は自分で書けw

てかこんなんすぐバレそうなもんだが
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:04▼返信
金八先生でも代行してもらった絵画が入選した話があったなあ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:05▼返信
夏休みの宿題はともかく卒論代行は法規制していいと思うぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:05▼返信
こういうの利用するのは単に宿題が大変だからとかではなく、
宿題にかける時間を少しでも減らし、その時間を塾へ行ったり私立中学の受験勉強に当てるためと聞いたことがある
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:05▼返信
世界的Made in China!!!
世界的污秽是汉族.
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:05▼返信
ろくな人間にならないなって……

ここのバカどもが言ってもまったく説得力がない
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:06▼返信
よもまつ
47.投稿日:2014年08月26日 12:06▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:06▼返信
○○君は夏休みの宿題しなかったって言ってたのに、いっぱい賞状もらったんだよ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:06▼返信
感想文なんて賞を獲ろうと思わない限り本さえ読めば簡単に書けるじゃん
それとも今のガキはその本すら読むのが嫌なんかねw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:06▼返信
ぶっちゃけ小学校で習うことが社会に出たら一番重要なことなんだけどな
どんなクリエイティブな仕事や管理職についても
結局は仕事は日々ルーチンで納期が決まっていて それをそつなくこなすとだから

宿題ぐらい期限にこなせない奴は大成しない
それは小学校の先生がいつも言っていたな
小学生でだいたいのその子の将来性が見えるとも
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:07▼返信
由汉猴子偷书的视频,并在日帝讨厌自慰,什么是爱国主义通常汉的猴子
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:07▼返信
夏休みの宿題終わらせる達成感たまらんだろ。

早く終わらせるのが大好きだった。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:07▼返信
ここのバカどもは、宿題代行がろくでもないと自覚している分マシなバカだけどな
少なくとも代行に頼むようなバカ親子よりはマシ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:07▼返信
たいむいずまねー
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:07▼返信
>>45
ほんとだ、まったく説得力がない
56.投稿日:2014年08月26日 12:08▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:08▼返信
ゲームも倒せない敵を代わりに倒してそのデータを送り返してくれる人とかいたなあ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:08▼返信
世界上的猴子最自卑是大陆蝗虫
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:08▼返信
茂木先生も言うとおり、宿題なんて要らない!絵日記と自由研究と水彩画か工作の提出で十分。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:09▼返信
代行者は大学生が主なんかな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:09▼返信
まぁ宿題もろくにやらずに遊びまくってた俺も今では東工大で頑張ってるから大丈夫だ(笑) そういえば小学生の頃から勉強一筋の奴が第一志望落ちて俺より下の大学に入ってたのはビックリだったなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:10▼返信
夏休みの宿題をやらなきゃならん年齢の時間が惜しいかどうかは怪しいところだが、確かに無意味にも程があるからなアレ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:10▼返信
将来楽しみだな(白目)
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:11▼返信
こんなこともできねえ奴が必要とされるかよks
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:11▼返信
宿題なんて適当にやって終わらせりゃいいのに馬鹿だねこいつら
こんなもんやった事実だけが大事なんだから中身なんて適当でいいのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:11▼返信
クラスで同じ代行業者に頼んで感想文被ったりしないのかな?w
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:11▼返信
課せられたものを自分のチカラでこなすのも教育
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:11▼返信
無意味は言い過ぎだけど無駄に多いよな
休ませたいのか勉強させたいのかよく分からん
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:11▼返信
宿題なんてやらずに学校いってもなんとかなるもんよ。

