• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




http://www.zegapain.net/

名称未設定 13





















ゼーガペイン

『ゼーガペイン』(ZEGAPAIN、是我痛)は、サンライズ製作のロボットアニメ作品。2006年4月6日から同年9月28日までテレビ東京系列で毎週木曜日18時00分 - 18時30分に放送された。また、BSジャパン及びAT-Xでも同時期に放送された。


ディアミックスプロジェクト「プロジェクトゼーガ」の一環として作られており、アニメ本放送同年にXbox 360で販売されたゲームソフト2作品、アニメ放送が終了してから3年後の2009年に発売した小説と設定を共有している。他に、アニメの番外エピソード3篇を収録したドラマCD「OUR LAST DAYS」も制作された。

主人公のソゴル・キョウ役を演じた浅沼晋太郎は、本作がテレビアビメ初出演である。ヒロインのカミナギ・リョーコ役の花澤香菜も、本作がアニメ出演2作目であり、本格的なレギュラーは初めてだった。他にも、門脇舞(現:門脇舞以)、井上麻里奈、中尾衣里ら新人キャストが起用されている。

2010年9月に、Blu-ray BOXが受注限定生産でバンダイビジュアルより発売された。作品の舞台となった舞浜で記念イベントが開催され、朗読劇『ゼーガペイン・リーディング 消されぬ想い』が上演された。最終回後を描くオフィシャルなエピソードだが、再演やソフト化はされていない。

2013年、「パチスロゼーガペイン」が稼働。アニメパートは新規に制作されており、ラストシーンを始め、オリジナルにはないカットが随所に追加されている。台詞はオリジナルのキャストにより新たに収録された。
本作品のタイトル『ゼーガペイン』はキャッチコピー「消されるな、この想い 忘れるな、我が痛み」から採られた “是我が痛み(これ わが いたみ)” という意味が込められている(縮めて “是我痛” とも書く)。

16:9比率ハイビジョンサイズで制作されており、地上デジタル放送・BSデジタル放送・アニマックスではフルサイズ放送。地上アナログ放送では両サイドをカットして4:3サイズ放送。AT-Xでは16:9比率レターボックスサイズで放送。











何やるんだろ・・・さすがに続編はないよね

2016年は遠いわぁ












【Amazon.co.jp限定】ガンダム Gのレコンギスタ  1(特装限定版) (全ディスク収納オリジナルデジパック付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) (全ディスク収納オリジナルデジパック付) [Blu-ray]
石井マーク,嶋村侑,寿美菜子,富野由悠季

バンダイビジュアル 2014-12-25
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS

任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(128件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:31▼返信
なにげにすげえ好きだった
PS4でゲーム出ねえかなあ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:33▼返信





      ( )*( )




3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:33▼返信
また誰得箱かな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:33▼返信
なにこれ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:34▼返信
エンタングル!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:34▼返信
BDBOXかね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:35▼返信
ゼーガペイン?なにそれ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:35▼返信
スパロボ参戦はよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:35▼返信
スパロボ参戦かな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:36▼返信
中国人は帰って いつもみたいにAV盗み観てシコってな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:36▼返信
>>6
とっくの昔に出したぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:36▼返信
キョーチャーン
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:36▼返信
信者の声が大きかったアニメか
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:36▼返信
単発モノに周年もへったくれも無いやろ・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:37▼返信
ゼーガペイン見てたころは
ここまで花澤香菜が売れるとは予想だにしなかったな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:37▼返信
ストーリーそのまんまで今の技術でリメイクしてほしいわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:37▼返信
この頃のざーさんはよかった・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:38▼返信
内容はマトリックスでロボアニメやりましたそのまんまな感じ・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:39▼返信
そっか…9月1日か…。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:39▼返信
おっさん御用達アニメ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:39▼返信
パチマネー凄えな
制作会社にとってパチマネーは抗い難い誘惑なんだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:39▼返信
とりあえずBDboxの再販はよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:40▼返信
BOX再販か?パチか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:40▼返信
クソCGアニメだから1話で切ったなぁ・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:40▼返信
長すぎ。さすがに新作やるにしても早めに再放送とか挟んで認知度維持しないとさすがに2016年は無理
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:41▼返信
こういう完全にオワコンのアニメがいきなり復活する流れは99%パチ絡み
パチメーカーが出した金で続編や劇場版が作られてその素材を元に台を作るという流れ
ゼーガもちょい前にパチスロ化されている
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:41▼返信
>>1
箱で出来るぞ今は無きキャビア製だぞdod3よりはマシな出来だぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:41▼返信
イベントくらいじゃね
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:43▼返信
エンタングル!
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:45▼返信
種リマスターみたいにオワコン扱いされてひっそりと消えそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:45▼返信
エンタングル!
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:46▼返信
本作がテレビアビメ初出演である。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:47▼返信
棒子懐かしいな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:47▼返信
リメイク来るか
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:47▼返信
>>26
で、その劇場版や続編は完全に蛇足だったり別物だったりっていう所までテンプレ

