• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表
http://s.gamespark.jp/article/2014/09/13/51585.html
1410657245007


記事によると
・米国ヴィラノヴァ大学とラトガース大学がゲームと暴力事件の発生率に関する研究結果を発表

・2007年から2011年のゲームの販売本数と殺人/暴力事件の発生件数を集計、データ群を比較してゲームと犯罪率の関係性を報告

・ビッグタイトルが発売することにより犯罪率が減少しているのではと言った推察も導かれている

・『Grand Theft Auto』や『Call of Duty』両シリーズ発売後には最大三ヶ月ほど犯罪率が低下する傾向


















暴力ゲーだろうがRPGだろうが関係なく大作が出ると犯罪が減る。素晴らしいな・・・







大乱闘 スマッシュ ブラザーズ for ニンテンドー 3DS大乱闘 スマッシュ ブラザーズ for ニンテンドー 3DS
Nintendo 3DS

任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
2015カレンダー 艦隊これくしょん-艦これ-2015カレンダー 艦隊これくしょん-艦これ-
c2014 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.

エンスカイ 2014-10-29

Amazonで詳しく見る

コメント(284件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:00▼返信
よろしくメカドック?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:01▼返信
せやな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:01▼返信
WiiUで出せや
話はそれからだアホが
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:02▼返信
ストレス発散できるからな
アニメだの漫画だのも同じ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:02▼返信
犯罪者がゲームやってることの表れとしか思えない
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:02▼返信
>>3
売れないから無理ゲー

最大3ヶ月程低下するのねw
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:03▼返信
いや、それは逆に犯罪との因果関係がある可能性につながってしまんだけど・・・・・・。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:03▼返信
ゲームで犯罪が増えると言う人は、具体的な根拠を提示しないとダメになったわけか
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:03▼返信
論破じゃねーよ、仕事しろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:03▼返信
つーかCoDって言うほど過激か?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:04▼返信
この理論でいくと日本からエ.ロゲ、ジメゲーなくなると性犯罪が増加することになるなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:04▼返信
過激なゲームが無いはずの任天堂の信者はあらゆるところで犯罪犯してる不思議
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:04▼返信
つまり日本の工口ゲは偉大
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:04▼返信
>>3
ウンコで出すと低性能過ぎてストレスたまるから逆に犯罪率は高くなるだろw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:04▼返信
規制厨が本当の犯罪者予備軍
 
だってゲームやTV見ると犯罪犯したくなっちゃうんでしょ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:04▼返信
ガキはやるな
お前らはまだ未熟なんだから、こんなゲームやったらおかしくなる
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:04▼返信
こういうのが犯罪の元と言うけど最終的に行うのは脳が足りてない人間だという事をわかって欲しい
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:05▼返信
今やその過激なゲームが外国では中心と言っては過言ではない程売れてるからなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:05▼返信
WiiUでは出ません
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:05▼返信
こーゆーのは単にくすぶってるだけだから
時期過ぎたら低下したぶん余計に上昇するんでないの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:06▼返信
裏を返せば、犯罪者予備軍がゲーマーだってことになる気がするんですが
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:06▼返信
犯罪を犯す底辺層の娯楽がゲームってことだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:06▼返信
>>3


動くの?


24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:06▼返信
最大3カ月低下 ・・・ゲーム攻略中
3カ月後・・・ゲーム攻略終了で実戦でヒャッハータイム開始
ということになっているという証明のような気も・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:06▼返信
犯罪者=ゲーマーって事じゃないですか
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:07▼返信
>>3
そうなんだよね
3ヶ月間過ぎてゲームを飽きた頃に犯罪者が放たれるって事だと
「ゲームをしていた人=犯罪者が多い」みたいに論理すり替えする売名低能学者が出てくる
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:07▼返信
??「3DS上げるからこっちおいで」
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:07▼返信
悪い子も
ゲームに没頭して外出しなくなるから?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:07▼返信
GTAも昔は市民を虐殺しまくるのが単に楽しかったけど
5は本当にグラフィックがキレイだから
景色を眺めながら無心でドライブしているときの没入感が一番楽しめる
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:07▼返信
ならマリオカートが出て3ヶ月交通事故が減らないとおかしいだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:08▼返信
そもそもゲームと犯罪の因果関係がただの難癖だから
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:08▼返信
こじつけやろ気持ち悪い
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:09▼返信
家に閉じこもるからね。分かりやすい。

でもそれって逆に言えばゲーマーが家に閉じこもると犯罪が減るってこと。つまり・・・って話になりそう。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:09▼返信
>>30
マリカ―は免許がないキッズユーザーが大半だから
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:10▼返信
おいはちまそれじゃ結局ゲーマーが犯罪者って言ってるようなもんだぞw
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:10▼返信





そう、そして日本が誇る超大作ドラクエの最新作はPS4に!!



