• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






世界初iPS細胞使った手術実施
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/j66176610000.html
2014y09m12d_171847969

記事によると
・理化学研究所などの研究チームは、iPS細胞を使って病気で失われた患者の視力を回復させようという臨床研究の手術を実施したと発表した

・iPS細胞を使った手術は世界初












人工多能性幹細胞

人工多能性幹細胞(じんこうたのうせいかんさいぼう、英: induced pluripotent stem cells)とは、体細胞へ数種類の遺伝子を導入することにより、ES細胞(胚性幹細胞)のように非常に多くの細胞に分化できる分化万能性 (pluripotency)と、分裂増殖を経てもそれを維持できる自己複製能を持たせた細胞のこと。2006年(平成18年)、山中伸弥率いる京都大学の研究グループによってマウスの線維芽細胞(皮膚細胞)から初めて作られた。
英語名の頭文字を採って iPS細胞(アイピーエスさいぼう、iPS cells, iPSCs)と呼ばれるほか、英語名の意訳で誘導多能性幹細胞(ゆうどうたのうせいかんさいぼう)[注 4]とも呼ばれる。 命名者の山中が最初を小文字の「i」にしたのは、当時世界的に大流行していた米アップルの携帯音楽プレーヤーである『iPod』のように普及してほしいとの願いが込められている。


Ips_cells_ja











ついにiPS細胞の臨床研究手術までいったか

これが成功すれば再生医療の研究は一気に進歩するかも











Destiny
Destiny
posted with amazlet at 14.09.12
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-11)
売り上げランキング: 2



コメント(176件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:25▼返信
オボちゃんなんて要らなかったんや!
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:26▼返信
笹井の弔い合戦や!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:26▼返信
3DS 2011年 2月26日発売   1612万台
Vita 2011年12月17日発売    312万台 ← 3DSと同じ年、WiiUより1年前に発売され、いまだハーフ無し

WiiU 2012年12月 8日発売    189万台 ← Vitaの1年後に発売されてすでにミリオンあり、ハーフ4本
PS4 2014年 2月22日発売     66万台  ← 現在17週連続ヨンケタン、ナック(笑 以外に15万売れたタイトルも無い
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:27▼返信
眼科医のオバチャン、理研信用できんていうてたやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:27▼返信
これは視力0.01の俺には朗報
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:28▼返信
すごいなiPS発表がついこないだだったのにもう臨床まで進んでるとは
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:28▼返信
ついにレーシックより安全性の高いものが
開発されるのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:28▼返信
成功すれば嬉しい
レーシックは嫌だ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:29▼返信
もう人体実験に挑戦するんか!流石に速過ぎるとは思うが、世界が望む技術だし当然か
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:29▼返信
STAPはどうしたww
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:29▼返信
理研w

どうせ欠陥見つかって終わりだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:29▼返信
>>5
近視の視力回復は適応例ちがうやろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:29▼返信
吉報だなこれ
現代人はもう目無しには生きられないから
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:30▼返信
>>3
あれ?
同伴されているソフトはノーカンじゃなかったのwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:30▼返信
>>7

加齢黄斑変性の治療だから網膜のほうな。レーシックは角膜のほう
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:30▼返信
STAPとはなんだったのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:31▼返信
STAPで人間ごと作り直せるから
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:31▼返信
>>3
さらっと数字捏造すんなww
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:31▼返信
いつでも目とか内臓交換できる時代はよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:31▼返信
理研って見るとすごく不安になる
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:32▼返信
腎臓沢山作って売りまくろう
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:32▼返信
オボ「STAP細胞もありまぁす!STAPガン無視しないでくださぁい!」
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:33▼返信
これ失敗したら理研は解体な
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:33▼返信
おぼ「え、STAP細胞使わないの?アリマァスよ?」
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:34▼返信
結局今回も無理なんだろ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:34▼返信
安全性は確認されたのか
目から絶えずオプティックブラストが出るようになったりしないか
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:34▼返信
>>5
糞VITAの糞有機ELで網膜焼けたの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:34▼返信
ドレッシング
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:35▼返信
これで盲導犬も必要なくなるな
優しい世界
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:35▼返信
一方STAP細胞は・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:35▼返信
STAP細胞の方はどうなってんの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:36▼返信
色弱って治せないの?

