• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ドイツが来年には新規国債ゼロに、1969年以来初
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0H40R120140909
1410358818520

記事によると
・ドイツが来年には1969年以来初めて新規の国債発行がゼロになる、との見通しを明らかに

・失業率が相対的に低く、経済も安定的な成長が続いているドイツでは、税収が過去最高水準に増加し低金利を背景に債務返済コストは低下

・来年の歳出規模は3000億ユーロと見込まれているが、新規の国債を発行することなく賄える見通しとのこと
























安定した経済成長で新規国債ゼロか・・・すごい

こういうの見ると日本の国債発行額と比べてしまう










DestinyDestiny
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-09-11
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る


ドラゴンクエストX オンラインドラゴンクエストX オンライン
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 37

Amazonで詳しく見る

コメント(167件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:40▼返信
1げっと
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:41▼返信
阿倍とプーチン交換してこいよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:41▼返信
余裕の1ゲット
>>2ようクソムシw
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:41▼返信
残したら減らされるからって、毎年予算使い切ってるのが悪い
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:42▼返信

釣魚岛,尖閣诸岛是我们的領土!!!打倒日帝!!!

人民们歓喜了, 錦織圭敗戦!!!
6.一桁余裕の助投稿日:2014年09月11日 02:42▼返信
余裕っす
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:43▼返信
まぁ、日本も貸している金をちゃんと回収すれば、国債発行なんていらねーよw
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:43▼返信

国内企業がシナに買収されまくってるドイツの話しか
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:45▼返信
経済ネタに対してコメントするなよ、バイトw
10.投稿日:2014年09月11日 02:45▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:46▼返信
中国は緩やかに落ちていくのだろうか
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:46▼返信
ドイツは周辺の国を踏み潰してるからな
屑みたいな国家だよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:47▼返信
在日が日本の行く末を心配しなくていいからw
てかさっさと国へ帰れや
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:49▼返信
バトはいい加減反射的にバカなコメント控えればいいのにw
ドイツの現状知ってたらふつう言わねえよw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:50▼返信
その代わりインフラのメンテがガタガタだけどな
あとEUの制度を最大限利用してるから南欧がまた死ぬけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:50▼返信
ユーロの中のドイツと比べたらアカン
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:50▼返信
生ポ不正受給してるヤツらから搾り取れば日本も少しは近づけるのにな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:53▼返信
世界同時デフレと思ってたら
オワコンのドル防衛と言うオチ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:54▼返信
很喜欢鸦片的大陆蝗虫被日本军惩罚应该感到高兴.
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:55▼返信
ドイツは他のEU諸国の犠牲の上で謳歌してるからな
ドイツの政治が凄くてこの状態って訳じゃないから素直に褒められんよね
21.投稿日:2014年09月11日 02:57▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:58▼返信
>>20
ドイツの政治力が高いから他のEU加盟国を養分にできる体制にできたんだろ
馬鹿か?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:58▼返信
一方、日本は増税と無駄遣い率アップを繰り返していた
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:58▼返信
日本の無能官僚はドイツいって勉強してこい!
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:59▼返信
日本はもう無理ゲーすわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 02:59▼返信
ドイツ以外のEU植民地があるからな
ウッハウハやで
日本には無理な芸当だぜ、色んな理由からなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:01▼返信
国債は一度発行するとめるのが難しいのに、ドイツの政治かも国民もすごいな
日本には真似できないだろうな