37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:10▼返信
単にDQNが家でゲームやってるようになるから、その間は犯罪減るってだけの話かな
んで3ヶ月ほどで飽きて町に出てくるからまた犯罪が増えると
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:10▼返信







でもはちまでキチガイは俺だけだから大丈夫でしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:10▼返信
まじめに調査するとこういうデータが出てきちゃうからね
規制派がきちんとデータを取らない理由がこれw
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:10▼返信
ゲームの影響が大きいってことじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:11▼返信
でもコレって犯罪者が減るだけじゃなくて同時に労働者も減ったりしてるだろうから経済に悪影響だよな

特に日本はソシャゲ大国になっちまって基本無料とかやってるから課金で企業は潤うかもしれんが
流通、運輸とかに金が行かないし小売店も軒並み潰れてて失業率も上がって経済影響最悪じゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:11▼返信
犯罪者=ゲーマーって言ってるようなもんじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:11▼返信
>>29
少なくともPS360のGTA5はオープンワールドゲーとしては綺麗であっても、同世代のFPSとかと比べるとそこまででもなかっただろ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:12▼返信
リンク先のデータ見てもビデオゲームがよく売れてる時期も
犯罪率が低い時期も毎年固定で因果関係を見いだせないのだが
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:12▼返信
過激のゲームって日本語どうよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:12▼返信
過激な奴がみんなやるからね
んでしばらくしたら刺激を受けてさらに過激になった奴が暴れるから犯罪が増える

とかいわれたりしてw
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:12▼返信
減った後急上昇する事実
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:12▼返信
基地外がゲームやるのに忙しくなって犯罪率が下がるとかその辺何だろうけどな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:13▼返信
 GTAでキャデラックよう乗ったな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:14▼返信
規制派って基本叩けば埃が出る連中ばっかりだからな。
自分自身の実績と金のためにしかやってないし。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:14▼返信
>>45

いつものことw
「過激なゲーム」だよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:14▼返信
>>24
むしろゲームに飽きて面白いことを探しに街に出るってだけだろ。
ゲームの内容の模倣をしているわけじゃなく、ゲームで遊ぶか現実で遊ぶかの違いでしかない。
そしてそいつらの現実での遊びに犯罪行為も含まれてるってだけで。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:14▼返信
向こうじゃGTAに出てくる様な奴がゲームやってるからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:14▼返信
GTAとCoDの話。一部の人しかやってないようなゲームは効果なし。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:15▼返信
>>45
孤独のグルメみたいだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:15▼返信


そりゃそうだ
AVが蔓延してる日本が犯罪率低い理由と同じ
そして今だにいい年して3DSとかやってるオッさんが
去年大量に逮捕されたのもこの理由と逆


57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:15▼返信
両方とも同じくらいに出てるしその時期の犯罪率が低いだけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:15▼返信
>>47
それが元より増えているならともかく、そんなデータは無いんだろ?
急激に増えたのではなく、ゲームやってる間に減った分がゲームが終わって元に戻るだけじゃん。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:16▼返信
何が論破なんだか。
つまり犯罪者がゲームやってるって言われてるようなもんじゃないか。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:16▼返信
>>3
クソスペックのWiiUで出せるかよ
話は以上だ!アホが
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:16▼返信
今更だけどCODってコールオブデューティのこと?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:17▼返信
でも実際GTAで車暴走とか虐殺とか中学のガキがやりまくってると勘違いをおこしそうだけどな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:17▼返信
これって3ヶ月はそのゲームにはまってその後に真似するんだろ?意味ないじゃん。
こんなゲームが犯罪抑制になるとか思ってる奴いたら病院言った方がいいよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:17▼返信
>>59
お前、頭悪いだろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:17▼返信
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:18▼返信
志茂田過激
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:19▼返信
ゲームやアニメ漫画を潰そうとしてる団体は基本善意を語る金儲け

68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:20▼返信
アホ専門家「低下してるのはゲームに破壊衝動をぶつけられるからでゲームに飽きたら実際の行動に移すはず」

とか言いそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:20▼返信
>>56
さらっと大量に逮捕とか言ってるけど数人だぞ。印象悪くするなよ。
ソニーのゲーム機関連の事件の方が多かったわ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:20▼返信
日本は銃社会じゃないから参考にはならんと思う。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:21▼返信
>>3
WiiUなんかでだしたらRockstar Gameが潰れちまうよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:21▼返信
ゲームをやると犯罪を犯す確率が上がります ←そんなの誰が信じるかクソが!!!!
ゲームをやると脳が活性化されます ←やっぱりな!そうだと思ったよ!!!!


