• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





さいたま開催を検討=バスケットボール協会-20年東京五輪
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2014091000816
1410397990403

(記事によると)

2020年東京五輪・パラリンピックの会場計画見直しについて、日本バスケットボール協会の深津泰彦会長は「さいたまスーパーアリーナ」(さいたま市)での実施を検討することを明らかにした。

7月中旬に五輪組織委員会から開催計画にある「夢の島ユース・プラザ」(東京都江東区)の建設を見送って「さいたまスーパーアリーナ」での開催を打診されたという。



















ち、千葉にも東京ディズニーランドあるし・・・










それとこれとは違った・・・


IOC激おこ不可避













黒子のバスケ 29 (ジャンプコミックス)黒子のバスケ 29 (ジャンプコミックス)
藤巻 忠俊

集英社 2014-10-03

Amazonで詳しく見る

黒子のバスケ FAN DISC ~光射す場所へ~ [Blu-ray]黒子のバスケ FAN DISC ~光射す場所へ~ [Blu-ray]
小野賢章,小野友樹,細谷佳正,多田俊介

バンダイビジュアル 2014-12-25
売り上げランキング : 26

Amazonで詳しく見る

コメント(224件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:23▼返信
じゃぁ、埼玉五輪でヨロシク
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:23▼返信
東京=関東ですから
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:23▼返信
設備良いからだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:23▼返信
北九州の工○会最高幹部逮捕。報道ヘリ5台以上。
ロケットランチャーでの撃墜危機だったけど記事載せないの?

はちまもデッテニーやってんの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:24▼返信
エラハゲは韓国のケツ舐めにいってねえで都政遣れよクソが
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:24▼返信
結構いいよあそこ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:24▼返信
前の東京オリンピックも東京以外で競技してるで
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:24▼返信

任豚「アリーナの話はやめろ」

9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:24▼返信
2020年までに道州制取り入れれば問題ないなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:24▼返信
TGSだって千葉でやってるだろ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:25▼返信
バスケ協会で打線組んだのコピペはよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:25▼返信
日本は都市の区分けが細かいからな。

海外のランキングとかみてたら、
東京-横浜、大阪-神戸 とかはワンセットでランクインしてることが多い。

市街地が連続してたら都市なんだから、べつにいいんじゃないの~
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:25▼返信
はちまにわかか?
ロンドン五輪でもサッカーでマンチェスターのオールドトラフォードとか使われてるぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:25▼返信
さいたま五輪きたあああああああああああああああああああああああああああ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:25▼返信
埼玉消滅フラグ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:25▼返信
私、君達みたいな男の人知ってる。
仕事で困った時に一生懸命汗かきながら助けてくれたり、
「パソコン買いたいな」って言ったら、お勧めのパソコンリスト作ってきてくれたりしてくれるんだよね。
だからお礼に冷たいお茶入れたり、くたびれたスリッパ履いてたからプレゼントしたりした。でも何故かわからないけど全然違う。私の彼氏と。


17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:25▼返信
オリンピックでアニサマ中止とか
勘弁してほしいが
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:26▼返信
彼氏は別にイケメンじゃない。でも一緒にいると幸せな気持ちになるし、
ドキドキするし、エッチな気持ちにもなる。「可愛い」って言われただけで頭がぼーっとなる。
彼氏の為だけに可愛い洋服や下着を選んで迷って、一日かけてたりする。
それを褒められるとホントに嬉しい。全然違う。君達と。何が違うんだろう。

誤解させたならごめんなさい。告白させたりしてごめんね。優しくしたのはお年寄りに優しくするのと一緒なの。
気付いてる?君達ってお年寄りと似てる。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:26▼返信
埼玉県民「東京ディズニーランドに東京ドイツ村、千葉は東京の威を借りてばかりだなww」
千葉県民「なら東京五輪の会場なんて断れよダサいタマww」

