• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




スクウェア・エニックスがスマホ向けストリーミングサービス「DIVE IN」を10月9日に開始。まずは「FFVII International」「FFXIII」「Season OF Mystery」を配信
http://www.4gamer.net/games/273/G027340/20140909016/
001

記事によると
・スクエニは,Wi-Fi接続されたスマートフォンやタブレット端末で同社のゲームタイトルを楽しめるスクウェア・エニックス ストリーミングサービス「DIVE IN」(iOS / Android)を,2014年10月9日からサービスすると発表

・専用アプリ「DIVE INビューワ」からアクセスし,それぞれ3日間/10日間/30日間/365日間の利用料を支払ってプレイする形になる。なお,配信されるタイトルすべてで,最初の30分間は無料で遊ぶことが可能だ。

・ストリーミングサービスのため3Mbps以上の帯域が必要とされており,高画質でプレイするには6Mbps以上の帯域が推奨されている










DIVE IN | SQUARE ENIX
http://divein.jp.square-enix.com/
2014y09m09d_143522964

「DIVE IN」は、専用のアプリを用いることで、スクウェア・エニックスの往年の名作から最新作まで、お手持ちのスマートフォンやタブレットでゲームを手軽にお楽しみいただくことができるストリーミングサービスです。

10月9日サービス開始

[サービス開始時配信タイトル~]

FINAL FANTASY XIII


3日間利用料 250円+税
10日間利用料 510円+税
30日間利用料 1250円+税
365日間利用料 1800円+税

ファイナルファンタジー VII インターナショナル


3日間利用料 200円+税
10日間利用料 400円+税
30日間利用料 1000円+税
365日間利用料 1429円+税

Season OF Mystery:The Cherry Blossom Murders


3日間利用料 150円+税
10日間利用料 300円+税
30日間利用料 800円+税
365日間利用料 1185円+税

全てのタイトルが、30分間無料で体験できます

◆コンテンツの購入方法
公式サイトより、お好みのタイトルのゲームプレイ権をご購入ください。
購入には、スクウェア・エニックスアカウントと、そのアカウントにチャージされたスクウェア・エニックスCrystaが
必要です。


[今後の配信予定]

11月配信開始予定
『ファイナルファンタジーVIII』『THE LAST REMNANT』

12月配信開始予定
『FINAL FANTASY XIII-2』『MURDERED 魂の呼ぶ声』

2015年配信予定
『LIGHTNING RETURNS FINAL FANTASY XIII』 他


[「DIVE IN」をお楽しみいただくには]

・コンテンツに対応しているスマートフォン、またはタブレット
・専用アプリ「DIVE INビューワー」
・Wi-Fi環境
・スクウェア・エニックスアカウント



















ついにスマホでFF13ができる時代に。ラスレムはPSハード前にスマホに来ちゃったか・・・
 
でもどうせ環境的に家でしかできないだろうし据え置きでやったほうがよくね?













Newニンテンドー3DS ホワイト
任天堂 (2014-10-11)
売り上げランキング: 12


コメント(320件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:42▼返信
使い回したいんです!ハイッ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:42▼返信
ボッタクリ商法きたよ…
こんなん良いから、本当に早くFF開発しろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:43▼返信
発表だけで開始してねーじゃん。嘘つき屑野郎
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:43▼返信
タブレットで出来るし、まあこれはこれで。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:43▼返信
3DSにはゴミクラウドを提供するクズ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:43▼返信




    安心と信頼のクズエニ




7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:44▼返信
3DSのドラクエXは月1500円
ボッタくってるな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:44▼返信


クラウドとか弱小企業が調子乗る前に

ドラクエ10なんとかしたら?


9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:44▼返信
スクエニのクラウドとかDQ10で終わってるのバレたじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:44▼返信
おいおい
ドラクエでやらかしたばっかりじゃねえか
大丈夫かよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:44▼返信
なんやこのクロームとSENのロゴぱくったようなデザインは・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:44▼返信
スマホスマホw
何が悲しくてスマホでRPGなんてやらにゃいかんのよw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:45▼返信
スマホでRPGって結局は採算取れんだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:45▼返信

無無無無無無無無無無無無無無無無無無
駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:45▼返信
半額でもやらねーwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:45▼返信
ゲームが出来ないのはお前らの通信環境のせいって言ってるところのクラウドゲーム誰がやんの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:45▼返信
なんだこの料金設定…
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:46▼返信
ロゴデザインに半端無い既視感が…
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:46▼返信
高すぎワロタ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:46▼返信
いりません
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:46▼返信
その前にDQXをなんとかするべきでは?(マジレス)
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:46▼返信
フォントこれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:46▼返信
6Mbps程度でいいなら今時はLTEでもWiMaxでも行けるだろ普通に。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:46▼返信
ドラクエのおかげで不安しかありませんね
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:47▼返信
ドラクエのぼったくりではまだ足らぬと
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:47▼返信
365日だと意外と安いな
むしろドラクエってすげえボッタクリじゃね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:47▼返信
3DSのDQXがアノザマなタイミングで発表かよ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:48▼返信
FF13なんて…もう1000円切ってる所あるだろ…
本当にスクエニは…
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:48▼返信
スクエニのクラウドってまともにプレイできるのかよw
これ始める前にゲロハードのドラクエどうにかしたほうがいいんじゃ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:48▼返信
これでクラウドゲームがどんなものがわかるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:48▼返信