お前らってホント単純だよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:21▼返信
要するに破壊殺戮願望がそもそもそういう人間にはあってゲームで中和ないし助長してる研究成果になってるな
パン、ツゲー規制されたら犯罪に走るとかよく言うゴキブリいるけど
まさにこれがそれで飽きたとか金と時間がなくなるとかの状況になったら余裕で犯罪やります宣言されてるようなもんだわな
迷惑かける前に勝手に自首なりカウンセリングなりしてくれるか?社会のために
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:22▼返信
任豚発狂wwwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:22▼返信
>>68
真の専門家なら代償発散の重要性を知っているからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:23▼返信
>>50

そういう人は、ある意味まだ良い方。(権力だけはやたらあるので困った人達だが)

本当に面倒臭い上に問題なのは、善意から規制が必要だと言っている人。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:23▼返信
ゲームでも2chでも手段は何であれストレス発散できれば犯罪は減る
ゲハでストレス発散できない豚が犯罪を犯す
これ簡単な話だよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:24▼返信
外に出なくなるだけだな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:25▼返信
>>62
CERO:Zのゲームをガキにやらせるなよそもそも
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:25▼返信
エ.ロゲで性犯罪抑制理論といっしょやね
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:25▼返信
じゃあ、大阪人にこの種のゲームを推奨しよう。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:25▼返信
>>73
一般論と自己紹介の区別すらできない低脳豚w
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:25▼返信
規制厨乙。
これでわかっただろ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:25▼返信
犯罪犯すような奴もゲームとか漫画とか好きだからな。
そっちに時間使われてるから犯罪犯すような時間が無くなってるっていうのもあるだろ。
というかむしろそれが真理な気がするわ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:26▼返信
この言い方だとゲームに飽きた奴が本物を撃つって言われかねんぞ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:27▼返信
犯罪者が飽きないように出し続けないとなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:27▼返信
RPGだろうが関係無く大作が発売されれば
とか何処に書いてるんだバイト?暴力ゲーの話しかしてなくね?
88.投稿日:2014年09月14日 12:27▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:27▼返信
論破じゃねーよ
上がるって言ってるのも下がるって言ってるのも同レベルの馬鹿だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:28▼返信
年齢による規制は必要だと思うよ

普通は処罰があるから犯罪に走らないのに
処罰が軽いガキなんて、ノーガードで犯罪走り放題
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:28▼返信
それは…まずいんじゃないのか?
どう読んでも影響が出てるじゃねーか
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:28▼返信
つまりリアル犯罪者がやるゲームってことか
任天堂が発売したがらないわけだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:29▼返信
ゲームやってれば「ここで撃ったら銃声が響いて警察に囲まれて詰むな」って考えが先に来るからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:30▼返信
犯罪犯す奴らがそっちで発散してるのかね
でも飽きたらどうなんだろう?
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:30▼返信
犯罪者になる奴が減ってるのか、被害者になる奴が減ってるのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:30▼返信
日曜のバイトの池沼ぶりは痛々しいな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:30▼返信
大して興味ないからソース読んでいないけど。
犯罪者がよく好むでやっているゲームってことではないんだよな?

98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:31▼返信
早い話、ゲームに依存してるってことだろ
病気なんじゃないの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:31▼返信
飽きたら増加するって結果だね
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:31▼返信
3DSは性犯罪者が好むハード
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:31▼返信
>>91
逆だな、すくなくとも抑止に効果があるのでは?って事になるだけ
増えてはいないからね。まあ反対派は逆の取り方して揚げ足とるだろうけど意味はない
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:32▼返信
!? 人殺しの多い洋ゲーだから殺人が多く。 ロリショタが多い和ゲーだから性犯罪が多いのか!
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:32▼返信
ゲーム続けてなきゃ犯罪するならネットやってる場合じゃないだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:33▼返信
>>93
マリオなんて
ただ歩いてるだけの可愛い亀を踏んづけても血も出ないし、
何も怒られないからな
さらにキノコや草を食べるとパワーアップできるとか
もうね…

105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:33▼返信
豚が性犯罪に走るのは3DSにギャルゲーが少ないからってことか
何事も極端はよくないな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:33▼返信
>・ビッグタイトルが発売することにより犯罪率が減少しているのではと言った推察も導かれている

推察?はい解散
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:33▼返信
直後はそういうの好きな連中がこぞってやるからでしょ。
長期的な影響を調べる必要があるんじゃないの
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:34▼返信
代替手段。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:34▼返信
くだらねぇ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:34▼返信
イケメン限定
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:35▼返信
何が論破だよこの記事書いてる奴は中学生かよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:35▼返信
PS4うるさすぎ!!
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:37▼返信
単純にゲームしてるから外出ないだけでは
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:37▼返信
はい論破
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:38▼返信
過激のゲームWWWWW

過激なゲームだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:39▼返信
ヘビーレインの
宗教家を打ってしまった時の
罪悪感は異常

117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:41▼返信
ゲームでなきゃ煩悩を発散できない汎用性柔軟性順応性の無さも問題だと思うが?
人生を凝り固まった方向(偏屈じじい)にしか持っていかんだろ
ネットの普及で情報も趣味も人格も多様化してるのに犯罪心理は二元論とか極端なんだよね
犯罪するにも各々に因子があると思うんだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:41▼返信
ゲームもする人のなかにいる予備軍を予備軍としたままにするか、実犯罪させるかの違いだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:41▼返信
ゲームやってる奴は犯罪者予備軍だったんだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:41▼返信
>>104
>さらにキノコや草を食べるとパワーアップできるとか