何故なのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:26▼返信
東京狭いからロンドンも狭いけど
北京は四国とほぼ同じ大きさ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:26▼返信
いままでのも結構一つの都市でだけじゃないって
これに限ったことじゃない
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:26▼返信
上野からさいたまスーパーアリーナに行ったことあるけど早かったよ。50分かからなかった記憶。
でも上野から近いのではなく電車のスピード自体が速いという力技だった印象
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:27▼返信
別にいいだろ、オリンピックでしか使わない競技場を作るとか無駄金積むより
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:27▼返信
埼玉スーパーアリーナも五輪期間が使えなくなるね
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:27▼返信
ままあることだろ。
26.チャット投稿日:2014年09月11日 10:27▼返信
スポンサー提供アメーバTwitter
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:28▼返信
あまり無知をひけらかさなくてもいいぞw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:29▼返信
>>22
大宮より手前だもの30分もかからないよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:29▼返信
アニヲタ大激怒
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:29▼返信
海外から見たら、埼玉も千葉も神奈川もtokyoだからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:29▼返信
嘘つき五輪と命名してあげよう
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:30▼返信
過疎地帯でやれよ、広くていいぞ~
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:30▼返信

東京の都合のいい女
それが埼玉、千葉、神奈川だから

34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:30▼返信
開催都市だけしか競技やっちゃいけないって
それこそ不都合出るだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:30▼返信
バレーボールはやはり春高の聖地代々木かな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:30▼返信
>>28
そうだったか。猪木ボンバイエのだいぶ昔の記憶
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:30▼返信
ばかじゃんw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:31▼返信
トンキン「オラオラ!東京様のオリンピックで使ってやるからよ、アリーナ貸せや!あ?埼玉県民が使えなくなる?知るかボケ!!」
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:31▼返信
もうどっかにビッグサイトの5倍くらいの奴作れよ
場所は有るだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:31▼返信
埼玉のが東京より優れているから仕方がないね
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:32▼返信
砕玉
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:33▼返信
神奈川・埼玉・千葉は昼間人口と夜間人口の比率を見れば
完全に東京のベッドタウン
もう関東=東京なんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:33▼返信
悪名高いバスケ協会か
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:34▼返信
元々東京でして欲しくないわ。休日の新宿とか人多すぎなのにさらに外国人も来るとか嫌だわ。地方都市でやっとくれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:34▼返信
はぁ?他の五輪でも他の会場使っとるわ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:34▼返信
日本のバスケなんて見向きもされてないし、いいんじゃ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:34▼返信
>>22
おまえ、行ったことないだろw
30分かかんないし、各停でもそれぐらい。
しかも電車の速度なんて100キロ程度と、日本では極めて平均的な速度
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:34▼返信
知事は無能はっきり分かんだね
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:35▼返信
もういっそのこと埼玉五輪にした方がいいな
東京じゃ生活面、交通面、競技場所面でいろいろ不便だし
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:35▼返信
まぁあそこを使わない手はないと思う。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:35▼返信
日本くらい狭くて交通網が世界トップクラスならもう日本オリンピックでいいくらいや
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:36▼返信
>えっと、オリンピックって原則、開催都市はひとつじゃないんですかね?

過去開催した東京オリンピックも知らんのかコイツ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:36▼返信
これでガッカリするのはゼネコンくらいじゃね?
まあ結果的に経済効果は落ちるわけだけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:37▼返信
埼玉は日本じゃない
そう、バイトの言うとおりIOC激おこ不可避だ!

バイトかしこだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:37▼返信
ゴルフがすでに埼玉なんだが?はちま無知バイト
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:38▼返信
軽井沢は東京五輪では馬術、長野五輪ではカーリングを行っており
夏冬両方が行われた唯一の町である。

軽井沢でやったくらいだから埼玉なんて全然問題ないよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:39▼返信
どうせ「韓日共催」になるんだろ?なぁ舛添さん。

どうでもいいよ(鼻ホジ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:39▼返信
>>49
むしろ、埼玉県を東京都に合併させたら?
今ですら完全に東京のベッドタウンで、経済面では完全に東京ありきだし。
大宮に近いほど人口がへって、東京に近くなると人口が増えていくってな感じなんだしなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:40▼返信
埼玉って東京じゃないのか

東京都さいたま市で郵便届くぞw
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:41▼返信
埼玉でやるのは構わないけどアリーナ周辺の整備等にかかる費用は東京が負担してくれるんだろな