28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:01▼返信


戦後から謝罪し続けるドイツ


戦後から謝罪さえしない日本
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:02▼返信
羨ましい
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:02▼返信
EUを日本だとすると東京だけ栄えて後はボロボロって感じだな
あと他県に原発作らせて我が国はクリーンだとか言っちゃってるなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:03▼返信
>>26
アジア一帯を経済的植民地にしつつ発言力を高めて常任理事国に
圧力かけれる敗戦国ってすげえわ。流石に真似できん。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:08▼返信
※30
すげー分かりやすい
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:08▼返信
流石ドイツ様
日本はなぁ、東京一極化というバカみたいなやり方で地方の成長が阻害されてるから、今後も縮小していくのが目に見えてる
さらに少子高齢化問題も極限状態、加えて移民計画だ?はぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:09▼返信
ドイツは国としてほぼ終わってるからな
EUと共に沈むしかない
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:10▼返信
>>21
工業国が好景気だと通過高になって景気のエンジンな輸出が落ち込むけど、ドイツは他のユーロ使ってる国がガタガタである限り通過高にはならない
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:10▼返信
>>22
EUに寄生して養分吸ってるようなもんなんで
本体が倒れたらドイツも死ぬ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:11▼返信
日本の問題の根本は少子化だからなぁ
どうにもならんべ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:15▼返信
ドイツは消費税だけ見ても一律じゃないよな
基本は19%だけど中には日本以下の税率のものもかなりある
あれを日本でもやれよといいたいが、政治家とイチャこらする
業界ほど低くなるから無理だろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:15▼返信
日本はもう間に合わん。一度破産させてからのほうが健全化しやすい。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:20▼返信
すごく感じるが、凋落するEUの中のドイツって考えると大したことない気がしてくるな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:23▼返信
日本政府は国民からお金を搾り取るためのナイナイ詐欺だからね
お金あっても国債ゼロには絶対しないよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:30▼返信
ドイツは心底EUから脱退したいんじゃないか?

43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:32▼返信
ドイツはEUでデブが一番多い国
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:33▼返信
一方日本はブラック企業で過労死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:35▼返信
いや、これは一概に良い事ではないだろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:36▼返信
なお、EUの財布にされる模様
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:40▼返信
>>28
ドイツは謝罪なんてほとんどしてネーよww
全部ナチス一党が悪いことにしてぶん投げただけ
日本に例えるなら天皇が全部悪いんです私たちは強制され
命令に従っただけでこんな事はしたくなかった悪いのは天皇!って感じかw
ドイツ国防軍なんて本当にいい訳が酷すぎて大草原だわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:41▼返信
財政赤字なのに増税・借金して過去最大の予算を組んだアホな国がアジアにはあるらしいわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:42▼返信
ドイツは教育と転職への補助が手厚くて、労働者にはとても住みやすい国だからな
逆にニートとか、不労者には何のザービスもしてくれないけどねw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:43▼返信


日本は消費税すら経団連や業界から圧力掛けられて贅沢品と生活必需品の線引きが出来ないからな

マジで終ってるわ

本来なら一律課税じゃなく課税対象を分類して公平にしなくちゃいけないのに、政治家の力()のせいで先送りにされてるんだよ

それなのにも関わらず今年中に10%にするかもしれないとか言ってんだろ?

金が欲しいだけで何も国民の事なんて考えてないわ日本は
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:43▼返信
日本のチンカス役人共には逆立ちしても無理
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:45▼返信
>>44
ドイツも過労死なんていくらでもあるんだけど・・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:45▼返信
地方に政治を任せたら147年前の悲劇の繰り返しになるだろうが。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:49▼返信
お前ら、あの手この手で地方から若者をかき集めてる東京の出生率を見てみろ・・・国内でもダントツのワーストで、驚くほど低い
マジで日本の未来は暗い
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:50▼返信
>>45
政府が使える金を使わずに国民に負担を強いている(行政サービスが悪い)とも言えるが
じゃあ日本の方ががまともかって考えるとそれも違う
少なくとも強欲な高齢者世代が今の若い世代にツケを払わせるだけの日本よりはドイツの方がまし
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:52▼返信
粉飾みたいなもん
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:56▼返信
そりゃあ、権力者が税金を食いつぶし全ての責任を国民に押し付ける官僚社会主義の自民党じゃないからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 03:59▼返信
おおw

経済の安定的な成長が税収を安定させる…
まさしく理想的だ。
日本の逆をやりましたな!w
あっぱれwあっぱれw

それに比べ、安倍のバカちんは…
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 04:04▼返信
ドイツの技術は最強だから!!
ドイツ様 最強です
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 04:06▼返信
国債ネタにした日本叩きは100週遅れで馬鹿晒すだけだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 04:07▼返信
ギリシャのおかげでボーナスステージに入ってるだけじゃん
それももう終わりそうだけど
つかユーロな限りは財布なんだし