幻覚見てんだよ
マジックマッシュルームや大.麻でしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:42▼返信
結局影響してるってことじゃねーかよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:43▼返信
こうゆうのは
鈴木史郎に聞け
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:44▼返信
えっこれって犯罪をする可能性が高い奴がゲームしてるって事じゃ無いの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:45▼返信
これだとまるで、ゲームやってる連中が普段から犯罪起こすから、新作出てからしばらく外に出ないでゲームやってるから犯罪が減ってるという証左になりかねませんが
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:45▼返信
結局、周りの環境と本人の脳の問題だからなww

言い合ったって無駄だわww
他人の思考とか脳内の考えとか分からないからなww
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:46▼返信
だから金欠無職は犯罪するって証明だな
むしろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:47▼返信
工ロゲ=少子化が証明されてしまったなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:48▼返信
ゲームは犯罪を抑止するが、アニメは犯罪を誘発、助長するって前から皆知ってるじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:51▼返信
まるで犯罪を犯した人が釣りの趣味があったら、釣りする人全員犯罪者かの物言いの人ばかりだな
極端すぎ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:52▼返信
>>124
普段、水飲んでる奴も犯罪率高いよ
わかる?お前のコメントのバカっぷり
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:52▼返信
飽きた頃物足りなくて犯罪が増えるんだら
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:52▼返信
※125 お前の脳内は手に取るように分かるけどなww
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:53▼返信
ゲームしてる間は犯罪出来ないってだけの話じゃねーの
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:53▼返信
ゲームと犯罪は因果関係有りの証明なんだが
二次規制されたら増えるという奴いたけど
なるほど予備軍だから何かしらの環境によってできなくなったら抑制はできないよって意味か
自慰ができなきゃ理性の効かないただの人間のクズってことだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:55▼返信
残虐ゲームを発売すればいいんだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:56▼返信
>>133
人間なんてそんなもんだ
道徳だの見栄世間体とかの歯止めが人によって差異があるだけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:56▼返信
※130 それちがうよ 124の言ってる事の意味を君は理解できてない
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:57▼返信
134だった。。。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:57▼返信
ゲームが犯罪の原因であるというのなら、ゲームをプレイしたのに犯罪を犯さなかった人達が大多数なのをどう説明するの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:57▼返信


ベヨ2は過剰に過激な暴力ゲーム。
はい、ロンパー

141.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:57▼返信
>>130
わかんないなあ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:58▼返信
犯罪者の言い訳
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:58▼返信
つまりここ数か月大作が出続けるPS4のお蔭で世界は平和という事か
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 12:58▼返信
>>140 バカみっけ〜
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:00▼返信
そりゃガス抜き出来るもんなぁ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:00▼返信
130のコメはゲームやっている連中は普段から犯罪しているという部分への指摘だからあってるよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:01▼返信
どんなゲームが発売されても犯罪率に変化がない  ←ゲームと犯罪は無関係

ゲーム発売後に犯罪率が減少する       ←犯罪者とゲーマーには何らかの…
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:02▼返信
要するに犯罪者が過激なゲームをやってイメージトレーニングしてるだけだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:02▼返信
ホンマでっかでやってたな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:03▼返信
アメリカ連邦議会で暴力ゲーム規制派のトップが、
銃密売に荷担していて逮捕されていたな
暴力ゲームが出ると犯罪率が下がって銃密売の売上げに響くから、
必死に規制しようとしていたんだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:03▼返信
※146 なりかねない って日本語知らないの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:03▼返信


我が国では、成人が3DSを所持することは法律で禁止されています(迫真)

153.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:05▼返信
犯罪者がゲームやってる間は犯罪率が低下してる・・ってことか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:05▼返信
忙しいからな
犯罪なんてしてる暇ない
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:07▼返信
ゲーム興味ない奴はここのブログから出ていけ!
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:08▼返信
>>155
お前が家から出て行け!
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:10▼返信


米国の犯罪件数の推移を見てみるといいよ
ファミコン、スーファミ時代に爆発的に犯罪が増加して
PSが覇権とってから一気に下降して
現在も下げ続けてる


158.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:12▼返信
>>157
それすげーな、ソニー社会貢献してるじゃん。任天堂違ってw
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:12▼返信

父親母親が賛同するIPを持つハード:任天堂
父親母親が拒絶するIPを持つハード:ソニー
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:15▼返信
>158任天堂は幼児犯罪製造ツールダシナァ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:15▼返信
人間には一部銃を打ったりすることが楽しいと感じる奴もいるんだよ、その欲をゲームがあればそこで解消できるが無いと溜まりに溜まって実際に引き金を引いてしまう。ただそれだけの話。
ゲームと現実の区別がつかないような奴は元々そういう脳なのかよっぽど教育が異常だったかだからごくごく一部の人のことでそいつらの為に過激なゲームを規制して大勢いる上のような奴らが犯罪を犯すのがいいのか?まぁそれでゲームと現実の区別がつかない異常者が犯罪を犯さないとは限らないしな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:16▼返信
その理屈だとソニーのサマーレッスンは性犯罪率が下がる訳だけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:16▼返信
>>158
米国の犯罪件数の推移