もしかして、
東京でやるはずだったものを勝手な都合で埼玉に押し付けてついでにかかる費用も埼玉に負担させるんじゃ

埼玉に住んでる皆さんは、こんなことで血税使われてもいいの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:41▼返信
近いからいいだろ
新しく作ってもオリンピック終わったら維持費がかかるだけの箱になるんだから
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:41▼返信
1964年東京オリンピック 競技会場

神奈川県 バレーボール、サッカー、カヌー、セーリング
埼玉県 射撃、近代五種(射撃)、近代五種(馬術)、ボート競技、サッカー、クレー射撃
千葉県 近代五種(クロスカントリー)
長野県 馬術
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:41▼返信
まあ、東京近隣だったら既存の施設利用しまくって、いろんなところで試合をやったほうが
盛り上がると思うよ
都心に集中すると、都心の交通インフラが死ぬし
いろんなところで開催したほうが、その場所の人たちも喜ぶだろうしな
近隣県での開催もいいし
東京でも都心部じゃなく、郊外のいろんなところに分散してするべき
それが新時代の五輪だ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:43▼返信
ヤンがかわいそうだろ
バイトばかか
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:44▼返信
何年か前に日本で世界バスケの大会あった時もスーパーアリーナ使ってたしな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:44▼返信
関東圏でやる分にはいいんじゃない
これで「○○だけは場所ないんで北海道でやります」とかになったら問題だが
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:44▼返信
バイトも何わけのわからんコメントしてんだ?
埼玉だろうが千葉だろーが関係ねえよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:45▼返信
>>60
さすが底辺を茨城と争う埼玉ですなwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:45▼返信
わりと毎回ちがうとこでもやってる気がするけど、埼玉とかいう田舎で外人の客がわかるかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:47▼返信
普通じゃない?ゴルフも埼玉の霞が関でやるんじゃなかったっけ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:47▼返信
他のオリンピックでも場所移動あったやん、うましかなの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:48▼返信
コンパクトな五輪っていうのはもうないのね
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:48▼返信
東京の片隅に施設つくってオリンピック後つかわれんくなって廃墟化するよりいいだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:49▼返信
馬鹿なの?他の大会の例知らないの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:49▼返信
一回使ってそれっきりで終わる会場を大金叩いて作るより、既存の施設の方が安いからな
実施競技の自転車競技場は五輪終了後に取り壊す予定らしいから、だったら伊豆にある施設をみたいな事を、前に情報番組でハゲが言ってた
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:49▼返信
千葉にも東京ディズニーランドあるし・・・

バイト…おまえな…
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:49▼返信
ちなみに'64東京五輪のボート競技会場も埼玉です
今でも立派にあるはずだから使うべきだよ
海でボートとかカヌーなんて風強くてやってられないよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:50▼返信
テロの被害を拡散させないでもらえませんかねーw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:50▼返信
とろくさ~www
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:50▼返信
今や群馬より下なんだから黙って東京様に使われろダサイタマ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:51▼返信
多摩地区には一切持ってこないくせに埼玉には行くんだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:51▼返信
IOC激おこ不可避

はちまバイト嘲笑不可避www
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:51▼返信
ヤンって人が晒されててかわいそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:51▼返信
関東五輪なう。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:53▼返信
東京首都圏の一つだから(震え声)
あとやっぱりなんだかんだでオリンピックを開催するにしても東京は狭すぎる
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:53▼返信
神奈川・埼玉でもあるよ。サッカーとか。
1964年のオリンピックでも神奈川・埼玉会場あったしね
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:53▼返信
最近バイトがバカな振りしてコメ数稼ぎしてるんじゃないかと疑うわw
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:54▼返信
何を今更www
サッカーの会場だって東北と北海道を使用する計画で受理されてるしw
元々東京だけの開催じゃないんよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:54▼返信





