万引で79歳男性に無罪判決 和歌山地裁
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140829/waf14082907470004-n1.htm
(記事によると)
大型量販店で塗料などを万引したとして、窃盗罪に問われた男性被告(79)に対し、和歌山地裁(河畑勇裁判官)は、無罪を言い渡した。
弁護側は、男性が未精算の商品を店外に持ち出したことは認めたが、「一緒に店に来ていた友人を探すために外に持ち出しただけだ」と主張していた。
地裁は「容疑者は商品を盗もうとしていたとは言えない」とし、無罪を言い渡した。
言い訳内容もひどいけどこんなことで無罪になるなら共犯を店の外に立たせて万引きする奴増えるじゃんか・・・


ご注文はうさぎですか? 第4巻 (初回限定版)(仮) [Blu-ray]
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-09-26
売り上げランキング : 63
Amazonで詳しく見る
ご注文はうさぎですか? TVアニメ公式ガイドブック Memorial Blend (まんがタイムKRコミックス)
原作:Koi,編:まんがタイムきらら
芳文社 2014-09-27
Amazonで詳しく見る
こんなの通っていいわけねえだろ
僕もバスが来て急いでのったら金払ってない商品を手にもってたことあるわ…
超、冷や汗出たわ
ボケたふりして
窃盗無罪の法律くわしいんじゃねーの?
爺は意識がはっきりしてないから商品持ったまま外にでることがあるかもしれないって事
若い奴が同じ言い訳しても苦しいから無理だろ
鞄に入れてたら通用しないだろ
言い訳かどうかじゃなく事実は何かを考えるべき
アホすぎ
万引き捕まえられないだろ。
地裁はアホなのかと。
支払いの意思はあるんスよチョロいwww
盗む気があったかわからない、とされたから無罪になっただけ
検察のミスだろ
友人はいなかったとか、一緒に来てなかったとか立証すれば問題なかっただろうに
ボケたジジイがマルチタスクに対応できなくなっただけやろ
施設に放り込んで無罪
言い訳するなよ みっともない
と言いたい
バカかお前らは
屋内の品持ったまま屋外コーナーを物色してそのまま忘れて帰りそう
無罪!
さらに丁寧な方は「ここに置いていい?」って聞かれましたし
それか出入り口で待つか店員のところ言って迷子センターにでも連れて行ってもらえや
そんな年にもなって誰かと一緒やないと行動できんのかゴミが
すぐに気づいて店員さんに返したけど。
裁判機能してねぇ・・・・
模倣犯って笑
いや機能してるからこうなったんだろう
すぐに気付いて置きに戻ったが、あれは焦った
自分のアホさ加減に
店側の事を第一に考えて ダメじゃないと困る って言ったってそんなの通らないよ
これですべて解決
でも巧みな盗みについてこの言い訳は通じないのは、誰だって解るだろ。
よくこんな誤解を招くような見出しを作れるもんだと思うわ
教養のない人間が事件を扱うな。もう社会の悪だ。
まあ二人がかりでやる盗みじゃないかな
「うっかり盗んじゃいました」なら分かるが「盗んでません」は通用しない
平凡か貧乏人に同じ理由が適用出来るとは思わない
外に持ち出した時点でアウト
だからうまいGメンは尾行してそこまで行ったら捕まえたりすんだよな
なんか軽く思われてる風潮が実に不愉快だわ
何が無罪だよ、ボケが
って当然の理屈はどこへ
こんな判決でたらもう私服警備もお役御免ですわ。窃盗なんて成立しなくなる。日本おわた。
by鈴木○浩
他の送検数や再犯数、微罪処分の件数などいろんな事が関与して処分が下ってる
警察も検察も一人相手に仕事してるわけじゃないからな
「前の友人追いかけてただけです。スピードを出すつもりはなかった」
が無罪になってしまう。
だから店から物持ち出した時点で犯罪は成立すると思う。
犯罪の意志とか無関係に本人の不注意から来るものならキチンと罰するべき。
もっとも、「罪を犯す意思(故意)がない行為は、罰しない。ただし、法律に特別の規定がある場合は、この限りでない(刑法38条1項)」と規定されています。「特別の規定」とは、過失致死罪(刑法210条)などの過失犯(簡単に言えば不注意やうっかりでも罪になる犯罪形式)を指します。
窃盗罪には過失犯の規定はありません。そのため、相談者のように、うっかり商品を持ちだしてしまった場合は、行為の形式上は窃盗となりますが、故意がないため処罰されないことになります。
子供でも精算済ませてないで商品を外に持ち出しちゃいけないって分かるのに法に携わる人がこんなんじゃこの先、罪だらけになるわ
うっかりな自分は自分にも可能性が無くはないとおもった。
しかもこの人79だしな。
嘘つけぇ!と思ったが79歳ならありそう
殺意の認定できない人でも、結果的に人は死んだ以上
殺人罪で裁けっていうことだからな
小さい頃に習わなかったのか?
