NASAが捉えた、超新星残骸の神秘の美
http://www.gizmodo.jp/2014/09/nasa_72.html
(記事によると)
NASAは超新星爆発の残骸「とも座A」の画像を公開した。
地球から7,000光年先にあり、直径はなんと10光年!
(※ただし肉眼で見ると顕微鏡レベルの小ささしかありません。)
NASAのチャンドラX線観測衛星と欧州宇宙機関のXMM-Newtonの捉えたこの画像は、地球で約3,700年前に見ることのできた超新星爆発の残骸。
なお、低エネルギーX線は赤、中レヴェルは緑、高レヴェルは青で表示されています。
直径10kmだとおもったら10光年www
1光年は約9.5兆 kmなので直径は約95兆kmに!
もう意味が分かりません


宇宙兄弟(24) (モーニング KC)
小山 宙哉
講談社 2014-09-22
Amazonで詳しく見る
宇宙の神秘 2014年 9/24号 [分冊百科]
アシェット・コレクションズ・ジャパン
Amazonで詳しく見る
バカデカイってこと
不舒服的大陆蝗们很喜欢被控制的
塵の集まりみたいなもんじゃねーのかこれ
无智能的大陆蝗的特技是盗窃和强奸
战前的大陆蟑螂是从属于欧美的卑怯的加害者,并且日本军是受害者.
新記事がアップされる度に、そのコメ欄に移って反日中国語コメントの繰り返し
もう意味が分かりません
このような場合もありえるが 1人狙いということになってしまいペナルティーを受ける
なのでAはターゲットをCに変えた BはC倒そうかなと思いはじめた C ん?俺やばくね? DはCに変えた
1人狙いはダメなのでAはDに変えた BはCに変えた CはBに変えた DはAに変えた
タイマンになった 4人で対戦する意味がなくなった
3対1 2対1 1対1の どれかに必ずなる
3対1はダメということなので 2対1か 1対1 だけが残ることになる
大乱闘とは言わないのではないか そんな疑問が発生した
急いでそこに集合しろよ。
バイトは星そのものが10光年と勘違いしてないか?
何周もできない
疲れるから
早い者勝ちだよっっ
今ならこの残骸1億円で売るよっっ
たしかに意味がわからない
まぁそんな質量体あるはずねーと思ってたが
空間を繋ぎ止める物質が減少するんだから膨張速度は速くなり続ける、引き裂かれて終わりか
元はもっと小さい
恒星?が爆発してガスが散らばっただけだよ
元が太陽程度かその10倍か100倍か1000倍か10000倍程度の大きさかは知らんが
なんでこんなに驚いてるの?
「10”キロ”」とか出す時点でとんでもないアホ
生息する
黄色い土人は絶滅しろ
日本語おかしくないですかねぇ
氷の塊のデカさが10光年なわけじゃなくてよ
7,000光年先にある10キロの大きさの物体が見える方がとんでもない
これもうわかんねえな
実際は出来る前に重力崩壊起こしてブラックホールになるな
もっと近くにあって大きければ、地球から星雲として観測できる
そのうちこのガスがまた寄り集まって新たな星を作る
学校や職場でも空気読めない奴って思われてるんだろうな
はっきりとは言われなくても裏では相当ウザがられてるから、早々に改善した方がいいよ
元々の星の大きさじゃなくて。
まぁどっちにしろ意味分からん規模だけどさ
ちなみにこの手の写真は「多波長合成画像」で、電波とか赤外線とか
いろんな波長の電磁波の画像をコンピュータで合成して色付けしたものだから、
実際に目で見てもこの色やこの形に見えるわけじゃない。
くっそ未来人が羨ましい死ぬ前に宇宙探索したかった
お前自身がいちいち他人に注文付ける
頭でっかちの割に頭が悪くて要求することだけが一人前の
うざがられてるカスだと自覚した方がいいぞ
バイトもうちょっと勉強しろ
つまり人類と太陽は同じ親を持つ兄弟なんだよね。
宇宙って深いね。
あほなのか
文明が発達してそう
で、クソニート共はいつになったら仕事探し始めるの?
そんな感じがするなw
小惑星並やないか
・・・アッ、ツラれてしもた
お前はちゃんとした教育を受けてないのか。
なんでも素直に信じこんで周りとワイワイしろと教わった事が一度でもあるか?
お前が幸せ掴んだらだそうだ
爆発の後になにかを形成するから測ったのか?
だからお前はいつまでたっても協調性のないクソニートのままなんだよ
放射されたX線測定して今までより精密な画像が得られたって話
お前の周りにいる奴はいちいちお前の評価を気にしてるのかよ。
君がほぼ真空の塵の上で暮らせるなら住めるよ
バイトがあまりに恥ずかしくて
数万年後にもまだあってもっと大きくなってるはずw
記事タイトル通り星の残骸(死んだ固形の星)なら凄いけど
あくまで可能性の分野
第一隣の星の事もよく分かんないのに
はちまバイト「 "キロ"じゃないぞ!"光年"だぞ!(ドヤァ」
これ、星の「残骸」だぞ?
でっかいぞ?むこうに引っ越せよ
適当なオカルトを垂れ流すだけで金が貰えるんだからいい商売やな科学者ってのは
お前さんが今触っているものは
昔はオカルトレベルのものだったんだよ
なんだ大したこと無いじゃん
全然余裕だよ
あとはちまってこういう記事があるからチェックせずにはいられない
まぁ省けて便利ではあるが
こりゃ7千年後に備えてバリアの開発しないと、だな。
ってか星がまるまる数光年とかのサイズだと原子が重力に耐えられず素粒子分解してブラックホール化するからそんなでかい岩のかたまりなんてないからな
爆発したのは10700年前だ
文化交流もなくなりそうだけど
10キロなわけねーじゃんバイト低学歴か
長さの単位で大きさを表すことになんの問題が?
ジョー東みたいに馬鹿って言いたいの?
jinのバイトのほうが100倍光年学歴あるな
オレ的に戻るわ^^;
驚くべきことでも、ここで取り上げることでもないでしょうに。
書くこと無いのか?
でもこんな記事でコメ150行きますよ?
実際のPV数も1000~5000越えは余裕でしょう
月1億PV稼ぐサイトなら、こういう小粒記事も重要だと思いますが?
もうちょっと考えて記事作れ
ほとんどガスになってんだろうけど
宇宙ヤバイ宇宙ヤバイ宇宙ヤバイ
特にニートと言う言葉のなすりつけあいが非常に面白いwww
どうでもいい
リアル記事まだか?
言葉のなすりつけあいなんてのは、一時的なもので普遍的。故に面白くもなんとも・・・だ。
ただ、こういう場所で傍観者気取るとちょっとしたエサになってコメが増えるから、はちま側からしたら面白いだろうよ。
あんさん、ここリアル関連の記事やで。
絶対に全部祝福して欲しい
確実に全部祝福して欲しい
100%全部祝福して欲しい
十割全部祝福して欲しい
爆発する前の星のサイズは、どれくらいだったんだ…
そんなんだからお前はいつまでたっても馬鹿扱いされんだよ馬鹿
壮大って言葉が意味をなさないくらい果てしないね。
その光が1年かけて進む距離が1光年。
分かりやすい説明ありがとう
だが、規模が大き過ぎて俺には想像が出来ないわ…。