よく戦争にならんよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 04:08▼返信
権力の政治家と勝ち組官僚を叩きたい気持ちもわかるが
諸悪の根源は今の50歳以上のバブル世代と強欲な団塊世代の老害どもだぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 04:14▼返信
日本どうにかしてもらえませんかねぇ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 04:21▼返信
>>54
これ
日本で最も人口が多いのに最も出生率が低いのは皮肉だわな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 04:21▼返信
それでも経済は日本の方が強いんだよなぁ...
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 04:22▼返信
日本は公務員の人件費だけで国の税収の80%30兆円かかってるし国債ゼロは到底無理。

67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 04:24▼返信
税金いくら取られてるんだろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 04:26▼返信
都会に来ればくるほど自分の生活するのに精一杯で
子供つくるよゆうなんてない
東京は一定の年齢すぎて、一定の収入えられなかったら田舎に帰れという条例でもつくったほうがいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 04:27▼返信
EU「じゃけん負担額増やしましょうね〜」
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 04:29▼返信
>>68
イイね!
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 04:36▼返信
今やヨーロッパナNTOの親玉だもんな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 04:39▼返信
どこかの借金大国とはエラ違いだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 04:42▼返信
ドイツがどう思ってるかは知らないが、脱退したら間違いなくEUにおける現在の経済覇権を失う。
ドイツの経済が好調な理由は周辺国と同通貨を使用しているこの一点に尽きるね
例えば仮にマルクに戻したりすれば、周辺国に工業製品を売ったドイツ企業がユーロ→マルクへ両替するから
マルク価値が上昇してマルク高になる
そうなると以前の日本みたいに円高で海外製品に圧される状況になるため、市場競争力が鈍るから今みたいなドイツ一強にならないよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 04:44▼返信
安倍「よそはよそ ウチはウチ
今の若者には期待しているよ(金ヅルとして)」
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 04:48▼返信
>>74
若者が金持ってないことぐらい知っとるわ・・・・え・・知ってるよね?
76.投稿日:2014年09月11日 04:48▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 05:02▼返信
EUの強みとして国ごとに分担がてきてるからね〜

まあでもすごいわな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 05:05▼返信
>>76
最近よく見るけどわざわざ畜生の言葉勉強しとんのかw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 05:11▼返信
なんだかんだで国債は少ない方がいい。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 05:41▼返信
ドイツは最低賃金を860円から1200円に上げると決めた。しかも、トータルすると税率は日本とほとんど変わらず、大学まで無料。一方、わが国の最低賃金は先進国中ワーストの700円台。2020年までに800円を目指すなどと悠長なことを言っていたら、安倍は一揆にあうぞ!今すぐ1000円以上に、2020年までに1200円にすべきだ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 05:42▼返信
一方日本は歳出が増えるばっかりなんだよねぇ
総人口における老人介護比率は先進国でも最悪レベルなのに福祉大国に舵を切ろうとしない
技術立国なんてやめちまえ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 05:52▼返信
>>81
日本は福祉大国だろ(高齢者に対してのみ)
欲しがりません勝つまではの子供世代はどれだけ貰っても欲しがる世代だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 05:55▼返信
その分財政圧縮で老朽化した建物や道路を放置せざるをえない弊害が出てるわけで、無理やり感が酷いけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 05:55▼返信
日本の公務員(国家、地方含む)の人口比は2.3%、289万人
総額26兆、内給与は13兆、公務員一人当たりの平均年収449万
役職者比率は1:1、つまりほぼ半数が役職者
非役職者の平均値は約300万、4.3兆
役職者の平均値は約600万、9兆

役職者年収をカットするか、年功序列による役職者比率を見直せば2兆は浮く
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:00▼返信
ニートが働かないから日本は無理
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:08▼返信
日本は借金なめてるから
あと戦争も
どーしようもない
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:23▼返信
はちま勉強しろ!
状況が違うドイツと日本を比べる意味がわからない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:28▼返信
自動車を含めたドイツ得意の機械産業が中国市場で絶好調ってのもドイツ企業が成長してる一因だろうね
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:35▼返信
国債発行ナシって
良いことなのか?
一概には言えない気がするんですけど…
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:47▼返信
イロイロ国内の経済情勢違えど、アベノミクスよりドイツ経済お手本にしちゃいかんのか。。。
ボロボロの戦後で東西分裂したドイツの復帰がパァないっす。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:49▼返信
ソーラーパネル作りまくってやばかったんじゃ無かったっけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:55▼返信
引きニートが無駄に資源食う上ネガキャンして経済貶めるからな日本は
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 06:59▼返信
>>90
ユーロのような共同通貨を使っていると、上り調子の国はますます強く、
逆に落ち始めると加速度的に状況が悪くなるので、日本だとお手本にしようがないな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 07:00▼返信
日本は、借金してるのをわかってるくせにサービスだけは必要以上に要求するからね

