ヘンゼルとグレーテル再映画化、英国の作家ニール・ゲイマン版を。
http://www.narinari.com/Nd/20140927800.html
(記事によると)
ジェレミー・レナーとジェマ・アータートンらが出演した2013年公開の『ヘンゼルとグレーテル(英作家、ニール・ゲイマン版)』が再映画化されることが決まったようだ。
バラエティ誌のインタビューの中で、ニールは次のように話した。
「ジュリエット・ブレイクと一緒にヘンゼルとグレーテルをこの世にいま一度形にすることにワクワクしてるしとても嬉しいよ。このストーリーがどれだけ僕たちに伝えなければならないことがあるのか見せるためにもね」
ヘンゼル & グレーテル (映画)について
『ヘンゼル & グレーテル』(Hansel and Gretel: Witch Hunters)は、トミー・ウィルコラ監督によるアメリカ合衆国のコメディ・アクション・ホラー映画である。
2013年1月25日に公開された。
日本ではDVDスルーとなり、2013年7月19日にブルーレイとDVDが発売されることになった。
グリム兄弟の童話『ヘンゼルとグレーテル』の後日談であり、ジェレミー・レナーとジェマ・アータートンがヘンゼルとグレーテル、ファムケ・ヤンセンが魔女のリーダーを演じる。
(詳しくはWikipediaへ)
そして殺すについて
トミー・ウィルコラ監督によるアクションホラー映画『ヘンゼル&グレーテル』のメイキング映像のワンシーンから。
(詳しくはソース元へ)
これマジ?
次はどんな名言が飛び出すのか。「そして殺す」の訳はのこしてほしいw
【関連記事】
【「○○依存の悪循環」に続いて俳優:ジェレミー・レナーの「そして殺す」が大流行中wwwww】


ヘンゼル&グレーテル エクステンデッド・バージョン [Blu-ray]
ジェレミー・レナー,ジェマ・アータートン,ピヒラ・ヴィータラ,ファムケ・ヤンセン,ピーター・ストーメア,トミー・ウィルコラ
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
売り上げランキング : 8270
Amazonで詳しく見る
Bloodborne 初回限定版
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-02-05
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
結構好きだから続編楽しみだわ
続編なのか、無かった事にして作り直すのか、そして殺すのか
まぁまたDVDスルーなんだろうけど
読んだこと無いけどニール版の表紙からして原作のリメイクになるんだろ
二ールは日本だとベオウルフとかがわかりやすい著作だろうか。海外版もののけ姫の翻訳やったこともあったっけか
演出が真面目すぎるんだよな。
楽しみ
はちま ジェレミー・レナーとジェマ・アータートンらが出演した2013年公開の『ヘンゼルとグレーテル(英作家、ニー ル・ゲイマン版)』が再映画化されることが決まったようだ。
改変しすぎて酷い記事だな
アリスインワンダーランドもマレフィセントもアクションがまじで邪魔だった
ごめんまちがえた洋画
役柄・声もいかにもチンピラ風で一番似合ってた
主役張るようになってからは字幕でしかみてねえけど
ヘンゼルとグレーテルは過去にアレだけしか映画になってないから「再映画化」なのよ
で、あれにニールゲイマンは関わってないし
彼が執筆して10月に出版されるヘンゼルとグレーテルを映画化するよって話なのよ
ヘンゼル&グレーテルとこの映画は関係ない
あまりにつまらない映画で配給停止になったみたいだけど必死のステマでセリフだけほんの少し話題になったってこと?
間違いなく見るけど続編なのかな?
とにかく嬉しい
ドイル軍曹だな
そして殺すは特典映像のコメントでしか言ってない
最初の掴みはええなw
バイトはちゃんと仕事しろよ!タイトル直せKS❗
ヴァン・ヘルシング、ブラザーズグリムみたいな感じだし
主人公は実は???とのハーフとか設定ベタベタ
てか、中世ヨーロッパの薄汚い町並みや人が再現されてて良かった。
次もR-15かR18にしてくれ
こいつの言っていることが全く理解できないんだが
何を言いたいのかわかるひといる?
本編のセリフしゃないのになにいってだ
ハリウッドは昔からそんなもんだろ
それメイキングの台詞だから残すとかないって
そろそろ触れたことないものを知った風に語るのやめたら?
やっぱもっかい観ようかな