ドラクエ10は身を持って糞さを証明してくれた!
敬礼🐷

32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:48▼返信
3DSの解像度でさえ遅延や音割れで大変なことになってるのにFF13とか大惨事だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:48▼返信
VITAでも出せよ
スマホとかボタンが無いのでやりにくいんじゃボケ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:49▼返信
7と8はVITAで十分だろ
買ったらいつでも遊べるし
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:49▼返信
スクエニ「悪いのはクラウドじゃなくて3DSなんだよ!」

って事なんですかねえ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:49▼返信
意外と安いと思った。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:49▼返信
通信制限があるスマホでクラウドゲームとか
弱小馬鹿企業が調子乗るなって感じ
38.vb投稿日:2014年09月09日 14:50▼返信
ドラクエx3ds版のKRUDみてたら
超地雷にしかwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:50▼返信
こんなの操作しにくいわ処理落ちするわで
いい事なんか何も無いだろ
せめてVitaにでも対応すれば
操作だけはまともに出来るけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:50▼返信
スマホ単体では動かないようだし、
WiMAXみたいな帯域制限が無いヤツを持ち歩いている人にはいいのかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:50▼返信
スクエニってどんどん堕ちてくな…
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:51▼返信
>>40
光回線推奨だって
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:51▼返信
FF7はVITAにDLした方がいいじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:51▼返信
PS3のラストレムナント無かったことにされとるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:51▼返信
PS Nowではなく独自にサービス開始し始めたか。
やれる自信があるなら良いけど、DQ10の状況見ちゃうとちゃんと運営できるのか不安だな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:51▼返信
これドラクエ10のゴミと同じシステムでしょ?
マトモに動くわけねーじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:52▼返信
ff15steamでだしてくれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:52▼返信
そこまで興味は無いけど
どんなものか多少気になる
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:52▼返信
>>32
3DSは、ハードスペック的な問題も有りそう…。
タブレットにPSコン付けて遊べば…無いな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:53▼返信
お前ら言っとくけれどこれは 朗 報 だぞ


クラウドのインフラ整備なんて何億もかかるし、どう見ても失敗で終わる
ゴミエニがまた一歩死に近づいてくれた
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:53▼返信
VITAの次世代機にFF13移植してください。据え置き機では断念した。育成に時間かかるから、あれは、携帯機のほうでやりたい
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:53▼返信
>大容量のパケット通信が発生いたしますので、従量制課金の通信回線の利用は推奨いたしません。
>快適なプレイ環境として、フレッツ光などブロードバンド回線のWi-Fi接続環境を強く推奨いたします。
光回線以外お断り

>ご購入前にお手元の端末と通信環境で快適にプレイが可能かどうか、必ず無料体験版をお試しください。
なぜこれをドラクエでもやらなかったのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:54▼返信
FF7に頼りまくり
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:54▼返信
クラウドでスマホとか
まともに操作できるとは思えん…
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:55▼返信
クズエニとカスコンには金払いたくない
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:55▼返信
モバイルじゃパケ制限に引っかかるし速度的に無理だろうから実質WiFiのみだろうけど、それって意味あるんか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:55▼返信
良いこと思い付いた
これ3DSでやればいいんだよ
是非見てみたいなぁw
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:56▼返信
こんなん今発表とか阿呆過ぎんだろ…
アマや大手家電はドラクエ10販売中止 の異例な事してるのに…
自ら批判を被りに行くのか…
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:56▼返信
>>56
恐ろしく意味が薄い
クラウドだからハードによらないという利点をスマホ縛りしているという
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:56▼返信
>>57
お前天才じゃね?
じゃあ配信タイトルは…
ドラクエ10とかどうかな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:56▼返信
PSアーカイブスで買ったほうが安い
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:57▼返信
タイトル毎に金とる気かよ
普通こういうのは一括のサービスだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:57▼返信
正直もうちょっと必要速度落とせるんじゃないか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:57▼返信
これ、提案者が出した予算回収のプランを見てみたいな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:58▼返信
ちなみに今話題のドラクエはユビタスの、
これはGクラスタの技術を使ってる。
で、それらとは別に去年、Ubiと協力して作ったプロジェクトフレアっていう、
自前のクラウドゲーミング技術も発表してたんだよね。
あちこち手を出して、全部失敗しそうな予感。。。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:58▼返信
断言出来る絶対流行らないw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:58▼返信
クラウド「(悪足掻きは)やめなよ」
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:58▼返信
回線はなかなかハードル高いけど、お試し30分あるのはいいな
月1000円もクリアできるなら悪くない値段設定かね
問題はスマホやタブレット単体じゃプレイする気にならんってことだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:59▼返信
もしかして馬鹿エニって未だに自分のことを大手だと思ってるの?
ゴミがなに調子乗ってるんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:59▼返信
ドラクエ10は今βテスト中だろ
テストに参加する権利を買ったんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 14:59▼返信
DQXの売り逃げ観てれば結果は自ずとわかんだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:00▼返信
PSNOWみたいにちゃんと長期間のβテストしなよ…
ドラクエも適当に出したから大問題になっちゃってるじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:00▼返信
帯域が狂ってるww
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:01▼返信
スマホでゲームは、無理。3年も経ってないのに2回も壊れた。熱持ちすぎて、中の基盤が破損した模様

75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:01▼返信
FINAL FANTASY XIII

3日間利用料 250円+税
10日間利用料 510円+税
30日間利用料 1250円+税
365日間利用料 1800円+税

これは意外と安いんじゃないか?