あ、忘れましたぁ、つってないがしろにしてたな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:12▼返信
>>61
おまえみたいなやつは本当の天才だから大丈夫だわ
素で頭がよかったんだろうな、裏山
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:12▼返信
え、でも塾とか勉強頑張ってる子なんて学校の宿題とかすぐ終わるんじゃねーの、算数とか
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:13▼返信
>>64
まあこんな事に金使うような奴はロクな人生歩まないだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:14▼返信
社会人になったら交渉代行人や企画代行人がいないからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:14▼返信
まあ小保方って例があるからな
コピペでも博士になれるんだから
今のうちにこういう手法を知っとかないと
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:15▼返信
休ませるっていうか
本当は暑くて学校来て勉強しても捗らないから自宅で学習させようってのが夏休みだったんだけどな確か
今はでもクーラーとかあるしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:16▼返信
宿題て無駄だと思うけどな
自由研究か夏休みにやった事のレポートみたいな文章だけでいいと思う
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:16▼返信
狗吃支那猴子性生活过程中通过间谍的事情在其他国家
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:18▼返信
絵日記とかぶっちゃけこの時期にしか書かないし
成長してそういうの描きたくても誰にも描いてくれって言われないから
自分から絵師とかやってる人も多いし、楽しんどけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:19▼返信
わかってないな夏休みの宿題は将来必要になる
自己管理やスケジュール管理を養うものだよ

だから本当に要領がいい奴はドリルや作文 工作は夏休み始まった直ぐに片付け
継続性が必要な観察日記とかだけにして楽するんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:19▼返信
別に経済が回るからいいんじゃね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:19▼返信
夏休み始まる前に宿題終わらせた(自力)俺って・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:19▼返信
人生経験を疎かにさせるなよ馬鹿親
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:20▼返信
卒論めんどいから書いて欲しいけど多分速攻でバレる
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:21▼返信
これは会社として放っておいていいものなのか
違反とかじゃない限り潰されはしないか
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:21▼返信
バカから金巻き上げるんだからいいだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:21▼返信
31日は徹夜でギリギリまでやって結局間に合わず、
そのまま登校した思い出・・・
夏休みの宿題を最終日までに終わらせた記憶がない
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:21▼返信
きたがい
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:21▼返信
そういえば倫理の教科書を全文ノートに写せとかほざいたクソ野郎がいたが
あいつは今でもぶち殺してやりてーな
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:22▼返信
こうして子供は
外注に出す事を知るのか。
仕事の事を子供の頃から知るのは良い思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:23▼返信
中学受験する様な子だったら
学校の宿題なんて手間がかかるだけの
単純作業に時間割きたくないかもね
その程度の手間惜しまなきゃならんようなのは
元々ダメだけどさ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:23▼返信
観察日記とかラジオ体操とかあるけどさ
せっかくの長期休暇なのに家族旅行なんて行くんじゃねえみたいな感じだよね
こういう業者が出てくるのは必然やろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:23▼返信
こういうのを利用するのは受験勉強のために無駄な宿題に時間を取られたくない人だよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:23▼返信
先生も夏休みの宿題の確認や評価を代行業者に依頼してれば無問題
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:24▼返信
Vitaでえっちなゲームばっかやってた奴が頼むんだろうなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:25▼返信
割と終盤まで引っ張るタイプだったが、最終日に徹夜とかはしなかったわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:26▼返信
社会ではもっとマルチタスクで仕事積まれるからな
しかもギリギリの期限で
それを消化し出来ないものは個別交渉しないといけないんだよ
誰も助けてはくれない

小学生はいいよな~
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:26▼返信
情弱低脳アホ一般人しね
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:26▼返信
まぁこんなこと頼むのは早く受験勉強させたい親だろうな
写すだけとか効率悪い宿題も多いしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:27▼返信
いっそ通学も代行してもらえばいいんじゃないか
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:27▼返信
>>81
塾優先のやつらも夏休み始まる前に宿題終わらせればいいんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:27▼返信
>>92
この程度に時間取られるのに受験なんてするのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:28▼返信
>>86
宿題に全く手を付けないで残り1週間切ると気持ちよく遊べないんだよなw
代行業者に頼む親は賢いw最終的に親に手伝わせようとするからw
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:28▼返信
>>94
元々できのわりーのが、なんで夏休みの宿題だけ頑張ると思ってるんだよ
妖怪には学校ないから分からないんだろうけれども
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:28▼返信
これよく先生にバレないよな
ってまだ夏休みか
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:29▼返信
宿題やらなくてもなんとかなるだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:29▼返信
宿題はともかく卒論はまずいだろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:30▼返信
そりゃ小学生はいいだろうよ
っていうかさ、お前もそのころあったろがよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:30▼返信
ぶっちゃけ塾とかの時間とかいうけど
大学なんてもう誰でも入れる時代なのにな