警察官になれないって言われたわ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:36▼返信
人のふんどしで相撲を取ってるだけじゃね?>理研
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:37▼返信
レーシックに代わる視力回復手術きた?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:37▼返信
目から手が生えたりして
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:38▼返信
功を焦って踏み切ったとかでないことを祈る
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:39▼返信
>>32
色弱て医者にはなれるのに警官なれないのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:39▼返信
まぁ、人類など洪水で流されて終わりなんだけどね
死んでしまえば再生も糞も無くなるね
クローンを作っても本人ではないし
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:39▼返信
どっちにしてもオボボには関係のない話
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:39▼返信
将来的にはメガネ屋は大打撃だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:40▼返信
>>32
強度の色弱でない限りいいんじゃないの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:41▼返信
どうせコピペなんだろ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:42▼返信
>>3
任天堂ハードの売上の殆どはお子様ですw

つまり、年齢対象外のお話されてもw

更に予定表見てこいよ。同じ時期に出てるソフトの数が違いすぎる。

その結果、子供市場を入れてもダブルスコアで年間売上はPSWの方が上だからw

もっともブタには理解できませんかねw
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:42▼返信
そんなことよりSTAP細胞はあるの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:43▼返信
STAPのせいで風評被害を受けたiPS細胞頑張れ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:43▼返信
糖尿病性網膜症で失明するかもしれない俺歓喜!
既に左目の網膜が割とヤバい

これで両目潰れてエ○漫画とか2ちゃんとかファルコムのゲームとか見れなくなったら地獄だしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:45▼返信
視力回復とか言ってる人いるけど、出来たとしてもレーシックより高額な医療費請求される。
近視は保険的適用外だからな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:45▼返信
成功してくれればいいがこれで失敗したら理研潰れるぜ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:45▼返信
逆に失明しそうw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:46▼返信
結局日本か
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:46▼返信
>>40
眼鏡そのものは視力補助器から一新してヘッドマウントディスプレイとして華麗に復活する予定だから無問
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:46▼返信
>>37
信号機見れないとだめなんじゃね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:48▼返信
俺の視力が復活ワンチャン!
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:49▼返信
再生医学が発展して行くと、宗教の思想と世界観は崩壊するだろう。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:50▼返信
でもお高いんでしょう?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:51▼返信
視力を戻すのならいくらでも出す人はいるだろうよ

先天的な人は違うかもだけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:52▼返信
保険さえ適用されればね。日本おっそいからなぁ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:53▼返信
>>32
ポリスはやめとけ…
こんなサイトに出入りしてる奴がなるもんじゃないぞ…

あの世界は普通じゃない
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:53▼返信
眼鏡はオサレの一部と思ってるから別に気にしない。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:53▼返信
保険適用されるには一般的な手術になるくらいにならないと無理だろうなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:54▼返信
理研だろ?ミスるって
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:55▼返信
保険適用されればいいんだけどなぁ
でも視力回復って結構需要ある気がする
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:55▼返信
STAP細胞でやりましょう(提案)
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:55▼返信
無くなった、老いた細胞作るんじゃなくて
存在してない新たな細胞・器官・臓器作って
人間バージョンアップとか出来んもんなのかね
それこそ知能上げ・体力上げ・超能力・腕6本等々・・・
遊べ遊べマッドサイエンティスト

65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:56▼返信
オボラ出血熱
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:57▼返信
おぼカスのせいで理研にどれだけの被害がこうむったことか
小保方信者だった奴って恥ずかしくないの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:57▼返信
レーシックでいい
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:58▼返信
これ・・・ 理研が汚名挽回の為に焦ってやってなきゃいいけど
へんなことで躓いて、再生医療自体が衰退するほうが嫌だなぁ・・・

これ毛根や歯の再生にすごく期待してるだけに
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 17:59▼返信
はああ?あんな不安定なやつより