PSNOWではこれと同じ値段でやってほしい
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:01▼返信
マークがGoogleChromeのアイコンに似てる
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:01▼返信
脱PSwwwwwwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:01▼返信
>>57
240pだと無理だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:01▼返信
すげぇ!アーカイブスで遊ぶわ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:02▼返信
ff13って中古で何処も1000円きってるよねw
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:02▼返信
これだったら据え置きでいいわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:02▼返信
テザリングじゃ無理?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:02▼返信
3ds版のDQXと同じサービスってことでいいのかね..?
そう考えると恐ろしい程の地雷なんだけど。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:02▼返信
スマホの操作性じゃFFDQ程度のRPGですらまともに操作できんよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:02▼返信
ひでえ
最悪のタイミングw
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:03▼返信
ラスレムは超名作。
続編かPC版のリメイクをPS4で出してくれないかな〜・・・。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:03▼返信





先に3DSのドラクエ10何とかせぃやww




88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:03▼返信
意 味 が 分 か ら ん
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:03▼返信
てかDQ10の様みてやりたいやついるん?
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:03▼返信
FF15PC版フラグじゃないのか…
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:03▼返信
実際のサービスがどうなのかはまだ分からんけど
なんでこのタイミングで発表したんだw
印象最悪だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:04▼返信
普通にアーカイブスでやったほうがよくない?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:04▼返信
結局Wifi環境が必要じゃな…
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:04▼返信
>>69
大手に決まってるじゃん。
FFとドラクエがどれだけ影響力持ってるか。。。。
アホじゃね、おまえ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:04▼返信
本当に誰特 の商法だ…

均一落としきり500円んならまぁやる人はいるだろうけど…
今更感のをスマホで日にちプランで金払うとか…

狙ってる層が全くわからん
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:04▼返信
クラウドの悪評たてまくるの止めて貰えませんかねぇ…
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:04▼返信
まーたもしもし
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:04▼返信
このタイミングで発表とかギャグだろw
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:05▼返信
>>77
むしろ脱任に見えるぜ
クラウドゲーミングが低性能機じゃ無理で上位機種のスマホに逃げたと

これらのゲームはPSユーザーならできるの多いし
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:06▼返信
>>94
俺が言っている大手っていうのはソニーとかMSとかEAとかを言っているんだよアホ
スクエニとか規模も実力も今やゴミ以下だわな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:06▼返信
VITAってなんだったの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:07▼返信
30日間利用料 1250円+税
365日間利用料 1800円+税

え、なにこれは
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:07▼返信
スマホなんか、学校で充電してる人いるけど、あれって、実際問題、被害届でたら窃盗罪になるんだっけ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:08▼返信
うわあ、課金。
しかもプレイ日数で課金w
ニート以外損をするタイプの課金システム・・・。

うわあ・・・w
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:08▼返信
>>101
3DSならわかるが
なんで今Vitaが出て来る???
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:08▼返信
スマホ&タブレット版てフィールド移動はタッチ操作なんか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:08▼返信
中途半端なサービスだな
スクエニ社員は自分が客の立場だったら利用したいと思えるの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:08▼返信
>>103
許可なく充電とかしたら窃盗罪だよ。
電気代かかっているんだし当然。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:08▼返信
クソエニ自殺ありがとう
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:09▼返信
スクエニやばいんじゃね?
なりふり構わないのは前からだけど、虎の子のFF7まで放出するとか
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:09▼返信
ドラクエ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:09▼返信
ドラクエなんとかしろよwばかw
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:10▼返信
ff7→アーカイブスで買える
ff13 →古ショップで安く買える
ラストレムナント→PC完全版を尼で安く買える

このサービスはどう考えても地雷にしか見えない
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:10▼返信
そもそもFF13ってオプティマチェンジとかタイミング結構シビアじゃなかった?
ラッグラグのクラウドで、しかもスマホのタッチ操作でまともに遊べるんかね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:10▼返信
スクエニはVITAで11と12と13と14のクラウドも始めればいいのに
FF14はリモートプレイで遊んでるけど結構いけるよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:10▼返信
子供向けハードでドラクエテストして
FFなんかはスマホタブレット向けか
なんか戦略性は感じるかな
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:10▼返信
ラスレムはスチームで買ったほうが圧倒的に安いやないか
てか最近買ってやってる
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:11▼返信
PSアーカイブスに落としこんで、VitaやXperiaZ3で遊べるようにしろよ。