小中学生から塾とか今は流行らないよな
馬鹿な子供に親が無駄に期待しているような気がするわ

109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:31▼返信
じゃあ夏休み自体を俺が代行してやるぜ!!
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:31▼返信
生徒「宿題終わったけど持って来るの忘れました」
先生「じゃあ放課後一旦家に帰ってすぐ持ってきなさい」
生徒「実は全く終わってません」
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:31▼返信
これテレビでみたけど、「県で入選するレベルで」とかで依頼きたりするんだよな
ドリルとかならともかく、絵や作文は自力で頑張った子がかわいそうだわ
業者もクズだし、利用する親もクズだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:33▼返信
夏休みの宿題は夏休み前に終わらしてクラス中に回して優越感に浸るのが楽しいんじゃろがい!
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:33▼返信
108
誰でも入れる様な所に入らないためだろ…
どこでも良いわけじゃないし
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:34▼返信
読書感想文と絵は受験に関係ないから価値ある
書けても何の特にもならない
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:34▼返信
俺借りたノートコピーしてだしたことあるけど、いっぱいあったせいかバレなかった
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:34▼返信
何でも金で解決する素晴しい教育
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:35▼返信
俺は小学生のとき、夏休みに大量の宿題を出すことに意味があるのかとずっと思ってた
さらにいうと中学以降になると夏休みの期間は小学生と同じなのに
宿題が出ないことにも疑問を感じていた
夏休みぐらい遊びに徹してもいいじゃないか
大人だろうと子供だろうと時間は有限なんだ
それにこんな業者が繁盛してるってこと自体、もはや夏休みの宿題そのものに価値がない証だろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:35▼返信
まぁ良いか悪いか知らんが今となっては夏休みの宿題もいい思い出だわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:35▼返信
>>113
でも中学受験するならしょせん私立だよ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:36▼返信
ただ甥っ子の工作をうちの親が作っているのを見ると
多かれ少なかれこんなことはあるとは思う
ただ甥っ子に時間がないとかそんなことはないから
甥っ子としては楽したいだけだと思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:36▼返信
課せられたものを自分のチカラでこなすのも教育
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:36▼返信
>>111
本当に選考に出されるのか、そのレベルというだけで先生が見て終わりなのかは知らんが
どっちにしろこの子できる子と期待されて実際はそうじゃないんだから酷いことになりそうな気が・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:36▼返信
読書感想文だけはわかるなあ
一回きつめに書いたのと、優等生風に書いたの先生に選んでもらったら優等生風の方だったな。
子供の頃評価された脚本家作家なんて居ないもんな。たまに学校に合わせて書いてたって人が居るくらいで。
あと、植物の成長の研究で罵声を浴びせた場合、音楽を聞かせた場合、とかいうやつで自信があったんだけど、自分でちゃちゃっと作ったキッチン用品の方が評価高かったのも納得いかなかったな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:36▼返信
数年前に中国の富裕層が利用してる変わったサービスってニュースになってたな。
日本にも上陸したか
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:37▼返信
>>101
夏休みの宿題ってかなりあるだろ
丸写しでも時間かかるし、読書感想文、自由研究、絵、日記とかいろいろあるし面倒極まりない
受験のライバルたちに差をつけるには1日でも多く勉強したい
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:38▼返信
だって中学の夏休みって受験を2年後とかに控えてたら
その時期ってなんていうかめっちゃ伸びるときじゃねのか
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:38▼返信
受験勉強だけが教育ではござんせんよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:38▼返信
宿題はちゃんとやっといた方がいいぞ
馬鹿は勉強しても丸暗記したできないから基礎固めは重要
偏差値50以上目指すなら数学ドリルちゃんとやっとけ
国語、理科、社会、読感、絵、自由研究はやらんでいい
算数だけちゃんとやっとけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:39▼返信
31日に終わらすのはあきらめて始業式後に残ってやるんじゃないのか
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:42▼返信
宿題全部が必須とまでは思わんが、金払って代行させるというのは流石にどうなんだろうな
怠けグセがつきそうだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:42▼返信
駄目な親やなぁ…
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:42▼返信