はちまバイトのアホを晒す記事



90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:55▼返信
トンキンザマアあああああああああああああ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:56▼返信
あくまで開催する都市(ぶっちゃけ、予算)がひとつならOKであって
会場が埼玉でも東京都の開催だから問題ございません
ちゃんと調べたよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:57▼返信
まぁあれだ、とりあえず舛添のせいにしとけばいいんだろ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:57▼返信
俺タワーにはまりログインゲーやらされるおっさん、ヤンがかわいそうだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:58▼返信
さすがにバイトが酷過ぎる
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:58▼返信
ネタが無いからって釣りでアクセス稼ぎはいけないと思います
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 10:59▼返信
簡単に言えば
・東京埼玉オリンピック(開催地は東京、埼玉)→NG
・東京オリンピック(開催地は東京、埼玉)→OK

開催地はあくまで一部の例
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:00▼返信
東京なんて人が密集してるだけの場所
東京以外の関東最強
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:02▼返信
東京だけにしばるわけねーだろwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:03▼返信
別にどうでもいいよ
そんなことより理由にもならない言い訳で中韓に媚びたがるキツネ目の首長をどうにかしろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:04▼返信
日本に限らず、過去のオリンピックの大半が開催地じゃない会場使ってるんですが…
一都市にある競技施設考えてみろよ、出来るわけ無いだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:05▼返信
1964年もボートは埼玉戸田でしたけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:05▼返信
実際、将来商業利用で収益が出るかも分からない施設ポンポン作るより
既存施設使った方が遥かに安上がりで理にかなってるんだよなあ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:06▼返信
都民さん早くハゲやめさせてよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:07▼返信
拡大解釈で福島も東京ということになってるんだろうなあ そのころは
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:07▼返信
はちまは馬鹿なふりして、このツイッターのアホ晒しあげてんだよ
コメ欄にも、知らない無知いっぱいいるねw
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:07▼返信
舛添に任せてたら埼玉どころか韓国って事にもなりかねないよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:08▼返信
埼玉は盲導犬刺したり全盲の少女蹴ったりするカスしか住んでないからやめたほうがいいよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:09▼返信
>>107
じゃあ尼崎開催にしよう
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:10▼返信
じゃあ、姫路城で卓球しようぜ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:13▼返信
平昌だけじゃ無くても良いように韓国へアシスト!
さすがは韓国大好き枡添君だー
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:13▼返信
交通の利便性最高
東京駅から鈍行でも30分圏内
新幹線を使える(大宮から一駅)
首都高速埼玉線で専用出口がある
この条件で収容人数が多い施設を都内に新たに作ろうと思ったらいくらかかるやら
地方から来る人にはむしろ都内の会場より良いと思うけどな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:14▼返信
>>66
・・・「平昌は雪がないんで、札幌でやります!」
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:14▼返信
東京ディズニーランドとかそんなんばっかだろトンキンは
今更だし別にどうでもいいよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:15▼返信
2020年東京オリンピック 競技会場

陸上自衛隊朝霞駐屯地(埼玉県朝霞市):射撃
霞ヶ関カンツリー倶楽部(埼玉県川越市):ゴルフ
札幌ドーム(北海道札幌市):サッカー
ひとめぼれスタジアム宮城(宮城県宮城郡利府町):サッカー
埼玉スタジアム2002(埼玉県さいたま市):サッカー
日産スタジアム (神奈川県横浜市):サッカー
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:17▼返信
曲がり松商店街(茨城県大洗町):戦車道
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:17▼返信
ロンドンオリンピックだってウェールズやスコットランドに会場あったろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:19▼返信
記事コピペしか能が無いからしょうがねえべ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:20▼返信

もう関東五輪って改名しろよ・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:22▼返信
元から東京(を中心とした関東)五輪だと思ってたけどな
東京狭すぎるねん
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:22▼返信
土下座させられるん?
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:23▼返信
埼京線利用民として混雑が厳しくなるのはイヤだけど、まぁ仕方ない。
既存施設の有効利用でコスト下げるのはいいコトだと思うわ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:24▼返信
おいw
この前埼玉をバカにしてた奴は出て来いw
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:24▼返信
釣り種目とかあったら金メダルとれるのになあ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:26▼返信
何がいけないの?
代価案でマイナスになることないよ?