殺人罪は過失も認められるので窃盗とは違う
見えていても外や袋詰の場所等精算後の人と見分けがつかない場所へ持ち出したのなら
窃盗の既遂は成立するとか聞いたがこれで無罪なら万引きで生計立てられらるな
脇に雑誌や新聞挟んでて
自分も店員も気づかないこと
あるよね。
外で本当に友人が待っていて、「おーい、こっちこっち」なんて言いながら外に出たのかもしれないし
記事だけじゃ何もわからない
知らないかもしれないが 前に車に連れられてスピードが出過ぎた
という理由のスピード違反は まず検挙されない。
もちろん場合によるがそういうもんだ。
服役しなくても犯歴と汚名は特に生活に支障はもうないし、
服役しても介護付生活になるんだろ。
年金制度と言い税金と言い、
ほんと老人公務員天国日本!
過失だったら過失致死だろ
それは速度違反の未必の故意がある
しかし一旦店外に出ても、なお会計の意思があるなら窃盗の故意はない
友達いないお前らにはこの言い訳無理じゃね?
常習者なら言い訳無用だけど、
話しは違うけど店側のミスで身に覚えのない品物が買物袋に入ってたことなんて誰でもあるよね
ちなみに速度違反って窃盗と違って過失犯でも処罰されるから、
「こんなにスピード出てると思わなかった」も
「40キロ制限なんて知らなかった」も
「前の車についていっただけ」も通用しないからな
うっかり商品持ったまま外出ちゃったって事もあるかもしれない
ただこの事例を悪用する狡賢い奴が出て来なきゃいいんだけど
外にも商品を並べてる店ならOKな場合も多い。
この爺さんの場合万引きの意思がなくうっかりだろ。
こんなので窃盗扱いされる方が異常なんだが。
お店が窃盗だっていえば 窃盗じゃなくとも窃盗にされかねない。
お店の一歩外に友人や子供を探しに出たというのは窃盗と判断するべきじゃない。
そんなこともわからないアホが増えたのが嘆かわしい。
判例ができたとしても皆がこうはいかない
だから過失認められてる言うてるやん
え?もしかして意味わからん?
「うっかり」という証言に正当性がわずかでもありそれを覆せなければ該当する罪が存在しないのだから無罪で当然
ああいうとこ外にもベニヤやらなんやら置いてるから、店から持ち出したって
感覚薄いよ
地裁には変わった考えの裁判官が結構いるがさすがに高裁で逆転判決出るだろ
棚に戻すなり店員に渡すなりすれば解決だろw
とかじゃないよね。まさか。
万引きは犯罪なんだが
こういう事件こそ裁判員制度導入すべきだろ
圧力でもあったのか?
控訴して上級審でひっくり返る。
小さいく安いモノならありえるが、大きくて高価なものならこの言い訳は通用しない。
てか、万引きが悪いことだと思ってるの?自然のもの改造してる時点で有罪だろ
勧善懲悪なもんじゃない。本当馬鹿だらけで心配になるわ。
仕入れ厨と購入厨が火ダルマになる流れは止まらんだろうな
初犯か似た前歴があるんじゃないかと思う。
致死って、誰が死んだんだよwww
額と量も微妙だし、爺の主張の方が信憑性が高かっただけで、万能の言い訳じゃねぇよクソバイト
レスをたどれよ
ネット書き込み、文字のみからの、妄想。
店内探したけどいないから外出て探したって言われてもボケ老人なら不思議じゃないわ
普通、商品カゴは店内に置いておくけどね
外になにもない店だとアウトだねこれ
商品持ったまま外に出ていっていい理由にはならんのでは?
堂々と手に持っていたならその可能性もあるけど、カバンとか懐に入れてたならやる気だったのは疑いようもない
それに友人いるなら呼び出し放送でもかけてみればいい
この人の半分にも満たない年齢なんだけど
ついうっかり。ヤベって思い振り返ったらオバちゃんが馬鹿を見る目で見てた
だから窃盗の過失で誰が死ぬんだよ?
2学期からはせいぜい国語をがんばりたまえ
放送とか有り得ん。携帯に電話だろ。
逆に商品カゴ使ってるなら外出ても問題ないと思うけど
商品カゴ持ってるって事はまだ買い物の途中って事だし、うちの方のホームセンターでは声かけられないよ
(万引きGメンに見張られてるかもしれないけど)
店から少し離れるとか、素手で持ってるとかなら声かけられるかもだけど
なぜ有り得んのか理解できん
携帯持ってない可能性は考えないのか?