だって宿題の量ってさ、別に学力向上のために出してるわけじゃなく
ちゃんと自習学習してますかって意味で出してるんだから
休みの期間が長けりゃ量が多くて当然だろし

まあだから受験とは不釣り合いだね
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:42▼返信
>>125
大して時間かからなかったけどなぁ
詰めて2日で終わらせる事も出来たし1日30分ずつでもいいし
そこら辺の管理くらい子供の時にやらせた方が良いと思うわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:42▼返信
真面目に夏休みの最初から宿題をやって早々に終わらせる人
夏休みの最後になってやっとやり始めてなんとか終わらせる人
夏休み中ずっと遊んで宿題をまったくやらない人
夏休み中ずっと遊んで宿題を代行業者に頼む人(本人が頼む)

この中で社会で生きていけないやつは一種類
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:42▼返信
ガキが自腹でお願いするならまだしも親も共犯者なの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:43▼返信
>>122
入選すると推薦とかで有利になるからって言ってたからそうだと思うよ
親は入選したって実績さえ子供の履歴に加わればそれでいいんじゃね
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:43▼返信
毎日寝る前の1時間だけ宿題に費やせば2週間で終わるのにな
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:43▼返信
国立大目指すなら高校からの受験勉強で充分だからな
そこまで塾必要か?
現に潰れていっているからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:43▼返信

偏差値の向上目指すならまんべんなく平均点のが偏差値高いじゃねーかよw
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:44▼返信
宿題をやらない勇気
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:44▼返信
夏休みの宿題とか真面目にやったことないわ
もっと真面目にやっときゃよかったって最近思うわ
医学部受かったかもしれないし
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:45▼返信
自分のチカラでこなさせるのも教育
計画的に物事をこなさせるのも教育
夏休みの宿題にはこれらの意味合いもあるのでは
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:47▼返信
こんな事してまで子供に金掛けてるから少子化が進むんだよ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:47▼返信
読書感想文は意地でもやらんかったな。だいたい有名な作家で子供の頃作文の成績が悪かった人いたからね。作文なんて時間の無駄遣い。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:48▼返信
こういう価値観の奴ばかりでエリートが構成されて
これから国や経済界を動かしていくと思うとゾッとする
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:48▼返信
課された義務に対して
無駄かどうかを判断する権利は
お前には無い
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:48▼返信
そんなことないよ
感想文とか意味ないやんけって学習できたろ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:49▼返信
自分で宿題出来なかったらお年玉無しにしたらいい
少しはやる気出るだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:49▼返信
本気で大学進学を考えてる人からしてみれば学校の課題とか無意味すぎてやるに値しないものだから
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:51▼返信
夏休みの宿題が無意味って言ってる時点で低学歴なんだなぁってわかる
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:51▼返信
えー、でも灘校生とかなんかあっさり東大行くやん、塾とかいかんで(多分)
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:53▼返信
非合理的な課題を合理的思考と僅かな金銭で解決出来るなら利用する人は多いと思うな
まぁ合理的を突き詰めていくと日本語の授業廃止して全部英語にしろって事になるんだけどさ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:54▼返信
夏休みの宿題が無意味とか言うなよ
そんなこと認めたら俺らモルモットじゃん
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:55▼返信
お金じゃ買えない価値がある…
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:56▼返信
>>151
そういう超名門は学校で受験勉強教えてくれるから、塾行かなくて良かったりする
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:57▼返信
実際は夏休みの宿題をろくにしなくて良かったと思ってる
真面目な俺は31日に徹夜して終わらせたが・・・
受験に必要な知識はまるで得られなかったと記憶している
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:58▼返信
子供が馬鹿なら親も親だな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 12:58▼返信
学校の宿題やらん奴は将来工場勤務かフリーター、ニートになる未来しかない
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:00▼返信
ズルした事実と名前を名簿業者等に売られて悲惨なことになりそうだわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:02▼返信
宿題くらいやれよ…
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:04▼返信
ゆとりなんだろうな
むかしは無意味なことやらされても皆がまんしてたのに
最近の馬鹿親は
無意味な宿題も終わらせてこそ、真のエリートになれるのだ(棒)
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:07▼返信
だからゆとりは我慢強さも根気強さもないわけだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:07▼返信
大人の正直な気持ちとしては俺らと同じ苦しみを味合わせたいだけなんだよおおおおお
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:09▼返信
まぁ塾で十分すぎるほど勉強するのに
夏休み中サボらないための宿題やる意味は無いわな
もういっそ塾含め自己学習の部分を認めて、人によって量振り分けでもすれば
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:14▼返信
宿題は無意味でもきちんとやってほしいわ
頭悪い奴は鬱陶しい
大学時代fftのアルゴリズムを間違って答を出している池沼がいた
きちんと基礎固めしないとそんな惨めな底辺になるぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:14▼返信
自分で考える力が無くなる
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:20▼返信
卒論って。