1985 ファミコン発売 暴力事件がグッとアップ
1990 スーファミ発売 犯罪発生率が上がり続け、92年にピークを迎える
1995 PS1発売    犯罪発生率がグッと下がる
2000 PS2発売    ファミコン発売に戻る
2009 PS3薄型発売  横ばいだった犯罪発生率がここでまた下がり始める
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:16▼返信
生きてる人間全てが犯罪をするかもしれないんだからゲーマーには多いとかいうわけわからない理由は関係ない
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:16▼返信
>>3
WIIUとか後一年も持たないクソゲーwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:17▼返信
WiiUや3DSじゃドラクエ出来ないもんね

任天堂ハードはジメジメしたゲーム強要されるから任天堂信者はジメジメしたやつばかり
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:18▼返信
ゲームぐらいで暴力とかどこのカスだ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:18▼返信
任天堂ゲーはつまらないからなぁ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:18▼返信
GTAなぁ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:19▼返信
まあ実際にゲームやることで現実とゲームの区別ついて犯罪する人減ると思うけどな
犯人がやってるパターンは暇なやつだったからたまたまやってただけだろ大作だし多くの人がやってる作品だしな
区別つかなくなるって言ってるやつのが区別ついてねーと思うわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:20▼返信
普通は犯罪もこういうゲームもしないんじゃないか… そこ勘違いしてる人多いと思う
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:20▼返信
>>157
一体どういう事なんだ? その時代が治安悪かったのか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:21▼返信
無理があるだろさすがに
あんな犯罪ゲームやらせてると凶暴な子供が育つよ
現実とゲームの区別が付かなくなるかどうかはともかく
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:21▼返信
GTOじゃなくGTA
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:22▼返信

初代GTAが1997年に
PCとPSで発売された時も
米国の犯罪発生率はグッと下がってる

176.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:22▼返信
ゲーム買う金無い低所得層はどうなんすかね?ゲーム買う層がこの結果なら結局…
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:23▼返信
GTAやってから現実の運転に気を配るようになったな
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:23▼返信
犯罪予備軍がゲーマーって事か
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:24▼返信
>>172
とりあえず今まで言われてた
「景気が悪いと犯罪が多くなる」は完全に間違いだったことがわかった
らしい
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:27▼返信
ガス抜きになってるんだろ
それでも我慢できない人間は、元々が壊れてるだけだから
アメリカ人は4%がサイコパスなんだぜ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:28▼返信
願望が少し消化されるのはもはや常識やね
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:29▼返信
犯罪者がゲーマー?
じゃあビートルズがラジオ番組とか出演している時間帯は著しく犯罪率低下していたけど
ビートルズのファンは犯罪者だらけだってことか?違うだろw?
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:30▼返信
3ヶ月程度犯罪者が夢中で遊んでるだけじゃねーかwww
墓穴だ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:32▼返信
>>183
どこが墓穴なんだよ
暴力ゲームが、ガス抜きになってるのは
過去データ、現状データ見ても明らかじゃん
アホなのか
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:32▼返信
ゲームやる奴が犯罪起こすって馬鹿いるがニュース見てもほとんどがゲームやらないようなDQNが犯罪者で
稀にキモオタが犯罪者だった時にスポット当ててるだけだと思うがな
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:36▼返信
そりゃそうだろ
鬱憤晴らしできるんだからな

犯罪を犯すやつは元々の性格が問題なだけ
これは主に子供の頃の家庭環境や
人間関係が一番原因になっている
ゲームが原因ではない

犯罪をするような奴はそりゃ犯罪ゲーに食いつくだろうよ
元々の性格が犯罪をしたくてたまらない性格なんだからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:41▼返信
任天堂ハード出さない岩星は、間違いなくそのうちゲーム業界から干されるわ
天下一売れてる3DSで出さないとか、岩星は売上出す気ないのか?赤字だろ絶対
堂々と任天堂ハードで出せば、日本でも確実に一番売れるタイトルになれるのに…
クリスマス辺りに発売すれば、妖怪ウォッチより売れる
ソースまだ無いけど、TGSでサプライズ発表があるとみたね、俺は
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:42▼返信
>【はい論破】

