• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ドコモで千人分の情報流出 社内関係者が持ち出しか
http://news.livedoor.com/article/detail/9235782/
1410265684042

記事によると
・NTTドコモが1053人分氏名や住所といった個人情報が流出した疑いがあると発表した

・ドコモ社内の関係者が関与した可能性が高いという

・外部からの不正アクセスは確認されていない




















すでに被害届提出を準備しているとのこと

最近は個人情報流出が当たり前になってきた感











Newニンテンドー3DS LL メタリックブラック
任天堂 (2014-10-11)
売り上げランキング: 36


Newニンテンドー3DS ブラック
任天堂 (2014-10-11)
売り上げランキング: 10

コメント(88件)

1.投稿日:2014年09月10日 01:07▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:07▼返信
(・ω・`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:07▼返信
ドコモユーザですが
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:07▼返信
どこもかしこも在・日・朝・鮮・人スパイだらけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:07▼返信
ドコにモ漏れてないと良いけど・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:07▼返信
SECRET Sクラスの流出か
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:08▼返信
ドコモは社内にトンスラーいっぱい飼ってそうだもんな
8.投稿日:2014年09月10日 01:08▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:08▼返信
派遣社員なんか雇うからや
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:10▼返信
個人情報の流失が当たり前の時代
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:11▼返信
>>7
ちくしょーじゃあどこのキャリア使えば良いんだい?
12.はちまき名無しさん(32)投稿日:2014年09月10日 01:12▼返信
これは誠意を見せるということで新機種に変えてもらわんとのお
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:12▼返信
またか
ドコモグループの定例イベントと化してるな
数年前の流出事件から非常事態宣言を出しっぱなしなのに・・・

てか、割と真面目に個人情報に関わる仕事は今後身上調査が入るかもしれないな
借金の有無やギャンブル趣味とかの調査が
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:13▼返信
朝鮮堂発狂
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:13▼返信
ぶっちゃけ、もうこの時代に個人情報漏らさないの無理だろ
何の会社でも利用するたびにとにかく住所名前電話番号書かされて
理由が内部であれ外部であれ一度外に出た場合に
ネットがあるから昔と違ってすぐに業者で広まっちゃうし
でもだからって漏らしていいわけじゃない、ドコモはちゃんと償えよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:15▼返信
なんやて工藤
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:16▼返信
ふふふ。iPhone4が出た時に、もう我慢出来なくなって
11年使ったdocomoとは縁を切ったからどうでもいい。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:18▼返信
テョンコロだらけ。
日本はテョンコロだらけ。
テョンコロだらけ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:18▼返信
消去法でAUに鞍替えしようかと思ってるがAUユーザーはどんなもんだい?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:20▼返信
身内にしか番号知らせてない回線になんとかエストとかいう不動産投資会社から電話かかってくるようになったのはコレのせいか。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:22▼返信
割とセキュリティ厳しいのになぁ
端末持ってる営業あたりか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:23▼返信
内部からの流出か~
これは防ぐのにも徹底しないと難しいかもね。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:23▼返信
どうせ非正規でしょ docomoの内情なんて知らないけどさ

非正規って「どうせすぐ居なくなる」からって社員に無視されたり
邪険に扱われたり 何も教えてくれないのに仕事だけ押し付けられるとか
散々なコトされるから そりゃモラルなんて育たんわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:24▼返信
個人情報ってその気になれば誰でも持ち出せるところにある&そういうシステム

なんだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:24▼返信

芸能人や地位の高い人が狙われたか
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:24▼返信
未だ情報流出されたことない奴って居るの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:27▼返信
有りがたや、早速買いに行こうかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:28▼返信
電話番号を使い回しているのか、
縁も所縁もねえ青森から「税金よこせ」って電話かかって来て困る

「あ~青森の税金窃盗犯ですけど~
 ファッキン・マッキン・デル・ペロ・ダ・シルバさんですか」


しかもこれ1回ではない
そんなやつ知んねーし青森の地は見たことすらないと6回くらい言ってまだ
同じ課であろうに共有してないと見え、しつこくかかってくる
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:31▼返信
docomoと言えばVita3G
あーあ、ついにVitaからお漏らしか?www
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:32▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:35▼返信
俺の個人情報なんて糞の足しにもならんぞ