下らん記事の書き方するな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:26▼返信
まぁ、日本が出場できるかどうかわからないのですけどね
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:27▼返信
トンサイ五輪www
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:28▼返信
ちょっと前「日韓五輪になったら~」とか言う話題があがった時に
「共同開催は五輪ではNGだよ」と言われてるのを勘違いして記憶してた人多そうだもんな
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:28▼返信
アンケートキモいわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:29▼返信
予算計画とか東京の開催で組んだんだろ?
で、ハゲ添がいまこんなやり方してるってことはさ
予算削減して使い込むかなんかして母国に献上する気なんじゃ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:33▼返信
もうオリンピック返上しろよ!
「原発はアンダーコントロール」「東京だけど開場は埼玉」
いくつ嘘を重ねれば気がすむのか。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:35▼返信
ゴルフ競技は川越でやるんやで?
何を今さら
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:38▼返信
別に日本なんだからいいじゃん
東京五輪の種目をアメリカでやるとかじゃないんだからいいじゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:39▼返信
まあ埼玉アリーナでもいいと思うけど、あまりにも公約詐欺が多すぎだろ
東京はイスタンブールとマドリードに一回ちゃんと謝っとけよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:42▼返信
日本全土=378平方㎞
カリフォルニア州=411平方㎞
ちっちぇえ事は気にすんな
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:43▼返信
近いからいいだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:43▼返信
サッカーも埼スタでやれ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:44▼返信
>>114
射撃は朝霞駐屯地とかくそボロい所使うつもりなのかよ。自動的上げすらなかったところだぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:44▼返信
どーせ東京から40分のところにあるんだから
使えるモンは使っとけってかんじだわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:44▼返信
池袋は埼玉の一部だからその逆もあり得る訳だ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:47▼返信
スーパーアリーナは観客席が急になっていて恐いぞ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:47▼返信
埼玉ならいいじゃん。近いんだし

それより都民はあの禿何とかしてくれ。外務大臣気取りで韓国行って都民税ばら蒔く気満々なんですが
(あの国はいい加減仲良くする為には己の行いを省みる必要がある事を理解するべき。その為には放置推奨というのが大多数の総意)
しかもデング熱放置とか本気で知事やる気あんのか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:48▼返信
前の東京五輪の馬術は長野の軽井沢なんですがねぇ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:51▼返信
いや東京オリンピックだからって近県の会場使っちゃいけないって
ことないぞ
招致計画でもサッカーは札幌や大阪でも試合やる予定だったしな
しらんかったんか??w
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:52▼返信
デング熱五輪
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:56▼返信
この件で特撮がまた世界で注目されるんですね?分かります!(笑)
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 11:58▼返信
前回の東京オリンピックでも埼玉、神奈川、千葉、長野って使われてるんだけど、なにか問題でも????
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:02▼返信
埼玉を20年までに東京に併合したらいいんじゃね
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:04▼返信
狭い東京で全ての競技期間内でこなせるわけねーだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:10▼返信
何も問題ないだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:17▼返信
埼玉なんて東京の植民地だろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:18▼返信
最初から東京以外の施設使うって言ってたけど、何いってるんだろ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:20▼返信
リオ五輪も全てがリオデジャネイロ内ではなかったし別にいいだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:21▼返信
政治利用でしか無いオリンピックなんかコレを最期に誘致しないで欲しいわ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:31▼返信
上野からさいたま新都心で電車1本で22分だから、アクセス的には問題はない。
特急なしで新宿から30分、池袋から25分。
さいたまスーパーアリーナが日本一稼働率の高いイベント会場になったのは地理的利点が大きい。
活用できるもんはすればいい。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:31▼返信
勝てば官軍なんだよw
どこでやろうが日本の勝手だよ
候補地争いで負けた国ざまぁww
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:32▼返信
東京っつーても23区は狭くて多摩地区はスカスカだから、そっちでやればいいんじゃね?
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:38▼返信
五輪は全部その都市内でやるとでも思ってたのか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:42▼返信
>>23
これ
んで東京都以外でも開催してもおKなの知らないにわか大杉wwwwwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:45▼返信
町田もダメ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:45▼返信
どうせバスケなんか見に行かねえじゃん
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:46▼返信
日本国内でやるんだから別に良いだろ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:51▼返信
コンパクト五輪歌ったからには都内湾岸で全部納めろや

