• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【米国発!Breaking News】ランボルギーニを父の友人から借りた18歳、猛クラッシュで即死。(NY州)
http://news.livedoor.com/article/detail/9206830/
1409582502998

記事によると
・米ニューヨーク州の18歳の少年が父親の友人が買ったランボルギーニに「僕にもちょっと運転させて」と頼む

・運転を許されたが、興奮のあまりついスピードを出し過ぎカーブを曲がり切れず車はガードレールに激突して大破。少年は近くの病院に救急搬送されるもそこで死亡が確認された
























なぜあんなモンスターマシンを貸したんだよ・・・














Bloodborne 初回限定版Bloodborne 初回限定版
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-02-05
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


ドラゴンクエストX オンラインドラゴンクエストX オンライン
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-09-04
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(204件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:07▼返信
安全運転
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:07▼返信
貸した方が問題か?
違うだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:07▼返信
いちげと
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:07▼返信
何というか自業なんとか
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:07▼返信
銃を携帯していたら死ななかったのに!
やっぱり銃は必要!
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:08▼返信
親父は息子の死体と友人への借金が残ったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:08▼返信
出、出た~乱暴で駄洒落を書き込もうと考える奴
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:09▼返信
これはGTが悪いな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:09▼返信
お前の命より高いのに
勿体無い
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:10▼返信
ばかだなぁ…
こういう人ほどレースゲームはやっておいたほうがいいんじゃないのかな
どれぐらい出てると無理があるってやってれば分かるようになるから
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:10▼返信
バカが減っていいことだね
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:11▼返信
馬鹿は死ななきゃ治らないって事だな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:12▼返信
いまどきの安全性の高い車で、死ぬってよっぽどだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:12▼返信
ボンボンだから仕方ない。
まともなボンボンって本当に稀だからな…
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:12▼返信
とりあえず、もったいない
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:12▼返信
アホすぎ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:12▼返信
暴れ牛や
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:13▼返信
まーたランボルギーニが壊れた・・
どうやって弁償する気だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:13▼返信
>>6
アホかアメリカだぞ
お前が車貸したせいで死んだって逆に訴えるに決まってる
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:13▼返信
ランボルギーニのなにが良いんだろうな
こんな安全性もくそもない壊れやすいの
GT-Rにしろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:13▼返信
GTでランボルギーニ・カウンタックとか運転すると
マジでコントロールしにくいのが体感できるわ。
危なくてスピード出す気にならんくらい。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:13▼返信
18歳とか一番事故る確率が高い年齢じゃないか。
保険かけてたのかな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:14▼返信
>>20
GTRより
ランボルギーニのほうが
はるかにかっこいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:14▼返信
>>23
全然かっこいいと思わんなあ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:16▼返信
軽トラで十分
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:16▼返信
ランボってMT車だからスンゲーくるくる周りやすいから初心者むりじゃなかったっけ
あとバックするとき後ろ見えないんだよな社内から
27.投稿日:2014年09月02日 01:17▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:17▼返信
アルミボディだから一発で終わりなんだよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:17▼返信
この歳は普通に頭いいか馬鹿かの両極端だからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:17▼返信
な? トラクターを作ってたほうがマシだったろ? 俺の言ったとおりだろ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:18▼返信
記事読んだらこの貸した友人ってのも同乗してたのかよ
殴ってでも止めろよ、それとも隣で煽ってたのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:18▼返信
アメ車なんかに乗ったら怪我するぞwwwwww素人は絶対に安全運転をした方が良い
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:18▼返信
馬鹿ガキが死んだだけの糞記事。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:19▼返信
>>32
イタリアの車よw
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:20▼返信
>>21
カッコいいけど運転最悪だよ
ランボ・・・・一度ムルシエラゴを貸してヤルといわれたけど
あれ駐車すんのもムズイし、段差昇る時も低すぎて怖いし
変わりにカマロ借りたがそれでも怖かった
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:20▼返信
車が…
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:20▼返信
ランボルギーニは他のと比べていい面もある
4WDってことだ
デフは電子制御のおかげで曲がるし、加速も申し分ない
4WDだから多少ラフに踏んでも滑ることもない