○○君もそうなんだけどこのフレーズって大抵「頭が悪い理屈」の接頭語みたいに使われるよね
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:43▼返信
逆に言うとこれ、犯罪者予備軍はこの手のゲームを好むってことなんじゃ…
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:44▼返信
みんな面白いゲームを遊んで日頃の鬱憤を晴らしてるんだよな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:45▼返信
>>184
ガス抜き=3ヶ月過ぎて犯罪に走りますじゃ意味ないだろう
もう脳みそ電脳につなげて一生ダイブさせるしかねーわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:47▼返信
>>191
米国の犯罪発生率推移見ろよ
下がり続けてんじゃん
「墓穴」という言葉使うなら
暴力ゲーの登場によって上がり続けてるはずだが?
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:47▼返信
ゲームがガス抜きになってるとか言うバカが案の定出てきてワロタww
だったら犯罪はもっとガス抜きになるじゃんww
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:48▼返信
>>193
うわ、つまんね
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:49▼返信
そりゃゲームに熱中しすぎて犯罪する暇もないわな
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:50▼返信
犯罪者は犯罪、暴力的なゲームをします
ってことだろう?
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:50▼返信
>>192
右肩下がりになってから言えよ
持ち直してる状態じゃ下がり続けてるなんていわねえよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:51▼返信
>>197
じゃあ、何が「墓穴」なのか説明しろよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:51▼返信
自分等が正しいと思い込んでる連中にはこうゆうのいくら見せても絶対認めないからなぁ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:52▼返信
こうも定期的に犯罪率が上下すると
ゲームがトリガーになってると言われても否定できないな

201.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:52▼返信
Erg出せば性犯罪も減るってことか。
VITA売れてるし減っていくだろうね。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:52▼返信
まぁ、それだけ犯罪者はゲーマーが多いということだけどな
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:54▼返信
>>198
犯罪とゲームが紐付けされる
暴力ゲームなんて幾らでもあるんだから現状傾向が続かなければ可笑しいわけだが
飽きてしまう3ヶ月を機にそこで現実に走るんだろ、数字として出てしまったな
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:54▼返信
だいじょうぶだ‥‥おれは しょうきに もどった!
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:55▼返信
下がってるのか?
ゲーム消化した頃に上がってるんじゃないの
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:58▼返信
>>203

バカ「暴力ゲー3ヶ月後に犯罪発生率が上昇する!」

元に戻るだけで
むしろ3ヶ月も抑制されてんだろ
バーーーーカ

207.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 13:59▼返信
抑制・・・犯罪する暇がないだけだよね
暇ができたら犯罪します層が確実に生まれてるわけだ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 14:00▼返信
って事は発売して数日~数ヶ月は犯罪件数は下がっても、その後は反動で件数が跳ね上がる可能性もあるって事か…一時凌ぎって感じだね
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 14:01▼返信
ゲームに夢中になってるんだから犯罪減るけど
それが終わったあと
GTA風なノリで略奪してるアメリカのニュースよく見る
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 14:01▼返信
>>205>>207
その理論だと
年々アメリカの犯罪発生率が上がってないとおかしいだろ
現実は減少傾向
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 14:02▼返信
ゴキってヤクザ好きだよねw
あと箱庭DQNもw
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 14:03▼返信
ゲーム規制する前に銃規制しろよwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 14:03▼返信
ラブホ経営してた花札屋は嫌いだけどね
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 14:04▼返信
バカッターはゲームしないよな
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 14:05▼返信
次世代機なのに10月は何も出ない無欲な豚を見習いなさい
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 14:08▼返信
来年になればゼノブレX発売して任天堂の神ゲーたくさん揃ってるからWiiU買おうかな
どうせPS4和ゲーはPS3と同じで○○無双が中心だろうし
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 14:08▼返信
はい論破とかタイトルガキ臭いな
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 14:08▼返信
数字出すとこ間違えてるだろ
ビッグタイトルで外出する人間が減っただけ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 14:12▼返信
パソゴミ逝きました~
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 14:15▼返信
P(サイコ)S(信者)やしな
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 14:19▼返信
それでもGTAの影響で2-3件の事件は起きた事実は消せないよね
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 14:20▼返信
子供がゲームの中でコンビニ強盗とか銃で大量殺人してるのをガス抜きってねえ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 14:20▼返信
>>216
こんな煽り毎回見るがいい加減買えよw
言い訳つけて買わないアピールしてるだけだろw
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 14:37▼返信
なるほど!
だから3DSに12歳♂と恋愛するゲームが出るんだな!
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 14:43▼返信
FPSはゲームというよりスポーツに近いから、なんらかしらの欲求は解消されてんのかもね。
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 14:49▼返信
だから何度も言ってんだろうが
ゲームと現実の区別のつかないヴァカにはゲームさせときゃいいんだよ
区別ついてねぇんだから
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 14:58▼返信
ゲームの中でこれでもかというぐらい犯罪するから現実ではいいやとなるのかもしれない
丁度エ.ロが緩いと性犯罪が減るような感じで
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 15:02▼返信
ゲームやってる奴がゲームに集中してる間は犯罪者が減るってことだろ?
要は犯罪率に影響するほどゲーマーの犯罪者予備軍が存在してることの現れじゃん
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 15:07▼返信
※228 普通に解釈するとそうだよね でもその事実を受け入れられない人が多いみたい 
それどころかゲームのおかげで犯罪が減ってるとか無茶苦茶な解釈をする人までいるし
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 15:13▼返信
まあいい事だがゲーマー=犯罪者って考えるバカがそのうち出てきそうで困るな
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 15:27▼返信
そりゃあ犯罪者がゲームにハマってんだから当たり前だろ
飽きた頃に犯罪率増えてくる
それを防ぐにはその頃合いに新作発売するしかない
そうやってどんどん過激になっていく一生終わらないイタチごっこ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 15:39▼返信
んじゃ大作を集中させずに定期的に出してくれ
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 15:46▼返信
何が論破なの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 15:46▼返信
ゲームするような低能犯罪者がゲームに夢中になっているだけの可能性もある
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 15:48▼返信
単純に代償行為でしょ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 15:51▼返信
犯罪者もみんなゲームやってんのかな?w
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 15:57▼返信
ゲームにはまってれば犯罪起こすのもめんどくせーだろ

