• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




眠気覚ましの「コーヒー」は脱水症状による疲労の原因になる?
http://news.livedoor.com/article/detail/9253880/
1410763184551

記事によると
・眠気覚ましにコーヒーを飲むことのデメリットを解説している

・脱水症状による疲労の原因の1つがコーヒーの常飲だという

・コーヒーの利尿作用により体内の水分量が減り、眠くなることもありうる





















マジかよコーヒーがぶ飲みしてるのに眠いのはそのせいか
 












PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-10-09)
売り上げランキング: 166




コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 15:43▼返信
やはりそうか
2.寄生虫さん投稿日:2014年09月15日 15:44▼返信

マジかよ!?もう、中国語は規制するべき!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 15:44▼返信
コーヒーは諸説が色々ありすぎてよーわからん
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 15:44▼返信
>>1
嘘つきは泥棒の始まりw
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 15:46▼返信
何でも飲み過ぎはよくないということ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 15:48▼返信
ちょっと前、疲労回復にいいとか
このブログ言ってなかった?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 15:49▼返信
そりゃそうだ体が休みたがってるのに
無理やり起こしてるんだから
どこかしらしわ寄せはくるだろう
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 15:50▼返信
●【マジかよ】最も効率よく疲れを回復させる方法は「コーヒーを飲んで20分昼寝」らしいぞ!!
●【マジかよ】ブラックコーヒーは虫歯予防に効果があるとの研究結果!!食後にはブラックコーヒーを飲め!
●健康に長生きしたければコーヒーを飲め!コーヒーには癌とボケを予防する効果があるらしいぞ!
●【朗報】アルツハイマー病予防にはカフェインが効果的という研究結果が!1日2杯のコーヒーを飲むと予防になるらしい
●コーヒーにバターを入れると脳が活性化して朝から調子がよくなるらしいぞ!!
●【受験生速報】コーヒーは勉強後に飲んだ方が効果的!カフェインが記憶の固定を手助けするらしいぞ!!
●【コーヒー好き悲報】カフェインの摂取で早死にするリスクが高まるかも知れない・・・

これ全部はちまの記事な
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 15:51▼返信
飲んですぐに30分寝ると起きたとき最高
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 15:51▼返信
そもそもコーヒーによる興奮作用とかプラシーボ効果だろ。緑茶も同じかそれ以下、ものによってはコーヒーの数倍のカフェインが入ってるのに、興奮どころかまったりとかわけわかんねえよ。まあ緑茶には鎮静作用もあるんだろうが。そもそも日本人ってカフェインで興奮しないらしいし。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 15:51▼返信
>>8
どれが本当なんだ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 15:53▼返信
沢山飲む奴はアメリカンにしたほうがいいね
大体の人は朝食と昼に一杯飲むくらいでしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 15:54▼返信
>マジかよコーヒーがぶ飲みしてるのに眠いのはそのせいか

バカすぎる
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 15:55▼返信
この前コーヒー飲んでから20分寝るとスッキリするって記事あった気がするがw
早速全否定w
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 15:55▼返信
コーヒー飲んでるガキは中二病
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 15:55▼返信
何飲んでも眠いのにどうしたら良いの
特に勉強中が…
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 15:56▼返信
なんだよ今ちょうどセブンイレブン行ってアイスコーヒー買ってきたとこだ
ふざけんな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 15:56▼返信
良く飲むか苦手しか選べないとか極端だな

まぁ俺は冬場はがぶ飲みするけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 15:57▼返信
いい加減な糞ブログだなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 15:59▼返信
>>16
仮眠したら
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:00▼返信
>>16
元記事より↓
>>ただし、一番のお勧めは、潔く寝てしまうことです。眠い時に目を擦りながらの仕事や勉強は最も効率が悪く、また疲労感も半端ないことでしょう。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:00▼返信
馬鹿が感化されて銭使うたら何でもええねん

清水
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:00▼返信
コーヒー飲んでね
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:01▼返信
この世に流通してる飲み物で本当の意味で水分補給が可能なものは、水と麦茶とスポーツドリンクだけだ
みんな知ってるよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:01▼返信
だめよーだめだめ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:01▼返信
普通にホットコーヒー飲んでる程度なら問題無いけど
夏場とかにアイスコーヒーを水代わりにがぶ飲みしてると体ヤられる
常に常備してるタイプの人は量減らせよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:02▼返信
またコーヒーネタか
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:04▼返信
アンティック珈琲店
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:05▼返信
「ねむけざましのうた」をきけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:07▼返信
そもそもこれ食べれば必ず健康になるものなんて無い
あー美味しいな!って思える時間がちょっとあればいい
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:08▼返信
コーヒーは覚醒効果はあるけど眠気覚ましにはならないよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:08▼返信
人民们歓喜了, 錦織圭敗戦 !!!