俺のは後輪駆動だからトラクションコントロールOFFだとアクセルの踏み方を間違えればケツが滑り出す
本当に後輪駆動は気に入らない
でもそれしかないんだから困ったもんだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:20▼返信
アメ車とかw
ちょっとワロタ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:20▼返信
ランボルギーニが可哀想
40.投稿日:2014年09月02日 01:22▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:23▼返信
ガキは後先考えないから保険が高い。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:23▼返信
>>37
四駆で重心が真ん中・・・完全にコマだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:24▼返信
生命保険で弁償かな?
クズの命も役に立ったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:24▼返信
買い物や通勤など、常用できるスポーツタイプを作れるのは日本とアメリカとドイツだけ
たまに燃えるが、それはリコール対象のもの

イタリアスポーツはリコールも出てないのに各社各世代よく燃える
こんなの常用したらアッというまに故障だ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:25▼返信
ネコに小判
スーパーカーをド素人ドライバーがまともに運転できるわけねーだろw
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:25▼返信
死んじまった馬鹿には、3~5年掛かって作れるディアゴスティーニの模型で充分だろ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:26▼返信
アホしかいねぇのかあの国
48.投稿日:2014年09月02日 01:26▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:27▼返信
アホがのる車
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:28▼返信
俺ならまかり間違ってぶつけるのが怖くてとても運転できん
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:28▼返信
この手の車は車じゃないから
アクセルもステアリングも別物
普通の車の感覚では運転出来ないと言っても良いくらい
貸した方が悪いな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:29▼返信
最近のスーパーカーは街乗りでもまともに走るぞ。おかげでGT-Rがああなった。
ただし渋滞にはめっぽう弱いから、日本では乗れんな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:29▼返信
デスレースに参加すればよかった。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:31▼返信
返却は生命保険で
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:31▼返信
イタリアスポーツ + 雨は、雨漏りだなどっちかっていうと

雨漏りだとTVRのタスカンがひどかったがイタリアは個体差ではあっても
タスカンレベルのひどいのも結構あるという
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:31▼返信
>>51
むかしタスカンスピードを石原事務所が撮影で事故ってお釈迦にしたよな
スーパーカーはホント普通の車じゃ無いよ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:32▼返信
軽トラ乗りたい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:32▼返信
若い奴に早い車はダメという教訓だな
実際アメリカで若い息子に初めて買ってやる車でピックアップトラックを選んでいる
のがあるが、あれはそういう事らしいし

若くて速い車買うと保険入れてくれなかったりするしな
59.投稿日:2014年09月02日 01:32▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:33▼返信
巻き添えの被害者を出さなかったのは救いだな
スピード狂なんて潜在的な殺人犯なんだから、自損で誰にも迷惑を掛けずに死ぬのがベスト
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:33▼返信
バカはすぐスピード出したがるからなあ
カーブ曲がり切れずに衝突って慣性の法則知らねえのかよバカ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:34▼返信
なんでアクセル踏みながらハンドル切るのかね
アホみたくトルクあんだからどうなるかくらい判るだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:34▼返信
一般道を走る車じゃないよねぶっちゃけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:34▼返信
これでも20年前に比べればはまともな車になってるみたいよ
日独からは10年遅れた姿勢制御性能らしいけどね
って書くと下手な奴は乗るなとか言われそうだけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:35▼返信
>>59
おまえ間違ってるよGTRは昔スポーツカーに憧れたオッサンが乗る車だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:36▼返信
アメリカでピックアップが多いのは、税金が安いというのもある

アメリカは元々税金が安い、排気量や車体のサイズがどれだけ大きかろうが年7000~8000円だが
ピックアップトラックは「農業用」ということになっていて、その安い税金が更に半分になる。