就職面接でも結構突っ込まれた質問されるけど、どう答える気だろう?
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:23▼返信
こんな業者がのさばるから、学校も宿題出すのやめたら?
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:28▼返信
悲劇:日本の子供の脳みそが韓人並に! 親の泣きどころにつけこんだ上手い商売だよね!
親バカもココまでくると表現のしようがない(呆)
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:29▼返信
ゆとりゆとり言ってる人いるけど、今年の3月に最後のゆとり世代が卒業してるからな。


こんなことしてるのは君たちが期待してた脱ゆとり世代。

171.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:30▼返信
最終日に一気に終わらせてた頃がなつかしい…
そして学校で怒られてたな
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:33▼返信
バランスの悪い宿題だすバカ学校と全く勉強しないバカガキ
宿題代行なんて卑しい事業起こすバカとバカガキに金出してバカ会社に丸投げするバカ親

日本終了
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:33▼返信
中学受験に集中したいからって理由で小学校の宿題を業者にやらせてるのかな
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:36▼返信
こんなことしてると
ゆとり以下の学力になるぞw
HAHAHA
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:36▼返信
諦めろ。


ゆとり世代より、ひどくなった。って嘆かれてるぐらいなんだから。

176.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:45▼返信
夏休みの宿題出すことが意味のある教育なら、もう学校行かずにずっと自習してればいいってことじゃん。教師の存在意義完全否定だね。はい論破
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:49▼返信
無意味な宿題に時間取られるくらいなら代行業者使ったほうがいいのかもな
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:55▼返信
これがゆとり世代
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 13:59▼返信
そりゃ自分でやるに越したことはないんだろうが

宿題を提出しないと通知表の評定が下がる
→ 高校受験の内申点が下がる
→ 志望校が決まり学力十分でも受験できない、ってことになる

学校の宿題も片付けられないようじゃどこの高校行っても大差ないだろうけど
親の気持ちってのは違うんだろうなあ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:03▼返信
なんで無意味とわかってる宿題なんて出すの?夏休みは休むためにあるんだが。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:05▼返信
『宿題は無意味』
↑えっ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:08▼返信
世も末だな
バカ親は何のために宿題があると思ってんだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:12▼返信
宿題は無意味じゃないよ。