でもまぁロケットパンチが最終奥義と聞いて興味を持って見たが結構楽しめたよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:48▼返信
ゼーガペインといえばXbox360!
マイクロソフトプレゼンツ!
このタイミングってことは箱1に向けて何かするんだろうか
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:51▼返信
>>36
そりゃあもちろんHD DVDBOXですよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:52▼返信
アニオタは異常
世界が狭すぎてアニメしかないから、周りに目も向けないし他人の話もきかない
「別に自由だろ」みたいなこと言って、意地はるのがいいとか思ってる勘違い野郎
それはラノベの影響か?
自分の好きな世界でしか人と関われないコミュ障
アニメ見る人口増えたとかいうけど、その人達はアニメ"も"見るだから
おまえらみたいなアニメ"しか"の自分の都合のいい狭い世界とは違うから
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:54▼返信
藏污纳垢大陆猴子忘恩负义不合理的不满,虽然它是日本,这是提高帮助藏污纳垢大陆战前猴^^
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:55▼返信
もう10年経つのかよ…
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:56▼返信
メディアミックス企画のアニメがゲームを超えた良い例だったね
特に前半の導入部分のドラマは神がかっていた
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:56▼返信
老師は元気かなあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 00:59▼返信
>>18
お前本編観てないだろ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:01▼返信
中だよ、右だよ、左だよいい感じ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:01▼返信
BOX再販か廉価版出してくれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:01▼返信
最後ぐだぐだだったけど好きだわこのアニメ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:02▼返信
ラストシーンに繋がる後日談ショートアニメにしてくれないかなあ...
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:02▼返信
山佐のおかげか
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:03▼返信
ストーリーと世界観とOPEDが凄く良かったわ
BD-BOX再販とかないかなー
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:03▼返信
廣岡さんに ありがとう
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:06▼返信
当初、箱○オンリーだったから、ゲームは大敗www
アニメが良くても売れなかったゲームという印象w
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:07▼返信
ゼーガペイン、絵が地味すぎるのと
主人公が棒だった気がするけど好きだったなー。
ストーリーに引き込まれたー。
当時はゲームがX箱独占だったのに絶望したもんだ。
やりたかったなー。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:07▼返信
スロットになったから制作費溜まったんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:08▼返信
浅沼を初めて知ったアニメ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:09▼返信
幸运的是,出现了由于日军在南京的战前
这是愚蠢的南京大屠杀的白日梦
请停止平庸的错觉,这种不负责任的南京
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:09▼返信
セブンインパクトはリールロック式で爽快感があるけど全然継続しやがらねえ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:13▼返信
主人公の妹が可愛いからその子が出てくるまでは我慢して見てほしい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:19▼返信
パチスロゼーガペイン2かな?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:22▼返信
人物を丁寧に描いていたからこそ、カミナギの幻体消失やサーバーリセットがトラウマだった
しかしこの下りがあったからこそ最後までアニメに付き合えた
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:24▼返信
正直、ゼーガはリメイクして良いと思う
スロかなんかの動画見たことあるが、中々凄いクオリティだった
あのクオリティのリメイクなら、もっかい見たい
61.投稿日:2014年09月01日 01:26▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:28▼返信
あとROCKY CHACKも復活してアルバム作って欲しい
お願いしますマジで
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:28▼返信
ゼーガペインというと箱○でクソゲー出してブランド崩壊したという印象しかない
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:30▼返信
スパロボに出して欲しい
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:35▼返信
消えていった良作
深夜にやってれば結構知名度出たと思うのになぁ・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:37▼返信
てか花澤これで声優辞めるって言ってたのになw
ここまで売れるとは思わなかった
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:37▼返信
幼なじみ役の花澤の声聞いた時ビビった。あまりの棒に
お水のサトリナは良かった。あの人、美琴とかより、ああいう大人なキャラのほうが似あってると思う
井上麻里奈を初めて聞いたのもゼーガだな。あのくぐもってて特徴のある声を初めて聞いた時、すげぇやつが現れたもんだと驚いた
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:42▼返信
ゼーガはMSが金出したプロジェクトだからしょうがない
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:42▼返信
箱で出たのは2作とも買ったぞ
Oneで新作だろ?もちろん買うぜ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:43▼返信
DVDが1巻あたり2000枚弱だったけどBDBOXが2000セット以上売れたからな。
しかも全額前金での予約通販オンリーで。それなりに人気はあったよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:49▼返信
ゼーガペインは良いアニメだった
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 01:51▼返信
1話の女装した男の娘にしか興味ない
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 02:03▼返信
これと同じ売り方の続報(次のBD化タイトル)聞かないけどどうなったんだろう?
あのBD化企画って最初だけ(1年くらい)盛り上がって3作発売したのみだと思うが。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 02:03▼返信
消されるな、この思い
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 02:04▼返信
ゲーム
BDbox
小説なら買うで
ぎこちないCGから徐々に動いていったのが良かったなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 02:07▼返信
これは360独占タイトルだったゲームの続編を箱1で出すんじゃないか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 02:08▼返信
最初の方糞アニメかと思ってたけど最後の方で泣いちゃった
78.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年09月01日 02:13▼返信
ゼーガペインとデモンベインとマイトガインがコラボして欲しい
ゼーガペインとデモンベインとマイトガインがコラボレーションして欲しい
ゼーガペインとデモンベインとマイトガインがクロスオーバーして欲しい
ゼーガペインとデモンベインとマイトガインが共演して欲しい
ゼーガペインとデモンベインとマイトガインが協力して欲しい
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 02:19▼返信
1ゼーガっていう単位つくったクソアニメの金字塔じゃないですか
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 02:27▼返信
棒読み花澤
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 02:41▼返信
名前しか知らんなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 03:35▼返信
ラストシーンしか覚えてないw
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 03:44▼返信
>>79