桝添とかいうのを都民が当選させるからこんなことになる
都民は謝罪した方がいい
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:51▼返信
はちまは馬鹿なのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:52▼返信
近隣にあるんだから無駄に建設しないで有効利用すんのは素晴らしいじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:53▼返信
全ての競技場が東京じゃないならまだしも、だから何?ってレベル
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:53▼返信
こんなん取り上げてドヤ顔なの?w
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:54▼返信
ネタが無い時の無駄に煽るスタイル
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:54▼返信
メイン会場が東京にあるから表記は東京オリンピックで間違いない
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 12:59▼返信
会場なんかどうでもいいから、日程をどうにかしろ!
死人出るぞ!!
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:13▼返信
山で区切られてるわけやないんやから
埼玉も千葉も神奈川も東京と同じやろ
東京都埼玉地区やわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:13▼返信
「どうでもいい」という選択肢が無いぞバイト
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:13▼返信
そもそもサッカーなんて開催都市関係無く国中のスタジアム使ってやるのが当たり前なんだが
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:15▼返信
最近バイトのコメントが酷すぎる
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:18▼返信
日本バスケットボール協会の深津泰彦会長。

こいつは以前、「埼玉 なんか ではやれない。」

と言い切ったんだからちゃんと断れよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:24▼返信
ゴルフも埼玉
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:26▼返信
外人連中にしてみたら、千葉埼玉神奈川は東京の郊外くらいの感覚だろ。
おまーらのよく知ってるニューヨークやワシントン、どっからどこまでが該当するなんてわからねぇだろ?
それと一緒だよ。
さいたまスーパーアリーナなんて「ちょっと電車で移動した先」くらいにしか思われねぇよ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:26▼返信
先週の土曜は東京ガールズコレクションも開催されてる。
さいアリは東京なんだな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:30▼返信
東京の植民地なんでモウマンタイ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:32▼返信
まぁSSAは前にバスケの大会とかやってるしそういう経緯だろうな
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:37▼返信
今のオリンピックのことを知らないのか…
近くの違う都市で一部競技はやっていることを
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:42▼返信
射撃の競技とか朝霞だっけ
あそこも埼玉じゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:46▼返信
埼玉と千葉は東京名乗るのに神奈川は名乗らない謎
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 13:57▼返信
東京都でしか東京オリンピックをやっちゃ行けないとか思ってるんなら歴史をちゃんと知れ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 14:04▼返信
すでにゴルフは川越でやること決まってるのになに言ってんだw
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 14:05▼返信
ホントはちまのバイトはバカだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 14:06▼返信
ダサイ玉オリンピックw
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 14:24▼返信
五輪期間で埼京線で秋葉に向かうでかい外人いたらおそらく選手
10年前くらいの世界バスケのときは実際に見た
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 14:28▼返信
開会式と閉会式だけ東京でやればいい
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 14:34▼返信
千葉にある東京ディズニーランドとはいったい。
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 14:38▼返信
認知度の高い競技は東京でやれよ、つか日本来て埼玉に行きたい人なんていないだろ

191.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 14:43▼返信
競技会場を東京以外でやる事に何ら問題は無いが
開催地決定後に何箇所も変更するのは問題だろ
嘘計画をプレゼンして招致獲得するのがまかり通る事になりかねない
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 14:58▼返信
すぐ隣なんだしいいじゃん
大阪でやるとかなら問題だけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 15:07▼返信
建築資材や建設業者はどのくらいボってるんだろうなー
とある資材屋は前年費利益率1000%とか聞いたが果たして
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 15:40▼返信
F1とて1国1開催が原則。でもイタリアや日本では1年に2回やってた
つまりそういうこと
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 15:44▼返信
朝霞の自衛隊で射撃やるじゃん
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 15:49▼返信
客観的に見たら、せっかくあそこまでアピールしたんだから、お金使って新しい施設作れよとは思うけど
個人的には税金使ってほしくないから、既存する施設でやって欲しい。
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 15:51▼返信
スーパーアリーナは何かしらの競技で使うだろうと思ってた
でもゴルフも埼玉なんだよね 何が問題かって新幹線は止まらないし
最寄りの駅がローカルの川越線だし近くに宿泊施設がないんだ
ゴルフ場は名門だけどお客は不便な思いするだろうな
バスケは埼玉でいいけどゴルフは軽井沢あたりがいいんじゃないかと思う
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 15:54▼返信
埼玉オリンピックwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 16:01▼返信
じゃあこの際、東京(北東京区埼玉)、東京(東東京区千葉)、東京(西東京区神奈川)、東京(南東京区東京)
からなる、ネオ東京を作ろう。
AKIRA的な意味で。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 16:14▼返信
ロンドン五輪でもハムデン・パーク、セントジェームズ、オールドトラフォードでサッカーやったじゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 16:26▼返信
問題あるんだったら埼玉県を東京都に併合したらいいじゃない。
たぶん住人の大多数は喜ぶと思うわ。

