ロードバイク乗りはスネ毛の有無で大きな影響を受けることが判明
http://news.livedoor.com/article/detail/9240836/
記事によると
・ロードバイク乗りがスネ毛を剃ることで、メリットがあったという
・最新の実験の結果から、空気抵抗が軽減されることがわかった
・40kmのタイム差に換算して50秒から82秒に相当するアドバンテージが生まれる
怪我対策や見た目の爽やかさだけでなく、しっかり空気抵抗にも影響あった
つまりハゲも空気抵抗が減り素早く行動できる・・・・?


ヘルメットかぶりゃ・・・いやなんでもない
頭でやるとすぐわかる
丸坊主は少しぶつけただけで血が出るが、
ヴァーコードくらいでもあったら出ない
だから大会前は男も女も風呂場で毛剃り大会が行われるらしい
と水泳選手が言ってたな
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`) また髪の話をしてるのか?
自分なら普通に生活する分にはロードバイクに乗るくらいなら中型バイクに乗るな
毛ってのは面白い
20年以上前のゲーメスト、スト2ダッシュの特集がある号読んでるとき
髪の毛1本何気なく取って挟んだのだが、いまだに健在である。
腐らない。
こりゃいったいどういうわけで
ロングタイツみたいなやつはダメなのかな。
ごりらまん( ・∇・)
レースにでも参加しない限り対して影響ないやないか!
だけど、あんまり変わらないってこの前、北島康介がTVで言ってた
くだらねえ
7点だな
むれる心配はしなくていいかも
水分が抜けきれば腐らないのではなかろうか
邪魔なんだよ
髪ぅヲぅヲー
信ジメァースクヮァー(アメリカ英語)
腋毛、まん毛、断面図は有りだと思う派です
異論は認める
足の場合怪我の面からも毛はない方がいい
落車して擦過傷作ったりしたとき毛が無いほうが早く治るから
毛はバイキンつきやすいのと擦過傷は基本乾いたほうが早く治る
すね毛晒すなや
元記事読んで来いよ。
風洞設備を用いたまともな実験を繰り返してるから、お前の何の根拠もない持論よりよっぽど説得力あるよ。
いつの時代の話してんだよw
今はラップ療法っていって
浸出液垂れ流しの方が傷が早く治るってのが常識
無駄毛ボーボーはアレだけど
お前の性格ほどは汚らしくはないよ
プロは毛だけじゃなくて皮膚もそぎ落としたりしてるしね
最近の研究でも明らかになったのに
剃るとかもうアホかと
あんまり変わらないってことは、多少の差はあるんだな。
その多少の差で勝敗が決まるんだから、
陸上でもバイクでもクルマでも、
タイムで競う競技はシビアだね。
まぁ空気抵抗もあるだろうけど、ほとんど前者の為にやってる。
長距離になると差が出るんだな
水風呂も必要ない
一応、帰ってから風呂の時間が短なったのはいいけど、寝てる間に風邪引かんようにしなあかん
そんなのロードバイク乗りには常識だろうが。
もう一歩話進んで、すね毛そりはスピードアップに、実は意味が無いんじゃないかというのが現在進行形の話。
海外のロードレース選手は、濃い腕の毛を剃らない人もいるし、あごひげぼうぼうの選手もいる。
すね毛そりは単なるエチケットというのが通説。
全面と側面だけ剃るとか
それ怖くて今のところ剃ってる
自転車に関係なくスポーツ選手は常に動かして風の影響を受けるから足と腕を剃るのが当たり前
一般人でも30kmも走れば驚くほど違いがわかる
恐怖しか感じないからロードバイクなんて乗らねぇよw
いいから休日に公道で練習してるアホどもを早く取り締まれ
都内だとバイク気分で交差点の真ん中で手信号出しながら右折してるアホ共が邪魔で仕方がない
なんか汚い
通勤でクロスバイクとかロードの人が増えたけど素手の人結構見かけるんだよね
転けた時あの肉きゅうみたいなのあると大分ちがうよ
通勤程度しかロード乗らない一般人は時速50kmがやっとだろ
ケガしたときに治療しやすいのと、マッサージのためだよ
普通の一般レベルだと関係ないから。
大体時速30kmから影響出始めて、時速40kmあたりから本格的に空気抵抗の影響出てくるけど時速40kmで巡航できる人間なんか本格的にやってる人間だけだからな。
でもたぶんTTでもすね毛はたぶんそんな影響ないと思うなぁ。
だいぶぶんのやつらはそる前にやるべきトレーニングがたくさんある
から剃ってただけ。どのスポーツでも毛があると抵抗がどうのこうの言われてるけど
実際はタイムに影響ないからな。
どっかの学者の研究の自己満結果でしかないから毛を剃ったらパフォーマンスが
向上するという話は鵜呑みにするな。あくまで見栄えと怪我防止と何かしらの工程
の邪魔になるからってだけだからな。
趣味やアマチュアには変わらないに等しい。
むしろシビアな勝敗してないのに信じて剃っちゃうやつって
絶対無駄に高い自転車乗ってんだよな。
自分は速度を気にせず連休の中日とかにロングライド(往復100~200kmの間)するぐらいだけど、
30kmまでは運動してる人なら練習しなくても出せるけど、35kmになると速度を上げようと思わないと出ないのである程度乗ってないと巡航出来ないよね。
慣れてくると速度を上げる時だけ数秒ダンシングして、速度が乗ったらシッティングして維持するような走り方が自然と身につくのである程度巡航速度は上がるけれど、自分はそれでも調子が良い時で35km巡航がいいところで40kmは到底無理だなぁ。
33km巡航と35km巡航でも負荷が全く違う。
に 走らされた。
さっぱり分からない。けどやらないとダメな雰囲気があるわ
メタボデブじゃなく、毎日何時間も死ぬほど鍛え上げてる人たちの話な。
ガチのアスリート以外がやっても誤差レベルw
毛がない方が大怪我にならずに済むぞ
毛があると傷に毛がめりこんでそのまま回復して・・・あとはわかるな・・・
自分はめんどいからガチで走るとき以外剃らんけどw
一般ライダーはエチケットのため
そしてすね毛剃ってないと風でソワソワしてくすぐったい
そっちのほうがよっぽど遅いんちゃう?