• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






飛行機で前の座席が倒れないように細工したら大問題に
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1212869?news_ref=top_topics_hard
1409542507660


記事によると
・前座席のトレイテーブルの支えに差し込むと前座席を倒せなくなる。

・これを装着したことで前の客から怒られるケースも

・使用禁止を法律にもとめる航空会社がでるほどのグッズ

・実は10年以上前から存在していて20ドル程度で買える

















売ってるとこ見たことないな・・・日本にはないのかな







大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS

任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストX オンラインドラゴンクエストX オンライン
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-09-04
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:01▼返信
カンファのせいで記事が適当になってる
割のいいバイトである
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:01▼返信

ニシくん発狂死まであと1時間



3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:02▼返信
背もたれにベビーカーを置くクソ親子連れを撃退するグッズねえの?前
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:02▼返信
先週だか先々週にTVでやってたぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:03▼返信
後ろの席の人に断りも無く倒すほうが悪いと思います(小並感)
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:05▼返信
まあわざわざこんなケンカふっかけるみたいなアイテム使って厄介事に巻き込まれたいとは思わないな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:06▼返信
リクライニング倒していいですか?って先に言ったもん勝ちだよね
黙って倒す奴はアウト
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:06▼返信
いいなこれ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:06▼返信
はちまバイトの幽霊はもう居ないの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:08▼返信
>>2
今日はお前の命日か!?ww
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:08▼返信
だまーって当たり前のように倒されたわ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:09▼返信
背もたれの可動はその座席における権利だろう
背もたれを倒しても後ろの席に座る人が座れなくなるけではないし
提供している会社が利用可能と判断した範囲内なのだから文句を言われる
筋合いはないし他人に断る必要もない
こんなグッズは使用した方が咎められるべきでなんの正当性もない
それでも嫌なら乗らないか前の座席も確保しておけば良いだけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:09▼返信
>>7
断固断る!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:09▼返信
ただの万力やないか
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:09▼返信
使うのはニシくんみたいな巨デブだけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:10▼返信
これは売ったらだめなもんだろwアホなのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:12▼返信
そもそもエコノミーなんか乗らないから
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:12▼返信
>>11
ふかーい角度で倒されるならともかく
普通みんな黙って倒す
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:12▼返信
(´・∀・`)ヘー
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:12▼返信
おっさんとか速攻キレそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:12▼返信
カンファって何時だっけ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:13▼返信
乗務員に席が壊れてるので席の交換をしろと言う
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:13▼返信
確実に事件発生するわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:13▼返信
発想の面白さは認める
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:14▼返信
デブは必ず背もたれ倒してくるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:15▼返信
リクライニング倒すのを尋ねるのはマナーの一つだと思うが(守る必要はほとんど無いけど)拒否されても倒してやれ
席を金出して座っているのに自由に倒せない方が問題だからね
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:15▼返信
リクライニングを何も言わずに倒しやがった!!とかダメな日本人の考え方の典型だな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:16▼返信
エコノミーはマジで狭いからな…
気持ちはわかるけどダメだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:16▼返信
そもそも倒す必要が無い
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:16▼返信
>>21
PM3:00

リクライニングは立膝でブロック
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:16▼返信
あぁ〜ソニーカンファレンスまだかよ〜。

ラスアスマルチやって待つか。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:16▼返信
「椅子を倒していいですか?」って聞いてくる人がいるけど、
ダメって言ったら倒さないんだろうか。
もちろん椅子を倒す権利はあるからダメとは言わないよ
俺は断りを入れる派だが、倒す可否は委ねない
「倒します」と報告するだけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:17▼返信
その座席を使用する権利を買ってるんだから背もたれをどうしようと勝手だろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:17▼返信
リクライニングなんて倒しちゃいけないタイミングが決まってるんだから
逆にそうじゃなきゃ断りなく倒していいんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:18▼返信
たまに立ち上がるのもままならないくらい倒してくる奴居るよね(´・ω・`)超デブの人とか
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:20▼返信
>>26
リクライニング倒すのは倒せるシートに座ったものの権利。
倒すときの会釈は、急に倒して驚かせたり、荷物が倒れるなどを防ぐためのマナー。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:21▼返信
>>30
ありがと
もうすぐやな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:21▼返信
>>32
ダメって言う人は逆に常識ないなw
聞かれても「いいですよ」としか言えないんだから
そら確認作業なんて必要ない
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:22▼返信
次の記事まだ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:22▼返信
軽い断りもなく全部倒す俺様でアホなおっさんとかには使いたいけどな。
常識的なレベルでほんの少し倒しただけで蹴ったり押し戻そうとするバカが使うのは許せない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:23▼返信
背もたれの稼動範囲狭くしてほしい
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:25▼返信
>>35 やっぱりデブか
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:25▼返信
アホみたいに座席倒されたこともないしこんなアイテム使いたいほど迷惑蒙ったことないけど
それよりも頻度多くて迷惑なのはガキの座席蹴り
あれ思った以上にイラッとくるし親もちゃんと叱らねーしで
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:27▼返信
icloudハック記事書け
エ.ロ過ぎてダメか
45.投稿日:2014年09月01日 14:27▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:29▼返信
こういうの使う奴って、自分は背もたれ倒さないんだろうか…?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:30▼返信
前の人間に全力でケンカを売りにゆく以外の使い道有るのかこれ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:31▼返信
テーブルに何か載せてたのとか配慮して
最初微妙に倒してワンクッション置いてからゆっくり倒す
それだけでいいだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:32▼返信
使った時点で前の奴に喧嘩売ってるようなもんだから
使う奴は後先考えてない大馬鹿
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:34▼返信
名古屋で売ってますよ。
1500円前後です〜