さいたまスーパーアリーナまでの道路に5輪専用レーン作るんかな…
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 17:10▼返信
東京の植民地はOK
埼玉・神奈川・千葉は今回の適応範囲
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 17:12▼返信
あとトライアスロン会場が横浜になりそうなんだけどw
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 17:13▼返信
はちまはかっぺ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 17:49▼返信
1964年の東京オリンピックでも埼玉県内でいくつか競技やったんだぞ
戸田でボート競技とか
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 18:07▼返信
あれだ

陸上は「韓国」で開催しますってハゲが言い出すぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 18:16▼返信
さいたま県民の自分にとっては朗報
埼スタももっと使ってね
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 18:25▼返信
そもそも東京って狭いししゃーない
東京圏のくくりならさいたまも入るしいいだろう
209.ネロ投稿日:2014年09月11日 18:34▼返信
明日は久々の残業か
久々やな~ 笑
気合い入れるか!

でも、明日働いたら3連休
土日は、酒飲み過ぎて死ぬかもな 笑
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 19:34▼返信
元々、石原の机上の空論で誘致したオリンピックだからなぁ。
そのまま開催なんか出来るはず無いじゃん。
そもそも、東京に全部持ってきたら、交通が完全にパンクしてしまって、人の移動もままならなくなることは最初から指摘されてたことだしな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 19:40▼返信
いや
前の東京五輪だって
ボート競技は埼玉の戸田競艇所だったから

212.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 19:49▼返信
今までの夏のオリンピック、ボート、ヨットはほとんど別の場所だ。
一部競技が別の都市であっても基本的に問題は無いぞ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 19:52▼返信
サッカーに関しての話題がちらほらあるけど、サッカーは絶対に中2,3日は開けないとヤバいのと芝の問題もあって、開催都市以外の都市でもやってる。大きなスタジアムがたくさんあるわけじゃないしね

でさいたまスーパーアリーナは上野から30分ぐらいでしょ?で、オリンピックの頃には高崎線が東京まで来るんちゃう?じゃあ特に問題はないでしょ。公約違反以外は


214.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 20:23▼返信
東京の田舎より都心に近いんだからいいよ別に
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 21:31▼返信
ハゲが韓国に行くのに使う予算は私財から出させて
予算は五輪準備に回せよw
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 21:40▼返信
たしか1964年の東京五輪は
ボートが埼玉の戸田で乗馬が長野の軽井沢だったぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 22:00▼返信
東京神奈川埼玉の関東3強で開催されてる
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 22:09▼返信
開催地の広い方が、金落ちて良いだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月11日 22:13▼返信
黒子のバスケ
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 00:34▼返信
ヒラマサにやる金使えばいけるだろハゲ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 09:18▼返信
「東京湾オリンピック」かな?
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 09:54▼返信
バイトは前の東京五輪の時乗馬は軽井沢で行われたの知らんのか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 20:10▼返信
近所住民だけど、勘弁してほしい。
来ないで…
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 02:59▼返信
国内最高クラスのアリーナが東京に隣接したさいたまにあるんだから、
元々なぜ利用しないのか不思議だったけど。

さいたまスーパーアリーナって前に世界バスケもやったし、実績も十分

直近のコメント数ランキング

traq