ケチャップやマーマレード、マヨネーズ、本当に冷蔵保存が必要なの?
http://news.livedoor.com/article/detail/9255452/
記事によると・冷蔵がいいもの:ケチャップ、醤油、マスタード、マヨネーズ
・常温でいいもの:ピクルス、ジャム、ピーナツバター
醤油は結構風味落ちるとか言うよね。だけど常に冷たいと使いづらいから少量だけ瓶で常温かなぁ


大乱闘 スマッシュ ブラザーズ for ニンテンドー 3DS
Nintendo 3DS
任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
2015カレンダー 艦隊これくしょん-艦これ-
c2014 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.
エンスカイ 2014-10-29
Amazonで詳しく見る
なにこの
小学生向けの記事・・・
以下ソース
そうすか
所詮は転載だけしか脳がないクソサイト
ジャムは出しっぱなしでいいのけ?
料理ブログかよwwwwwww
もっとしょうもなかった
元々のジャムは保存食なんだが
最近のやつは添加物とかでごまかして作ってるんで冷蔵庫に保存した方が無難
だれも興味無いだろこの記事
でっかい瓶ごと買って
ウマウマで食ってたら
気持ち悪くなって吐いてしまった
そっからもうピクルスは食ってない
普通のことやん・・
だれが作ったんだ
ノーベル賞もんだろ
全部、開けたら普通に冷蔵庫入れろ
けど冷たい醤油なんて絶対嫌やで
刺身醤油は冷やしてるぞ
眼から鱗ってやつだ
Wii Uは常温?冷蔵?冷凍?シュレッダー?
結局どれやねん!
ちなみに醤油に生えるカビは無害モナ
気分はよくないけどモナ
常温だと鮮度が保てないのかw
俺は煮物やるから普通の買うけど
死体なら腐乱するだろ。
任天堂倉庫で常時保管が正しい
最近は密封出来て酸化しにくい醤油が売ってるけどな。
あとマヨネーズの卵は油でコーティングされてるから常温でも良いらしいが、高温はマズイわな。
死亡推定時間をずらすためですか?
開けたら冷蔵庫に入れろ
開封前は常温が正しい
直ぐ食え
あと冷蔵庫も無闇やたらと詰め込んでるようだと効果が薄れる
から過信は禁物
ある家のわきに、醤油のボトルが置いてあったのよ
いかにも生活保護!って感じの、波トタンを壁にしたバラック家
で、何ヵ月も置いてあるし使ってるふうもなく
遊んでるときに醤油ボトルを蹴っ飛ばしてぶちまけてしまったのだが、なんと中にはウジ虫が大量にいた
ウジ虫って醤油のような高濃度の塩分の中でも生きてられるとは知らなかったが、ボトルの底に山ほどいた
しかも結構でかいやつ
適切に保管されているであろう醤油ボトルを見ても
ひっくり返してウジの確認をしてしまうようになった
寿司屋にあるような醤油さしも、いつも使ってる方と
反対側の口から出したら蚊の死骸みたいなの出てきた、って嫌な話も聞いたし
どんだけ洗ってないねん、って話だが
以上
醤油とかは温度より光に注意。
デンプンものは冷やすともろくになる。
ご飯とかダメ。
ホントにカビまくるから。
なんかジャムって言っても酸味のクッソ強いジャムかなんかじゃないのかこれ・・・
でも、調理しやすいように、ガスコンロから少し離れた使い易い所に置いてしまう…w
醤油はショウジョウバエが沸くからな
そのデカいウジ虫はデカいハエのだなw
最近は、漬物も塩分控えめの浅漬が多くなって日持ちしないしな。
健康志向の今の食品なら、少量使い切りを意識して、冷蔵が必須だな。