無理やり倒すと、大きな警告音が鳴るバージョンもあります。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:35▼返信
>>49
使う事でリクライニングの故障だと思ってあきらめる奴とかいるんじゃない?
あと勝手に倒されて舌打ちするよりこれで明確にやめろって行動で示せるわけだし
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:39▼返信
ファーストクラス乗れよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:44▼返信
>>52
ビジネスクラスでも後ろの迷惑にならない機構にはなってるよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:45▼返信
断って倒したことなんかないや
あたりまえのように倒してた
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:46▼返信
シート倒すのは乗車券を買って乗ってる以上当然の権利だからね
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:50▼返信
座席が後ろに倒れるようなのじゃなくて前の椅子の下に足がスライドして入っていくような設計にするべき
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:51▼返信
前の人が倒せないようにする以上
本人も倒さないんだよな?
本人は倒すってのならカス確定
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:52▼返信
こういうの使う人間が自分はリクライニングしてたら笑うわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:52▼返信
チケット販売する時にリクライニング使用規約でも作って全座席は自由に倒すことが出来る旨を作って了承した場合のみに座席チケット販売を行う様にすれば良いだけだ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:55▼返信
リクライニング倒さないと下手したらエコノミークラス症候群になるぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:57▼返信
5
こなみ感いうけど実際それなんだよなー
一言あれば変わるというのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:58▼返信
もう全席とも倒せないようなシートにしちゃえばいいのに
どうせエコノミーとかだろ、こういう揉め事って
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 14:58▼返信
いきなり倒されて飲み物とかこぼれたらどうすんの
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 15:04▼返信
一言声かければ済む問題
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 15:13▼返信
え?後ろの人に一声かけるのって当たり前じゃないの?
かけられるし、かけるんだけど…
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 15:14▼返信
>>63
まさにそれ
可否を求めるのではなく倒せる状況かどうかの確認は入れてほしい
倒しちゃダメって訳じゃなく、少しだけ待ってもらいたい事ってあるからね
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 15:17▼返信
一言『すこし倒しても大丈夫ですか?』って言えばお互い楽なのに言えない人多いよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 15:21▼返信
>>63
それを防止するために声かけしましょうなら納得できる
そうじゃなくそれが嫌だから道具使うってのなら納得できないなー
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 15:26▼返信
いきなり倒すとかお前ら常識ねーな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 15:27▼返信
>>63
そんな構造にはなってないぞ
よほど激しく倒せば別かも知れないが
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 15:35▼返信
そりゃ自分で金出して座ってんだからおかしいだろ
人に迷惑かけないぐらい常識の範囲ならいいだろうよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 15:36▼返信
走行中の車内でこぼれるような状態で飲み物置いておくのはどうなんだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 15:40▼返信
>>51

これ使うやつは前の座席の人にお金払えよ。
損害賠償もんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 15:40▼返信
エコノミー席座ってるオメエラ文句大杉だ
シート倒すのに一々声掛けねえよ
声掛ける時は窓際に座ってる時に隣りの人に「トイレ行きたいのでスイマセン」ぐらいだ。
あとは黙って座ってろ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 16:00▼返信
後ろの席の人の迷惑になるのがわかっててシートを倒すやつの気が知れないわ
俺も昔いきなりシート倒されて缶コーヒー落とされたことがある。あの時はフタ開ける前だったからよかったが
自己防衛のためにこのグッズは非常に有用だな、俺も欲しい
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 16:07▼返信
>>25っと、ブー垂れられるから腰痛持ちでもしない。
ついにブスだから、前の人に断りを入れられることなんてない。
ありえんぐらい倒されてもデブだから狭いと我慢
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 16:12▼返信
>>73
逆に、シート倒すやつは後ろの席の人に金払えよ
シートに角度つけられるとテーブルがどれだけ使いにくくなるかわかってねーだろ
前後の座席間も狭くなるから迷惑この上ないんだが
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 16:17▼返信
>>75缶コーヒー落とす位乱暴に倒すのも異常。
それを自衛とこんな強制的な器具が当たり前な発想も力を力でねじ伏せている。
世の中ジャイアンみたいな奴しかおらんのか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 16:20▼返信
田舎最強!
後ろに人居ること少ないしな、遠慮なくリクライニング出来るぜ!