ただ漏らされると糞うぜーわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:37▼返信
非正規増えすぎなんだよ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:39▼返信
え、1000人だけなの?なら安心かも
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:39▼返信
ソフトバンクは同じ韓国企業のLINEなどと提携し
全てのユーザーの個人情報を共有、
更にはこっそり規約変更してTポイント情報と
ソフトバンクユーザーの個人情報とを結びつけ
ソフトバンクユーザーの生個人情報の行動追跡調査情報を
様々な名簿業者や企業に売却、LINEとの共有及び
LINEとの提携先の中韓組織への情報横流し
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:40▼返信
天下りオヤジだったら笑えるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:42▼返信
ドコモユーザー数千万人の内の1000人に該当した奴はめちゃ運が悪いな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:42▼返信
芸能人とかスポーツ選手とか厳選された1000人かな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:42▼返信
ショップの店員なら端末から個人情報にアクセスは出来るからな
もちろん流出を防ぐために一括でダウンロードなんてことは出来ないが
手動で一個一個コピーしていけば1000人ぐらいは行けるだろう
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:43▼返信
今更って感じでしょ。
不動産のチラシとかもそうだからな。
裏でそう言うデータがあるから、くるんだし
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:44▼返信
今やられたら洒落にならん。。。
iPhone出るのに新規契約数減るじゃん。
あー明日1800円割れですわ

アホか
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:45▼返信
1000人なら少ないが、1000人以上ってのが実際何人なのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:45▼返信
アクセスした人間のIDと履歴はがっちり残るからな
1人づつコピーにしても、そうとうな時間がかかるけどな
短期間で1000人分アクセスしたら、確実に怪しまれる
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:46▼返信
MVNOのIIJmioだわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:52▼返信
せっかくのiPhone発売に水を差す無粋なドコモ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:55▼返信
初めて買ったケータイがドコモだったけど、家に帰ってメーラー見たら既にスパムが来てて吹いた思い出
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 01:57▼返信
もうauだけが正義なの…?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 02:00▼返信
この間もどこかであったけどまたなのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 02:00▼返信
ドコモのガラケーだけど、Google検索しようとすると通常以上のトラフィックが検出されましたと出て遠隔操作を匂わせ、フェイスブックにはガラケーからしかアクセスしてなかったのに、他の通信機器からのアクセスがありましたと通知が来る。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 02:03▼返信
おぃぃー
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 02:41▼返信
ドコモ信頼失墜オワタwwwwwww

オワタ…
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 02:50▼返信
>すでに被害届提出を準備しているとのこと
被害者は流出させられた人だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 03:10▼返信
ばれてないだけで普通に持ち出してるのもいるよな絶対。
終わってるわ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 03:11▼返信
そうかそうか

NTTドコモの子会杜『ドコモ・システムズ」職員の嘉村英二(26)、創価大学剣道部の田島稔監督(39)、同大学生課副課長の根津丈伸(41)。9月10日から11日にかけ、警視庁保安課がこの3人を電気通信事業法違反容疑などで逮捕した。事件の背景には、創価学会員という3人組の固い結束があったのだ。”不倫男”の田島は95年に警視庁の巡査部長から創価大に転職した変わりダネ。警視庁時代は剣道の全国警察大会や世界大会で優勝した経験もある猛者である。「転職したのも、警視庁内で学会活動をやり過ぎ、いづらくなったという説もあるほど、熱心な学会員。今は創価学会八王子地区の男子部主任部長として、1000人くらいの学会員を束ねる中堅幹部です。学会内でもその働きぷりが評価されていました」こう話すのは、学会幹部だ。データ盗難の実行犯である嘉村は親会社のNTTドコモのシステム部に出向していたが、実は創価大の25期卒業生。99年に卒業した。残る根津も創価学会員。というより大幹部。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 03:20▼返信
過去にファミマでも漏らされたし
個人情報なんて認知してないレベルで、いくらでも漏れてんだろって認識だわ
現代社会で一切個人情報が漏れてないと思うほうがアホだわ
まあ漏れととうか主に使い回しな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 04:18▼返信
もうチョコモ嫌
Auに切り替えたい マジで終わってるゴミ業者チョコモ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 05:48▼返信
犯人はベネッセ持ち出しの顛末見てなかったのかな