特に農業がメインの州では売れまくるので、もちろん中古も多く、それゆえに車本体の価格も安くあがる。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:37▼返信
アメ車じゃねーよwwコメント書く暇あるなら地理勉強しろw
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:38▼返信
>>57
よく軽トラ馬鹿にされているけど空荷の軽トラって力強く
結構速いから気を付けた方がいいんだけどね
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:39▼返信
高級車業界もそろそろレーサー以外の客を対象にするなら公道で走らせることを前提に造った方がいいと思うわ。
サーキット場の外で馬鹿みたいな馬力は実質不要なんだし。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:39▼返信
たかが車ごときで興奮して死ぬとか命もったいなさすぎる
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:40▼返信
>>65
現行スーパーカーの半額でその上を行く性能なんですが
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:43▼返信
この友人が気の毒だわ

うちの子は育て間違わないように気をつけよう
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:43▼返信
>>69
車を持ってないもしくは馬力のある車の特性が全くわかって無い恥ずかしい発言
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:43▼返信
ガヤルドにのってた奴が女のせて気取りながら駐車場でていって
段差で即効フロント後ろのタイヤ付近をメキョメキョ擦ってたな
でてきて泣きそうになってたの見て、笑いそうになったよ・・・なんでランボ乗る前に低い車で
どう乗るか練習しなかったんだろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:47▼返信
>>71
しってるよお安いうえに性能も上でしかも燃費もスポーツの割に良いとか
そもそも設計段階からポルシェよりやすくポルシェより速いを掲げててとか
俺の周りじゃオッサンしか乗ってねえよ退職金でかったのかな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:47▼返信
>>32
アメ車がどこから出てくんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:48▼返信
パワーを制限する車もないではない

日本の場合はGPS使ったりする
GPSの座標がサーキット付近でなければパワーを制限する試作品があったが採用車があるんだかないんだか

これだとボケ老人にも応用できるだろうしいいなと思うのは
キーが2つあって、一個だけだとパワーを制限するもの

スポーツタイプでなくても、誰かに貸すときや、ボケ老人に運転させるときは鍵1コだけ渡せばいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:50▼返信
興奮し過ぎてってとこがいかにもって人種だわー
あいつらはとんでもない力持ったら俺は神だ!とか酔いしれちゃうしなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:51▼返信
ストライクアホーダム、逝きます!
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:53▼返信
なんか知らんが車の記事だと本気か?ってくらい尖った車持ってる奴が集まるよな米欄
JinとこのAT免許の記事もそうだったけど
どうなってんの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:54▼返信
俺はランボルギーニ乗ってる奴はみんな氏ねばいいって思ってるから
まじメシウマ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:56▼返信
動画見てふと思ったんだけど、
昔のヤツならいざしらず最近の車種でもTCSついてないんか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:56▼返信
金があっても腕がないから俺ならtoyota86GTL買うな俺
家族に猛反対されてアクア乗ってるけど・・・
やっぱスポーツのほうが楽しいんだよな~シビックタイプRは楽しかった・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:57▼返信
>>81
持ち主は死んでないけどな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:58▼返信
>>83
ファミリーカーじゃ不味いけど自分のなら86買っちゃえよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:59▼返信
なんで曲がりながら加速してんの?
あほなの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 01:59▼返信
>>21
無駄に高い加速性能の割りに足回りが弱いんだよな・・・。
怖くてコーナー立ち上がりで踏めないもん。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:00▼返信
ボラギノールかと…
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:03▼返信
貸す側が悪いのか たまげたなぁ・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:03▼返信
興奮って言うより
扱い切れなかっただけだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:04▼返信
何故に、ニューヨークなんぞという入り組んだ街で、ランボのアクセルベタ踏みとかしようと思ったんだ…いくら嬉しかったっつったって、理性のタガが外れる程の事かよ…。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:07▼返信
>>81
嫉妬もそこまで突き抜けたら逆に清々しいな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:08▼返信
こんなオチを予見できず18のガキに貸したやつが悪い
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:11▼返信
車両保険おりるといいねー。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:11▼返信
わろた
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:11▼返信
黒いとゴキみたいやん(´・ω・`)
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:17▼返信
死んだらあかんけど
目をキラキラさせた
息子の友人から
貸してって言われたら
ランボルギーニ乗ってる手前
気分よく 貸してしまう気持ち
わからんでもないわ
ただ モンスタースーパーカーなんだから
10代に貸すのは 考えが足らん 息子からも 死者の両親からも
耐え難いような目に遭うだろな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:18▼返信
車分からないから、ランボルギーニをガンダムで例えてくれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:19▼返信
俺の軽トラを運転してれば
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:21▼返信
サミュエル・シェパードって