逮捕されればゲームの続きできねーんだから
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 15:59▼返信
こういうの読むたびアメリカの大学の社会学の研究ってほんとスゲーと思えるわ

単に俺が知らないだけなんだろうが、それでも思い込まざるをえないのは、世界に堂々と発表できる品質の研究をこういう分野で取り組んでる国や大学って合衆国以外であるんかいなと思うよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 15:59▼返信
規制厨発狂
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 16:00▼返信
永遠に大作が出ない日本はどうすればいいんですかね・・・
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 16:03▼返信
暴力的なゲームを好む層と犯罪を犯す層の一部がかぶってるって事でしょ?
だれもゲーマー=犯罪者とか言ってないし 犯罪者がみんなゲームやってるなんて言ってないのに
※230とか※236とかってなんなのかね?
242.バルタン星人投稿日:2014年09月14日 16:04▼返信
そらそうよ。捌け口だもの。
それら寄りどころを、力でもって規制したがるお偉方の理屈は大抵矛盾してる。
お偉方が言うところの「犯罪率に影響する暴力ゲー」をこの世から根絶して、代わりに「良心を育む的な知育ゲーム」だけを埋め尽くしたとこで、世の中から犯罪が減って平和になるわきゃねぇんだ、べらぼうめ。

身内連中だけの話し合いで良し悪しを判断して勝手気ままに規制すること自体、既に権力を振りかざした暴力さ。
CEROなんてのも馬鹿らしい。倫理審査機関なんていうくらいだから、さぞ、裏事情はドロドロなんだろうよ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 16:04▼返信
>>238
正直この類の論文ってバカでも思いつきを調べるだけで書けるから、全然凄くはない
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 16:10▼返信
冷え冷えwww
んぎもぢいいいっぃぃぃぃぃぃっぃqwwwwwwwwwwwwwwwq
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 16:15▼返信
各国政府がゲーム機の購入に補助金を出して、ゲーム会社にも補助金出してもっと大作を頻発できるようにすれば地球が平和になるぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 16:43▼返信
統計に根拠のない理論のこじつけで攻めてくる奴にはこうやって反論しないとな
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 16:45▼返信
グラフでは上下繰り返しているだけのような・・・。
僅かだが全体でも下がっているのか。
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 16:50▼返信
つまり3DSのロリゲー増やせば3DSを使ったロリ犯罪減るってことでOK
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 16:52▼返信
なにが論破なんだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 17:03▼返信
冨樫が休載するのと同じ理由
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 17:10▼返信
世に出てくるデータは都合の良いもんばっかだから
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 17:17▼返信
男は大抵誰でも狩猟欲求や破壊衝動が湧いて来るものだからな
それを発散させるにはスポーツ以外にも、暴力ゲームで体験するのは発散に有効だろう
60過ぎのオッサンが異常に攻撃的なのも、発散出来てないのが原因
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 17:20▼返信
>241

世の中にはそういう人間もいるんじゃねえのってこと
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 17:38▼返信

大人になってもマリオ、ポケモン、スマブラを卒業できない任天堂信者による(主に小学生に対する)性犯罪の減らし方が分かったなw
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 18:08▼返信
一方、日本の幼少やパンチラゲーは?新人
256.ネロ大好きクラブ会員No.055投稿日:2014年09月14日 18:20▼返信
ネロ様、私を罵ってくださいまし
257.ネロ投稿日:2014年09月14日 18:20▼返信
最近のゲームはクソゲーしかない

以上
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 18:40▼返信
キチガイがゲームに夢中になってる証拠じゃね?
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 19:00▼返信
>>258
それでいいんだよ
キチがゲームで発散して実際の犯罪率が減ってんだから

飽きると戻るが
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 19:11▼返信
発売後しばらくは、だろ。
結局これが原因で現実と非現実の区別がつかなくて犯罪を犯す奴が現れる。
キモオタども、お前らの事な。
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 20:29▼返信
この検証なんだけど

3ヶ月低下した後、上昇するとして
その上昇した数値が以前よりも高いのか?
それとも元の数値に戻ってるだけなのか?