老人介護しかり、被災地支援しかり

こんなんじゃ、支出を減らせないわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 07:12▼返信
借金を返す為に借金してる日本オワタ

ドイツやるじゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 07:27▼返信
そりゃズルしてるからなぁドイツ
世界の嫌われ者
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 07:32▼返信
対外純資産とか見てもとドイツは優良、でも日本のほうが圧勝なんだよなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 07:41▼返信
借金大国の日本が良いのか
国債ゼロのドイツが良いのか
安心感で言ったら断然ドイツだよなあ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 07:42▼返信
そりゃ、EUの国々を傾ける勢いで食い物にしているしね
国内の貧富の差も非道いようだし、色んな物を犠牲にしてる現状がある
弱者を完全に切り捨て&搾取の政治で順調とか言われてもどこも凄いとは思えないわ
こんなのに倣ったら余計に日本は傾くだろうね
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 07:46▼返信
自民党は国債増やすの何とも思ってないからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 07:47▼返信
せめてナマポ辞めようぜ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 07:54▼返信
高すぎる国会議員の歳費(世界一)膨大な利権の天下り公団、在日・部落・宗教法人特権が、日本の競争力を減じている。一方、最低賃金は欧州(約1500円)の約半分。いまの日本は庶民圧迫の異常社会だ!
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:09▼返信
政治家「お金がない?増税しなきゃ(使命感)」
官僚「お金がある?使いきらなきゃ(使命感)」
国民「やめてくれよ…(絶望)」
104.yuuki投稿日:2014年09月11日 08:18▼返信
おおw

経済の安定的な成長が税収を安定させる…
まさしく理想的だ。
日本の逆をやりましたな!w
あっぱれwあっぱれw

それに比べ、安倍のバカちんは…

何にせよソニーは滅ぼすべきである。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:20▼返信
ドイツルールEU諸国に押し付けての話だからな
ドイツ以外が落ちぶれるほどドイツにユーロが集まりドイツ国債が下がる
欧州で景気対策にマイナス金利導入されて更にドイツ国債が求められてるのにドイツは本当に何もしないんだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:23▼返信
>>5 中国人的糞尿国家家畜的生活w
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:24▼返信
ドイツめちゃくちゃ羨ましい
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:26▼返信
ドイツはうまいこと日本を悪者にしたてあげて、まるで第2次大戦後の賠償問題でドイツのほうがたくさんお金を払ったかのように世界各国に印象付けることに成功した。
とくに中国市場などでは中国の反日政策を裏から支え上げ、日本企業のシェア低下とドイツ企業のシェア上昇に一役買った。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:42▼返信
税金高くても将来の不安しないでいいほど安定してるなら文句ない。それに比べて日本は…
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:51▼返信
一方、日本は経済オンチが総理になったばかりに、
思考停止で増税し続け景気悪化し続けるばかりであった。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:52▼返信
公務員がー、とか言ってるやつがたくさん日本にはいるから、ドイツみたいにはなれないよ。問題の根本を見ずに責任を転嫁して鬱憤晴らしをする人々と、票集めにそれを利用する政治家の構図が出来上がってるからね。問題の根本は誰も見ない。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:53▼返信
地方出身者=東京への移民、地方生活者=植民地人って考えてみ。
子供産んでくれてるか?生産性のある仕事してくれてるか?
同じ日本人でさえ思い通りにならないのに外人がコントロールできるのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:55▼返信
※84
すげえな。じゃぁ社員の給料もっと減らせば企業は競争力アップで良いことだらけだな。公務員の給料減らせば良いことだらけみたいだしな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:58▼返信
日本はリッチな時も国債発行してたから、発行しないという選択肢が官僚にないんでない。