流行らん新システムつくって小銭稼ぎとか見苦しいぞ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:11▼返信
FFとかは3DSなんかじゃ処理も満足な表示も出来ないから、高性能なスマホでって事かね
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:12▼返信
ちゃんとテストしろよ
ドラクエみたいに販売停止なるぞw
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:12▼返信
しかもこれ個別にお金払わないといけないのかww
これはひどいなwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:13▼返信
リモートプレイみたく安定すんなら
あと月額で色々と遊び放題なら
あと1年くらいはこの手のサービスは
様子見だよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:13▼返信
いまはニシ君を実験台にしつつ
こっちが本番になるのか
124.バルタン星人投稿日:2014年09月09日 15:13▼返信
駄目だ・・・ズレてる。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:13▼返信
メーカー単独でこの手のサービスをバラバラとやると
客が集まらずに結局尻すぼみになりそう
サードで集まって合同でやるなり、PSNowみたいにハードメーカーのサービスに乗るなりした方がいいよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:14▼返信
ドラクエ10があんなんなのに、こんなクラウドサービス発表ってどうなんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:14▼返信
月額2000円くらいでPS3のタイトル遊び放題ならちょっと興味わく
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:14▼返信
サーバーは外注でしっかりやれよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:15▼返信
>>50
スクエニは単体じゃなんもやってないだろ
提携先の韓国企業にインフラ任してコンテンツを貸してるだけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:15▼返信
ソフト単位のクラウドとか意味なくね
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:15▼返信
値付けのテストケースにはなるだろうし
SCEも注視してそうw
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:15▼返信
>>115
クラウドとリモートプレイは別物だぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:15▼返信
クラウドゲーミングはこれからの要やしな
タブレットメインでしっかり研究してからならいいんじゃね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:15▼返信
FF13の評価は兎も角本当に満足に動くのかねww
グラは劣化間違いないし、戦闘もスピーディーで操作側も色々やることあるし…第一あの平原をタイマンやら他のモンスの共存を表せれるのかな?
ムービー、音声はどうなんだろうな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:16▼返信
今に始まったことじゃないが
最近のカプンコといい過去の遺産使っての
なりふり構わない姿勢が目に余るな
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:16▼返信
>>132
いやリモプはクラウド技術そのものだったと思うけど
ガイカイの技術も使われてるし
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:16▼返信
スマホ操作でロール回せる気がしない
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:16▼返信
iPad辺りでコントローラでやるならアリ
単品でしかも月額とかはナシ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:17▼返信
なんでFF13をスマホのちっさい画面で、高速タップせにゃならんのだ・・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:17▼返信
PSNOWでできるんだろ。どうでもいい。VITAでPSNOW使う予定だから
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:18▼返信
>>132
ちょっと規格外だがクラウドなんだわあれも
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:18▼返信
シュメァーホゥー(英語風味)

で6Mbpsやったら3日1GB制限食らいまくり


日本では金のムダ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:18▼返信
ドラクエ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:18▼返信
3DSのドラクエ10どうにかしてから言え
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:19▼返信
※大容量のパケット通信が発生いたします ので、従量制課金の通信回線の利用は推奨 いたしません。快適なプレイ環境として、 フレッツ光などブロードバンド回線のWi-Fi 接続環境を強く推奨いたします。


スマホの利点が全く活かせないゴミサービス
家でしか使えないならゲーム機でやった方がマシ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:19▼返信
タイトルごとに金払うんじゃなく全スクエニタイトル一ヶ月1500円とかにしてくれないかな
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:19▼返信
まあ持ち出せるって意味じゃスマホは最適なんだが、ゲームによりけりだな。PS3まんまじゃ文字とか読めんかもよ小さくて。
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:21▼返信
1年買ったほうがお得だなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:21▼返信
FF13の文字なんてスマホじゃ読めないだろ
UIも専用の用意すんの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:21▼返信
>>136
いやそうではなくて運用方法が違うからFF14のリモートとクラウドを同列に扱うなよってこと
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:21▼返信
>>127

よっぽど時間もてあましてるんだなw

ニートかwww


152.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:22▼返信
今スクエニがこれやっても「ぷっ」だけで終わるだろw
いくら3DSが低スペック過ぎるのが一因だとしても、現実クラウドストリーミングの3DS版ドラクエ10、失敗してるんだから。

そもそもこんなぶっとい帯域確保せよ、って言うならスマホじゃあなく、せいぜいPCで有線LAN限定にしないとダメだろw
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:22▼返信
スマホゲー推奨してるのはチ.ョンなんだよね
サムチ.ョンLGしかないからw
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:22▼返信
FF13ってコマンド式のRPGの中じゃトップクラスにいそがしいゲームだからな
ロールの切り替えしまくらないとあっさり全滅するし、ダメージ与えられんし
タッチでやれと言われても出来る気がしないなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:23▼返信
まあタブレット専用すな
月額やすくなれば考える
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:23▼返信
端末がハイスペックだから
3DSみたいにはならんかもだけど
今んとこいらね
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:24▼返信
>>141
クラウドにはサーバーの混雑とかの問題などもあるっていいたいんじゃないの?
知らんけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:24▼返信
単品でよく分からない日数制限付き
まぁ欲しい奴がいたらええな
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:24▼返信
家でしか使えないのにわざわざ使いにくいタブスマホでやる馬鹿はいない
やる奴は相当な馬鹿
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:24▼返信
スマホの性能はVitaも超えちゃってるみたいだな
携帯ゲーム機はもうスマホでいいんじゃないか?
スマホに付けるボタンやスティックだけ売ればいいと思う
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:24▼返信
俺がFF13を試してやるわ。
どれくらい出来んのかやってみるわ。
30分だけなw
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:25▼返信
繋がらない、カクカク、途中で切れるとか普通にありそうなんだよな、クズエニの場合だと
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:25▼返信
むしろプレステに何かぶっさして
端末でリモートプレイ出来る機器のがいいわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:26▼返信
PSVITAと最新のスマホどっちが画面大きいのだろ?