2000万件持ち出しても見返り数百万だぞ?
人生を棒に振ってまで手に入れる額じゃねぇだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 05:58▼返信
お前らの個人情報なんてクソの役にも立たないから気にするな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 06:00▼返信
しょせん天下り企業だし
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 06:21▼返信
どこの朝鮮関係者だろうなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 06:34▼返信
ドコモ以外を使ってるやつはヘタレw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 06:46▼返信
扱うのが人間であるかぎり絶対漏洩するものと思え
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 06:55▼返信
昔から漏洩はあるだろうがバレなかっただけなんじゃないの
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 07:26▼返信
>携帯電話の保守運用サービスを請け負っていた企業1社の1053人分の氏名や住所

個人情報ならなんでもよかったわけじゃなく
特定の人間狙い撃ちか、何か意味があるのかね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 07:28▼返信
1000人程度の個人情報売ってもいくらもならんからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 07:46▼返信
ベネッセの後だから少ないと感じたw
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 08:06▼返信
1000人程度ってことはきちんと権限の分割とかしてたんだなと逆に感心してしましそうになる
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 08:13▼返信

やっぱりソフトバンクだよなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 08:31▼返信
>>4
人が増えて規則は厳しくなる一方なのに
給与や評価には反映されないからねぇ・・・
公務員の給与が高いのは、こういう事を防ぐための保険料の側面もあるけど
民間企業では資金に限度があるからそうもいかないわけで、辛いところだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 08:32▼返信
情報操作上層部逮捕待った無し
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 08:34▼返信
docomo訴えたら金もらえるな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 08:38▼返信
黒電話サイコー
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 08:49▼返信
大阪の服屋から電話かかってきたことあるな
何千キロ離れてんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 08:59▼返信
息子はkDDI勤務。携帯忘れて出勤したので104に電話したら交換手→オッサンに「何の用ですか?」
やっと本社の番号わかって電話→「繋げません。伝言もできません」「親が危篤でもなの!」「はい そうです」(*゜∇゜)はひ~

74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 09:13▼返信
ベネッセの件があるにもかかわらず派遣社員にも情報検閲の資格持たせてんのかよ…
まさに対岸の火事、他社の失敗から何も学べない企業はこれからは衰退していく一方だよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 09:38▼返信
派遣社員なんて身分制度作るからこうなる
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 10:27▼返信
ベネッセと同じくASKAしゃ、ぶパソナの派遣社員?
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 10:58▼返信
こういうことをすると大変な罪になります余的な量刑を考えて法律を改正しろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 11:08▼返信
意外と少ないから逆に安心感ある
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 11:27▼返信
ソフトバンク多過ぎだろw
みんなちょうせんじんなのか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 11:45▼返信
内部か
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 12:46▼返信
※79
?アンケートでは、ドコモが圧倒的に多いけど?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 12:52▼返信
Yモバイル安いけどどうなの?誰か教えて〜 カタログみたらラインナップは微妙だった…
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 14:23▼返信
個人情報流出を歓迎している私。売って下さい、買います。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 16:23▼返信
ドコモのスマホ買った直後から
その時点で誰にも電話番号教えていないのに非通知で電話
定期的にかかって来るんだよなー
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月10日 17:06▼返信
お前らざまぁw
86.ネロ投稿日:2014年09月10日 18:51▼返信
何か前も似たような事件があったな

ま、どうでもいいか
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:08▼返信
なんだ仙人か
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:10▼返信
もうNTT関連全部紐付けすんのやめてくれないかな
あえて住所を別に登録したのに固定電話で登録した住所にいろんな案内が来るんだけど

直近のコメント数ランキング

traq