なぜ1ゼーガという単位が生まれたかを調べると結構面白いぜw
期待はずれの売り上げって意味は変わらないけどなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 03:52▼返信
最後どうなったのか思い出せないアニメ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:08▼返信
名作
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:16▼返信
中盤ちょっと見れたけどそれ以外はつまらなかった今更盛り上がるのが理解不能
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:21▼返信
水着の先輩だけでいいわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:26▼返信
>>81
名前しか知らないなら、ぜひオープニング、エンディング見て欲しい
琴線に触れる何かがある
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:28▼返信
まったく聞いたことないが
サンライズのロボットアニメでバンダイビジュアルなのに
スパロボに参戦してないってのはどういうこっちゃ
同じ条件でスパロボ参戦してないのって「思春期美少女合体ロボ ジーマイン」ぐらいじゃねーの
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 04:59▼返信
とりあえずBDBOX再販しろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:10▼返信
名作
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:13▼返信
主人公がありがちな単純熱血野郎
と見せかけて熱血インテリと言う新ジャンル
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:28▼返信
劣化アクエリオン
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 05:45▼返信
MS資本でまたアニメ製作、ゲーム化されるなら
唯一箱1を評価して良い要素だと思ってる
ただMS資本だと日本の箱1の状況鑑みるとむしろ計画、予算が打ち切られるんじゃないかと不安だ…
正直ゼーガの為だけに箱1は買えないし…
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:22▼返信
パチかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:27▼返信
あれから10年もたつのか…
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:40▼返信
あの微妙に薄っぺらいアニメか
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 06:51▼返信
糞アニメやん
ロボはダサイし糞箱でてくるしw
黒幕は世界的OSメーカーでさ自虐ネタキターと思うやろ?
そのosメーカーのシンボルマークが林檎ww
クソゲのブルードラゴン思い出したわ
マイクソが関わるとプロパガンダだらけになる
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:13▼返信
>>89 少しは調べてから書け。脊髄反射の昆虫か?
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:19▼返信
今日はうちのとーちゃんの命日です…
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:20▼返信
パ千ンコはやったよな。その第二弾とか
SFとして話は面白かったが、何も考えずブンドドするロボットアニメとしてしか見られない人には受けない作品ではあった
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:21▼返信
先輩が好き
ラストシーンはない方が良かった