ブラックホーク・ダウンのギャリソン少将役の人かと思った
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:26▼返信
ドラテクいるじゃねぇかよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:29▼返信
>>98
一般人がトールギス搭乗とか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:30▼返信
>>86
マジレスすると、最新の「スポーツセダン」だと零加速からアクセルべた踏みでも
車のほうでタイヤが空転しないよう自動制御してくれてる
こういった純粋なハイパワースポーツカーになると、そういう制御は余計だからついてない場合がある
で、スポーツセダンと同じ感覚でアクセル開くと当然タイヤが路面を捉えてくれないから
カーブの途中や立ち上がりでくるりんガシャンってなっちゃう
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:31▼返信
動画みてると必ずしもドライバーの責任だけじゃない気がするな
車側には問題ないのか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:34▼返信
貸すなよ。なんのための「保護者」だよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:36▼返信
ざまあwwwwwwwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:38▼返信
バカは死ななきゃ治らないの実例。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:40▼返信
なんかアホが多いから教えとくけど
ランボルギーニって車種じゃなくて社名だからな?
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:42▼返信
グランツーリスモで練習しときゃよかったのにな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:44▼返信
猫に小判、豚に真珠、ガキにランボルギーニ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:44▼返信
>>108
他人を馬鹿にしすぎだろwwそれくらいしってるわ!
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:45▼返信
>>108
知ってるよ、首都高で炎上したメーカーだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:47▼返信
>>108
ベンツ乗ってるヤクザとかいう表現にいちいち「ベンツは会社名であって車名じゃねえから」とか文句つけるアスペさんチッス!
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:49▼返信
車だけ傷ついていたら 多額の修理費用請求されたぞ    死んだから裁判で上手く相殺できるか
逆に、 車を貸した方を訴える事ができるな
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:49▼返信
これ保険が適用外になるケースだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:50▼返信
俺はスバルWRX S4買えたらお腹いっぱいだし十分だわ
WRX STIでさえもいらん、ケツのウィングカッコ悪いし
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:51▼返信
>>113
そもそもベンツは人名であって、ベンツに乗るとか・・・な。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:52▼返信
>>103
あーカーブからの立ち上がりでアクセル踏んでフェ.ラーリがスピンしてガードレールにガシャン動画見たことあるわあ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:54▼返信
>>103
俺のアリストは何故かトラクションコントロールをオフっても、なぜかトラクションコントロールが作動するんだが・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 02:54▼返信
通はベンツのことメルツェデスと呼ぶんだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 03:03▼返信
ボラギノールに見えた
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 03:07▼返信
>>109
グランツーリスモ超上級者でもLP560-4はキツイだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 03:09▼返信
とってもアメリカだね
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 03:17▼返信
ランボルギーニのガワで、エンジンとかは普通車出ないかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 03:29▼返信
124
カウンタック何かは結構レプリカがあるな
しょせんは贋物だから分かるヤツにはすぐバレるが
それでも構わないと思える面の皮の厚さがあるなら買えば?
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 03:41▼返信
HOLY-SHIT
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 03:42▼返信
グランツーリスモで練習してからにしろよw
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 03:52▼返信
1番の被害者は弁償しなきゃいけない親父かな…
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 03:53▼返信
あーらら、これおやじの友達地獄だなwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 03:53▼返信
コントか?
ちゃんと親父は弁償したんだろうね(´・ω・`)?
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 03:56▼返信
借り物に傷つけてんじゃねーよゴミ 死ね
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 03:56▼返信
もうあらゆる要素が最悪だな…
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 03:56▼返信
こりゃ保険もきくの?きかないよね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 03:57▼返信
>>128
親父は逆キレして友達訴えそうだけどな。お前が貸したから起こったんだ!とか言って。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 04:21▼返信
一般車としては半ば欠陥品なんじゃないかって気さえするな
パワーが無駄すぎる
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 04:24▼返信
高級車は、本当の金持ちと車くらいしか価値基準の無いバカが乗ってるイメージ
この間ハードオフの駐車場(の通路)に堂々とベンツ停めてるのがいたけど、
中の人はドカタ男と、ワイドショーとドラマを鵜呑みにしてそうな女だった
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 04:26▼返信
いやーこれ修理費請求しにくいなー
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 04:38▼返信
最大の不幸は欠陥を持ったドライバーに乗られた車
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 04:56▼返信
こういう車買ったら強制的にスーパーカ用の講習受けさせられる国もあるんだっけ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 05:06▼返信
>>24
まぁ感性は人それぞれだからな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 05:13▼返信
>>137
元記事に事故直後の車体写真あるけど完全に廃車でしょ。