一番かかってる社会保障をグレードダウンすれば、かなり予算は減るけど、親世代の生活が破綻して子の世代に重荷になるか生活保護が増える。

八方塞がりな感じだね。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 08:58▼返信
有ったら有るだけ使うバカがいる限り日本じゃ無理
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 09:04▼返信
日本は有れば有るだけ予算組んじゃうからどれだけ有っても足りない上に
使い込んでる側が全く責任取らないし赤字や増税を国民に対して悪いとも思ってないんだよな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 09:04▼返信
EUの恩恵をまともに受けてる国だからな
そのせいで周りの国の経済は悪化してるんだから
周辺国に政治的に優位に立てないような日本と比べるのは無理がある
日本なら周辺国に諌められて利益削らされるだろよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 09:09▼返信
※116
そしてさらにたちの悪いことに、国民の側も自分が安全ならいくらでも税金は使ってしまおう・自分のために使われる(利益になる)税金は良くて、利益にならないものは税金の無駄遣いという素晴らしい発想だからさらに手に負えない。
119.名無しー投稿日:2014年09月11日 09:11▼返信
無能の政治家
無能すぎて周りの奴の足引っ張って
踏み台にする事しか出来ない
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 09:18▼返信
日本は国会も地方も無駄に人が多いし、無駄に金使うし、自分の懐の為に政治家してるやつしかいないからな
バブル脳共が日本を動かそうとしてんだから、そりゃ借金しまくるわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 09:23▼返信
はちまもJINも年収2000万超えてるしお前ら定収入の見苦しくて頭の悪い喧嘩見て爆笑しながら女抱いてるよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 09:29▼返信
ドイツはやればできる子
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 09:33▼返信
本当に老人に媚を売ることしかしない日本の政治家はくそだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 09:46▼返信
日本の官僚はクズと無能の集まり
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:04▼返信
一般家庭(消費者)はできる限り節約をしようと考えるが
政府は節約をして予算を余らせると、来年以降の予算を減らされ(必要ないとみなされ)
あれこれできなくなってしまうから、使い切ろうとするのが基本だからね
そういった部分を改めなくては駄目だね ほかにもいろいろダメなところあるけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:04▼返信
>>122
昔から出来る子だったけど運が無いというか
今もEUから独立したらもっと良くなるだろうけどね
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:05▼返信
日本は国民一人あたり800万くらいの借金があるんだっけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:06▼返信
ドイツに移住するか・・・。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:14▼返信
日本の国債はいつか暴落して日本が破綻するのは目に見えている
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:15▼返信
高学歴ニートはドイツに留学して
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:21▼返信
どうして差がついた・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:28▼返信
>>129
日本じゃなくて政府が破綻したらいいだけ
いろいろ問題あるが1000兆円の政府の紙幣発行権を日銀に売れば、この時点で政府の累積債務問題は形式的に解決w
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:31▼返信
>>119
どこも同じだよ現実見ようねw
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:32▼返信
というか1000兆借金して成り立つ国って
もう国債を日本銀行に買い取ってもらってなかったことにしてもインフレ起きないんじゃね
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:33▼返信
EU各国の血をちゅーちゅー吸ってるからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:07▼返信
日本は利権ヤクザの老害とその一族どもが利権を手放さなければ改善されないだろうね
あとドイツは欧州諸国を無慈悲なまでに食い物にして私腹を肥やしてるが
日本はそれをアジアに出来ないばかりか、乞食国家2つに大金取られ続けてるからなぁ
GHQによる参勤交代みたいなもんか
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:12▼返信
税金まみれの国を脱出してドイツに行きたい
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:19▼返信
ちゃんと労働基準法も守ってるしな。最低賃金1100円以上だし

ドイツの法律参考にしてるならこういうところも見習えよ
139.投稿日:2014年09月11日 11:21▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:22▼返信
日本は歳入のみでやりくりしたら社会保障だせなくなるから借金し続けるしかないw
国債の金利が上がらない程度でごまかし続けて金刷るしかないがいつまでもこんなんできんしな
20パー程度は最終的に消費税上がるのは既定路線
10パー辺りからは軽減税率は必要だ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:29▼返信
日本は朝鮮に金を賭博という形で流出させてるから仕方がないね。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:51▼返信
>>138
本当に見習うなら
第二次大戦の賠償全部回収だなw

