• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






いきなり本命です。iOS8用ATOK、リリース決定
http://www.gizmodo.jp/2014/09/ios8atok.html
1409914350936

記事によると
・ジャストシステムからiOS8用『ATOK』が登場する見込み

・リリース時期は不明
















ATOK - Wikipedia

ATOK(エイトック、Advanced Technology Of Kana-kanji transfer)は、ジャストシステムが開発・販売しているかな漢字変換ソフトウェア(日本語入力システム)の名称であり、同社の登録商標でもある。平成19年(2007年)にグッドデザイン賞を受賞した。

ATOKは日本語かな漢字変換ソフトウェアとしては歴史が長いもののひとつである。その完成度は高く、同種のソフトウェアとして一定規模のシェアを持ち続けている。
ATOKは変換精度や学習能力が高く、カスタマイズ(プロパティでの環境設定)の柔軟性がある。他方、他のソフトウェアと相性的な問題が発生することも時折見られる。動作が重いときやソフトウェアの配色設定によっては入力に支障が出る場合もある。これらは、Windowsに標準で含まれているMS-IMEとは異なり、別売りであることから各ソフトウェアメーカーが動作検証を行わないためである。



iOS 8 のためのATOK
http://www.justsystems.com/jp/products/atok_ios/?e=twtratok
image_pc








みんな待ってたiOS版ATOKがリリース決定

iOSの日本語変換にイライラしてた人もこれで安心だ












ソードアート・オンラインII ねんどろいど シノン (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)ソードアート・オンラインII ねんどろいど シノン (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2014-12-31
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る


Newニンテンドー3DS LL メタリックブラックNewニンテンドー3DS LL メタリックブラック
Nintendo 3DS

任天堂 2014-10-11
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(72件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:36▼返信
イラネ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:37▼返信
 任天堂はいつも前世代機と戦っておるんじゃよ
───v─────────────────
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧∧:::::::::: < 可哀想だからやめたげてよ
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
  :::: >   |    ____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:38▼返信
マジかよ糞箱売ってくる!
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:39▼返信
アンケの百度ww
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:39▼返信
どうでもいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:39▼返信
で、今度はどこから名簿買ったの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:40▼返信
日本語入力ソフトって何?
キーボード打ってりゃ日本語出てくるなんて当たり前だろ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:40▼返信
リリース遅すぎ
あと投げっぱにすんなよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:40▼返信
任豚発狂wwwwwwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:41▼返信
ずっとGoogleから変えてない
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:41▼返信
英語に変換する機能が地味に便利だったりするな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:41▼返信
Baidu 使っている人は罰ゲームかなにか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:42▼返信
差別用語だからって、言葉狩りみたく変換出来ないようになってるATOKは嫌い
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:43▼返信



安倍キム三
「年金?今の若者はもらえませんよ。
日本の年金は、戦争などでお忙しいアメリカ様にもっと貢ぐために、米国債のさらなる購入費用に充てたりしなきゃいけないからね。
円滑に貢ぐには、GPIFの国内債券への資金配分比率を引き下げ、米国債への比率を上げるよ。
消費税?日本人はもっと払ってもらいますよ。
アメリカ様がIMFなどを通して、何度も増税を勧告なさっているからね。これも従わないと。
日本人はアメリカ様の奴隷なんだよwww ボロ雑巾と日本人は絞れるだけ絞らねえとなwww
日本は、ウリたちが尖兵となって治め、アメリカ様に捧げる人治国家(万歳)」
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:44▼返信
>>7
化石級の馬鹿
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:45▼返信
>>12
お察し民族
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:47▼返信
【緊急速報】韓国でエボラ発生
【緊急速報】韓国でエボラ発生
【緊急速報】韓国でエボラ発生
【緊急速報】韓国でエボラ発生
【緊急速報】韓国でエボラ発生
【緊急速報】韓国でエボラ発生
【緊急速報】韓国でエボラ発生
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:49▼返信
>>7
フロントエンドプロセッサも知らない情弱乙
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:51▼返信
Shimeji(百度)が抜けてる
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:51▼返信
これ変換機能が馬鹿すぎて使い物にならんよ
Googleのが一番
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:52▼返信
個人情報かった会社でしょ???wwww
そんな信用できねぇ会社潰れろよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:52▼返信
※19
言われてみれば
スマホ民に大人気の中華スパイウェアなのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:52▼返信
>>20
PCや月額プレミアム版はまともだから、売り切りは意図的に手を抜いてる
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:54▼返信
※21
それ以前にATOKについて
あまり知らなそうだよね、君。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:54▼返信
POBox最強
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:55▼返信
言葉狩り辞書で、初期変換は最悪だけどな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:56▼返信
ずっとWinではATOK使ってきてるが、ぶっちゃけ今のバージョンは本当糞
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 20:56▼返信
Microsoft Office IME 2010だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 21:03▼返信
いらん。