しかし親父は何も知らなかったんだって。これ完全に友達がやらかしちゃったパターンだな。
まあレンジャーに入隊する屈強な若者のお願いを断りづらかったのかもなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 05:16▼返信
スーパーカー?

アメリカ人ならマッスルカーでドラッグレースだろうに
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 05:27▼返信
こいつの父親災難だな。
一体いくら弁償するんだか。

144.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 05:29▼返信
ドイツ車ならぶつけても平気だった
車だけは
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 05:39▼返信
アホや
本人はくたばって終わりだが、親父は車の賠償があるから大変だな
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 05:43▼返信
何でアメリカの馬鹿は興奮すると理性が吹き飛ぶんだろうな。
感情豊かといえば聞こえはいいけど、会話が不能になるほどの興奮ってドン引きだぞ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 06:09▼返信
>>146
コリアンの火病よりマシだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 06:10▼返信
>>146
本能だけで生きてるんかな?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 06:12▼返信
成金趣味はどうぞ単独で死んで下さい。
運転技術身に付けてから乗れ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 06:16▼返信
ばかぼんぼん
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 06:17▼返信
またNFSか
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 06:44▼返信
アホや
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 06:46▼返信
マシンのせいするのがゆとり思考
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 06:53▼返信
>>134
アメリカならありえるな
日本だったらうちのバカ息子のせいで申し訳ないってなるんだろうけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 06:59▼返信
あぁ、RX-7で似たような事故が結構あったわ。
だからディーラーの試乗も年齢制限されたって言ってたな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 07:26▼返信
パワーやトルクに対してホイールベースが若干短い印象(比率1.59)
しかもML、ESPキャンセルしたら一瞬の操作ミスでコントロール効かなくなる車

フルタイムAWDでもスーパーカーだからなぁ
十分な技術と経験を積んでから乗るべき車なんだよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 07:31▼返信
116
ウイング?wwwリアスポだろ。お前免許すらないだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 07:40▼返信
ごめん、父親の友人からボラギノ-ルを借りてだと勘違いして記事読んでた
なんでボラギノ-ルで興奮するんだよと謎でした
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 08:02▼返信
ちょっと前に首都高かどっかでランボルギーニ燃やしたバカがいたな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 08:20▼返信
高価な棺桶になっちまったな
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 08:34▼返信
こんな高価な車のったら恐くて徐行運転しかできんわ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 08:39▼返信
荷重掛けないとホントに曲がらないよね
この手のクルマって
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 08:49▼返信
後輪駆動車は200馬力程度でも調子乗ったら滑るしなぁ
MRとか恐ろしい
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 09:18▼返信
ランボルギーニマジで曲がらないからな
普段GC8乗ってて運転さしてもらったけどびっくりしたわ
すぐホイールスピンするし直線しか飛ばせない恐ろしい車
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 09:19▼返信
これは同乗できない
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 09:31▼返信
いやいや、乗ったほうが悪いだろう
167.投稿日:2014年09月02日 09:37▼返信
このコメントは削除されました。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 09:56▼返信
賢いアメリカ人に会ったことない
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 10:08▼返信
探ったら子供が脅されて父親に黙って貸したとか出てくるんじゃねこれ
どうしてもこんなん貸すとかそういう形にしか思えない
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 10:12▼返信
イタリア製のエンジンだけ馬鹿でかい、
不出来なハリボテマシンな印象
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 10:13▼返信
普通に乗れると思ったのか?バカだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 10:26▼返信
亡くなったのはかわいそうだが、