次世代機もう少し画面大きくならないかな。R2R3L2L3ボタンつくなら無理かな。

165.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:26▼返信
発表のタイミングが最悪すぎるなw
ドラクエでつかわれてるサーバーや技術とは別物だとアピールしとかないとまずくないか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:26▼返信
宅内環境でしか望めない感じだし
それなら普通のリモートでええよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:26▼返信
βテストもしないうちからいきなりサービス開始して大丈夫か?
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:27▼返信
ハード買えない層がスマホでやりたがる…か??どうなんだろ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:27▼返信
最近の若いは「ゲームをやりたいから、ゲーム機を買う」って選択肢がなくなっている。
今は「タダでゲームをやりたい」 そりゃCS終わるわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:27▼返信
だからさ、潰れたくないなら課金の方法考えるんじゃなくてゲーム作れよw
自分達が何の会社なのかもわからなくなったのかよw
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:28▼返信
>>161
携帯機がなくなったらwiiUしかない任天堂がしんじゃう
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:28▼返信
ドラクエの失敗の最中に発表てのも皮肉やな
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:28▼返信
タイミング最悪だろ
ドラクエの出来見せつけられて、誰がスクエニのクラウドに金払うんだよw
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:28▼返信
スマホゲーなんて片手でサクサク遊べるゲームしか流行ってないだろ
カスコンの爆死から何も学んでねーなこの会社は
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:28▼返信


たけえええええええええ




176.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:29▼返信
よりによってスマホでFF13てw
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:29▼返信
まあガキがちょっとやるゲームなんて
スマホの無料ゲームのが3DS買うより種類も質もいいのあるからなw色々と必死になるのもわかる
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:29▼返信
>>160
ならXperiaだなw
アレはDS4が繋がるって話だし、PS4をリモプ出来ると言うことだから。
Vitaでの快適さと同等なのが保証されれば、こんな訳のわからんクラウドサービスなんて要らないよw
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:30▼返信
DQXですらあの体たらくなのに
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:30▼返信
これ外だと速度出なくてまともにプレイ出来そうにないな鯖関係なく
結局家でやることになりそうだけど・・・
で、それなら普通にアーカイブスとか買ったほうがって流れが見える
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:31▼返信
スマホもソシャゲは落ちぶれて海外インディーズが面白い無料ゲームガンガン出して来てるから、もう3DSみたいなのは不要になりそうよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:32▼返信
あとあれたべ、周りが無料ゲーやってるからハブられちゃうからスマホ無料ゲーやる だからなぁ…まぁ、スマホ無料ゲーだけじゃないけどな、この右向き右になっちまったのは…
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:32▼返信
こんなん出されても電池持つわけないじゃん・・・
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:32▼返信
ラスレムなんでPS3出さないんや
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:32▼返信
>>180
大量にパケット使うから外で使うなと言ってるだろ公式も
使いもんにならんよこれ
数年でやめるかもしれんね
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:32▼返信
意味のないサービス
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:33▼返信
で、はちまはドラクエ販売中止の記事いつまで寝かすんや?ww
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:33▼返信
なんでこれ対応機種にPC入ってないんだろう
推奨環境だと結局は家でやるしかなさそうな感じなのに
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:33▼返信
スクエニのみか
また微妙な事始めたな
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:33▼返信
WiMAXでやれば通信量制限無いから外でガンガンあそべるな
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:33▼返信
スマホの無料ゲームのダウンロード数って意味ないよな。

複数のアカウントで色々やってる人多いから。特にガチャ関係
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:33▼返信
屋内ならリモホでいいです
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:34▼返信
クラウドゲームってさ、ストリーム再生機能とボタン情報の送信さえ出来たら一応出来るんだよな。
サーバー側も似たような対応で一応出来る。
でも、ソニーがガイカイの技術を導入してやっているリモートプレイやNOWはもっと進んだ技術を使っている。
劣化版を拡販して悪評を立てて欲しく無いわ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:34▼返信
>>185
そうなのか
ますます訳分からんサービスだな
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:35▼返信
vitaでスペック的にはギリでトントンだしな。携帯ゲーム機って括りは完全に変わって来てるよな
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:35▼返信
クラウド3DS版DQXの悲劇が終息していないと言うのに、こんなの発表するとかw
自ら地雷を踏みに行くスタイルに変わったんか。
回線状態でカクカクしだしたりするんだぜw

197.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:35▼返信
マジでいらないな
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:35▼返信
月額動画サービスみたいに遊び放題出来んなら面白そう
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:36▼返信
デジキューブの再来
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:37▼返信
クラウドゲーミングなんてどこもムリだよ
光ホームタイプ独占で回線直挿しにしたって相手の鯖次第だしな
ましてや今は不安定なスマホやポケfiだけで済ましてる若者だらけで7ギガ制限まで有る
どんだけアンテナ立てて回線強化してもクラウドゲーミングなんて時代に即してない訳だ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:38▼返信
これ専用のパッド付きタブレットとか、むしろクラウド専用ゲームハードと同時にやって初めてどうか?って感じじゃね。まず操作が不安だわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:38▼返信
>>196
同時にスマホ版を出すことで、ウチのせいじゃないよ3DSが糞性能だからだよってことにしたんじゃない?
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:38▼返信
サービス終了したら権利持ってても出来なくなる糞コンテンツ
情弱引っかけて赤字になる前に終わらすのが目に見えてる
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:38▼返信
誰がどの端末で遊ぶのかわかんねえしな
泥とかメーカー毎にカオスやで
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:38▼返信
13って文字小さいのにスマホで見れるか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:40▼返信
操作辛いだろ13とか無理ゲー
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:40▼返信
カプコンも昔にたようなことやってたんだよw
こんな不毛なサービスやめてとっととFF15とキンハーと零式HDを完成させてくれ
なんだかんだでそれしか国内PS4を救う手立てないんだし
208.投稿日:2014年09月09日 15:40▼返信
このコメントは削除されました。
209.投稿日:2014年09月09日 15:41▼返信
このコメントは削除されました。
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:41▼返信
まあ5年は言い過ぎでも2、3年は早いなw
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:42▼返信
またゴミサービスか。わざわざスマホでやる意味がわからん
212.投稿日:2014年09月09日 15:42▼返信
このコメントは削除されました。
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:42▼返信
クラウド上のPCで動かしてるんだろうけど、、
FF13のPC版なんてあったっけ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:43▼返信
カックカクなんやろな
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:44▼返信
もうちょい待ってる内にPS3くらいならまんま移植出来る様なるだろしな
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:45▼返信
これやるくらいなら独自ストアつくってゲームに適したスクエアスマホ出せばいいんじゃねーの(適当)
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:46▼返信
新しい物が産み出せないからでも、
同じものを繰り返しばら蒔くようなことしてたら、
未来はないだろうに…

