開発者の精神疾患を題材にしたホラーADV『Neverending Nightmares』が9月26日にSteamなどでリリース決定
http://www.gamespark.jp/article/2014/09/09/51463.html
記事によると
・インディーデベロッパーのMatt Gilgenbach氏が、サイコホラーアドベンチャー『Neverending Nightmares』を9月26日にPC(Steam)とOuya向けにリリースすると正式発表した
・このゲームは、開発者Gilgenbach自身の体験をモデルに描くホラーゲームで、悪夢から目覚めるとまた悪夢を見てしまう主人公を操作し、この悪夢から脱出することを目指すという内容
・Gilgenbach氏は強迫障害やうつ病に悩む精神病患者の1人で、以前作ったゲームが全く売れず、金銭的にも精神的にも追い詰められ、病状が悪化した過去を持っている
・これは実際に見た本物の悪夢だという
https://www.youtube.com/watch?v=lLqHUSefBjw
題材がすでに怖い・・・
動画見ても絶対怖いのがわかるわ


Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ! 第1巻 [Blu-ray]
門脇舞以,名塚佳織,斎藤千和,植田佳奈,伊藤静,大沼心
KADOKAWA / 角川書店 2014-09-26
売り上げランキング : 301
Amazonで詳しく見る
キングダム ハーツ -HD 2.5 リミックス-初回生産特典:PCブラウザゲーム「キングダム ハーツ χ[chi]」で使用できるアニバーサリーセットのシリアルコード同梱&Amazon.co.jp限定特典プレイステーション3用オリジナルカスタムテーマ付(2014/10/1注文分まで)
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2014-10-02
売り上げランキング : 67
Amazonで詳しく見る
インディーズゲーにはこの類のゲーム溢れかえってんだよ
ホントここのバイトはろくにゲーム知らねえな
ゲームブログ名乗んなや
清水鉄平
鉄平
JULIAちゃん
てっぺい
もっとすごいホラー作れるんじゃね
まさかのフラッシュゲーみたいなのでおれもわらたw
クソステ4?窓から投げ捨てろw
LSDはいままでやったゲームのなかでぶっちぎりで精神が不安定になるわ・・・
しばらくは目が覚めんかった、夢の中で起きろ起きろと念じて
起きたら金縛りと冷や汗出てた・・・
少しメンタルが逝かれそうになったよ・・・・
全然見れないんだが
僕はやりません(半ギレ)
何故か田舎の団地にいるんだが、大荒れの海原みたいな感じで地面が割れてうなってんの、でマグマが露出してて、周り見渡す限り黒い巨大な竜巻…
あれほど怖い夢今まで見たこと無かったわ…
てか悪夢しか見れないという
すげぇおもしろそう
俺がLSDをアーカイブスでプレイしたときの感想は、
「グラきったねぇなあ・・・」ってのだけだったけどなあ
これがリアル系だったら他と比較されて見向きもされなかっただろうな
あれは汚さが逆に不気味でよかったと思うけどな
つるつるポリゴンでリメイクされたら雰囲気無くなると思うわ
恐怖精神病院
何度も起きる夢を繰り返して見たせいで、現実か夢かわからなかった時とか
あとは起きてるんだけど、脳がまだ夢を見てるのか現実の視界と夢がダブって見えてた時もある。部屋を見回しても夢っぽい映像が重なって見えるのは不思議だったね
幻覚かもしれんけど、心が病んでるのかもな
対応してるゲームあるんだな
どこかで見たようなものの詰め合わせにしか見えない
ときたま謎の恐怖ともちょっと違う怖さ有るけど
基本コメディーじゃん
怖そうだけど買ってみよう
支離滅裂なポエムみたいなのとか壁一面文字ビッシリとか
グラ汚いのも逆に不気味さが出てる
まあベタだよね
タイトルロゴからして血みどろだし精神的に来るような恐怖感はない
絵はいい感じだからやってみるけど
夢ってどこかで見たようなものの詰め合わせになるから仕方ない
本人の感性が素晴らしいかそうでないかで夢の質も比例するんだろうけど
さすがゲームが全く売れなかっただけあるというかこれはちょっと・・・
怖いとこだけ切り取りましたみたいなこのPVはセンスない
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
3Dなら上からなにか降ってきたり曲がり角にいるだけですげー怖いのに2dは空間全部見えてるせいで台無し
ぱっと見たんなる猟奇絵のオンパレードだしそういう嗜好ゲーだわな
無料なら手つけるけど500円ならもういらないってレベル
P.Tのがこの500倍怖い。
ただリアルでこれ体験している精神疾患は、かなり怖いだろうなとは思った
サイレントヒルみたいなリアル寄りよりはこういうのが好きだ
でもなんかフリゲでありそうだよな…
↑
はちま貼っておいて見てねえのかよwwwwww
まああっちはちゃんと目覚めるけど毎晩悪夢続きだし
ゲームの目的が悪夢からの脱出ってとこが似てる
刺青の聲の現実パートみたいな怖さ感じれるような作品だと思ったのに
↓
そこから脱出しようとしても、また同じ状況下におかれる
詳しい内容は覚えてないがそんなパターンの夢を何回か見たことあるから、このゲームの恐さ想像できる。
どんだけ狂ったゲームだよ、ぜんぜん笑えない…
慣れない内は本当に怖かった
抜け出そうという意志がない限りループのように永遠と続くからな
本当に寝るのが怖くなるレベルだったよ
>>8
WiiUで完全版いいかもな、主演岩田で
DCのデ・スピリアはすごかった。
そういうウリ文句なんだろうなあ
くだらね
うつになるな
やはりゲームはグラじゃない
ゴキちゃん分かった?
3dsはこれも無理な性能だろ。何言ってんだ。
別に性能の全てを使い切る必要はない。性能が高けれればその中で
どういう表現方法取っても良いけど、性能が糞だと表現が限定される
からな。ミクさんで思い知ったろ。
これは好みだな
人形劇感がぬけれないな
ロウソクの赤もあまりコンストラクト感がないー
グラ厨は絶対やんないな
あるからなー
この雰囲気逆に新鮮で面白そう
こういうアニメ調のグロはほんと無理
大丈夫な奴尊敬するわ
プレステのLSDは期待が大きすぎたのかそんなに怖くなかった