打ちづらくてストレスにしかならん
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 21:05▼返信
出所不明の個人情報を扱ってた企業なので情報倫理に欠けているといった印象。
入力のデータに関しての倫理が守られているのか心配ですね^^;
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 21:06▼返信
googleは入れられるのかね
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 21:07▼返信
Google日本語入力がキャラクターの名前とか、予測変換にバンバン出てきて楽だね。
ATOKは変換時に辞書機能と類似変換さえしてくれればいいです。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 21:07▼返信
グーグル日本語入力の変換糞なんだけどなぜか使ってる。他にいいのない?変な変換にならないやつ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 21:09▼返信
Android版の変換がアホすぎるのをどうにかしてくれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 21:10▼返信
>>33
機種が分からんけど泥ならATOKがあるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 21:28▼返信
Microsoft IME なんで少ないの? スマホだらけなんか
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 21:31▼返信
ATOKというとMH3のクソ変換を思い出すな
「人」が「ヒと」になってたもんだわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 21:36▼返信
盗んだ名簿で走りだすジャストシステムのIMEだよ!
俺はデフォのでいいや・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 21:36▼返信
つか変換できない漢字は何を使っても変換できないから
たいして差を感じないんだけどな。どう違うのかさっぱりわからん。

結局、辞書登録しなきゃだし。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 21:36▼返信
ATOKの機能が特別優れてるんじゃなくて、
他のIMEがすぐ無駄な学習をして馬鹿になるだけ。

今はもう無くなった(一応7でも動く)けど、WXG4は良かった。
もう一度Microsoftが買い取ってMS-IMEのベースにしてくれればいいのに。
(MS-IMEの初期はWXG4の数代前のバージョンのWX IIベース)
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 21:42▼返信
もういいからバイドゥのsimejiとジャストシステムのATOKも区別つかないアホは引っ込んでろ

パスワードの入力全般をフリックキーボードでできるなら結構画期的だぞ。
iPhoneの文字入力は予測変換と < とか > が近すぎてクソ腹立つし。

ただ、前の4インチクラスの時にこそ欲しかったアプリだな
画面でかくなったらパスワードの時ぐらいしか役に立たない
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 21:43▼返信
iOS8だから4Sでもいけますよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 21:47▼返信
※42
さすがにios7ですら山ほど弊害あったのに、4sで上げる人はほとんどいないんじゃないですか?
今回は5をios8に上げるのも躊躇うのが正常な反応かと思います
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 21:47▼返信
Atok、Android端末とかでも使ってるけれど音声入力がないのが辛い。
以前スマホ使ってた時は富士通製のでAtokなのに音声入力可能だったけど
月額課金方式のAtokには付いて無くて残念な気分だ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 22:00▼返信
ん?
ようやくiOSもIME自由に出来る様になったのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 22:03▼返信
自作のWNN改造IMEつかってます
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 22:05▼返信
というか、もうすぐios9になるんじゃないか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 22:38▼返信
>>45
情弱wwwwwwwwwwwwwwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 22:58▼返信
ことえりはデフォだと馬鹿すぎんよ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 22:58▼返信
そら作ってはいただろw ただそれを出されると都合の悪い林檎が承認してなかっただけでw
まあジョブズが居なくなって泥にボコられての方針転換だろうけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 23:04▼返信
Googleと一緒でiOSもIMEを握る事でユーザーの入力情報を収集してたんだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 23:21▼返信
名簿の件忘れてねーぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 23:27▼返信
システムIMEをATOKに変更できるなら買うわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月05日 23:39▼返信
まぁ以前からアプリレベルでは作ってたし。
システムのかな換に設定できんかったけど、ようやくできる(認可された)ようになったんかね。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 00:12▼返信
Googleのは挙動がおかしくなる時があるからデフォのwinのIME使ってるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 00:53▼返信
japanistの項目も作れよと思ったけどいらないな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 01:43▼返信
まさかと思うけど、iOSってIMEデフォルト以外使えないとか??
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:04▼返信
エルゴソフトがまだ生きてれば…iOS版EGBRIDGE作ってたんだろうなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 02:56▼返信
>>57
iOS7まではその仕様。
WWDC2014で「次(iOS8)からは他社IMEも使えるよ」と自慢して今に至る。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:22▼返信
百度使ってる奴結構いるんだなぁ・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 03:38▼返信
iOSのクソすぎるからこれは素直に嬉しい
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 06:47▼返信
物書き以外はGoogleで十分だろ。
ATOKなんてプロしか使わない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 08:25▼返信
「ジャストシステム」
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:05▼返信
Android向けに関しては、ATOKよりもPOBoxの方が変換が賢いことが多いな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:11▼返信
>>40
MSは最初はジャストシステムに声かけたけど断られたって奴だったよな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 09:17▼返信
>>57
baiduの様な事やってくる所あるから審査基準作るの面倒くさくて全部却下してたって奴だろ。
現在強い日本市場を大事にしなけりゃいけない状況になってるからそうも言ってられなくなったって所か。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 14:31▼返信
japanistまた入れようかな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 14:48▼返信
Cannaの馬鹿変換を知っていればどんなIMEでも天才に見える
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 16:55▼返信
>>66
いや、単純に拡張機能がなかったんだよ。
変換候補がショボすぎて不満の多かった部分。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 16:58▼返信
>>50
リリースもされていたよ。
メモアプリで、入力後にコピペするって斬新的な使い方のIMEだったけど。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月06日 23:27▼返信
ことえりから乗り換えられるうううう
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月07日 11:49▼返信
しめじ使ってる情弱

直近のコメント数ランキング

traq