今を凌ぐお金が欲しいとしか思えない

ゲーム開発部門の人たちはどう思ってるのだろうか?不憫

ドラクエ10の件もあるし、本気でスクエニは潰れるのでは…
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:47▼返信
仮に楽しめたとしても本体くっそ熱くなってやんなくなりそう
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:47▼返信
>>215

無理だろ。容量的に。
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:48▼返信
スマホに逃げた和ゲーはもう終わりなんだよ!

221.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:49▼返信
wifiッて事は家庭で使う事前提かな?ぷららの定額3Mbps無制限みたいので動けばイイのに。
結局無線と変わらないから不安定で駄目かな?
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:49▼返信
こういうの意味がわからん…
ゲーム機で出来るのに
そこまでしてしたいか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:52▼返信
ラストレムナントってPS3のスペック糞すぎて発売しなかったゲームだよねwwwww
スマホ以下のPS3wwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:55▼返信
ソニーはスクエニの料金見習え。
PS Nowもこれくらいなら利用する。
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:56▼返信
>>223
お前ストリーミングの意味分かってる?
遊ぶ端末のスペックは関係ないんだぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:58▼返信
これのどこが堕ちているのか説明してほしい
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 15:59▼返信
スマホでゲームとか無理だろう。特に就活生とか

真面目な話、電池切れおこして、電話にでれずに、悲惨な目にあってる人をしってる。まぁ、留年ってことになったらしいけど、あれが、社会人で大事な取引先からの緊急な電話だったら人生オワタ(^O^)/ってなってそう。
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:01▼返信
OUYA「ワンチャンあるで!」
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:01▼返信
スクウェア・エニックスにGクラスタ技術を提供
スマートフォン・タブレット向けストリーミングサービスが対象
-2014年10月9日より「DIVE IN(ダイブイン)」にて提供開始予定ー

 ブロードメディア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:橋本 太郎)とGクラスタ・グローバル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:エリック・ピール)は、株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐)が運営するストリーミングサービス、「DIVE IN(ダイブイン)」※2のスマートフォン・タブレット向けストリーミングサービスに対して、Gクラスタ技術※1を提供いたします。
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:02▼返信
>>229
3DS版のDQ10とは違う業社が開発した技術やね。
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:07▼返信
アクション系がないってことはやっぱり遅延の問題が大きいんやね
でもPSnowより先に来るとはなあ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:08▼返信
アーカイブスのほうがいいとか頭悪すぎるな
Vitaとスマホ両方持ち歩くのかよ
あとDQ10とも比較してるやついるが、こっちはストリーミングなんだから話が違う
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:08▼返信
クズエニwwwwwwwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:10▼返信
レンタルてなんだよ しかも高いし
ドラクエ10でやらかしてるくせによくやるわ
こんな事してる暇あるなら新作作れよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:11▼返信
※220
時期が来ればまた戻れるさ。スマホゲームだっていつか衰退するし、何よりもユーザーが移ったとか消えたって言われてるけど売れてるゲーム(たかが知れてるけど)とか見てるとユーザーは、移ったり消えたりしたんじゃなくて潜んでたんだって思う。
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:14▼返信
>>100
ゴミ以下の企業の発売タイトルに左右されるゲーム機ってすごいな。
もうゲーム機なんて発売しなくていいだろ、ゴミ以下の以下なんだから。
ゲーム遊んでる奴はゴミ以下の以下の以下だなwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:14▼返信
実際は違うけど、PS4のリモートプレイをイメージするとわかりやすいかもな。
PS4=スクエニのサーバー
Vita=スマホ
って感じ。

つまりスマホ上でゲームを動かしているわけじゃない。
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:15▼返信
クラウド化したらゲーム機とかスマホとかの境界線がなくなるのにここのコメ欄のやつらの見当違いというか、既存の価値観でしか考えられてないよな

デバイスなんてもうどうでもいいんだよ。みんな持ってるのがスマホだからそれでやるんだろ
まあ技術的に実現可能なのかとか採算とれるのかとかは知らん
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:17▼返信
関係ないのにVITAガーしてる豚が笑うwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:18▼返信
>>232
無知なら黙っとけよw
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:27▼返信
間違いなく3DSのDQ10の二の舞い
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:32▼返信
安いなあ
ぶっちゃけ新作がこの価格(1.5倍でも可)で出来るなら買いまくりそう
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:33▼返信
>>241
大成功じゃね?
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:39▼返信
おいおい3DSのDQ10、ヤフーニュースで大炎上って取り上げられてるぞww
もうここまでの騒ぎになると、返品受け付けて発売中止になりそうだな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:40▼返信
>>240
少なくともアーカイブスのほうがいいとか言ってる見当違いなやつらよりは無知じゃないつもりだが
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:42▼返信
物理パッドに対応してるなら非アクションなRPGやるぶんには何の問題もないんだが、どうなんだ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:43▼返信
てか、この技術がありながらなぜDQXはあんなことになってしまったのか
慢s(ry
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:46▼返信
>スクエニのストリーミングサービス「DIVE IN」はG-clusterの技術を採用