人がひしめき過ぎて苛立ってんだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 16:33▼返信
とはいえ倒されるのも迷惑である
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 16:49▼返信
逆に新幹線で後ろの席の人が背もたれと座席の間に足を置いて、前の自分の尻に当たって気持ち悪かったことがある。よく考えたらあれはわざとか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 16:58▼返信
>>81ごめん。
やっちゃってたわ。自分がされたことないから、そんな事になってるとは知らなんだ。
体がデカくて収まり悪くて伸ばしてたわ。すんませんな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 17:01▼返信
>>82よく見たら全然違った。
座席と地面の間に足伸ばして座席裏に足が当たると不快かと思た
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 17:03▼返信
短時間で乗るのなら倒されても気にしないけど夜行バスで限界まで倒してくる奴は何とかしてもらいたい
身動きは取れないし、荷物は取れないし、トイレにもいけない
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 17:45▼返信
一定のスペースにお金を払って乗ってるんだから、許可無く倒すのは止めて欲しい。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 17:50▼返信
待ってwww上半身飛んでったんだけどw
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 18:08▼返信
ちょっと倒す程度ならともかく膝枕レベルまで下げる奴が居るからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 18:10▼返信
それより、映画館で前の席で座高がやたらめったら高かったり、ヘアスタイルがアフロみたいな奴で
画面が全く見えないのを何とかしてくれるグッズが  
いらんけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 19:18▼返信
ざまぁできるけどでかすぎたな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 19:47▼返信
つうか勝手に倒す方があれだよね
普通一声かけるよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 19:55▼返信
そんなもの付ける度量があるなら言えばいい
ちょっとすいませんが席倒すのやめてくれませんかと
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 20:58▼返信
まあ倒して許せる角度にも限度があるが、
そこまで常識ハズレに倒す奴にはあったことないな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 20:59▼返信
いや、ふつーに考えて、椅子を倒されてウレシイ人なんていないんだから。
倒す方が悪いでしょ。コレ。

>>91
たぶん、全員が全員、それ言いたくて我慢してると思うよ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 21:01▼返信
というか、これどう考えても倒すの禁止した方がいいと思うよ。
倒されて喜ぶ人なんていないでしょ?誰だって倒されるの嫌でしょ?

倒されると嫌だから、こういうグッズがあるんでしょ?
倒さなくたって不自由しないんだから倒さなきゃいいじゃん。これ文句いう方がおかしいよ。
95.天安門事件投稿日:2014年09月01日 21:01▼返信
天安門事件
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 21:07▼返信
開発者「争え・・・もっと争え・・・(AA略)」
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 21:51▼返信
めんどくさいから、絶対リクライニングは倒さない。
倒す奴は面倒事がすきなんだよね。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 23:28▼返信
後ろの人が気づかないようにじわじわと倒していくスタイル。みんな幸せ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 00:45▼返信
これは争いを生むアイテム
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:08▼返信
飛行機のエコノミーでしかもドリンクサービスやら食事タイムでもリクライニング下げたままだったオヤジには参った
乗務員に片言の日本語で言われて気付く始末

大体、リクライニングって低価格の席に必要無い
新幹線でもこれ見よがしにリクライニング使っている人見ると浅ましく思う
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 12:09▼返信
リクライニング使わないけど、金払ってるのに何で倒したら駄目なの?何の為の機能なの?後ろの人に声掛けるのが普通なの?面倒だからリクライニング廃止にしろ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 12:16▼返信
新幹線とか割と広いし少し倒すくらいなら別にいいよ。
思いっきり倒してこられたらさすがに前の人に言うし。
103.にゃーーー投稿日:2014年09月02日 21:00▼返信
みんながみんな君達みたいに、良心を心得た人間ならいいね。

うい
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月03日 09:40▼返信
さすがにこれはまずいだろ
声を掛けて倒すでいいよ
相手が嫌そうだったとしてもこれは権利
お互い様
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月03日 09:41▼返信
>>98
ばれてるからw
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月03日 09:42▼返信
>>97
その発想はちょっとおかしくね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月04日 19:11▼返信
これマジ嫌い
オスロに行った時やられて、腹立ったから文句言ったら
英語じゃなくてブークモールだかニーノシュクだかで逆ギレされた。
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 17:11▼返信
前後2席分買うから問題ない
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 17:13▼返信
文語で逆切れってスゲーな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 17:13▼返信
※107
文語で逆切れってスゲーな
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 05:53▼返信
倒したら座面が前に出て自分が狭くなるような構造にすればいいのに。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月14日 17:20▼返信
断って倒すのは善意などの類であって、
断らなければならないなんてマナーはないぞ。

直近のコメント数ランキング

traq