その違いによって、結論が変わってくるんだが
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 20:39▼返信
アメリカで10~18歳を対象に「ゲームを良く遊ぶ1000人」と「ゲームを全く遊ばない1000人」に分けて、8年間に渡り追跡調査した論文があるね
8年後、この2つのグループを「優秀な成績を収めた者」や「犯罪を犯した者」といった各項目に分類してみたところ、両者に違いが出ないことが判った
この研究に掛かった費用が、日本円にして20億円だそうだ…アメリカだと研究費用が潤沢にあっていいよね

この結果を覆すには、これよりももっと精度の高いデータが必要だが、今のところこれを超えるデータが無いんで「ゲームが犯罪の原因」という論説はかなり不利だね
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 20:45▼返信
マリオがでてもゼルダがでてもモンハンがでてもブラがでても、まとめサイトやゲハでは任豚は減らないっていう。
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 20:47▼返信
萌えイケメンRPGよりやっぱりMGSや洋ゲーの方がおもしろそうに見えるんだよなぁ、、、
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 22:25▼返信
証明不可能だろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 22:51▼返信
オタクが事件を起こすと「犯罪を犯すやつは元々そういう素質があるんや!オタク趣味は関係ないで!」と言ってるやついるけどさ
今回の場合だとゲームのおかげで犯罪率低下してるってことはゲーマーには犯罪者の素質があるやつが多いってことになると思うんやけど・・・
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 22:55▼返信
※185
お前もイメージでDQN=ゲームやらなそう、って決め付けてるんだからどうしようもないな
結果が違うだけで考え方的にはお前が忌み嫌ってるやつらと同じだぜ
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 22:58▼返信
「発売後は」って言い方だと、普段犯罪を犯すような連中がゲームに夢中になっている間は犯罪を犯す事がないため
みたいに聞こえる
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 22:58▼返信
任天堂は貢献してないということね
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月14日 23:51▼返信
>>261
とりあえず
GTA発売後、1997年から
米国の犯罪発生率は年々減少してる
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 00:37▼返信
ゲームと犯罪と因果性はある
ただし犯罪抑止というプラス方向の関係性である
ゲームは”善”

こういう事ですね
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 09:04▼返信
新作出たら、そりゃ犯罪してる場合じゃないからな。余った時間はゲームに費やす。
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 09:59▼返信
でもグラセフばっかやってる中学生ってやたらファックファック言うじゃん
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 10:52▼返信
犯罪ゲームでシミュレーションしたり、プレイ後に実践してる可能性もあるだろバーカ
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 13:21▼返信
全部を禁止しろとは言わないがこういう人を極力増やさないため購入できる年齢制限は設けるべき
両シリーズ発売後には最大三ヶ月ほど犯罪率が低下する傾向、つまり代替と考える
という事はゲームを買ってる層は…となる訳、以前子供の内から暴力ゲームは攻撃性って米の記事があったね。
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 14:35▼返信
暴力ゲーはこの世からなくせ。クソが。
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:46▼返信
この結果について「だろう」で反論するなら、
じゃあ「ゲームをプレーしたくらいですぐ犯罪に走るような奴は、そのゲームがなくてもテレビや映画や小説を、
ひょっとすると1曲5分のギャングスター・ラップからですら影響を受けて犯罪に走るんじゃねえの」
という反論だって許されるんじゃないか
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 22:52▼返信
3ヶ月低下した後、犯罪率が元に戻っただけなら、ゲームと犯罪は無関係と言える
ゲームが出ても犯罪自体は起きているのだから「犯罪者の中でゲーム好きな連中」がゲーム遊んでて犯罪犯さなかっただけ

3ヶ月低下した後、犯罪率が以前よりも高くなったのなら、ゲームによって犯罪が誘発された「可能性がある」と言える

いずれにしても、このデータだけで判断するには情報が不足している
コレとは別のデータがほしいね
例えば…犯罪者と一般人を1000人、無作為にピックアップして「そのうちの何%がゲーム好きか」を調べるとか
両者の数値が同じなら「ゲームと犯罪は無関係」
犯罪者だと20%で一般人は5%とか、明確な違いが出たら「ゲームと犯罪は関係ある」
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月16日 00:19▼返信
この理屈だと犯罪者候補がゲーム飽きたくらいに犯罪率増加すると裏付けてしまうよなww
もしくはゲームの影響ですって言われても言い返せまい。どこが論破なんだよ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月16日 08:25▼返信
戦争にしても犯罪にしても本当やると
どうなるか知ってるのは、実はゲーマー!
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月16日 13:38▼返信
ってことは犯罪者はゲーマーって事か?w
ゲームに忙しいから発売後の数日は鳴りを潜めてるって事で、
結局は影響あるじゃんwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:06▼返信
GTAオンラインは他人をいじめられる最大のガス抜きゲーww
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 21:50▼返信
焼け石に水だ。アメリカの犯罪率の高さは変わらない。これを否定するのは狂ったアメリカ至上主義者のみ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月23日 04:11▼返信
>>262
そもそもゲームで変わったら親は社会は苦労しない
学校で管理された寮生活しても暴力的な子は育つ

直近のコメント数ランキング

traq