>「DIVE IN(ダイブイン)」のスマートフォン・タブレット向けストリーミングサービスに対して、Gクラスタ技術を提供いたします。
>Gクラスタは、Gクラスタ・グローバル株式会社が保有する技術の名称です。
>特別なプログラムのインストールなしに各種端末にインタラクティブなコンテンツを提供することができるクラウド型配信技術です。

なんかアホの子がいるので念のため
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:50▼返信
>>245
いや無知だろww
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:53▼返信
いいから早くFF12をvitaで出してくれ
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:55▼返信
3DSクラウドと同じ仕組みじゃないの?

…最悪じゃね?
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:55▼返信
>>245
無知はお前さんに見えるけどねえw
完成していない、DQ10で恥をさらしたスクエニのクラウドゲーミングに賭けるよりなら、
素直にアーカイブスからDL版買ってプレイした方がよほど快適。
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:56▼返信
スゲーと思ったら高すぎワロタwww
基本無料かと思ったわw
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:56▼返信
3DSのDQ10快適だわ~
普通に売り切れただけなのに、皆何を騒いでるんだか… by はちま
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 16:59▼返信
まあこれとPSNowを一緒にしようってアホな奴も出てくるだろうけど、ハード/ネット技術の購入や蓄積がすでにあるソニーと、
殆どは他社のネットワークに乗せているMMO、ソシャゲ位しか経験の無いゲームソフト専業では比較にならんと思うぞ
こんなアホなことに金突っ込むより、PSNowに乗せるかアーカイブス増強した方がよほど金になるw
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:05▼返信
ゴキステ不要論が各所であがってきたな
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:06▼返信
スクエニに切り捨てられてしまったゴキステ
ドラクエもなさそうだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:11▼返信
あのグダグダの鯖管理でできるんですかー?
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:11▼返信
人がいなくなってから暴れだす豚ww
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:11▼返信
こっちはちゃんと必要な回線速度表記してるんだな
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:11▼返信
とりあえず無料30分遊んでみてクラウドが使い物になるか確認だな

ドラクエ10は無料プレイで確認できなかったの?
あ、まずパケ買わなきゃだし無理か(笑)
残念(笑)
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:13▼返信
クラウドとストリーミングは違うと思ってる阿呆がいてワロテますw
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:14▼返信
クソ高えwwwwwwwwwwwwwwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:14▼返信
3DSで実績のあるシステムだから安心!
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:16▼返信
3DSの数万人規模クラウドであの様なのに 3DSより人数が多いであろうスマホをさばききれるんですかねえ
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:17▼返信
なぜオフラインで完結するゲームをオンラインで鯖の調子を伺いながらプレイせにゃならんのだ
劣った操作性、劣ったビジュアル、劣った体験
ネットで花火動画見れば祭りなんて行かなくてもいいと思ってるぐらい貧しい感覚
貧すれば鈍するそのもの
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:17▼返信
クズエニは露骨な資金調達ばっかりね
そんな暇あったらFF15に全力尽くせばいいのに
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:19▼返信
いまさら求めない13なんて誰がやるんだ?
あとラスレムはPC版なんだろうな?
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:24▼返信
スマホとかいらん
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:24▼返信
全てのクラウドサービスにいえるけど、ラグとか通信速度云々は要するに回線速度が携帯端末でも制限が少なくなる将来をを見越してのサービスだな。
クラウドはまだまだ発展途上だよ、どこかの企業やユーザーが人柱になるレベル。
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:25▼返信
ドラクエの惨状知ってやるやついるのか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:26▼返信
チョニーのガイカイオワタ\(^ω^)/
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:31▼返信
すぐポシャりそう
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:36▼返信
3DS版DQ10の結果からして全く期待できません
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:37▼返信
ゴキステソフトの脱Pがとまらないな
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:37▼返信
これにも引っかかるアホユーザーは日本に沢山おるんや〜
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:39▼返信
最大限一年のレンタルかよ。ゴミ確じゃねぇか。
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:55▼返信
なんだこの値段
ドラクエ10に匹敵するクズ価格だ
なんでこんな強気なの?バカなの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 17:56▼返信
これさ、一ヶ月じゃ短いし一年じゃ長いし、
半年みたいのが選択肢にない時点で、
金のことしか考えてないのが見え見えだわ。

まあ、3DSのドラクエ問題で、賠償金恐れて必死なんだろw
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 18:01▼返信
ってか、必要な回線速度は3~6Mbpsか。
以前ソニーが言ってた、PSnowに必要な回線速度5Mbps程度と同じくらいだな。
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 18:15▼返信
でもこれ1年権半年と考えてもだいぶ安い
282.ネロ投稿日:2014年09月09日 18:30▼返信
老害クソゲー

ゴミ
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 18:35▼返信
ストリーミングゲームって夢があるから楽しみだよな
PS4が時代遅れになった後の据え置きゲームってテレビにストリーミング機能をつけて
サーバーで全部処理になる時代になるだろうし
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 18:48▼返信
その昔、PlayOnlineというシステムがあったとさ

あれと同じ轍を踏む予感しかしないんだが
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 19:01▼返信
PSnowも似たような価格設定だろうからなぁ
こんなに古いゲームがこの値段設定だと微妙
365日権ってもサービス終了したら無価値になるわけだし
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 19:01▼返信
13はもうええ…
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 19:03▼返信
うわーどうでもいい
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 19:06▼返信