俺たちのオボちゃんのSTAPだろ常考
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:02▼返信
しかし人間の科学力は踏み込んではならない領域へ到達してしまったのである
ラノベ展開きそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:02▼返信
再生医療が進めば不老の時代に突入だな
少子高齢化とかどうでも良い問題になるな
むしろ高齢女性の若返りで人口爆発が起きそうだわw
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:04▼返信
身内に耳を悪くした人間がいるからiPSにはすごく期待する
でも、庶民が現実的な値段で手術を受けられるようになるのは遠いのだろうけれど
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:04▼返信
ついに、DJ IPSこと森口教授の出番だ!
…覚えてる奴いる?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:04▼返信
オボはありまぁすじゃなくていい加減捏造を認めろよ
税金で出来もしない再現実験もうやめろw
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:04▼返信
>>71
人類を宇宙へすてるつもりかぁ!
これで中古も処、女に戻れるね
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:04▼返信
STAP細胞はどうしたww
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:05▼返信
これ、今ニュースでもやってたけど
根本的な治療に写るには今後4年間、監視してからだって言ってたが
まだまだ他の分野までいくには時間かかるのな・・・

歯の再生とか実験台になってもいいからやってほしいなぁ
78.(`・ω・´) _/゜投稿日:2014年09月12日 18:05▼返信
(`・ω・´) _/゜
STAP細胞はありまーす
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:07▼返信
>>71
とりあえず、その頃にハゲてる人は貧乏人の証になってるだろうって言われてるなw
ま、保険は効くわけないし
毛根1つ幾らで再生できんだろ・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:07▼返信
森口とオボが結婚してその子供がSTAP作りまぁす
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:07▼返信
今度のは何回実験成功したんですかー?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:08▼返信
STAP細胞が本当にあればそれが一番なんだけどこの状況じゃあなー
がんばれiPS細胞
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:08▼返信
>>81
え?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:09▼返信
iPS細胞は動物実験も数してるし、発表からかなり立ってるからね。
※64
人間のDNAに存在していない臓器やらは作れないよ。
実現させるならDNA改変どころか、DNAマップ創造まで技術進歩したらできるだろうけど。
ま技術が確立しても人間でやると人権の問題やら、そのスーパー人間が既存の人間を駆逐する危険とかあるから禁止される。
例は、ガンダムのジオンと連邦(ニュータイプとオールドタイプ)、ザフトと連邦(コーディネイトとその他)な。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:10▼返信
朝日がまた捏造報道します
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:11▼返信
>>85
あると思うなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:11▼返信
成功して普及するといいな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:11▼返信
>>81
まるで小学生の思考だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:12▼返信
今年の漢字は嘘か虚かなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:13▼返信
>>77
歯とか一番ややこしいから無理
しかも肝心の歯医者バカばっかだからそんな実験できるはずもなく・・・
かわりに医者がやうかというと大して興味ないでしょ・・・歯なんて
ていうか、内臓の再生ができないうちは歯なんてむりだから
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:13▼返信
>>68
汚名は返上して名誉を挽回しなきゃ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:13▼返信
またコピー&ペーストするのかね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:14▼返信
仮に成功しても、臨床は「年数」が命

特に日本はそうだ

仮に、10年で100例やって成功率100%でも厚生労働省は認可しない
こういうのは30年くらいの臨床例を必要とする

意地でも認可したくないもんだから、日本で新規の薬剤や手法の開発は絶対に出来ない。
アメリカだと10例でも成功率が高ければ認可するし、緊急性が高ければ未認証でも使っても問題ない
94.投稿日:2014年09月12日 18:15▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:16▼返信
知った顔で煽ってるくせに
iPS細胞とSTAP細胞を混同してる人多いのな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:17▼返信
STAP細胞はよ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:17▼返信
視力回復とかアホな事言ってる奴らは何なの?
そんなの眼鏡とかコンタクトレンズで矯正出来るからどーでもいいだろ

こっちは失明するかしないかでお前らのノンキな要望とは次元が違うんだよ
お前らも俺みたいに網膜症になったら分かるよ
それでも末期ガンの人とかに比べたら俺でも健康なんだろうけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:17▼返信
小保方以下のゴミクズやな
理研どころかiPSによる功績まで貶す始末

81 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年09月12日 18:07
今度のは何回実験成功したんですかー?