店に一緒に来ていることを証明するのは呼び出し放送が一番確実だろ
こういうことでおk?
殺人罪ならって話をしてることぐらいわかれよ 馬鹿。
明らかな営利目的。特にグループ・組織だった窃盗団の問題がひとつ
もうひとつが深刻な脳や精神の疾患患者が起こす医療・心療分野からの犯罪
完全に別の問題であって違った取り組みが必要なんだが俗世からは一つで括られて見られてしまう
犯罪者はしょっぴいて刑に服させればそれでいいだろという話に帰結しないのが後者のパターン
本人の意思に関わらず破滅するまでループして犯すから
友達探すにしたって品物を元の場所に返すか購入してから探せばいいだけだろ?
その爺さんが捕まった後の話か。友人に用事があるなら外に出るより放送で呼び出せという話かと思った。
実際に友人がいたから無罪認定されたことぐらい 想像がつくだろ。
何十年もいきてればうっかりも一回ぐらいあるさ。
おじいさんだししゃあないってノリなんだと思うこれ
はちまは模倣を煽ってんの?
善良な市民を犯罪者にしないと気が済まないのか?
それこそ日本の社会を壊すことだぞ。
まずお前の祖父母だな
それとも両親か?
いや、裁判まで持ってかれてるって事はその友人がいたことはその場では分かってないんじゃないか?
恐らく店側も嘘だと思って探してないだろうし
確実にやったと立証出来なければ罪に問えない。
だから、万引きは現行犯でも無ければマトモに捜査すらしてもらえない。
友人はいたけど 店側がこのスレの馬鹿みたいに 万引きは犯罪だ 有罪だ って
じいさんを犯罪者扱いしたんだろ。
店が爺さんの言うことを嘘だと思うなら逆に友人を探すだろ。
デパートとか店が複合になってるとこで、レジ通り過ぎて
違う売り場に行ってしまった事何回かあるし
刑法勉強したことないような馬鹿ばっかだな。
1番ひどいのは一生懸命スピード違反の例えと比べてる馬鹿w
以上
例えば
じいさん「あ、いたいた。お前んちの壁に使うペンキ、水性のこの色で良いの?」
店員「はい!!店の外出ましたね!窃盗でアウト!!」
・・こんな感じかもしれんね。
普通の言い訳としては通らないよ
F欄法学部にありがちな書き込みご苦労
以上
79の歳取った爺さんが、友人と共犯で1000円もしないもの万引きしようとするかね
それも弁護士雇って裁判だろ?
「いま練習中なんです」と言えば捕まらないとミスター梅助が言っていた。
どうせ奇抜な判決だして知名度あげたいとか腐ったこと考えてんだろうな
恥さらしてるだけなんだが
かばんに入れてたりしたら確実にアウトだろうし
本当に間違って持ち出してしまうケースも当然あるわけだし
脇に挟んだままレジ通ろうとしたことあるし
うちのオカン、カートごとレジ通さずに、店から出たみたいだし
(もちろん捕まって注意された)
バッグに入れたり隠してれば盗難の意思ありでしょうけど
地裁で無罪なら氏名を報道する必要もないだろ。
清算間際になったら電話にでるふりして
一人また一人と消えてく、あれか?
知ってたらしょっぴかれなかったのに・・・
老人だけ残って跡継ぎなしで困って衰退してろ
それでも小売からしたらたまったもんじゃないが
アウトなのは店の土地から出たときだ
以上
はたまた友人と組んでのコンビプレイによる万引きかどうかはまあもう永遠に分からんだろうが
今後この記事まとめたアフィサイト見て勘違いしたアホが仲間と協力して模倣してくるバカはいそうだなw
んで都合よく言い分通らず前科つくw
約80歳の老人だったこと(もしかしたら軽い認知症とかもあったのかもしれない)
比較的少額とか
経済的にも不自由してないとか
前科がなかったとか
手やカートに入れたまま堂々と店から出てたとか
やるつもりはなかったことを信じるに値する経緯があったんだろ
構成要件を主観客観で満たせば犯罪は成立する
友人を探すために~なんてのは何の意味もない
いつ聞いたって言ったよw
精算前に店外に出る場合は商品はすべて元の場所に戻すか、いったん店員に預けてからにする
これは法律がどうという以前に店を利用する客としてのマナーだろ
79歳で友達と来てた?
へぇ。
俺も同じこと思った
まあ共犯の可能性はあるかもしれんがな
店を出た瞬間に捕まったのと、そのまま立ち去ろうとして捕まったのでは全然違う
二回目は分かるよね?