D10はだんまりでしっれとしてますね♪





289.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 19:07▼返信



その前に3DS版の謝罪しろよwwwwww






290.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 19:10▼返信
スクエニは何でもかんでもスマホに出したがるよな
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 19:11▼返信
切断されまくってセーブポイントから永遠やり直すんですね
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 19:18▼返信
スマホはボタンがないし、タッチパネル使う場合足りないよね?
ゲームさせる気なさそうw
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 19:28▼返信
ラスレム配信されるのは
箱○版かPC版か、ここが重要です
この二つはあまりにも似て非なるもの
かたやクソゲー、かたや神ゲー
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 19:47▼返信
あれをスマホのタッチパネルで操作するのか…
Vitaのほうがよくないか?
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 19:50▼返信
すごいな、iPhoneでもやろうと思えばやれるんだ
まあ、やらないけど
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 19:53▼返信
これ本家のGクラスタで出ないのかな?
7と8は配信してるみたいだが…
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 19:55▼返信
過去作品が好きだからこそスクエニにはお金払いません
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 19:56▼返信
ゴミエニはもうゲーム会社としては底辺
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:00▼返信
グラボ屋のNvidiaも似たようなクラウドゲーミングサービスをやってる(日本ではやってないけど
マシンパワーが少なくてもこういうゴリ押しが出来るようになるし操作性の悪さもスマフォタブ用コントローラがある
画面が小さいなら大きいモニターにスマフォから映像出力する方法だっていくらでもあるしどんどん据え置きは要らなくなってくるのかもしれんな
自分の家に置いてある据え置き機をつかってスマフォに映像出力するとかそういう道なら・・
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:01▼返信
>>249 >>252
DQ10ってクラウドだったのか。
すまん。俺が無知だった
てことはDQ10がこけたのはクラウド技術が未完成のせいか
だがそれでも、「今のところは」アーカイブスのほうがいい、としか言えんぞ
この技術が完成すればいずれDL落とし切りの価値は薄くなるんだから
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:12▼返信
結構凄くね?
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:20▼返信
家で遊ぶならフツーにPS4かVITAでやりたい
画面タッチで遊べっていうのは無理だはwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:34▼返信
3DS版DQ10と同じ仕組み
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:36▼返信
ほんっっっっと
恥ずかしい
日本を代表するメーカーだったはずなのに
こんなあこぎな小遣い稼ぎまで始めちゃってまあ・・・・
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 20:38▼返信
>>301
はちまも言ってるけど外で中々できないだろうし一ヶ月分は買わないといけないだろうから中古かアーカイブスで買った方がいいと思う
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:23▼返信
こんなのすぐさま通信制限になるじゃないか。まともに遊べない上に繋がらない日数分の支払いとか。普通にパケ版買うだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:24▼返信
365日の料金がお得すぎないか?w
まぁお得なのはいいことだけれども
でもサーバーをちゃんと用意できるのかが心配だ
PSナウも料金見直してくれい
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:28▼返信
野村ナンバリングしかないのもイラつく
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:44▼返信
まず値段がおかしいwww
こいつら中古市場とか調査しないの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 21:55▼返信
1年間で2000円か。
めっちゃ安いな。
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 22:03▼返信
スクエニだけのクラウドサービスっていうのは微妙だなぁ
RPGばっかりそんなに続けてやりたいとは思わんし
まぁVita辺りにアプリを出したら少しくらいはやっても良いかなぁって感じ
ボタンのないスマホではやる気が起きんな
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月09日 22:05▼返信
ホントこの会社誰得小遣い稼ぎのアイディアばっか思いつくのな
なにかとくらべて安くてもわざわざこんなん買うやついるの?
313.投稿日:2014年09月09日 23:33▼返信
どー考えても採算取れないよね。スマホ開発しなきゃさー。

そんで出来る訳無いよね。ドラクエ10はなんであんなん市場に出たのか分からないけど、多分他社の妨害としか考えられないよね。

てことは、まだ会社の中に工作員が沢山居るわけだ。

そんな企業のサービス誰も使わないよね。
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:25▼返信
みんなして流行りに飛びついてるけれど、12年後くらいの技術だと思う
サーバーやインフラ系の会社の営業に騙されてないか?
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 02:26▼返信
クラウドだと画質やフレームレートはどんな感じなんですかね?
サーバー負荷や回線の問題から控えめになってしまうのならあまり歓迎できんのですが
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 04:19▼返信
スクエニのTGS出展のところにしれっとDIVE IN追加されてるじゃないか!
この流れでFF15来いよ
317.にゃーーー投稿日:2014年09月10日 06:23▼返信
しばらくアクションなかったと思ったら、過去タイトルをスマホ移植してたのか
商売モデルとしては上手。あっぱれや
しかし高い。1本買い切りで出直してこい。
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 10:31▼返信
頼むからPS4でラストレムナント出してくれ
糞箱版は色々残念な所が多かったけど、PC版は楽しめた
戦闘システム等色々よかったから新作出して欲しい
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 15:33▼返信
ググってみたらG-Cludterってところも10月9日からFF13配信するらしいんだけど、こっちは予定通りできるのかな
もう既にアサシンクリードとか配信されてるらしいから、技術自体には問題はないんだろう
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月06日 15:34▼返信
>>319
すまん誤爆した

直近のコメント数ランキング

traq