92 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年09月12日 18:13
またコピー&ペーストするのかね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:17▼返信

そんなもんいいから毛根を再生させてくれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:18▼返信
>>95
見てるこっちまで恥ずかしくなってくるよなw
あえてレスしないで、どこまでいくかってのにも興味はあるけど・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:18▼返信
また、認められても

「保険適用するか」は20年から50年くらいモタモタと「議論」などと称して税金を盗むので

どっちみちおまえらには関係のない話だ

日本では認可がクソ遅いと言われているのはこれ
早いのは、「(ウチの薬を使えとの)外国からの圧力」のケースだけ。
建前上は「外国で認可されて実証されているから」というガキ騙し
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:18▼返信
理研はわかめスープで十分。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:19▼返信
推測ですが、多分かなりのお金持ちの奥様に施術された話しなのでしょうが、羨ましいニュースですね。婆さんの失った前歯上下の入れ歯で無い本当の歯が欲しいわねえ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:19▼返信
一方オボはオレンジジュースに浸けながら泣いていた
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:20▼返信
STAP細胞なんて存在しないもんに期待するのが間違ってた
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:21▼返信
※99
毛根なんて無くても命に別状は無いからどうでもいい
歯だって義歯があるし

網膜はそうはいかないんだよ
俺が失明する前になんとか実用化お願いします
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:22▼返信
なお再現はできない模様
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:23▼返信
全盲の人には希望を持てる朗報だな
ゲームで遊べるだけでおまえらは幸せもんだぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:24▼返信
>>106
おまえは何を言ってるんだ?

>命に別状は無いからどうでもいい

それなら失明も命に別状は無いからどうでもいいんだよ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:25▼返信
スタップっと間違えたは、
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:25▼返信
>>109
クッソワロタwwwwwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:27▼返信
全盲の人には意味ないそうな
脳の処理能力が発達してないからだと
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:27▼返信
どーせ失明するんだろ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:31▼返信
>>106 wwwwwwwwwwwwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:32▼返信
スタップ細胞はあります!
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:32▼返信
保険適用まであと何年っすかね
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:37▼返信
小保方とはえらい違いよの。いや比較したら失礼か
118.パルプンテ投稿日:2014年09月12日 18:42▼返信
ええ感じにキレてきたな。名誉挽回の意味合いもあるやろな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:43▼返信
オボ方はほんま猛省しとけよカスめ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:43▼返信
320iみたいにBMWははるか昔からiを使っててアップルがそのイメージを借りたんじゃなかったか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:44▼返信
スタップ・ザ・ライ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 18:55▼返信
スタップ細胞は・・・!?
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 19:03▼返信
批判そらし始まったか
さっさと大罪人を裁けよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 19:05▼返信
この分野は倫理とか言ってられないからな
技術力がある国が率先してやるべき話
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 19:12▼返信
そしてこの技術は中国へ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 19:16▼返信
スタップ細胞じゃないと‥
だめよ~だめだめ~
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 19:17▼返信
おれの短いちんkも再生可能?
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 19:29▼返信
>>125
誰か忘れてないニダか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 19:30▼返信
信頼回復に躍起だな
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 19:31▼返信
ips細胞を培養するなんてヤバイよう…
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 19:33▼返信
笹井の負け、 山中勝利。
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 19:45▼返信
>>127
再生の意味分かってる?
元から短いものはどうにもなりませーん
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 19:51▼返信
いまだにstap細胞はあると信じてる
どうせ揉み消しくらっただけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 19:52▼返信
STAP細胞は?
135.小保方投稿日:2014年09月12日 19:53▼返信
スタップ細胞はあります
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 20:01▼返信
理研やるじゃんw
貢を焦りすぎて失敗にならんといいけどな・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 20:01▼返信
スタップ細胞つかえよ!
iPSより優れてるんだろ?wwwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 20:11▼返信
小保方ってまだ理研にいるの?税金の無駄だからクビにしてしまえ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 20:19▼返信
理研の多能性が証明された訳だな(ドr
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 20:27▼返信
いちいちSTAPの話なんか出さないで素直に喜べばいいのに・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 20:53▼返信
STAP細胞は?
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 20:54▼返信
CytoTune®-iPS
4557 医学生物学研究所
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 21:01▼返信
全盲の人でも見えるようになるのか?
それだと革命だよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 21:03▼返信
病的なSTAP潰しで医療関係はまったく信じられなくなった
喜べとか応援しろとか鼻で笑っちまうわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 21:05▼返信
理研も免罪符としてこの臨床試験を是が非でも成功させたいんだろ
そうすりゃ理研は存続出来るし山中教授も地位確保出来るしでWINーWINや