本日のメシウマ!
愚者にスーパーカーの定石。
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 10:42▼返信
>>169
よくわからん
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 10:49▼返信
めちゃくちゃ速い車買っちゃって興奮しちゃったんだろうな
気持ちはわかるが死んだら意味ないんだぜ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 10:51▼返信
乗ってる人もちらりと見たりするけど正直うらやましいっす
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 10:53▼返信
免許もってたんかな?
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 11:07▼返信
>>2
相手は甘ったれたガキ、故に問題だろ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 11:41▼返信
感動した!
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 11:52▼返信
同情できる要素がないな
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 11:52▼返信
もはや事故るための高い買い物としか思えない。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 11:56▼返信
サスペンションガチガチでフレームも硬い、普通に真っ直ぐ走らせるのも難しい車で
毎月のように工場に入れて整備しなきゃならん車をガキに貸すなよ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 12:43▼返信
持ち主「人はええ 車はどうなったんや!?」
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 13:00▼返信
これは、どっちが提訴するの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 13:42▼返信
記事見たら
死んだ息子の親父は何も知らなかった
息子が直接乗りたいって言った
助手席にはオーナーが乗ってた(重症)
これ、親父は息子が死んだのはオーナーのせいって訴えて
オーナーはランボルギーニ廃車だから弁償しろって訴えるのかな?(保険は知らん)
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 14:54▼返信
かわいそうに








ランボルが
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 16:00▼返信
息子クズ過ぎ。
オーナー重症、ランボルギーニに傷つけるとか死に相応するから問題なし。
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 16:17▼返信
ランボルギーニは乗るモノじゃない、眺めるモノだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 16:27▼返信
たまに乗ってる奴見るけど、豚に真珠だなって思う運転手が殆どだわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 16:44▼返信
ランボルギーニとかは普通の免許じゃ乗れないとかしてもいいかもね
普通の車とは一線を画するだろアレ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 17:12▼返信
えー、興奮してあの漫画みたいになったのだろうか?「何人も俺の前を走らせねぇー!」だったかな?
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 17:24▼返信
スポーツカーは20代後半で落ち着いた頃に乗るべき。
この頃ならカッコつけとかどうでもよくなってくる時期だからな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 17:42▼返信
>>188
そりゃ乗りこなせる一般人なんてほとんどいないだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 18:50▼返信
死ぬほどバカで実際死んだ子供と弁償のダブルパンチだろ…
少年の父親マジで可哀想…
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 18:56▼返信
御愁傷様
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 19:57▼返信
そういやお盆に高速で事故ってたなランボルギーニ
196.投稿日:2014年09月02日 19:58▼返信
このコメントは削除されました。
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 20:01▼返信
アホすぎで合掌する気にもならんわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 21:22▼返信
型落ちなら家にあるぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 21:47▼返信
乗り降りバックだけでも特殊な車を、免許取り立てで乗るなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月02日 22:29▼返信
車がかわいそうだわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月03日 02:12▼返信
ガヤルドとムルシエラゴじゃ大分違うがどっちなんだろな
ムルシエラゴ操るのは大変らしい
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月07日 02:25▼返信
可哀想だな、車が
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月19日 19:01▼返信
ガヤルドLP560-4は4WDだから基本的にアンダー気味で安定感のある車だけど、ハイスピードのブレーキングでは急なオーバーステアが出やすくてナーバスな車だからなぁ・・。トラコンやスタビリティコントロールは流石にオンにしてたと思うけど、短めのホイールベースに大柄でハイパワーなV10をミッドに積んだ車なんて、基本的に公道で飛ばしちゃいけない代物だよ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月26日 11:13▼返信
>>23
お前マジ死んでくれないかな?
GTRdisりとか在日の特権じゃんボケ視ねカス

直近のコメント数ランキング

traq