パチスロ化とか最低最悪
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:53▼返信
花澤が棒すぎて1話で切ったのはいい思い出
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:53▼返信
神アニメだったのに
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 07:58▼返信
パチやな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:09▼返信
良作なんだけど
こういう主人公がディスられて
わき役の男がチヤホヤされるアニメ、ゲームはヒットしないだろ
今も昔もな
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 08:32▼返信
昨日丁度ゼーガで妄想してたところだ
もう主役の声が別人だよなあ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 09:02▼返信
あんな商売っ気の薄いアニメが六時台だったんだな。
今じゃ深夜でもできるかどうか。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 09:20▼返信
ザーさんも10周年か?
棒から、よく育ったなー。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 09:33▼返信
名作だけどロボットだけはなんとかして欲しかったな
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 09:43▼返信
そういえばBDBOX買ったけど見てなかったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 10:15▼返信
BD再販オナシャス!
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 10:43▼返信
アクエリみたく続編でしょ
で、箱1独占ゲーで爆死させるまでがテンプレ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 12:15▼返信
さすがに物質化してしまったから続編は作りにくいだろうな。
マトリックスで作られたロボットを現実世界に持ってきて戦うみたいな。
それでも宇宙人達に劣勢状態だし。
絶望的状況から挽回するのはやはり人気出るものなのか。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 12:58▼返信
あのXBOXのゲームを二本を一本にまとめて、UI分かりやく変更してレーダーつけて
作りなおしてVitaで出して欲しいわ、それかゲーム編を三話くらいでOVA化
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 13:00▼返信
聖地は千葉県
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:02▼返信
カミナギ、花澤さんだったのか
全く印象に無かったわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:05▼返信
舞浜か
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:20▼返信
これ、名作のひとつだよね。
箱でゲーム化したのは失敗だった。
PSに出たら買うよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 15:44▼返信
>>67
井上も「偽能登」とかヤジられてた時代w
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 16:06▼返信
ゼーガペインゼロじゃねぇの?
企画書提出するってファンイベントで発表してたし。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 20:51▼返信
また夏がくるのか
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月03日 23:21▼返信
スロもスタドラ並みに大ゴケしたけどな。
俺が以前いた会社の工場で液晶パネル作ってたんだけど…。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 21:26▼返信
この時の井上麻里奈は性悪で叩かれた気がする
125.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年10月23日 03:22▼返信
ゼーガペインとデモンベインとマイトガインがコラボして欲しい
ゼーガペインとデモンベインとマイトガインがコラボレーションして欲しい
ゼーガペインとデモンベインとマイトガインがクロスオーバーして欲しい
ゼーガペインとデモンベインとマイトガインが共演して欲しい
ゼーガペインとデモンベインとマイトガインが協力して欲しい
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 08:38▼返信
7才の頃好きで観てた
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月03日 02:42▼返信
監督の話だと元々52話の構成を26話にしたせいでカットされたりストーリーを変えざるをえなかったそうなので(参考→『アニメの続編となる朗読劇にミニライブ、さらにサプライズも! ゼーガペインBlu-ray BOX発売記念イベント』)、ぜひ全52話構成でのリメイクをやってほしい。

最近のアニメ(特にロボットアニメ)より比較にならないくらいストーリーの質が高く、時代を超えた名作なのに知名度が低いので、今放送されたら大絶賛されるのは間違いないと思うなぁ。
128.127投稿日:2015年04月03日 02:46▼返信
かくいう自分もTV放送当時は2~3話くらいで見なくなったんだけど、全話録画してた友達と後で一気見してストーリーの全容を知って途中で切ったことを後悔した。6話までが実質的なプロローグなのでそこまで我慢してみると、一気に作品に引き込まれるんだけど、そこまで見なかった人が俺みたいに多数いたはず。

リメイクぜひともやってください!

直近のコメント数ランキング

traq