成功すればな
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 21:07▼返信
もうすでにiPS細胞=利権ってイメージが定着しました
STAPの資料全部燃やしてiPSに鞍替えしろって脅されてるんじゃねーの
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 21:49▼返信

 
 
        理研「STAP細胞?・・・・・・はて?何のことです?
           それよりも見よ、我々の研究成果を!iPS細胞で視力を回復させたんだぞ!エッヘン!」


        小保方の件を忘れた世間の人々「おおー、すげー、さすが理研だ!」


 
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 21:54▼返信
STAP細胞は?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 22:01▼返信
理研・・・あっ、(察し)
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 22:12▼返信
なんだ理研か・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 22:26▼返信
視力回復ではなく、視力低下を抑止なんだけどな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 22:40▼返信
期待するな
性交したら次から期待しろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 22:53▼返信
おぉ、キタキタ此れ此れ。あと歯を頼む。
目と歯が良ければボケ防止に役に立つはず、その次は耳かな?
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 23:05▼返信
STAP細胞は作れましたか・・・?
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 23:06▼返信
これ成功したとしてもスタ何とかのインチキがチャラになる訳じゃないんやで?
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月12日 23:57▼返信
「ips細胞で同性でも子供ができる」云々の画像はよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 00:28▼返信
STAPは?
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 00:51▼返信
その一方、STAP細胞という(以下略)
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 01:01▼返信
理研「iPS細胞が軌道に乗るまで、漫画『STAP細胞』をお楽しみ下さい」

もう楽しめないよ
STAPはネタ切れだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 01:08▼返信
俺のハゲ治してマジお願い、無理でも抑制は出来るんでしょ
俺を被験体にしていいから
若ハゲはつれえ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 01:21▼返信
STAP細胞なら眼球から作り直せますよねぇ!割烹着おばさん!!!!

僕信じてますよぉ!wwwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 02:01▼返信
このニュースを聞いたとき、ボクは部屋の隅に置いてあるオボコの入ったシュレディンガーの箱に目を向けたんだ。開けてみようか・・。そんな気にふとなったからなんだ。だけど、谷原章介似が目だけでそれを制した。彼は何も言わなかったが、言いたい事は理解できた気がした。「約束は11月だろ?」と・・・。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 03:06▼返信
>>6発見はもっと前なだけで結構研究は前から進んでたんやで!マジで視力の回復・眼球移植が安全にできるようになってほしいなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 04:14▼返信
>>162

意味不明・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 09:28▼返信
僕の視力も上がりますか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 09:36▼返信
近視は近いものをみるために眼軸がのびた状態
レーシックはその異常な眼軸にあわせて角膜を変形させる

iPSで再生するのは視力がよわいとかじゃなくて
細胞がないひとが対象だろうね

0→1にできるのが今回の
1→増やすのがレーシック
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 10:14▼返信
どこぞの小保方とは違います
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 10:19▼返信
>>68
汚名を挽回するの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 10:40▼返信
スタアァァァァァップ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 11:32▼返信
理研 と iPS手術 という単語のせいでネタにしか見えなかった
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 15:17▼返信
す、STAPは? STAPはあったの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 15:49▼返信
>>171
肩を叩かれたので振り向くと、そこには谷原章介似が立って居た。
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 15:51▼返信
>>168
なんかどっちでも正解って事になったらしい。大学のエラいセンセーが発表したので。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月13日 17:25▼返信
蹴られた全盲の女の子に手術してやれよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 18:14▼返信
レーシックと角膜移植は関係ないよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月16日 07:04▼返信
>>173
それな
某氏とその取り巻きが強引にそうだと広めようとしてるだけ
発表の中身もかなり強引な説でしかないから…
その気になって使うと恥かくだけだぞ

直近のコメント数ランキング

traq