今回の件はさておいて(所詮、万引きだし)、79歳の爺を刑務所に送るとかは止めてほしい。
税金で介護施設に入れるようなものだぞ。無駄過ぎる。
刑罰は保険・生活保護・年金カットで良いじゃん。
爺さんに返却の意思があったか疑問だわ
金払って裁判起こした店側に同情
店外に友人を探すなら、一度商品を戻すのが常識だろ
まあこの老害に、弁護士が入れ知恵したんだろうよ
その入れ知恵がまかり通る法律が無能
盗む意志がなかったと証明されれば無罪だよな
そう簡単に証明はされないが
友人がちゃんときてて、前科もなくてっていうなら
未清算の商品持って店外に出ることがアウトなことも知らないジジイ
無知にも程があるだろ
以前、店内で何冊か本持ってその後に欲しい雑誌があったの思い出して
本を持ったまま店外に出る……って普通にしてたけど
今はそういうの厳しそう
こういう時って手にした本はドコに置いておけば良いんだろうね
レジで預かって貰うのが正解?
まぁ最近のガキはそこまで頭も回らんし、家族も大事にしてないだろうけどな。
正解
そう頭が回るあんたは大丈夫だ
それに、そんなの許してたら見つかった時の格好の理由になって、バカを変に勇気付けるだけ。
これ見て即実践する単細胞は確実にいる、万引きの件数は増えるよ。
噂はあったが少額商品だったのかな?
へー
へへー
被告人側が、故意ではなかったと証明するんじゃなくて
検察側が、確実に故意に持ち出した証拠を提示して
被告人は嘘をついてることを実証することが必要。
疑わしいだけでは罪には問えない。
こういうケースのほうが多いんじゃない?
だから量販店では入り口に検知装置をつけて、うちは特別ルールを採用し、金払わずにここをくぐったらアウトだよ、と張り紙してある。
親に欲しかったのこれー!ってわざわざ親の所まで持っていくのホント止めて欲しい
もしこれが会社員でこの方法で無罪を勝ち取ったとしても
前と変わらない日々を送れるかどうかと考えると…
> 無罪になったのは他にも色々ポイントがあるっしょ
> 約80歳の老人だったこと(もしかしたら軽い認知症とかもあったのかもしれない)
> 比較的少額とか
> 経済的にも不自由してないとか
> 前科がなかったとか
> 手やカートに入れたまま堂々と店から出てたとか
>
> やるつもりはなかったことを信じるに値する経緯があったんだろ
これ
この記事だけ読んで無能裁判官とか言ってる人は馬鹿なんじゃないか?
事例によっては無罪って考えられる場合もあるだろ。
↑
はちまw
この言い訳だけで無罪になったわけじゃないんじゃない?w
むしろ、無罪判決を下すべき他の要因である状況があったからだと思う…
他の同様な事例で、こんな言い訳をしても、大抵有罪だよw
みんなで楽しく語り合おう!待ってるぜ!
カネになるからってだけで
滅茶苦茶な理由を作るからな
老人なら分かる
慰謝料取れればまだなんとかなるけど、こっから民事やる精神力が残ってるかどうか
普通の人間にはリスクがでかすぎ
これで万引きし放題だと思うやつはいないだろ
これだけでは何ともな
ティッシュとか、セール品とか、中で見つけた商品持って、外のティッシュ取りに行ったら
アウトになっちまう。
店員に言われ逃げたり隠したりしたならまだしも、有無を言わさず取り押さえて有罪は無いだろ。
レジに預けるなりカゴに入れて店内に置いてくだろ普通…
裏からの手の周りは上に行くほど深い。
地方の奴なんざコロコロ首変わるから、根回しするだけ無駄っていうね。
どう考えてもただの言い訳やなー
盗むつもりがなかったのなら無罪。当たり前だ。
形式的に判断する頭の悪いやつが多すぎる。
はっきりいうと形式的に判断したら善人しか逮捕出来ないよ。本当に悪いやつは法律の穴をつくから
どんなにあくどいことをしても、形式的にはひっかからない。
ガキに伝えないようにね
それだけで無罪になるとはとても思えないね
ネットができたせいで、大した根拠もなく、窃取の定義=他人の財物を自己または第三者の占有下にうつすこと、も知らない、非法科大学院出身者どころか非法学部出身者が、平気で人を貶める発言ができるようになったね。このじーさんが、ただしかったらどーすんだよ。
掲示版とか消えればいいのに。このコメント欄も。
それを嘘と断定し有罪にする方が問題があるような気がします。一般人なのでよくわかりませんが。