ドイツはロシア、フランス、ギリシャなどへの
戦後賠償 一銭たりと払って無いわけだがw
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:55▼返信
アメリカの息の掛かった官僚がいないだけで
コレだからなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:59▼返信
わりと技術大国らしいからなドイツは
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:04▼返信
東アジア共同体で日本の円や技術など日本中心でやれば日本も同じようになれるよ。
だから東アジア共同体をやるべき
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:05▼返信
韓国と中国外すならおK
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:07▼返信
いかにEUから吸い取ってるかよくわかるね
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:19▼返信
安倍首相もがんばってはいるんだけどさ。
今の日本は超肥満の人間に栄養剤ぶち込んで走らせてるようなもの
緊縮財政がだめなんじゃなくて利権がらみで厳しくても不要な物は削った上で積極財政だろ
公共投資で日本良くなるって騒いでた馬鹿達、今後どうなるかよく見ておけよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:26▼返信
「本来我々の富を独逸が収奪してる!奪い返せ!」
とか煽る仏、西の政権出てきそうだな
ドイツからすれば中央銀行で金融コントロールできない以上、少しでも財政健全化に動くしかないとは思う
それにしても、もう少しギリシャとかに恵んでやれよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:37▼返信
日本の国債金利もここ数年でやばいくらい下がったけどな
今じゃ10年国債が0.5%だぜ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:55▼返信
緊縮の成果だけど血まみれだがな
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:00▼返信
一方自民党は
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:26▼返信
別にドイツに借金が無いわけでもないしまだ借金が減ってる訳でもないんだよ
しかし無能無能と喚く奴が実は一番の無能っていうのは今も昔も変わらないよねー
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:29▼返信
>>142
日本は賠償金払っても攻められてるんだけどなww

ようは金払えば解決できるとか思い込んでる政治との差だろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:29▼返信
民主党政権だったらば今頃は日本もドイツのように素晴らしい制度を構築できてたろうに
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:41▼返信
第二次世界大戦で賠償とか言ってる無知野郎まだいるんだなw
しょせんネトウヨなんてそんなもん
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 14:12▼返信
日本は借金して国債刷りゃ良いって考えの老害共が
政権持ってるからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 14:16▼返信
アホだろ島国日本と地続きのドイツじゃどっちがヤバいかなんて一目瞭然
EUが終わればドイツも逃げられねえよ

EU脱退なんてドイツは絶対に出来ないし抜けたらまず経済的地位を維持するのは不可能
日本は最強だよだから成長できたし日本に寄生する乞食国まで現れる独自通貨最強だわww
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 14:34▼返信
>>127
国民が借金してるわけでもないのにその例え意味あんのか?
国民に意図的に曲解させるのが目的だろそれw
例えば政権叩きに利用するとかな
日本が破綻するとか妄想抱くのは勝手だけどな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 14:36▼返信
金を借りてるだけでとっくに破綻してるお隣の国見ろよ
日本人のバイトの給料以下で生活してんだからな
サムスンを神のように崇める理由が分かるぜ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 15:06▼返信
ウクライナ問題が悪化して、ロシアのガスが止められたら事情が変わるような
ドイツはフランスの原発とロシアのガスに依存してるからな
最近アメリカのシェールガスが太平洋ではなく大西洋を渡るのではと推測する人もチラホラいるし
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 19:32▼返信
日本はまず公務員の勤勉手当削減からスタートな
なんで毎年黒字大手の一部のみ都合よく抽出してるんだよ
若者の正社員がいないのだから平均年収上がるのは当たり前だろw
正社員の年齢比率が悪い大手は税金かけたれ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 21:40▼返信
バカに優しい国日本
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 22:04▼返信
日本の私利私欲の役人どもには死んでも真似できない
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 22:43▼返信
マスコミが韓国マンセーする前はヨーロッパマンセーがひどかったからなあ・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 13:52▼返信
家計と国の財政を同じに考えてる奴は総じて馬鹿
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 17:27▼返信

無無無無無無無無無無無無無無無無無無
駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!

直近のコメント数ランキング

traq