釣魚岛尖閣诸岛是我们的領土!!!


冲绳是我们的領土!!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:09▼返信
どんなものでも適量が一番よ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:10▼返信

無無無無無無無無無無無無無無無無無無
駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:11▼返信
コーヒーだけじゃ利尿作用のため水分不足になるんで、
カフェイン入ってない水や麦茶も取れば問題無いだろ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:16▼返信
常飲者がいきなりカフェイン抜くと離脱症状で2~3日使い物にならなくなるから注意
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:16▼返信
はちま定番のバイト記事
コーヒー
もてるもてない
長生きするしない
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:17▼返信
過ぎたるは及ばざるがごとし
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:21▼返信
朝はカフェオレ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:35▼返信
まあ、ファイト一発って唱ってるあれよりか元気になるけど
飲みすぎはいかん、
たとえば朝からコーヒー紅茶、緑茶、煎茶と飲みまくっていたら
ほんと眠れなくてだるいよ。
こういう人は麦茶に変えるのがいいんだよ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:41▼返信
そもそもカフェイン取りすぎたら眠くなる
コーヒーをがぶ飲みして眠気散らすつもりが眠いのはそのせい
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:43▼返信
いい加減にしろよ、もういいぜ
どうもーありがとうございましたー
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:44▼返信
マジも何も普通だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:44▼返信
つーか眠気覚ましてるんだから疲労が増幅するのは当たり前じゃね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:52▼返信
あーこれはサントリー訴訟ですわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 16:56▼返信
コーヒーが眠気覚ましにならないのは前々から言われてたことだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 17:03▼返信
健康のためにコーヒー飲む奴はダメで嗜好でコーヒー飲む奴が勝ち
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 17:08▼返信
眠気は覚めるよ
効果が切れた後の疲労感が半端ない
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 17:14▼返信
”眠気”覚ましの時点で疲労してんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 17:35▼返信
学生時代からずっと毎日4杯飲み続けてるが、まあ最近になって日中でも眠くなるわ。特になにも無い時でも吐き気にみまわれたりするわ、トイレは頻繁に行くわで疲れ以前の問題だわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 17:46▼返信
日本全国のどこもコーヒーが不味いから止めたわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 18:01▼返信
知ってた
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 18:01▼返信
ほんとゴミみたいな記事だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 18:03▼返信
カフェイン切れたら睡眠とればいいだけの話で
55.ネロ投稿日:2014年09月15日 18:20▼返信
別に、コーヒーは嫌いじゃないけどカフェインが入ってるから飲まん
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 18:39▼返信
コーヒー飲むとよく眠れる
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 18:44▼返信
ネロは普段水しか飲まんのか?カフェインが入ってない飲み物の方が少ないだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 19:08▼返信
目が覚めるぞアホ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 19:36▼返信
コーヒー飲んで眠くなるってよほど寝てないか自律神経が腐ってるか
まぁいずれにしろ何かの病気だよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 20:11▼返信
 チョコレートもそうだよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 20:13▼返信
コーヒーは一服したい時に飲むから風呂上がりにTV見ながら飲んでそのまま寝るから眠気覚ましに飲んだ事ないわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 21:05▼返信
で、コーヒーは体にいいのか悪いのかどっちなんだ はちまよ
てか、ここはコーヒーに難癖つけたくなる何か恨みつらみでも持ってるんだろうか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月15日 21:17▼返信
俺、コーヒー飲んで目が覚めるとか寝れないとかに全くなった事がないんだが
個人差で効果がまったく無いとかあるんだろうか
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月16日 01:33▼返信
>>8
めちゃくちゃだなw
65.にゃーーー投稿日:2014年09月16日 05:39▼返信
動画を見た、客に出すペーパーの内側をベタベタ触るんじゃないよ。
まあ湯そそぎゃ内も外も同じか。

しかしコーヒーって無駄な細かいことに拘るキチが多すぎなんだよな、オーディオとかラーメンみたい。

コーヒーはコーヒーの域を出ないし、椅子は椅子の域を出ない。

ピュアオーディオに関しては、まずてめえの耳の掃除から始めろって言いたい
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月16日 06:36▼返信
俺はコーヒー飲むとだるくなる
そして眠いというより横になりたくなるw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月16日 07:01▼返信
カフェオレしか飲まない
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月16日 08:27▼返信
カフェインに慣れすぎるとコーヒー飲んでも眠気は覚めなくなるよみたいな事をどっかで見た

コーヒー飲料をよく飲むが眠くなる理由はこれだと思った
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月16日 10:12▼返信
カフェインは人種、性別、年齢、体質、普段常飲してるかなど各個人によって体への影響が大きく異なる
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月17日 18:27▼返信
疲れてるところにカフェイン飲んで神経にムチ打つんだからそうだろ
気づかない人って高校生くらいだろ

直近のコメント数ランキング

traq