内容云々より、与えられた課題を自分の力でこなしていけることを身に付けさせるんだって。学力向上は副産物みたいなもん。


就職、学力高い人が有利とか言われてるみたいだけど、実際に有利になるのはコネだからな。東大出ても就職できない人はできないし、フリーターの人が親戚だからといって大手会社に就職決まったって人も地元でいるし
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:12▼返信
※182
おう、教えてくれよ。夏休みの宿題はなんのためにあるん?
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:18▼返信
頼んでるのは富裕層の成金母親だからな…

昔は家政婦とかに頼んでたのがこれに移っただけww
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:37▼返信
工作の課題や夏休み中の日記って今の子供もあるのか?
あれスゲー無駄だな。工作なんて親父の手借りたり日記も捏造したりって奴ばっかだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 14:49▼返信
宿題をやめて塾にいかせるしかない
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:29▼返信
確かに読書感想文と絵画は無意味かもしれないけど、やろうと思えばすぐ終わるのにな
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 15:59▼返信
後に語られる
ゆとり世代セカンドの始まりであった
今はまだ序章に過ぎない
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:00▼返信
想像力や感性を高めるトレーニングが出来るのは、
子供の時がすごく重要だと思うんだけどなあ。時代かー
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:02▼返信
>>188
感想文と絵画の宿題こそ
その他の宿題より必要
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:06▼返信
その時は良くても確実にメッキはと言うか化けの皮が剥がれる
受験という場でな
自分でやらなきゃ意味がないって気づくのは、自分だけ受験失敗して人生の落伍者になって後なんだろうな可哀想に…
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:08▼返信
論文ならSTAP細胞の論文書かせてみたら?なんでもしてくれるんだろこいつら
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:11▼返信
そりゃバカみたいなゆとりしか出てこないわけだわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:13▼返信
は?おれは部活で忙しくても頑張ったのにそりゃねーぞ日本おわってんな
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:20▼返信
>>191
本読んで内面が磨かれちゃったらお前らみたいになるじゃん(笑)
公務員か会社員になるつもりなら、どう考えても勉強できて明るくて活動的で多少ゲスいことの出来る男の方が上
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:21▼返信
>>195
こればっかりは生まれの差だから…
こういうの当たり前に使えるのは中学受験組
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:22▼返信
別に良いんじゃないの
学校の成績良かったら問題ないでしょ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:25▼返信
198
うーんまあ成績どうこうより、
楽すること覚えて他力本願癖ついて
ギリギリまで仕事しないくせに誰かがやってくれるの期待しちゃて結局どうしようもなくなって周りに迷惑掛けるウザい奴にならなきゃいいけどな
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:41▼返信
世の中末期だな
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:45▼返信
誰かにやってもらおうとしてもらってる時点でお察しだな。
まぁ忙しくて時間がないって人はどうぞってかんじだけど面倒ってやつが大半だろうなこれ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:46▼返信
クズ親
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 16:57▼返信
現実

おい〇〇!お前こんなに字きれいじゃないだろ!それになんで全問正解なんだ!!
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:01▼返信
怨み呪い屋と代行零細企業は様々だぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:12▼返信
お金で解決できるならそれでいいじゃん。時間を買う、って事じゃないか。
早めに子供にもそういう教育をしておくのも大事だよ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:14▼返信
宿題代行業者の利用が多かった子供が将来どうなるのか追跡調査したらおもしろいかも
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:37▼返信
普段から成績も良くやる事やっていて宿題が無意味ならいいんじゃない?
遊び呆けて勉強もせず成績底辺な子供の宿題を業者に頼むなら馬鹿親としか言えない
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 17:59▼返信
そのうち大学受験も代行してくれるだろう
209.ネロ投稿日:2014年08月26日 18:44▼返信
夏休みの宿題なんかすぐ終わるやろ

所詮、宿題やからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 18:57▼返信
脱ゆとりとは何だったのかと思ったがもうゆとりが子供を育てる時代なんだよなぁ…
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 19:00▼返信
できるやつとできないやつの格差が広がるな
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 19:39▼返信
無意味だったらやってねえよks
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 20:11▼返信
>>2死ねゴミ屑お前みたいな奴は社会に出てくんな。
何の為に学校が出している宿題か考えろ。
必要だから出しているんだよ。
それなんだ?受験が忙しいから?そんなの出来ない奴の言い訳だよね?
たったあの量wwwを出来ないとかwww社会に出りゃそれ以上の書類を書かされるわ。
出来る奴は自分で完遂するんだよ。
そんな奴が社会に出ても使い物にならないだろうなぁ。
宿題が要らないというなら学校も無用になるわ。
進学塾()にでも通ってろ。
後、国や文部科学省は何をやっているんだよ。さっさとこんな業者違法化して潰せ!!
そして見せしめに顔を晒せ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 20:38▼返信
この業者、即座に摘発するべきだろ
こんなのが流行ったら国力を衰退させる原因になるぞ
どうせでも中間層の学力低下が問題になってきてるのに

※2
お前がろくでもない人生を歩んでいるのはよく解った
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 20:54▼返信
>>213

とりあえず落ち着けww
それとも何か?悔しいのか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 20:55▼返信
やる意味のない、時間の無駄以外のなにものでもない宿題ばっかりだからな。
別に宿題やらずになまけてるわけじゃなくて
その時間塾で勉強したりしてるんだろうよ。だからこそ親も金出すんだろうし。
いまだに「学校は塾とは違う」とか妄言ほざいて
無駄なことばっかやって時間足りないとか言ってる学校側に問題ある。
こんな業者がはやらないような教育をできていないのが悪い。
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 20:56▼返信
>>213
どしたんだよコイツwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 20:57▼返信
>>213
学校の宿題をまともにやった結果
お前みたいなイカレたやつができあがるならこの業者すばらしいやんけ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月26日 23:43▼返信
やらないで将来の自分に降りかかってくるんだからそれでいいじゃないか
金の無駄遣い
もし、その時間を有意義に使えるならそれはそれでいいんだし
おまえらがどうこう言うことじゃないよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 04:01▼返信
大抵がアホ大学生なんだよな
こんなんで小銭儲けてないでちゃんと学べよ・・・
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 08:54▼返信
うーん、宿題っつーもの自体が明確な目標をもって行動してる奴にとっては殆ど無意味だとは思っていたので一概にダメとは言わないが…

学校側はせめて個人個人に宿題希望者を親を巻き込んで募れよ、何のための授業参観だよその辺で聴いとけよと。
宿題希望者は従来通り、宿題を希望しない者は成績を考慮して、優秀だったり塾だったりなら免除。
一番悪いのは優秀だったり目的を持ってたりする奴とゆとりをごちゃまぜにして同じ教育をしている事だろうな

俺がガキの頃は夏休み宿題タイムアタックが流行ってて3日で全部終わらせてしまい、毎日コツコツしろ!と逆に怒られてたものなんだがなぁwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 09:27▼返信
宿題程度で学力が上がるとは思えんから業者がやってもいいだろうが、、、。出された課題(宿題)を計画的にこなしていく力をつけるのが元々の意味合いだろうに。学力というより教育に影響がありそうだな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 09:30▼返信
宿題の意味がねぇw ゆとりはほんと頭空っぽだな絶対会社にいれたくねー
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 13:49▼返信
>>2

単純にお前の行動に引くわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 14:45▼返信
夏休みの宿題の目的は学力向上のみにあらず。
子供の計画性を育てる為にあるのが本質だから。
意味がないとか、時間の無駄とか言ってるやつは問題外。
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月27日 21:39▼返信
宿題はやるべきことをやることに意味があるんじゃないだろうか?
宿題は意味が無いと言うのは車が来ないから赤信号は渡ってもいいと言ってるのと同じに見える。
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月28日 10:31▼返信
ゆとり世代 価値観が低い 糞だめ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月30日 12:46▼返信
ゆとり世代の脳足りん もっと他のことあるやろボケ

直近のコメント数ランキング

traq